大学を卒業し、めまいや難聴が続いています。どうしたらいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 大学を卒業し、突然の難聴とめまいに悩まされています。卒業間近に耳が聞こえなくなり、騒音性難聴と診断されました。しかし、めまいや耳鳴りが残り、平衡感覚も失っています。卒論や引っ越しで病院に通えない状況が続きました。現在はパソコンを使う仕事に就き、めまいが酷く出るようになりました。大規模な耳鼻科で検査を受けましたが、耳に異常はないと言われ、難聴も治っていると言われました。しかし、めまいや耳鳴りの原因は不明です。
  • この症状はどうしたらよいのでしょうか?大学卒業後の生活が忙しくなり、病院に通えなかったことがありましたが、めまいや耳鳴りが日常生活に影響を与えるようになりました。目を閉じるとすぐによろけるなどの平衡感覚の問題もあり、自転車などでの転倒も経験しました。どの科に相談すればよいのでしょうか?眼科で検査を受けたが原因は不明でした。
  • この症状を改善するためにはどうすればよいのでしょうか?難聴やめまいの原因が分からず、治療法も提案されませんでした。現在はパソコンを使う仕事をしているため、めまいが酷くなっています。このままでは日常生活に支障をきたす可能性もあります。専門医に相談すべきでしょうか?また、どのような検査や治療が必要なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

めまい、難聴などで二箇所の耳鼻科にかかったのです

今年の3月に大学を卒業したものです。 大学は実家を離れ、一人暮らしをしていました。 4年間、軽音楽部でドラムを担当していました。4年生の終わり頃、卒業間近というところで、突然耳が聞こえなくなるということがあり、騒音性難聴と診断されました。 耳鳴り、めまい、頭痛、吐き気が主な症状でした。 しかし、もうすぐ卒業することもあり、めまい止めを処方され、週一で通院することになりましたが、ドクターストップは出ませんでした。 4回ほど通ったところで、めまいが長引いていることから、平衡感覚の検査を初めてしました。 「目を閉じてまっすぐ立っていられるか」という検査でしたが、目を閉じるとすぐによろけてしまい、重心が安定しておらず、三半規管が傷付いていると言われました。平衡感覚を失っているとのことでしたが、言われてみれば、背後から声をかけられて振り向くだけで転んだりしていたので、納得しました。 しかし、それから卒論が忙しくなり、病院に通わなくなってしまいました。薬は無くなりましたし、ライブもありましたが、もうすぐ卒業、引っ越しでどうせ転院ということもあり、それからその耳鼻科には行きませんでした。 難聴と言われましたが、会話に支障はありませんでした。めまいと耳鳴りだけがしつこく残っています。 4月からパソコンをずっと使う仕事に就き、めまいが酷く出るようになりました。発作的に、回転性めまいが起こるようになったため、ようやく5月頭に耳鼻科に行きました。 前に行った耳鼻科より大規模な設備で、難聴であった経緯も説明し、レントゲンや眼球の動きなど様々な検査をしました。 前の病院と同じように、聴力検査と平衡感覚の検査も行いました。 ただ、平衡感覚の検査は、以前の病院では体重計のような機械に乗って重心の移動を測っていましたが、今回の病院では、床の上に立って目を閉じるだけでした。倒れかけたら看護師に止められるのですが、やはりこの検査はすぐに倒れかけてしまいました。 様々な検査をした結果、めまいや耳鳴りが起こっているとは思えないほど、耳には何の異常も無いと言われました。難聴も無いと言われました。薬も処方されず、通院の必要もないとのことでした。 難聴が治ったのであれば喜ばしいことですが、疑問に思ったのは、難聴と言われていた頃と同じように耳鳴り、めまいが起きていることと、なにより「目を閉じてまっすぐ立っていられるか」が出来なかったことに、一切言及されなかったことです。 以前の病院では、 目を閉じてまっすぐ立っていられない→三半規管に難あり でしたが、今回の病院は、目を閉じてまっすぐ立っていられないことを問題視していないようで、三半規管に異常はない、めまいや耳鳴りは気のせいだというような言い振りでした。 聴力検査は同じ方法でしたが、これも回復していました。よって、難聴でもないという診断でした。 今回の病院の方が検査を詳しくしてもらったので、こちらが正しいのかとも思いますが、めまいや耳鳴り、平衡感覚がないことの原因が全く不明になってしまいました。 本当に難聴は治ったのでしょうか? 目を閉じて立てないこと、平衡感覚がないことは大きな問題ではないのでしょうか?自転車などは乗れますが、よく転倒する時期もありました。 また、めまいや耳鳴りは、何科にかかればいいのでしょうか?別件で眼科にはかかっていますが、めまいが起こるような病気はありませんでした。 長文すみません。回答よろしくお願いします。

  • mwgam5
  • お礼率91% (470/514)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17647/29470)
回答No.3

こんにちは 別の耳鼻科でも見て貰った方がいいと思います。 ストレスからくるものとも考えられなくはないです。 手遅れになると、聞こえにくくなってしまいます。 詳しくは覚えてないのですが 叔母がこれで手術をして治りました。 どうぞお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://nurse-riko.net/%E7%AA%81%E7%99%BA%E6%80%A7%E9%9B%A3%E8%81%B4%E3%81%AE%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%A8%E6%B2%BB%E7%99%82%E6%B3%95/ http://www.memai.jp/QandA/QandA-A9A15.html http://www.meniere.jp/memai_2.html

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 質問させていただいてからしばらく経ち、難聴は治ったもんだと思って生活していましたが、やはりおかしいと思うので、別の耳鼻科にかかります。手術するまでにならないように気をつけます。

その他の回答 (2)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

目眩で耳鼻科を受診して失敗した者ですが。耳鼻科では異常なしと言われて放置して脳梗塞で入院・現在左側麻痺でリハビリ中不整脈は有りませんか。心電図検査しましたか。原因が心房細動で不整脈でしたが。参考になるかな。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 脳の検査はわかりませんがしていないと思います。心電図は異常なしでした。しかし、日に日にめまいと耳鳴り、ついに会話にもやや支障が出始めました。早く別の耳鼻科にかかりたいと思います。

回答No.1

耳鼻科ですよ。 めまいの検査は寝たままやります。 1時間くらいかかります。 僕はメニエールだったので専門の耳鼻科で検査しました 難聴、めまいは初期のうちにきっちり検査しないと 長びいたり直りにくくなったりするので早めに診察してもらおう。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

mwgam5
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私も、検査は1時間ほどかかりました。メニエール病の検査方法を調べてみましたが、レントゲンを撮ったり、目の動きを見たり、聴力検査をしたりと、内容が同じだったので、メニエール病を疑われて検査されていたように思います。初診だったので、とりあえず全部の検査をしただけ、かもしれません。ただ、寝たままではなく、色々と病院内を移動しました。 回答者様は、全ての検査を寝たままやられたのでしょうか?どのような検査をされましたか?

関連するQ&A

  • めまいがするので三半規管(平衡感覚)の検査をしたいのですが…

    こんばんは。 半年以上前からエレベーターから降りて数十歩歩くとめまいがします。 ガクッとするものやクラクラするものがあったり色々です。 今までは疲れもあるのかと思ってほっといていましたが、いまだによくならないので耳鼻科で三半規管の検査をしてもらいたいと思ったので、家にある耳鼻科の教科書を見たのですが、詳しくどういうものかよくわかりませんでした。 そこで、実際同じような症状で三半規管(平衡感覚)の検査をした事のある方、耳鼻科系の医療従事者の方などにどのようなものか(どういうことをするのか)をお聞きしたいと思い書き込みました。 あと、異常があった場合、なかった場合どんな治療をしてもらえるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 難聴に悩んでいます。

    難聴に悩んでいます。 難聴に悩んでいます。 自分は、現在17の高2です。 3年前に耳鳴りが1週間続いたので、親に頼んで、近所の耳鼻科に行きました。 聴力検査をしましたが、そこでは、なんの病気かわからず、 家から20Kmくらいのところにある、産業医大に紹介してもらい、 そこに行きました。 その病院で、聴力検査をしたところ、右耳の低音が、ほとんど聞き取れていないことが、わかりました。 次に脳に異常がないか検査するために、CT検査をしました。 しかし、脳には異常がなく、 原因は不明・・・ 遺伝ではないかと言われました。 中学3年の時に、耳鼻科に行くきっかけになった、 耳鳴りで初めて耳の聞こえが悪いと、実感しましたが、 実は小学3年くらいから、毎年の聴力検査の時に、 2,3回再検査していました。(毎年のことで) しかし、小学生だった自分は、「難聴」と言う言葉すらしらなかったので、 親にも言ったことがありませんでした。 耳鳴りがなるまで・・・ そして、1年経つごとに悪化していっているような・・・・・ (あれから、聴力検査はしていないので、なんとも言えませんが) Googleなどで、「難聴治療法」や、「難聴完治」などのキーワードを検索していますが、 どこに行っても、出てくる言葉は、 「1週間以内に治療しないと完治しない」 「手遅れだと、悪化する一方」 など・・・ 音楽が好きで、小学生の時から、ウォークマンを持っていて、 出かけるときにも聴いていました。 (音量は、30%くらいです) ↑これが原因だったりします? 後、あんまり関係ないかもしれませんが、 最近、平行感覚が時々、おかしいのですが、 耳と関係ってあるのでしょうか・・・? カラオケ行っても、うまく音程とれず・・・ (自分が下手なだけかもしれんけど) こんな自分になにかいい情報ないでしょうか?

  • 突発性難聴?

    数日前から耳鳴りと耳をふさがれているような感じで 耳鼻科を受診しました。 聴力検査をしましたが聴力も落ちていました。 特に突発性難聴と言われず、 アデホスコーワ顆粒とカリジノゲナーゼ錠、メチコバールを 処方してもらい帰宅しましたが、帰宅後に 突発性難聴と今回の病状とは何が違うのだろうと 不思議に思いました。 以前、突発性難聴になった時には一刻も早く ステロイド治療をしなければいけないと言われたので、 もし今回も突発性難聴なら薬だけの治療でいいのか不安です。 他の病院に行った方がいいでしょうか。

  • 騒音性難聴と診断された経過ですが…

    大学生で、軽音楽部でドラムをしています。歴は4年ほどです。 耳の閉塞感などをここ一年ほど感じており、長期的に見て聴力の低下も自覚していました。 個人での練習は、iPhoneで再大音量でカナル型イヤホンで聴きながら叩くという方法でした。 11月初週に、練習後耳が一切聞こえなくなる、その後、電車がトンネルの中を通っているような耳鳴りが酷くて眠れないということがあり、初めて耳鼻科にかかりました。 2週目の月曜、聴力検査の結果、典型的な騒音性難聴とのことでした。 血液循環を良くする薬と胃薬をもらいました。 その時の自覚症状は、耳鳴り、頭痛、耳の痛み、閉塞感です。 その週は、ドラムを一切せず、音楽もあまり聴かず、賑やかな場所も避けてきました。 2週目の月曜、聴力がやや回復していました。グラフの凹みが少し浅くなっていました。 回復すること自体珍しく、突発性だった可能性が出てきたため、しばらく同じ薬を飲みながら様子見とのことでした。 しかしその週から部活の練習が厳しくなり、一日に何時間も、イヤホンの使用、バンド全体での練習で大音量の中にいる生活になりました。 薬のおかげか、耳の閉塞感はなくなりましたが、代わりに目眩が酷くなり始めました。 3週目の金曜にまた病院へ行ったところ、聴力は初診からやや回復した状態のまま、それ以上の回復も悪化もしていませんでした。 なので、また同じ薬で様子見でした。 そしてつい先日、外耳道に炎症を起こし同じ耳鼻科にかかりました。炎症の方は大したことはなかったのですが、目眩について、まっすぐ歩けない、よく転倒するようになったことを伝えると、脳に異常があるのでは?と疑われ、平衡感覚の検査のようなものをすることになりました。 体重計みたいなものに乗りました。 結果は、目を開けた状態ではバランス感覚に異常は無いが、目を閉じた状態ではふらつきがあり、三半規管がおかしいのかもしれないと言われ、目眩に効く薬を出されました。 この日は聴力検査はしませんでした。 しかし、この目眩や平衡感覚の無さが、ごく最近、自転車や原付の運転時にかなり危険に感じるようになりました。薬を飲み始めて数日ですが、やはりちょっとした段差で、体勢が立て直せるはずのふらつきでもそのまま転んだり、まっすぐ歩いているつもりでもいつの間にか壁に当たったりします。 薬が無くなったら来るように言われています。 今の主治医は、よく話を聞いてくれるので信用しています。大きな病院に回されないということは、大病ではないですよね? 私はうつ病を7年ほど患っており、最近は特に卒論などでストレスの多い生活なので、難聴や目眩の原因である可能性もあり、主治医もどこまでストレス性なのか、判断がつけにくいという感じです。 ふらつきに関して、今のままや、さらに酷くなると、事故をしたくないので、車や原付、自転車の利用も避けたいくらいですが、生活がままなりません。 回復の見込みはあるのでしょうか?

  • めまい

    先週の木曜からふらついて、今朝の一番で耳鼻科に行ってきました。 なぜ耳鼻科かというと、数年前から耳鳴りがして、最近になって音が大きくなったようです。 その影響もあるのかなと思って耳鼻科に行きました。 難聴、ふらつきの検査をして、ふらつき検査はぐらぐら目が回り、先生は目の動きを見てましたが、ああーって言ってました。 その後、病名も告げられないまま、3種類のめまいの薬を貰って帰宅しました。 4日間の薬を貰って翌日に再検査をしましょうと言われた。 めまいは色んな病気と絡んでるのでハッキリした病名は言えないのでしょ また、むかし頚椎で病院に掛かった事もあり、それも疑わしいし、自律神経の疑いもあると思う それで、再検査を待たずに、他の病院に行ってもいいかなと思って質問してます。

  • 突発性難聴から始っためまい

    1年前難聴症状になり、浮いたようになるめまいに襲われ(回転性ではない)耳鼻科に行ったところ、メニエールの処方をされました。 たいして効いたような感じはなかったです。 その後も良くならないので同じ耳鼻科に行きましたが、聴力検査に異常はなくなり、医者も「検査に異常がないので何ともできません」とのことで、心療内科に通って安定剤を飲んでいる状態です。でも逆に1日中眠たくて不快です。 そもそもストレスや不眠などにはまったく憶えがなく、他の耳鼻科やめまい専門医にも行きましたが、「ストレスだ」と言われるばかりで進展はありません。 仕事がコンピューターに1日向かっている仕事なので、首の後ろから耳への筋肉に違和感があり、サイト検索したところ、その筋肉疲労からくる難聴やめまいもあるそうです。 もしも同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、良い食品、薬、健康食品などに覚えがありませんでしょうか?

  • 突発性難聴?

    高1の女子です。 最近、左耳の聴力が低下した気がしてます。 詰まったような感じで耳が重いです。 それと鼓膜が中に入ってるような感じもします。 耳抜きをしても聴力はあんまり戻りませんでした。 というか、すぐ中に入って元通りになってしまいます(--; 気になって耳鼻科に行ったのですが、その時は鼻風邪で耳が痛かったので聴力の事は言いませんでした。 風邪になるとよく聴力が下がったので今回も治ると思っていたのですが一向に治りません。 むしろ悪化しています。 中耳炎ではないと言われたので余計心配です。 ネットで調べてみると、突発性難聴に行き着いたのですが、症状が出てから既に一週間です。 一週間過ぎると完治する可能性が低いと書かれていました。 今テストが近いので、治る可能性が低いなら完治は諦めてテストが終わってから行こうと思っています。 耳鳴りも目眩も吐き気もないので、まず突発性難聴の可能性も低いと思ってます。 今すぐ病院に行くべきでしょうか?

  • メニエールの検査は治まってる時にしてもダメ?

    耳鳴り、耳閉感、回転性めまいとメニエールっぽい症状が数か月続き、回転性眩暈発作が治まった後5日後に耳鼻科で検査しても平衡機能と重心動揺計と聴力は異常ありませんでした。 発作がおきてぐるぐる眩暈してる時に検査にいかないとメニエールとは判断されないのでしょうか? 重心動揺計で強制的に揺らされたんですが異常ありませんでした。 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 難聴 耳なり めまい をどうにか弱めたい

    片耳に、耳なり難聴めまいが起きて1か月位たちます。通院はしてますが一向に良くならず、特に高音が聞き取りにくくて。最近MRIをしましたが腫瘍はありませんでした。ただ三半規管と脳を繋ぐ神経にモヤッとしたものがありました。先生は『これが直接原因ではないよ』『ストレスを貯めず図太く生きなさい』と言ってくれました。腫瘍がないのは良かったのですが、難聴耳なりめまいが有るのはスッキリしなくて。なので、少しでも耳にとって良いアドバイスが有りましたら教えて下さい。因みに薬は飲んでいます。よろしくお願いします。

  • 突発性難聴

    6/27の朝に両耳に閉塞感と低い耳鳴りがあり聞こえが悪く、次の日になっても治らなかったので耳鼻科に行ったところ、突発性難聴と診断されました。両耳とも低音が聞こえていませんでした。処方されたイソバイドとメチコバールを飲み続けたところ、だんだん良くなり、一週間後の検査では低音の聴力がかなり回復していましたが、耳鳴りが微かにあったため、もう一週間分の薬をもらいました。それから3日ぐらいすると、左耳にまた大きな低い耳鳴りが始まり、大きな音がすると耳が痛くなったため、再度聴力検査をするとまた低音の聞こえが落ちていました。先生は一度回復したらもう下がることはないのに変だなと言ってたのですが、また同じ薬を飲んで様子を見ることになりました。また一週間後に聴力を測ったら平常値に近いぐらい戻っていたのですが、まだ耳鳴りが微かにあっため、同じく薬を服用し様子を見ていたところ、2日ぐらい前から左耳の奥が痙攣して震えている様な低い大きな耳鳴りが始まり現在も続いています。寝るときなどは耳鳴りのせいでなかなか眠れません。発生時から3週間かかさず薬を飲み続けているのですが、私のように聴力が悪くなったり良くなったりすることはあるのでしょうか。耳鳴りは聴こえない音の代わりに鳴るものと聞いたので、耳鳴りがあるということはまた聴力が下がっている(または下がる可能性がある)と思い、このまま聴こえなくなったらどうしようと不安で仕方がありません。突発性難聴は発生後、いつ病院にかかれるかでの時間との戦いといいますが、治ったと思って辞めて実は治ってなかったら・・とか考えてしまい、薬を飲むのを辞めることができません。それにこのイソバイドという薬は長期服用していても大丈夫なのでしょうか。突発性難聴になってしまったせいで、今は会社を辞めていますが、働きだしてまた酷くなったらどうしようとか、でも働かないともちろん病院にも行けませんし、生活もできないしとか色々考えてしまいます・・。

専門家に質問してみよう