• ベストアンサー

難聴について

去年の10月終わり頃、突然左耳が塞がった感じになり、病院でいろいろな検査をした結果、水が溜まりそこの部分が膨らんで低音部の聴覚神経を圧迫しているという説明を受けました。病名は低音部の感音性難聴です。今はイソバイドという水薬とメチコバール錠、トリノシンGを飲んでいます。調子のいい日と悪い日があります。繰り返してると難聴が進むと言われているのでとても心配です。治る可能性があるのかとか何かこの病気についてご存知のことがあったら教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makoto9
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3
naoko3610
質問者

お礼

早速回答いただいたのに お礼がおそくなって申し訳ありませんでした。 このごろでは随分よくなりました。

その他の回答 (2)

  • makoto9
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

「低音障害型感音難聴」で検索すると、いろいろ良いサイトが見つかると思います。

naoko3610
質問者

お礼

やっとよくなりました。お礼がすごく遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

noname#47053
noname#47053
回答No.1

こちらに少しでています http://www.kusuriyasan.org/byoukitoyobou/nancyou.htm 私の場合は同じ難聴ではありませんが、何もしていないのに、圧力の関係で鼓膜が癒着を起こし聞こえなくなり、中耳炎をどうしても繰り返してしまいます。中耳炎や癒着のたびに何度も鼓膜を切開するハメになっています。 大学病院なども行きましたが、近くの耳鼻科で常に見てもらい続けるほうがいいといわれました。 同じではないので参考にはならなかったらごめんなさい。

naoko3610
質問者

お礼

やっとよくなりました。お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 感音性難聴を繰り返す

    34歳女性です。 タイトル通りですが感音性難聴を繰り返しています。 まだそれほどの回数でもないのですが…。 右耳2回、左耳3回くらいです。 聴力安定時はメチコバールとアデホスコーワを1日3回飲んでいます。 昨日夕方右耳がおかしいと感じたのですぐに 頓服でもらっているイソバイド(これが私には効くのです)を飲みました。 今日は用事があるので明日、耳鼻科に行く予定ですが 何回も感音性難聴を繰り返していると、 完全に音の世界から離れてしまうのかと思うと不安です。 どうなんでしょうか。

  • 突発性難聴

    6/27の朝に両耳に閉塞感と低い耳鳴りがあり聞こえが悪く、次の日になっても治らなかったので耳鼻科に行ったところ、突発性難聴と診断されました。両耳とも低音が聞こえていませんでした。処方されたイソバイドとメチコバールを飲み続けたところ、だんだん良くなり、一週間後の検査では低音の聴力がかなり回復していましたが、耳鳴りが微かにあったため、もう一週間分の薬をもらいました。それから3日ぐらいすると、左耳にまた大きな低い耳鳴りが始まり、大きな音がすると耳が痛くなったため、再度聴力検査をするとまた低音の聞こえが落ちていました。先生は一度回復したらもう下がることはないのに変だなと言ってたのですが、また同じ薬を飲んで様子を見ることになりました。また一週間後に聴力を測ったら平常値に近いぐらい戻っていたのですが、まだ耳鳴りが微かにあっため、同じく薬を服用し様子を見ていたところ、2日ぐらい前から左耳の奥が痙攣して震えている様な低い大きな耳鳴りが始まり現在も続いています。寝るときなどは耳鳴りのせいでなかなか眠れません。発生時から3週間かかさず薬を飲み続けているのですが、私のように聴力が悪くなったり良くなったりすることはあるのでしょうか。耳鳴りは聴こえない音の代わりに鳴るものと聞いたので、耳鳴りがあるということはまた聴力が下がっている(または下がる可能性がある)と思い、このまま聴こえなくなったらどうしようと不安で仕方がありません。突発性難聴は発生後、いつ病院にかかれるかでの時間との戦いといいますが、治ったと思って辞めて実は治ってなかったら・・とか考えてしまい、薬を飲むのを辞めることができません。それにこのイソバイドという薬は長期服用していても大丈夫なのでしょうか。突発性難聴になってしまったせいで、今は会社を辞めていますが、働きだしてまた酷くなったらどうしようとか、でも働かないともちろん病院にも行けませんし、生活もできないしとか色々考えてしまいます・・。

  • 低音障害型感音難聴の薬について

    低音障害型感音難聴の薬として処方されたのが、 メチコバール、アデホスコーワ、カルナクリン、イソソルビドなんですけど、 ネットで調べてみても、この薬を飲んでいる人が全然いなくて… もしかしてこの薬が処方されるの珍しいですか?

  • 難聴について

    難聴というと大げさですが、以前両側性の感音性難聴と診断され、初期にめまいがあったことから医師から蝸牛型メニエールかもしれないねといわれていました。 3ヶ月ほど服薬を続け、両耳とも低音部が15dbまで回復したのでここ半年は一切病院には行っていません。 最近右側の音がふっと一瞬だけ聞こえないことが2回ほどあり、何か関係があるのかとビクビクしています。 気にするようなことでもなければいいのですが、何かの初期症状でこういったことはあるのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 低音性感音難聴

    今年の春頃に耳鼻科にて中等度の低音性感音難聴と診断されました。 そこから何ヶ月かは投薬にて治療をし耳の聞こえも依然と変わらないくらいに戻り先生からはまたまた何かあれば病院に来て下さいという事でした。 ここしばらくは耳の調子も変わらず良かったのですが昨日の夜辺りからまた耳の閉塞感があり耳がザワザワする感じがありまさか再発?と思いました。 一度治った感音難聴もまた再発はするのでしょうか?

  • 急性低音障害型感音難聴の治療はビタミン剤でよい?

    週末に耳に違和感を覚えて月曜日に病院へ行き、 「急性低音障害型感音難聴」と診断されました。 「血行をよくするために」とかで、 ・メチコバール錠 ・トリノシン腸溶錠 をもらいましたが、3日ほど服用して症状に変化がないので ネットで調べてみると、ステロイドを処方するとありました。 私はこのままの薬でよいのでしょうか? 症状は、低音の耳鳴り(静かな場所以外では、ボーとすると いう感覚)、低い声がにじむような感じです。 よろしくお願いします。

  • 突発性難聴について

    先日(3月16日)に耳が聞こえにくくなる症状がでました。(耳に水が入ったような感覚) 数日経過しても同症状が続くので3月21日地元の耳鼻科の診察を受けたところ、聴覚検査と軽く診察されただけで(30秒程度)「突発性難聴」という診断をされました。 イソバイドという薬を処方され5日間の経過観察だといわれたのですが、私としてはそんなに簡単にわかるものかどうかちょっと疑問に思いました。 そこで皆さんに質問なのですが、「突発性難聴」とはそんなに簡単にわかるものなのでしょうか? それと今回処方されたイソバイドという薬は「突発性難聴」において一般的な薬なのでしょうか? あまりにも適当に診察されたような気がしたので、もし一般的でないなら違う病院で改めて診察してもらおうかと思ってます。

  • 低音障害型感音難聴

    初めて質問します。 1月の8日から急に耳に水が入っているようなボーという耳鳴りがして、聞こえづらくなりました。まったく聞こえないわけではないし、ちょっと男の人の声のほうが低いので聞こえにくいなぁという感じでした。 そのまま何も変化が無く、11日になりました。 1~2時間仕事をしていると、耳鳴りが激しくなり、会社内に流れているBGMの音楽に反応して、ピッピッという機械音のようなものが聞こえる様になりました。 数時間後にめまいがして立てなくなりました。 少ししたら回復して、普通に歩けるようになりましたが、その日はずっと少しフラフラしている状態。次の日の朝にはすっかり治まりましたが、すぐ病院に行き、低音障害型感音難聴と診断されました。 ただ、いろいろネットで調べてみると、低音障害型感音難聴はめまいは起きないということがたくさん書かれていて、不安になってきました。 病院の先生も耳を見ることも無く、看護師さんの問診と聴音検査と鼓膜の動きを調べる検査(?)だけでした。説明も分かりにくく、不信感を覚えました。低音障害型感音難聴でもめまいが起こることがあるのでしょうか?そのような事例を知っている方いますか? 長くなってすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 難聴について。突発性?メニエール?急性低音?

    内耳が原因で何かしらの難聴を患った方のご意見を聴きたく思っています、よろしくお願いいたします。 先週日曜夕方:左耳に耳閉感を覚えました。 左耳だけに、標高の高い所へ行ったような、耳に水が入ったかのような違和感があり、また、低音が聞き取りにくい感じがありました。耳抜きしても治りませんでした。 先週火曜:一日様子を見ましたが治りませんでしたので、耳鼻科へ掛かったところ、聴覚検査には問題なく、春に花粉症で通院歴があり鼻炎からくるものだろうとの診断でした。(鼻の症状は全く無かったのですが…) 先週木曜:一日様子をみましたが翌朝に、起床してすぐ眩暈が起こり強い吐き気を催しました。 天井がぐるぐるとまわるような眩暈で40分ほどで治まりましたが、吐き気は2時間ほど続きました。 すぐにセカンドオピニオンで総合病院を受診し、聴覚検査をしたところ、左耳の低音域に正常値の範囲内ではあるが難聴があるとの診断をうけました。 いまの時点では何の病気かは判断しかねるとのことで、アデホス顆粒・メコバラミン・べタヒスチンを処方してもらいました。 今週月曜:左耳の耳閉感発症から一週間後の今日のことですが、やはり左耳の症状は改善しておらず、更には起床時にまた眩暈と吐き気を催しました。 今日は丁度再診日でしたのでまた聴覚検査をしましたが、結果は前回と変わらずでした。 メニエール病の可能性が出てきたがまだ確定ではないとのことで、プレドニン錠・イソバイドシロップを追加で処方してもらいました。 自分で難聴について調べましたが、メニエール病、突発性難聴、急性低音障害型難聴のいずれかなのではないかと思っています。 イヤイヤ期に差し掛かった一歳児がおりまして、慢性的に寝不足でもあり、ストレスも少なからず感じており、上記の病の発症原因に当てはまる項目が割とあります。 どの難聴も治りにくいとのことですが、私のような経過を辿っている場合は完治は見込めますでしょうか… 処方された薬はきちんと飲み、出来るだけ休息を得ながら過ごしていこうと思います。 難聴を経験された方、治療中の方、完治された方、よろしければお話しをお聞かせください。

  • 低音難聴です。教えてください!!

    耳鳴りがし低音難聴で突発性難聴と初めは診断されましたが、病名が判らない様です。その為病院を変えた方が良いのでしょうか?今は心身共に安静が必要と言われ会社を1ヶ月休み仕事も心配です。聴力が落ちる事もあるのでしょうか?長い間の風邪が原因でしょうか?どのような生活をすれば良いのでしょうか? 4月中旬めまいがする。5月1日 ライブで耳の詰まった感じ。2、3日で治る 6月8日ライブで耳鳴りと詰まり。6月11日耳鼻科で聴力検査をし、突発性難聴(低音が35~50)と診断される錠剤 ステロイド、ホルモン剤、トローチ、風邪薬。 6月16日聴力検査で変動なし。6月22日聴力検査で変動なし。6月23日総合病院紹介2週間入院検査 頭のCT(異常なし)、聴力検査(低音が35~50)血液検査(白血球が多くなっている?)点滴 ソル・コーテフ注、ATP注、メチコバール、ソリタT3号、ザンタック注(9日間7月1日まで)錠剤 カルナクリン錠501U。6月29日聴力検査変動なし。7月2日点滴 ATP注、メチコバール、ソリタT3号、白い血管拡張剤?(7日間、6日まで)。7月1日~7月6日微熱が続く為、漢方41番追加。 7月5日聴力検査変動なし。聴力の改善がみられないため、神経ブロック1回目。 突発性難聴かメニエル病か外傷難聴か判らない。メニエル病かもしれないと聴力を測った後点滴をし、再度聴力検査。聴力検査は5ぐらい良。メニエル病かどうか判らないと言われる。6日退院。7日神経ブロック2回目錠剤イソバイト、カルナクリン錠501U、メイアクト錠、漢方41番(11日まで)。11日MRI検査 異常なし。12日神経ブロック3回目 錠剤 イソバイト、カルナクリン錠501U、メチコバール錠、ATP陽液錠第一、漢方41番。14日神経ブロック4回目 聴力検査(低音40~55悪くなっている。)宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう