• 締切済み

日本橋でお勧めの耳鼻科はどこですか?

2年ほど前に、地元の病院で低音性障型感音難聴と診断されました。 その後も時々軽く耳閉感がありましたが、最近きつく圧迫されるよ感覚があり病院に行きたいと探しています。 東京の病院がわからず、日本橋にある耳鼻科に行きたいと思っていますが沢山あるようなので、お勧めの病院があれば教えてください。 診断が難しいのはわかりいますが、もったいぶるお医者さんは苦手です。 スパッと話して下さるお医者さまがいる病院へできれば通いたいと思っています。 要望ばかりですみません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#132756
noname#132756
回答No.1

人形町ですが、高柳耳鼻科医院というのがあります。 今の先生のお父さんが院長の時頻繁に通っていました。 詳しい検査が必要と判断すると慈恵医大を紹介されます。 最近行っていないのでどんな性格の先生か忘れました。 すみません。 参考までに。

minikocco
質問者

お礼

人形町も近いので参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 『伝音性難聴』と『感音性難聴』の違い

    僕は左耳が先天的に難聴なのですが、耳鼻科の医者によって『伝音性難聴』や『感音性難聴』と違うような診断を受けました。 母は、『今までいろんな医者に行ったけど、何で人によって判断が違うんやろ?』と言っています。僕も、『医者によって診断が違うものって何なんやろ?』と思ってしまいました。 そこで、医療関係の方に質問です。 『伝音性難聴』と『感音性難聴』の違いは何なのでしょうか? また、どちらも補聴器をつけることで何とかなるのでしょうか?

  • 低音性感音難聴

    今年の春頃に耳鼻科にて中等度の低音性感音難聴と診断されました。 そこから何ヶ月かは投薬にて治療をし耳の聞こえも依然と変わらないくらいに戻り先生からはまたまた何かあれば病院に来て下さいという事でした。 ここしばらくは耳の調子も変わらず良かったのですが昨日の夜辺りからまた耳の閉塞感があり耳がザワザワする感じがありまさか再発?と思いました。 一度治った感音難聴もまた再発はするのでしょうか?

  • 正しい病名?

    去年の10月に右耳の感覚がおかしくなり(ピーという少し高い耳鳴りと詰まった感じ) 3日後に近くの耳鼻科に行ったところ、低音部分が悪くなっていて(40~45dB) 突発性難聴とだけ言われました(病気の説明などは言われませんでした) それからプレドニンやビタミン剤などを服薬し 3週間ほど通院しても低音部分は回復が見られず、最終的には「固定した」と言われ、通院をやめました。 まだその時も、その内治るのかなと思っていたのですが、後で自分で病気のことを調べると まず「早期に適切な治療を開始し、一ヶ月以内に完治しなければ聴力や後遺症は一生治らない」 とあって、唖然としました。(せめて、これだけは知っとくべきでした) 突発性難聴とは違う低音型特有の「急性低音障害型感音難聴」や「蝸牛型メニエル」 という病名も知りました。 もう遅い、どうしようもないと思いながらも別の大学病院へ行き CT検査や、聴力検査では気道検査に加え、骨導検査というものをやりました。 結果は、気道聴力は耳鼻科のと変わらないような数値でしたが 骨導聴力は低音部分も、健聴な左耳と同じと言われました。 そこで初めて「伝え」「伝音性」と言われました。(その時は何のことかさっぱりでした) CT検査にも異常は見られないと言われました。 そして、一週間イソバイドという飲み薬を飲んだのですが回復しないので 大学病院の耳鼻科医も正しい病名がはっきり分からないようだったので 明日、紹介された耳の専門医がいる病院に行く予定です。 前置きが長くなってしまいましたが、質問します。 明日の病院でも質問することなのですが、詳しい方がいたら教えていただきたいです。 ・低音型の難聴はメニエル病に移行しやすいと聞きましたが、 感音性、伝音性に関係なくなりやすいのでしょうか?(今のところめまいは一度もありません) ・僕の病名は「伝音性の難聴」の可能性が高いのでしょうか? ・伝音性の難聴は、手術をすれば回復するのでしょうか? ・もし回復するのであれば、それに伴って耳鳴りなども消える(小さくなる)ことはあるんでしょうか? ・始めの治療中に低音部分の回復が見られなかったのはどうしてでしょうか?(治療が間違っていたのでしょうか) ・「固定した」と言われましたが、難聴が進行することはないんでしょうか?

  • 難聴について

    去年の10月終わり頃、突然左耳が塞がった感じになり、病院でいろいろな検査をした結果、水が溜まりそこの部分が膨らんで低音部の聴覚神経を圧迫しているという説明を受けました。病名は低音部の感音性難聴です。今はイソバイドという水薬とメチコバール錠、トリノシンGを飲んでいます。調子のいい日と悪い日があります。繰り返してると難聴が進むと言われているのでとても心配です。治る可能性があるのかとか何かこの病気についてご存知のことがあったら教えて下さい。

  • 低音障害型感音難聴

    初めて質問します。 1月の8日から急に耳に水が入っているようなボーという耳鳴りがして、聞こえづらくなりました。まったく聞こえないわけではないし、ちょっと男の人の声のほうが低いので聞こえにくいなぁという感じでした。 そのまま何も変化が無く、11日になりました。 1~2時間仕事をしていると、耳鳴りが激しくなり、会社内に流れているBGMの音楽に反応して、ピッピッという機械音のようなものが聞こえる様になりました。 数時間後にめまいがして立てなくなりました。 少ししたら回復して、普通に歩けるようになりましたが、その日はずっと少しフラフラしている状態。次の日の朝にはすっかり治まりましたが、すぐ病院に行き、低音障害型感音難聴と診断されました。 ただ、いろいろネットで調べてみると、低音障害型感音難聴はめまいは起きないということがたくさん書かれていて、不安になってきました。 病院の先生も耳を見ることも無く、看護師さんの問診と聴音検査と鼓膜の動きを調べる検査(?)だけでした。説明も分かりにくく、不信感を覚えました。低音障害型感音難聴でもめまいが起こることがあるのでしょうか?そのような事例を知っている方いますか? 長くなってすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 急性低音障害型感音難聴の治療はビタミン剤でよい?

    週末に耳に違和感を覚えて月曜日に病院へ行き、 「急性低音障害型感音難聴」と診断されました。 「血行をよくするために」とかで、 ・メチコバール錠 ・トリノシン腸溶錠 をもらいましたが、3日ほど服用して症状に変化がないので ネットで調べてみると、ステロイドを処方するとありました。 私はこのままの薬でよいのでしょうか? 症状は、低音の耳鳴り(静かな場所以外では、ボーとすると いう感覚)、低い声がにじむような感じです。 よろしくお願いします。

  • 急性低音障害型感音難聴!?

    みなさん、こんにちは。 数日前から耳鳴りがするようになり耳鼻科に 行ってみたのですが、検査により低音が聞こえ にくくなっているようでした。具体的に病名(これって 病気なんですよね!?)は言われませんでしたが 急性低音障害型感音難聴だと思われます。 ただ、この病気の場合めまいがないという特徴が ありますよね?私の場合、酷くはないのですが 若干くらくらしたりするんです…。もしかして メニエル病なのでしょうか?そして メニエル病と急性…はどちらが怖い病気なので しょう??いずれにしても治ってもらわなきゃ 困るんですけど…。 ちなみにお医者さんにはストレスや疲れでなった のだろうといわれましたが、ストレスは当分 解消されそうにありません…。やっぱり完治は 厳しいでしょうか?

  • めまい、難聴などで二箇所の耳鼻科にかかったのです

    今年の3月に大学を卒業したものです。 大学は実家を離れ、一人暮らしをしていました。 4年間、軽音楽部でドラムを担当していました。4年生の終わり頃、卒業間近というところで、突然耳が聞こえなくなるということがあり、騒音性難聴と診断されました。 耳鳴り、めまい、頭痛、吐き気が主な症状でした。 しかし、もうすぐ卒業することもあり、めまい止めを処方され、週一で通院することになりましたが、ドクターストップは出ませんでした。 4回ほど通ったところで、めまいが長引いていることから、平衡感覚の検査を初めてしました。 「目を閉じてまっすぐ立っていられるか」という検査でしたが、目を閉じるとすぐによろけてしまい、重心が安定しておらず、三半規管が傷付いていると言われました。平衡感覚を失っているとのことでしたが、言われてみれば、背後から声をかけられて振り向くだけで転んだりしていたので、納得しました。 しかし、それから卒論が忙しくなり、病院に通わなくなってしまいました。薬は無くなりましたし、ライブもありましたが、もうすぐ卒業、引っ越しでどうせ転院ということもあり、それからその耳鼻科には行きませんでした。 難聴と言われましたが、会話に支障はありませんでした。めまいと耳鳴りだけがしつこく残っています。 4月からパソコンをずっと使う仕事に就き、めまいが酷く出るようになりました。発作的に、回転性めまいが起こるようになったため、ようやく5月頭に耳鼻科に行きました。 前に行った耳鼻科より大規模な設備で、難聴であった経緯も説明し、レントゲンや眼球の動きなど様々な検査をしました。 前の病院と同じように、聴力検査と平衡感覚の検査も行いました。 ただ、平衡感覚の検査は、以前の病院では体重計のような機械に乗って重心の移動を測っていましたが、今回の病院では、床の上に立って目を閉じるだけでした。倒れかけたら看護師に止められるのですが、やはりこの検査はすぐに倒れかけてしまいました。 様々な検査をした結果、めまいや耳鳴りが起こっているとは思えないほど、耳には何の異常も無いと言われました。難聴も無いと言われました。薬も処方されず、通院の必要もないとのことでした。 難聴が治ったのであれば喜ばしいことですが、疑問に思ったのは、難聴と言われていた頃と同じように耳鳴り、めまいが起きていることと、なにより「目を閉じてまっすぐ立っていられるか」が出来なかったことに、一切言及されなかったことです。 以前の病院では、 目を閉じてまっすぐ立っていられない→三半規管に難あり でしたが、今回の病院は、目を閉じてまっすぐ立っていられないことを問題視していないようで、三半規管に異常はない、めまいや耳鳴りは気のせいだというような言い振りでした。 聴力検査は同じ方法でしたが、これも回復していました。よって、難聴でもないという診断でした。 今回の病院の方が検査を詳しくしてもらったので、こちらが正しいのかとも思いますが、めまいや耳鳴り、平衡感覚がないことの原因が全く不明になってしまいました。 本当に難聴は治ったのでしょうか? 目を閉じて立てないこと、平衡感覚がないことは大きな問題ではないのでしょうか?自転車などは乗れますが、よく転倒する時期もありました。 また、めまいや耳鳴りは、何科にかかればいいのでしょうか?別件で眼科にはかかっていますが、めまいが起こるような病気はありませんでした。 長文すみません。回答よろしくお願いします。

  • メニエール病?

    メニエール病? 少しでもご存じの方、教えていただけましたら幸いです。 5年ほど前に耳の聞こえが悪くなり、耳鼻科に行った所メニエール病と診断されました。 薬の服用で回復しました。 そして1ヶ月ほど前にまた両耳の閉塞感を感じ耳鼻科に行きました。 最初の病院でメニエール病と診断されていたので、それを伝え、聴力検査(両耳共に低音に軽度の難聴)、骨に振動を与える検査(異常なし)をして、急性低音障害型感音性難聴と診断されました。 ステロイドを内服し聴力は戻りましたが、よくなったり悪くなったりを繰り返していてメニエール病の疑いと言われています。 が、ネットなどで調べると自分がメニエール病というのが腑に落ちない部分もあります。 ?ぐるぐるめまいは一度も起きていない。(ふわふわめまいや、頭が揺れるようなめまいはおきます。) ?両耳が同時におかしくなった。(聴力検査でも毎回左右の耳に難聴の程度の差がない。) ?平衡感覚を調べる検査などは一度もした事がない。 ?耳がおかしくなる前に明らかな強いストレスがあった。 ?耳がおかしくない時期でも、疲れていたりすると頭がぐらっとするようなめまいはあった。 ?聞こえやめまいで調子が悪くても、平気平気と思っていると勝手におさまる。 ?イソソルビドを二週間以上服用していますがハッキリと効いているような感じがしない。(副作用で食欲がなく体重がどんどん落ちています。) ?ネットで心因性難聴というのを見た。 (メニエール病との慎重な判断が必要らしい) などから、心因性のものなのかな…と思ったりしています。 ただ、私も一番始めの病院でメニエール病と言われ、最近までそうだと思っていて、今の耳鼻科にもそう伝えた手前、なかなか言い出しにくく… セカンドオピニオンを受けてみようかと思っていますが、もし心因性であった場合、耳鼻科で正確な診断はでるのでしょうか。 それとも、まずは心療内科などでストレスを取り除くのが先でしょうか…。 なんだかもやもやしてしまってます。 何かご存じの方、同じような悩み(?)をお持ちの方、メニエール病と診断が確定されている方、心因性難聴の診断をされた事があるかたなど、ぜひアドバイスお願い致します。

  • 平行神経 失調状とは?

    先日、突発性低音難聴と診断された時と同じような症状があり耳鼻咽喉科に行った所、平行神経 失調状 そのような病名を言われました。 約2年前(今頃の時期)に耳の中で音が反響?(説明しにくいのですが)冷蔵庫のモーターが回ってるような音がずっとしていて、病院に行った所突発性低音難聴、と言われ薬を4週間ほど飲みました。そして、去年の今頃の時も同じような症状で病院に行った所、また突発性低音難聴との診断を受けました(一回突発性低音難聴になったら2回目は無いと言われたのですが...) 脳とかも関係あるのですか? 一体何が原因なのか、分からないので教えてください

専門家に質問してみよう