HDDのMBRのアロケーションが破損?

このQ&Aのポイント
  • Dドライブのハードディスクにアクセスできなくなり、救出を試みるも失敗
  • win7のシステムの修復も試みるも失敗し、状況が悪化
  • パソコンのスペックはcorei7-2600、メモリ16GB、Geforce 460GTX
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDのMBRのアロケーションが破損?

2回目の質問になります。 私の目的はDドライブの内容の救出になります。 流れとしては Dドライブのハードディスクにアクセス出来なくなる(管理ツールの表示ではRAWとなっていた。 ↓ ソフトウェアにより救出を試みるが試用版の制限により失敗 ↓ win7のシステムの修復を試みるが失敗 という流れです。今回はさらに状況が悪化し、diskmgmt.mscでも表示されなくなってしまいました。 追加の状況として、このパソコンはIntelの第2世代corei7を搭載しており、マザーボード?がリコール対象だったようです。 (実際に購入店からハガキが届いていました。) パソコンのスペックを書いておきます。 win7 64bit corei7-2600  メモリ16GB Geforce 460GTX cドライブ(システム)にHDD一台 dドライブにHDD一台 EドライブがBDドライブ 前回の質問をごらん頂くと流れが分かりやすいと思いますのでぜひ見てください http://okwave.jp/qa/q6732328.html 以上よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4053)
回答No.4

knoppix6.4.4CDを使用して、「testdisk」を使用しての手順は、下記のとおりです。 1.knoppix6.4.4CDのisoイメージは、下記からダウンロードできます。 http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/ 2.isoファイルをCDに焼くソフトは、実績のあるソフトがよいと思います。 初めての場合は、下記を参考にして、かんべを利用すると良いでしよう。 "kanbe"というフリーソフトをインストールします。 ​http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html​ "kanbe-9.lzh" です。 説明どおりに、isoファイルを指示します。 規定値のままで、よいと思います。 3.knoppix6.4.4CDを起動する。 下の最左端をクリック、アクセサリ、システムターミナルスーパーユーザーモード。 システムターミナルスーパーユーザーモードが開きます。 testdisk と入力、Enterキーを押します。 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html ここで注意すべき点は、 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 すると、MBRのパーティションテーブルを更新します。 また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。 不明点等がありましたら、上記のURLの図番号を記載してもらうとより的確に 当方に伝わるのでよろしくお願いいたします。 もし問題なく、Writeできたら、Windows を起動させてみてください。 だめなときは、補足願います。

その他の回答 (3)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

 「testdisk」を使用するなら次のサイトで図解入りの詳しい説明があるので参考にしてください。 http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html  また、Windows版の最新バージョン[6.12]を使用すると現在の状態で確認できます。(Knoppix版は不要です。) http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4053)
回答No.2

testdiskによるパーティションの再確立すると読めないかです。 パーティションが正しく認識されていないようで、データのバックアップは無理かもしれません。 knoppix6.4.4CDを作り、その中の「testdisk」でパーティションが認識できればよいのですが。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

:>追加の状況として、このパソコンはIntelの第2世代corei7を搭載しており、マザーボード?がリコール対象だったようです。  質問の内容とはまったく無関係と思われます。 OSは正常に起動しているところからマザボのリコールとは無関係です。 :>Dドライブのハードディスクにアクセス出来なくなる(管理ツールの表示ではRAWとなっていた。  他のPCに接続して確認してみましたか?

関連するQ&A

  • HDDが破損してるかどうかを調べるにはどうしたらいいですか?

    パソコンが古い為、HDDを特殊な方法で?使用しています。 OSはWin2000です。 現在の構成 IDEに1個20Gのドライブを10G基本パーティションFAT32残りの10Gを拡張パーティションNTFSとして BIGドライブ対応のIDE拡張ボードで160Gのドライブを2個NTFSで接続している状況です。 160G2台の内訳(20G未使用領域+残り129G)+(149G) この状態で問題なく動いています。 以前不具合があった状況 上記のIDE拡張ボードに160Gのドライブを2台接続のみ。 160G1台目の内訳20Gを基本パーティションとし残りの129Gを拡張パーティションとしていました。 2台目のドライブはそのまま160G(149G)の拡張のまま使用していました。 この状況で基本にOSをインストールすると1週間くらいでOSが立ち上がらなくなります。3回くらい確認しました。BIOSではドライブは認識しています。異音もしません。 拡張してあるドライブではファイルの破損やそういったことは1年以上ヘビーに使用していますがありません。 現在の状況で未使用領域に基本パーティションを新たに作成してエラーチェックなどをしてもエラーの表示はされません。 20Gがもったいないのでドライブを一旦空にして1台目のドライブを全部拡張にしたいと思っているのですが、破損しているかどうか調べる方法は無いでしょうか? もし、破損していたとしてその部分だけよ避けてパーティションを作成することは不可能でしょうか? PCにあまり詳しくないので不明、不足な点が有れば補足します。 よろしくお願いします。

  • HDD領域分割

    更新予定のパソコンWin10に1TB大容量HDDが内装されています。 従来使用中のWin7機ではHDD500GB内装、Cドライブ150GB=システム+プログラム、Dドライブ350GB=個人データ類、のようにHDDを分割していました。 Win10に1TB大容量HDDについて如何するのがベストか思案中です。 1:領域分割しないで1TB一つにシステム+プログラム+個人データ類をごっちゃにする 2:CドライブとDドライブに適宜に分割する、例えばC=300GB、D=700GB など 3:その他の案あるいは実績 皆さんのお考えと実績をアドバイス願えると幸いです、宜しくお願いします。

  • MBRが壊れてしまった・・・

    宜しくお願いします。私のPCは富士通DESKPOWER T(7)357MというP(2)350、HDD:4.3Gb、MEM:320という代物です。この度HDDの容量が不足したので4.3Gb⇒13Gbにする為にスレーブ に13Gbを設定してDriveCopyを使って4.3GbのHDDの中身を全て13Gbにコピーしました。13GbのHDDをマスタにつなぎ代えて電源を入れたら、 「Oprating System Not Found」と表示されたのでパーテションマジック等でHDDの情報を調べたら「MBRが壊れています」と表示され復旧出来ないみたいです。元の4.3GbのMBRも調べて見ましたが現象は全く同じです。どうしたら良いのでしょうか?MBRの復旧もしくは 13GbのHDDを初期化しても良いので4.3Gbの内容をコピーしたいのです。皆様のお知恵をお貸し下さい。 ちなみにOSはWin98SE、HDD4.3GbのCドライブは2.5Gb、Dドライブは1.45Gbです。

  • クラッシュHDDからデータの救出

    クラッシュHDDからデータの救出をしたいのですが可能でしょうか? CドライブにOS他プログラム、Dドライブにデータを収納していたHDDが突然クラッシュしました。大事なデータだけは何とか救出したいと考えてクラッシュしたHDDをUSB外付けでアクセスを試みたのですが、全くアクセスできない、つまりクラッシュHDDが認識されません。Dドライブにアクセスしてデータを救出する ことは出来ないのでしょうか?ご教示をお願いします。

  • Windows8と7のHDD共用トラブル

     自作PCですが、2台のHDDを使い1台目(500GB)をC,Dドライブに分けてWin7(32bit版)に、2台目を1GBのデータ専用にEドライブとして増設しました。  これで今まで安定して使っていたのですが、今度Win8(32bit版)を導入のため3台めを買い足して7同様にC,Dに分けCドライブにWin8のOSをインストールしました。  すると、Win8を起動して終了した後、Win7を起動すると、1GBのデータ専用のEドライブがおかしくなり起動のたびにEドライブのHDDの修復をするようになりました。セキュリティがどうとかいうメッセージも出るようなのですが、修復が終わるまで1時間ぐらい使えないし、OSを切り替えるたびにHDDのファイルが壊れるのは気持ち悪いので、今のところ、ずっとWin7のままで使っています。Win8ではEドライブのアクセスはOKです。  Win7とWin8で1GBのデータHDDを共用できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。  PCショップの言うには最近のHDDはデータの記録の仕方が以前の機種とは異なるとのことですがよくわかりません。  因みに、OSの切り替えはそれぞれのOSの入ったHDDをリムーバブルケースに入れ、いったん電源OFFにしてからHDDを入れ替えています。  また、Win8のインストールは、新規のHDDにWin7のクローンをAcronisTIで作った後に、Win7からWin8のアップグレード版を使って作成しました。これだとWin8のC,Dドライブ間では問題ありません。  前にはWin98SEで作成したデータのあるHDDのパーティション(FAT32)もWin7では認識できなかったことがありましたが、ファイルシステムの問題か、HDDの容量の制限か、セキュリティがらみかよくわかりません。どういう理由でしょうか。

  • HDDのミラーリングについて

    仕事用に新しいパソコンの購入を検討中です。 仕事上重要なデータを保存していくつもりなので、完全なバックアップ体制を作りたいと思っています。 過去に勤めていた会社のサーバーがNTで動いており、管理者にちょっと聞いた話では、内蔵HDDが4台あり、常にお互いをコピーし合っていて、メインのHDDがクラッシュしても生きてるHDDで即座に再起動して通常業務が行えるんだというような話をききました。 そこで、そこまでのシステムは望みませんが、2台のHDDを常に同じ状態にしておいて、Cドライブがクラッシュしたら、即座にIDEケーブルを差し替えてDドライブをCドライブとして起動出来るような状態を作る事は出来ないでしょうか? WIN98まではCドライブのコピーをそのままDドライブに作れたそうですが、2000やXPでは出来ないと聞きました。 ちなみに、購入予定のPCはXPになると思います。

  • windowsXPでもパーテーションの作成

    WindowsXPが40GBのハードディスクにインストールしてありますが、98系のFDISKコマンド(diskmgmt.msc )でパーテーションを切り直ししたいのですが、未使用領域がありません、OS用とデータ用にパーテーションを作成するにはどうしたらよいのでしょうか。はじめからDドライブはありません。宜しくお願いします

  • HDD換装でOSの認証は

    HDDの換装を考えていますが、プレインストール?というのかOSのCDなどは無くプロダクトキーも分りません。「システム修復ディスク」というものがあり、Dドライブに「Cドライブのシステムイメージ」があります、この状況でHDDの換装のあとで元の状態に戻して認証できますでしょうか。 OSはWin7アルティメットでoffics2003パーソナルが入っています。

  • PCシステム破損、HDDデータだけ取り出せますか

    長年つかっていたPCが壊れました。 ヴィスタを使っていましたが、重すぎるのでいろいろ削除していました。 その影響か、システムで異常があり、立ち上げできなくなりました。 がHDDは無事です。 PCは他にもあるのですが、 この場合、HDDデータだけ参照して抜き出すってできますか? 他のPCにケーブルでつなげばHDDの参照くらいはできるでしょうか。 他のPCは、ウィン7のノート一台と、ウィン8のデスクトップ1台あります。

  • スレイブHDDにwin2000proを入れようとしたら不調になった

    スレイブHDDにwin2000proを入れようと思い、作業を進めたところ、以下の症状がでました。 1 CD-romよりwin2000proのインストールを行い、スレイブHDDフォーマット後、インストールを続行した。 しかし、インストールファイルにコピーできないものがあるといわれて、win2000proのインストールに失敗した。 (メインドライブにはwin98seを入れています) 2 スレイブHDDフォーマット直後は、DドライブとしてスレイブHDDを認識していたが、その後、Dドライブの認識をしなくなった(Cドライブwin98se上でエクスプロイラー等を見てもスレイブHDDを認識していないようである) 3 パソコン立ち上げ時、 オペレーティングシステムの選択という表示がでて win2000pro microsoft windows win2000pro セットアップ の選択を聞いてくる。 win2000pro セットアップでインストールを続行しても、やはりインストールファイルにコピーできないものがあるといわれて、win2000proのインストールに失敗する。 またmicrosoft windowsを選択しないと、win98seを立ち上げることができない。 4 スレイブHDDをコネクターを外して立ち上げても、3のような表示がでる(ということはwin2000proのインストールには、メインHDDの方に読み込みにいっているということでしょうか?) 以上です。 とりあえずスレイブHDDをフォーマットしなおすかして、スレイブHDDを認識したいのですが、どうすればよろしいでしょうか? またその後のwin2000proのスレイブHDDへのインストール方法でよい方法もありましたらご教授いただけるとありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう