• 締切済み

中学校の放送委員会で

はじめまして、質問させていただきます。 私の中学校では、昼の放送で音楽を流します。 私は放送委員会なので自分で好きなアーティストのCDを持ってきて校内放送するのですが 今回、学校の先生に「個人が持ってきたCDを公に流すのは著作権法違反にかかる」と言われました。 だったらどうすればいいのかと尋ねると 「団体(学校)としてCDを買って流すのは著作権法違法にかからないから、学校側でCDを購入して流せば問題ない」と言われました。 詳しい方教えて下さい。お願いしますm( _ _ )m _

みんなの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

http://www.jasrac.or.jp/park/inschool/ 営利を目的としない学校の校内放送は大丈夫ですよ http://www.jbpa.or.jp/35-guideline.pdf#search='学校 構内放送 著作権' これを印刷して先生に見せましょう これで解決だね

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

http://www.jasrac.or.jp/park/inschool/ ここに「JASRAC」の規定があります。 校内放送で普通に流す分には問題なさそうです。

関連するQ&A

  • 放送部や放送委員会で略称を使ってました?

    小・中・高、ぐらいまでで、学校に放送部や放送委員会(放送ク ラブは無いかな?)があったと思うのですが、その部・委員会 では「略称」を持っていましたでしょうか? たとえば私の卒業した小学校の放送委員会は「TKH」という 略称を使っていました。お昼の放送の終了時に必ずTKHを 言ってましたね。 なんか有ったような…とか「忘れました」でも結構ですので ご回答いただけると幸いです^^

  • 学校の校内放送でPVを流していい?

    学校の昼の校内放送でPVを流していいものなのでしょうか? (著作権など) 校内放送(給食時間、食べながら見る)

  • 学校での著作権

    学校では大抵お昼の放送がありますよね。 この時に普通に売られているCDをかけているところが 多いと思いますが、著作権法からするとこれはいいのでようか? 運動会や体育祭で(ダンス等で)放送するのは? あらさがしとかそういうのではなくて、純粋に疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • 校内放送での著作権の取り扱いについて、違法性があるかなどをお聞きしたいです。

    みなさんこんにちは。 自分は、とある高校の放送部に所属している者です。 うちの放送部では、お昼休みにリクエスト曲を放送しています。 なるべくCDをレンタルして流すようにはしていますが、生徒からのリクエストなので、CDになっている曲もあればそうでないものや手に入れにくいものもあります。 そんなときはYouTubeなどのストリーミングサイトから直接放送しようと思っているのですが、顧問にそれは法律違反だと言われました。 放送部員の認識は以下です。 公衆送信権は、本校生徒という限られた相手に聴かせるための放送なので認められる範囲内。 改正された著作権法については、ストリーミングのキャッシュから直接再生するため合法。また、違法だという認識はない。 顧問の認識としては、レンタルCDから再生する分は校内放送だからいいじゃないか、とのことです。 しかし、インターネットが関わるとなんだかダメらしいです。 ここでみなさんに質問ですが、うちの放送部が行おうとしている校内放送には、どのような違法性がありますか。 また、校内放送の著作権処理について何かご意見があれば聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 放送委員

    私の学校では放送委員があります。 仕事は主にお昼の放送です そのお昼の放送なんですが、ずっとリクエスト曲を流してばっかで最近は何もしていません 色々考えてみたのですが、いまいち案が浮かびません なので、ラジオとリクエスト曲を流す以外で案をください!(笑) 時間はだいたい20分間くらいです!

  • 中学校でサマーソングとして曲を流すことが委員会で決まりました。

    中学校でサマーソングとして曲を流すことが委員会で決まりました。 曲を選ぶ役が自分になってしまい、何を流せばいいのかわかりません。 何かいい曲があったら教えてください。       中学3年生 放送委員

  • 音楽学校やバレエの発表会について

    私は音楽学校に通っているのですが、 結構大手のところで発表会に入場料が発生します。 しかし、ヴォーカルの発表会のときに許可なしで曲を使っています。 それから上とはまったく関係ないところなのですが、 バレエの発表会も結構大きなバレエ団のところで習っていたので 発表会には入場料が必要でした。 しかしこちらも許可なしにCDを流していました。 これは著作権法に違反しないのでしょうか。

  • 教育委員会は何処まで腐っているのか?

    どこまで教育委員会は腐っているというかふざけているのでしょうか? 具体的には ・イジメで既に生徒が自殺しているのに「自殺とは全く因果関係が無い」と主張して認めない ・大津のイジメに関しては教諭の処分が甘すぎる。 ・イジメを再発させないと言っておきながら大津の自殺事件から散々自殺者やイジメの報告がある。 ・佐賀県みたいに「佐賀県にはイジメがない」と言いはる教育委員会もある ・図書館など公共スペースのマナー違反でも学校は注意できない(監督責任は県・市教育委員会) ・県立図書館であれば県の教育委員会、市の図書館であれば市の教育委員会が監督し責任が  あるのに高校生やマナーの悪い利用者には注意するのが弱腰である事。  ・地元大手予備校に肩入れして大手予備校の参入を阻止した(教育委員会か県が認可するはず) ・更に上記の予備校に入校させるように高校の教諭が生徒に勧誘しまくる。(某宗教団体まがい)  普通ではありえない事(因みに各校舎の校長は全て県立高校の校長の天下りのおまけつき) ・教師の飲酒運転やひき逃げ、痴漢行為等のありまくり 教育委員会は学校の教師を引き締める立場なのにココまで不祥事や癒着があると言う事は 腐っている証拠だと思います。どこまで教育委員会は腐った組織なんでしょうか?公務員と言う 立場でよくここまでやれるよなと呆れてものが言えません。 

  • これらは著作権法に違反しているのでは?

    下記の2つの行為は、違法(著作権法違反)ではないのでしょうか? (1)学校の先生や塾の先生が、問題集をコピーして生徒に配っている。 (2)図書館で蔵書をコピーする。 これらは、日常的に行っている行為だとは思います。(1)のことについては、教育委員会にも問い合わせてみました(ちょっとやり過ぎかなと思いましたが(笑))すると、「平然と、生徒分の問題集を購入すると高くつきますからね。コピーしますね。」と言っていました。 これだと、問題集を売っている業者さんも大変ですよね。1冊しか買ってくれないのですから。 (1)と(2)のようなコピーする行為は違法(著作権法違反)ではないのでしょうか?

  • 学校と教育委員会の隠蔽体質を広く公にするには?

    滋賀県では昨年、いじめ事件で学校と教育委員会の隠蔽体質が批判されましたが、いまだに同様のできごとが、ある公立学校でおこなわれています。被害者は現在も苦しみ続けており、弁護士の方等にも相談をしてきましたが、相変わらずの「ことなかれ」で片づけられそうになっています。 そこで正式に法的に訴えようと思うのですが、それと同時にマスコミ・インターネットでも広く公にしたいと思っています。このような内容について、できるだけ多くの方に力になっていただけるサイトがあればお教えください。また他にも広く公にできる方法があればお教えください。