• 締切済み

学校に行きたくないです(保護者です。)

小学生の保護者です。 親である以上、父兄参観、懇談会、面談等、嫌でも学校に行かなければならない時があると思うのですが。 もう学校のいい加減さを見るのも知るのも嫌という気持ちです。 学校に何かを言うのもイヤです。言っても無駄な先生方なので・・・ 子供の気持ちを考えれば、がんばっている姿を見てあげるのが、親としてはやらなくてはいけない思いと、いい加減な先生方を見て、ストレスを感じるくらいなら、行きたくないと思う自分。 夏休みには担任と面談が必ずあるのですが、行きたくありません。 どう断ろうか今から考えてしまいます。

みんなの回答

回答No.6

 私はちょっと分かる気がします。  私もクラス委員をしたり、広報委員をしたりした中で気がついてしまったこと…また、子どもの話を聞いて「あれ?」と思ったことなど、色々な事を先生方と話してきました。  分かってもらえる事が多々ありましたが、ただ、先生一人ではどうにもならないこととか…色々あるんですよね?…そうすると、言っても先生が困るだけだし…と思ってしまったり…でもどうしても黙っておけなくて「先生も困るかもしれませんが…」なんて前置きをして話をしてみたり…。…だからってどうにか鳴るわけではないのでしょうが…。(黙っておけない性分なので……とも先生に言いましたが^^;)  あとどうしてもわかってもらえない先生もいましたよ。そんな時は学年主任の先生と話したりもしました。言い方が悪かったのかもしれないと思い、「相談」という形をとりました。また、子どもの話が全部正しいとも思わないのでまず、事実を確認したい…という事も話しました。モンスターと勘違いされ、話の趣旨がずれていることもありましたよ。(子どもが謝って帰ってきたことを理解していなかったので、内容を確認したい…と話したところ、先生が怒ったことを私がクレームを付けてきた…と)話を進める中で、分かってはもらえましたが…。私は考えを伝えること自体苦手だったので、本当に苦労しました。  気になったことをきちんと理解しようと思ったりすると大変ですよね?良くしてもらおう…と活動すると本当に骨が折れるんですよね?先生方の働きやすい環境があれば大分対応も違って来るんだと思うんですけど…。  今、子どもが中学校にあがったので正直ホッとしています。中学は大分違います。職員室の雰囲気から、先生方のあいさつまで…。「良い学校だな…」と思います。  お子さんの学校生活も限られています。ある程度「あきらめる」とか「目をつぶる」とかして、お子さんの頑張っているところを見に行くんだ…という気持ちで行ってみるのはどうでしょう?私も最後の1~2年はそんな感じでした。「言ってもしょうがない」のであれば、言わなくてもストレスにならない限りは言わなくて良いんだと思います。でも言わなくてはストレスになってしまうのであれば、諦めずにとりあえず言ってみるとか…。(とりあえず言うだけ言ってみよう…ぐらいの気持ちで)  学校のいい加減さが目に付くっていうのはそれだけ学校に関わってきたから何だと思います。だから、ストレスに感じないよう…少し、肩の力を抜いて…。個人面談(子どもの学校の様子を聞きに行くだけ…と考えて参加)や授業参観、運動会などに参加して、懇談会はパスするとか…。たまには良いんじゃないでしょうか?  スッキリとした回答は出来なくて申し訳ないのですが…。同じ子どもを育てる世代です。一緒にほどほどに頑張りましょう(^_-)    

naya55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お優しいお言葉、少し気持ちが楽になりました。

回答No.5

あなたの話が本当だとすれば、自分が行きたくもない学校に、どうして子供を平気で行かせることができるのだろうか? 学校や先生に問題があるかどうか以前に、親として失格です。 学校も親もだめだったら、何の罪もない子供だけが不幸を背負ってかわいそうだ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 そんな親を見て子は育つ。反面教師として育つといいな。  あなたにとってはそういった印象でも、他の親から見ればしっかりしていると見えるのが先生達なんですよ。それと先生の動きも制約がでてくるので、思った以上に時間がかかりますからね。  ただ単にあなたと学校が合わなかっただけのような気がしますね。  子供に「なんで行かないの?」と言われたらどう返答できます?  面談の内容ってなんでしょうか? 仕事でどうしても難しいという理由は?それぐらいです。  言っても無駄は、先生方の制約に引っかかるのでは?希望としては出しても、許可が要るなど。場合によっては予算が組まれていないので対応できないとか、守るべき事が複雑怪奇に有るようです。これは実際の先生から無駄な処理が多いと嘆いていましたから。     先生方も大変だなと思えば、私はいい加減とは思いません。先生方の講演会とか話を聞いたりもしてます。先生からは「ごめんなさい」という言葉を何度も聞きます。出来ない部分、検討していく部分とか沢山あります。教育委員会からの指示とかありますから。それでも上手に先生とつきあうと、助けになってくれますよ。  心の持ち方です。断るより自分でPTA会長になったりして改善する方向へ向けては?先生から逃げるからより先生との関係が悪化しますよ。

naya55
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 PTAも執行部という役でがんばりました結果、このような気持ちになりました。 出る杭は打たれると言う感じでした。

  • k_0z
  • ベストアンサー率45% (55/121)
回答No.3

どういう経緯からいまの状態になったかは分かりません。 しかし行きたくないのであれば、行かなければいいのではないでしょうか。 面談も必要ありませんと断ればいいでしょう。 私の母親もそういう人間だったけど、子供としては、絶対行かない方が諦めがつきますよ。 後、行きたくないとか子供の前でぐずぐず言うのはやめたほうがいいですね。 特に、行った後で「行かなきゃよかった」とかいうのは最悪です。 私の場合は暴言+ストレス発散で殴られましたが、あまりいい思い出ではありません。

naya55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、子供の前では学校や先生の悪口は言いたくありません。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

なぜ言っても無駄なのでしょうか?公立の小学校でしょうか?いくら担任が変でも他の先生がフォローするとか、他の親御さんが意見するとかすると思うのですが?。 経験上全員の意見が自分と違う場合、自分を疑うという事も大事です。あなたの考えが正しいとするならば、その考えが相手に伝わって無いとも考えられます。 あなたがそうだとは言いませんが、よく女性に見られるのは 「喧嘩腰の口調で話す」  「何が何でも自分が正しい、だから相手の云うことは聞かない」  「最初から責める言葉しか言わない」 このような人が多いのですが、逆効果になりますね。これは女性特有見たいです。他人を動かすには他人を取り込む事。交渉の初歩ですが、まあ難しいですかね。女性の生理なのかもしれません。 旦那さんと相談して、替わりに一度出席して貰うのもいいと思います。

naya55
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 女性がけんか腰になるのは理解出来ます。 主人に学校に行ってもらったり、相談してもらった結果が今の気持ちです。

noname#134085
noname#134085
回答No.1

いい加減、とはどういったことなんでしょうか。 校長先生に訴えても聞き入れてもらえなく、 めんどうを起こしたくないのならもう行かなくて結構だとおもいます。 運動会を見に行くだけお子さんにとって十分かとおもいます。 運動会などの行事にはおそらく先生とかかわる必要がないでしょうから。 子供ががんばっている姿なんか学校いがいでも見れるじゃありませんか。

関連するQ&A

  • 学校の案内文で、「保護者」をどう英訳するのですか。

    学校の案内文、今月の○日に授業参観日があります、保護者の方はぜひ参観してください、その後保護者の方と懇談会を持ちます、というような文章を英語に訳して保護者(アメリカ人)に渡したいのですが、保護者をどのように訳したら適切でしょうか。parents は両親という意味で実際には、保護者が祖父や養父になっているいる場合もあるので正確ではないようですが。実際に外国(英語圏)の学校では、どのような表現がされているのでしょうか。

  • 担任の先生は変わるのか

    少し前に子供の小学校で今年度最後の参観日がありました。参観後の学級別懇談会では担任の先生からご挨拶がありました。子供の担任の先生は本当いい先生で来年度もまた担任だったらいいのになと思っています。ただそのご挨拶が、一年間本当にお世話になったという内容で、来年度はまた担任になりたい気持ちはあるがどうなるかは分からないとおっしゃっていました。一応、担任の先生の立場的に来年度の事は伝えられないのは分かります。子供の担任の先生が変わってしまうのか気になって仕方ありません。よく年度末の参観日で先生が泣いてしまった。新年度になり先生が他の学校に異動になったという話も聞きます。経験談でかまいません。先生が◯◯とあいさつしたが、また担任であったなどなど教えて下さい。

  • 小学校のクラス担任教師の変更ってできますか?

    先日、小学2年の授業参観に行って来ましたが とにかく授業内容がわかりづらくツマラナイ、活気がまったく無し 参観後の父兄の感想は、大多数が 「雰囲気が悪くあまりにも酷い」 との意見。 この担任教師については、もともと音楽の先生ということで 本人もクラス担任より 音楽の部活動が本業と思っているらしく 昨年担任だった父兄からも 最悪 との評価でした。 小さな子供が これから自分自身で物事を考え判断する 大切な時期に このような環境で1年間も過ごすことは本当によくないと思いました。 一般的な常識を持ち合わせた方であれば 授業風景をみれば 酷い状況 に納得いただけると思います 実際にクラス担任の変更をお願いすることはできるのでしょうか できるのであれば具体的にどのようなすすめ方がよいのでしょうか?

  • 小学校の行事について教えてください。

    小学生の保護者のみなさま、教えてください。とてもくだらないのかもしれないのですが、引っ越してきたばかりで誰も聞ける人がいないのです。 今度、小学校で、授業参観とPTA総会と学級懇談会があります。13時頃から続けてずっと予定されていて、学級懇談会が始まる時間が15時過ぎとなっています。子どもが帰ってくる時間は14時頃となっています。 とすると、子どもが帰ってくる時間に家には誰もいないのと、下の子が2歳になりたてで3時間近く、学校にずっといるのは我慢ができない(眠くなって騒ぐ等)と思い、今回は親に来てもらうことにしました。 しかし、来年も頼むのはさすがに気がひけます。こういう場合、どうしたらいいのでしょう。留守番をできるようにするとか、近所で預けられる人を探すとか、なのでしょうか。みなさまはどうしていらっしゃいますか?よくわからない質問ですいません。。。

  • 息子が学校を辞めたがっている

    専門学校に通っている息子が、昨年の夏休み頃から学校を辞めたがっていました。 夏休みが終わってからしばらく学校に行かない日が続き、担任の先生から電話がかかってきて、色々話し合いました。3月でもう卒業ということもあり、親としてはどうしても卒業して欲しいと思っています。 課題の多い学校のため、すでに遅れている本人は課題が終わらせられない、どうせ卒業できない。と諦めモードでしたが、先生曰くまだまだ大丈夫、卒業できるよ。と励まし、担任の持つ授業の課題を最小限に抑え(つまり減らし)てくれたりして、親の私ももうちょっとだから頑張ってほしいと伝え、そこから少しずつ息子も学校へ通い始めました。 …が、卒業を本当の本当に間近に控えた今、やっぱり無理だ、終わらない、と再び完全に諦めモードに入ってしまいました。 何を言っても息子には響いていない気がします。 将来のため、息子自身のためにも卒業という資格を取ってほしくて、親として悲しくてたまりません。 秋頃に再び学校へ行きだしたのは、親の私や先生が必死に説得したからで、息子の学校を辞めたいという気持ちはあの時から今まで変わっていなかったのかなとも思います。 「辞めたい」と言われたあの時、何がなんでも辞めるなんてことは許さないと息子の気持ちを完全拒否したことがいけなかったのでしょうか。

  • 保護者会にでない人ってどう思いますか?

    はじめまして。私は小学生の子をもつ母です。 保護者会って毎学期に2回ほどありますよね。 はじめに先生からの話があって、そのあと一人一人自分の子供のことについて話したり、グループに分かれて話あったり(雑談程度ですが)・・・。 私は対人恐怖のような所があるので、いつも保護者会は憂鬱です。 でも、幼稚園からついこの間までほとんど休んだことはありません。 普段は無理して話したりしてるから休んだりすると「どうしたの?」と聞かれるのがイヤだからです。 でも最近さらに対人恐怖がひどくなってきて、9月の保護者会は休んでしまいました。今月は個人面談もあるし・・・先生と向かい合って・・・と考えただけでドキドキしてきます。個人面談は休む訳にもいかないし。子供のことだけ考えて話せばいいんだって自分にいいきかせても、つい先生と向かい合って「ひきつり笑い」になってしまう自分を想像しては、あと何日だぁと指折り数えて待ち構えています。 保護者会に出てる人ってだいたいいつも決まった人ですよね。 仕事している方などは出席できないし。 いつも出席してる人の中には、いつも出席しない人のことを「保護者会には来ないのに授業参観には必ず来るよね」などと悪く言う人もいます。 私としては保護者会に出て子供の様子なども知りたいし先生にも子供のことわかってもらいたいっていう気持ちが強いのですが。 保護者の方、学校の先生など皆さん保護者会のことってどう考えていますか? ご意見聞かせてください。

  • 不登校でしたが今学校に通ってますが高校について

    私は、中学校の1年の夏休み後から学校に行けなくなり、 ちょくちょく休んでは、、がんばって学校には、行ってました。 1番の理由は夏休みの宿題です。書き取りやBノートなどといったものはできるんですが、 サマーワークとかは、ほんとにできなくて夏休みあけて宿題ができていないのがほんと恥ずかしくて 学校に行けなくなってしまいました。なので、1年の夏休み後から、さっぱり勉強が分からなくなってしまいました。 そのまま日が過ぎて、2年生になり今度は親友と同じクラスになりました。親友もいるし、2年生ならまだ取り戻せるかもと思いがんばって学校に行っていました。 だけど夏休みになって、今度はサーワークがもらえず夏休みも過ごすことになってしまいました。 その理由は提出物です、理科のワークができていなくて、というか2年生から、提出物をすべて出した人はサマーワークをもらっていいという先生の考えで私はダメになりました。 私は、どっちかというと恥ずかしがりやで、率直に大きな声とかでものが言えないタイプで、 今回もサマーワークくださいと言えず夏休みを過ごしていしまいました。 でも、夏休み後変わりなく10月ごろまで学校には行けてましたが、担任の先生が、全員サマーワークを出さないと、席替えをしないと言い出し、私は焦って、みんなからもはやくサマーワーク出してって結われる回数がどんどん増えてきました。。 日がたって私が全然出さないから、みんなが不思議に思ったらしく、サマーワーク持ってる?と言われました。そこでやっと自分の口から私は持ってないと言えることがて来たんです。 それで、先生からサマーワークをもらうことができました。 でも、サマーワークをもらっても、全然わからないし、手がつけませんでした・・・。 そのまま担任の先生との面談がやってきました。 母と私と担任の先生との面談で、サマーワークが全然わからないんですよと、お母さんと一緒にそこで言いました。そしたら先生は、このままだと生徒たちも怒ってるからといい好きな教科だけでいいよと言ってくれました。そこで、私は社会と国語をといい、先生は、答えをくれました。 でもこの面談で私は心のショックを受けました。 私はさっき書いたようにほんのささいのことでも傷つき根に持つタイプです。 それで担任の先生はこう言ったんです 【自分のせいで班がえができなかったら、いじめにもなっちゃうだろうし、僕だったらたえられないといわれました】 この言葉に私はショックをほんとに受けました。だったら私は何んなの!? 最悪でした。。。 カウンセラーの人はがんばってほしいとの意味だとか言っていましたが、私にはそんなふうには聞こえなかったのです。 この担任の先生の言葉で私はずーーーーと学校に通えなくなり、3年生になりました。 今3年生になり担任の先生も変わり、今がんばって学校に通っています。 でも問題がそれは高校です。 私は親が中卒なので、私は高校だけは行きたい卒業したいという願望を持っていました。 普通の高校に行き、そんあ生活にあこがれていました。。。が、 今度は担任の先生ではなく、学級主任が、普通の高校には行けないと言いました。 理由は、私は不登校をしたため高校でも学校に来なくなっちゃうんだとかというのが理由でした でも私は普通の高校に通いたかったし、、今どうすればいいのか悩んでいます。 中3になり、家庭教師で数学を教えてもらっています。他にもまだ習うつもりですが やっぱり勉強ができない&不登校は普通の高校にいくのは無理でしょうか・・・ ちなみに私は、静岡県に住んでいます。 最後まで読んでくださいった方長い文章なのにありがとうございます。 回答お待ちしております。

  • 保護者も学校も転校しようと思ってる学校も皆グルに

    助けて下さい。 今通っている私立学校が人間関係が嫌だったり、学校の雰囲気が合わなく辞めたいと思うようになりました。  ↓ここから下は私の仮説も入ってます。 その後、担任や上の方に相談したのですが「もっとちゃんと考えてからにしろ」と言われ(私自身すごく考えた上での決断です)その時、私は学校がただ単に名誉を傷つけたくなかったり校長に何故こんな事になったんだ。と言われないために退学させないようにしてるのだと思います。 保護者に言えばいいと思ったのですが、自分は保護者(親)と仲が悪く学校のカウンセラーにもその事を伝えてしまいました。  そのせいか、最初は親は「辞めればいいんじゃない?勝手にしろ」と言って、次の日学校に言って先生と話そうと思ったのですが、先生とカウンセラーの方が出てきて、時間稼ぎのためかカウンセラーが自分に、担任は親とゴモゴモと何か話していました(多分、自分が親と仲が悪いことを知ってか、何か仕組んでる気がする) ちなみに、カウンセラーの方が話した内容は、どうして辞めようと思っているのか等で僕が理由を話している間は、担任と親の話を聞いている感じでした。 その後、やっと親と自分と担任で話が出来たのですが、そこでやはり何か担任が余計な事を言ったのか親の意見がコロッと変わり「やっぱ、どうか?」みたいな事を言ってくるようになりました。 担任と話している間も変に話し方がおかしくて、昔テレビでやっていたマインドコントロール手法みたいなのと全く同じ感じでした。  というのも、そもそもマインドコントロールはまず、褒めてその後とことん否定し、最後に問題解決を提示してくるもので(多分カウンセラーが臨床心理士だからその方法を担任に伝えたのだと思った) 担任も、最初は自分の良い所を褒めたりうなずいたりしてきて、その後急に自分が去りたいと言ったら担任が「でも、転校したらそこでもいじめが.. そこでも色々問題が」と否定をしてきて、最後にまるでここまで来るのを想定してたかのようにと 紙を2枚出してきて、「この紙は、あなたがこの学校のまま卒業するのであれば、高校は他の高校に行けるという紙です」と言ってきました。(つまり卒業させれば後で何か言われても卒業したのだから担任の責任にならなくて済むという事だと思いました) その後その日は結局退学させてくれませんでした。 結局親も退学させようとしてくれなく、一度転校しようと思ってる学校の方にも、話したのですが何故かその学校にも「転校しないで残ったままのほうがいいんじゃない?」と言われました。(今の学校がやめさせないようにしてくれと、転校先の学校にも言ったのだと思いました。) 僕は、この先どうすればいいかわかりません。 教育委員会に行っても、保護者を頑張って説得させるしかないと言われました.. 周り殆どが敵です。  どうすればいいのでしょうか?

  • 学校に警戒されている?

    発達障害の小3の娘の通院先で、心理士から「夏休み中、担任の先生の都合が付けば、一緒に病院に来られませんか」と言われました。 というのも、知能に遅れのない娘への対応について、軽度であるがゆえかなかなか学校側から理解してもらえず「もっとできるはず」と思われており終業式の日に校長から心無い叱咤や励まし、質問攻め、「教室で授業に出ないと将来困るよ」など言われてしまいました。 担任や養護教諭はそこまであからさまな対応はしませんが、この一件で私は不信感の塊になってしまいました。 この数日後の個人面談で担任には学校としての共通認識はどうなのかを確認し、もし今後不登校になったら別の受け皿を探すつもりでいることを伝えました。 こんなことがあり、先日病院からは、病院→保護者→学校と間接的に‥ではなく、病院→保護者と学校側へ同時に助言をしたいと言われたのです。先生の夏休みもあるだろうし早めに確認だけと思い8/2に学校へ電話したら教頭が出て「○○先生は来ていませんねぇ」と言われました。週明けは‥と、聞くと「月曜日も来ませんねぇ」で黙ってしまいました。では何日頃に出勤されますか‥?と尋ねたら「お盆休み明けまでは来ないと思います」とはっきりしない返事で、もうそれ以上はやっぱり聞けなくなってしまったので、お盆休み明け頃にまたお電話致しますと言って切りました。 とても感じが悪く、いつ学校にいるのかを言いたくなさそうな感じで、とてもショックを受けています。 ですが夏休み以外に病院へご一緒していただくことは不可能ですし、数少ないチャンスだと思っています。ただ、やはり一人の児童の為に病院にまで行ってもらおうとするのはやり過ぎなのか?先生にとって大きな負担になるのか?という思いもずっと頭にあります。 電話で言われた通りお盆休み明けまでは電話しないほうが良いでしょうか? 学校からしたら面倒な親なのでしょうか? このようなお願いをしたら、来年以降「あの子供の担任になると面倒な事が増える」と他の先生方にも警戒されて敬遠されるのでしょうか‥とても落ち込んでいます。

  • クラス写真

    夏休みに小学4年生の息子がホームステイに行きます。 ホストファミリーへのプレゼントとして、家や学校の様子(担任の先生、給食、クラスメイト、好きな教科の授業風景)の写真とコメントを書いた冊子を作って持って行きます。 学校での写真を担任の先生にお願いしたところ、快諾していただけました。 次の日先生から電話があり 「クラスの子供たちも写真に入るので、近々ある参観日に親さん達に一言伝えてから!」 と言われました。 その時は 「わかりました。よろしくお願いします。」 とお願いしたのですが、よく考えてみたら、クラスの親さん達にわざわざ知らせるみたいでやらしいし『自慢⁇』とか思われても困るし… 皆さんはどう思われますか?