• ベストアンサー

地方に存在する原発立地県は

浜岡原発だけなぜとめる?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

私は基本的に反原発ですが、なんでみんな、この「だけ」ってとこにこだわるのかなって、ちょっとフシギですね。まあ、そうやって大騒ぎするのは悪いことではないと思いますが、浜岡ひとつ停めただけでも、やれ経済が、やれ電力不足がと、それはそれで不安を訴える国民が増えているし、全国の原発を廃止するにしても、少しずつ様子を見ながらやったほうがいいに決まっています。 とにかく原発というものは、一度始めたら何十年だか何百年だかは停められないと言われてきたのですから。いずれにしても、誰も「他を始める」とは言っていないのです。基本的に今はどの政党も(少なくとも建前上は)「原発はなくしていく考え」だとしています。 それよりも疑問なのは、浜岡原発の停止が「防潮堤」を整備するまでだということになっているということ。今はみんな津波のことで頭がいっぱいなのかもしれないけれど、津波だけ想定してどうすんの?? 原発の真下でマグニチュード10くらいの地震が起きて、地面が真っ二つに割れて原子炉が寸断されたらどうすんだろう?? あるいは隕石が真上からおっこってきて、原子炉を粉々にしても平気なの?? 爆発どころか、地底から噴火が起きたら?? それじゃ「想定外」の二の舞なんじゃないかなあ。 いずれにしても、先に浜岡を停めたのは、「停めないほうバカ」という世論と不安のほうが圧倒的に目立っていたからだと思いますよ。総理の会見からも『だって、このままだと皆さん、あまりに不安でしょ』という言外の叫びが聞こえてくるようでした。

mykozo0038
質問者

お礼

早速の回答丁寧に読みました 結局私はおおまかですが理解できました、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>浜岡原発だけなぜとめる?  とりわけ緊急性が高かったからでしょう。 原子炉時限爆弾―大地震におびえる日本列島  (→第1章 浜岡原発を揺るがす東海大地震) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4478013594-1.html  30年以上前から反原発を訴え続けてきたあの「広瀬隆」氏でさえ 今回の菅総理の停止要請を一応評価しているぐらいですから。  もちろん、運転を停止しても燃料棒がある限り冷却が必要なので 危険なことに変わりはないわけですが、緊急停止系の不具合という リスクを伴わないだけ未だマシというということだと思います。  それから、憶測としては、政府に対して「浜岡を止めろ」という 米軍からの強力な圧力があったという意見もありました。  特に横須賀基地は東にあるので事故が起きた場合の影響が大きい という予測からだそうです。  このニュースソースとしては、某テレビ局の報道系番組内での某 コメンテーターの発言にあっただけで、真偽の程は分かりません。

参考URL:
http://diamond.jp/articles/-/12199
mykozo0038
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました、私は素人です、よく読ませていただきました。

回答No.2

止めても次夏の電力供給に支障を来さない (他の手がある) から・・・中部電力が明言済み それ以外の理由は様々な憶測があるでしょうが「1 つ止めれば国民や世界に言い訳が立つと管首相が思っったから」という憶測もあながち的外れではないかと・・・。 それ以外の憶測・・・たくさん見てみたいですね(^_^)/。 ちなみにあちこちで誤解されているように思うのですが「止める」は「廃炉」ではなく「再開するよ」ということですよ。 「車を停止させるのは再発進を前提としているのであって廃車を前提としているのではない」と他の質問に回答したのですが「浜岡原発を停止」をあたかも「浜岡原発を廃炉」と受け取るような風潮があちこちにあるように見受けられます。 浜岡原発は 1 号機 1976 年製 停止済み 廃炉決定済み 2 号機 1978 年製 停止済み 廃炉決定済み 3 号機 1987 年製 定期点検による停止中 4 号機 1993 年製 稼働中 5 号機 2005 年製 稼働中 となっており、 (3 号機は既に「定期点検のために」停止済みですので) 今回は 4 号機と 5 号機を「一時停止」させることになります。 日本の原発は Wikipedia (下記参照 URL) に詳細が報告されていますが、枝野長官が明言したように新たな原発建設予定計画の変更はありませんので「止めても廃炉になるわけではない」どころか今後も増える予定になっています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本の原子力発電所#.E7.A8.BC.E5.8B.95.E4.B8.AD.E3.81.AE.E5.8E.9F.E7.99.BA.E7.AB.8B.E5.9C.B0
mykozo0038
質問者

お礼

回答ありがとうございました、参考になりました・.

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

地震学者(あてにならないですが)が30年の間に震度6以上が起こる確率を求めた 浜岡 80%以上 他は 高いところで約1% なので 浜岡を停止とした訳です まあ、福島の30年の間に震度6以上が起こる確率は0.0%だったのに 震度6の地震が到来だから あてに成りません また 高浜原発の津波対策は1m程度ですから これも止めないと駄目ですから 単なる 菅総理 延命ためのパホーマンスだべよ

関連するQ&A

  • 浜岡原発の立地

    浜岡原子力発電所って他の主な原子力発電所よりも人口が密集した所にあるような気がします。東海工業地帯とかぶってますし。なんか他とは違う感じがします。 そこで質問が2つあります。 (1)なぜ浜岡原子力発電所はあの場所にあるのですか? (2)1号機建設当時、原子炉建屋から最寄民家までの最短距離は700m、半径5km以内の人口は約17,000人、10km以内は約60,000人であった。 とwikiにあったのですがこの数字は他と比べてどうなんでしょうか? 原発に関して無知な自分ですので、気になったことを質問させていただきました

  • 原発について

    今日浜松原発(浜岡原発)停止なるみたいですが大阪停電なりますか?

  • 浜岡原発は大丈夫ですか?

    浜岡原発は津波の水をかぶった場合でも大丈夫ですか? 福島の二の舞ですか?

  • 浜岡原発を止めるには?

    福島原発の現状を見て、浜岡原発の停止を望む静岡県民は多いと思います。 しかしあまり声を上げていないのは、 (1)止めた場合、生活に具体的にどのような影響が? (2)効果的な声の上げ方は? ・・・の2点が分からないからだと思います。 私も自分に何ができるのか分からず、不安だけが募っています。 どなたかお知恵を下さい! 浜岡周辺住民より

  • 浜岡原発再稼働にビビる東京

    つい最近静岡県の浜岡原発の再稼働申請が行われました。 一部の東京人は泡を食って必死に反対してます。 浜岡原発から東京まで150~200kmもあるのに、騒ぎすぎるのはアレかと思いますが、やはりアレなんですかね? そこで質問ですが、日本中の原発は止めておいても、浜岡原発だけは動かした方がいいですよね? ちなみに原発事故時の避難計画は半径30km圏内の自治体に求められていて、遥か圏外の東京は大幅に範囲外になってますので。避難計画不要です。

  • 浜岡原発メルトダウン時の被害シュミレーション

    浜岡原発の運転停止が報道され、意見が賛否別れています。はっきりしていることは「東海地震はいつ起きてもおかしくない状態に達しており、浜岡原発はそこにある」という有識者の一致した見解です。この期に及んで原子力発電所は安全だなどとと思っているおめでたい人間はいないと思います。そこで私が知りたいのは浜岡原発がメルトダウンした場合の被害シュミレーションです。このことを明らかにすることで、何故浜岡なのか?という答えが見えてくるのではないでしょうか。最悪のシナリオとはどんなものなのでしょうか。どなたか詳しい方教えてください・

  •  原発が攻撃された場合に関する質問です

     米空軍は現在30000ポンド(約13トン)級貫通爆弾を保有しておりますが、もし浜岡原発(4号炉又は5号炉)が30000ポンド級爆弾による攻撃を受け破壊された場合、日本にどれ位の被害が生じると思いますか? (現在浜岡原発は全ての炉が操業を停止しており、また安全保障条約を結んでいる米国が日本を攻撃するとは考えておりませんが、ここでは浜岡原発が操業しているという前提での回答をお願い致します)

  • 浜岡原発を止めるには?(2)具体的アクション教えて

    数日前、同じような質問投稿をしまして、みなさまからのご回答から なんとなく浜岡原発を止めるためのアクションイメージが湧いてきました。 本当にありがとうございます。 既に署名活動を行っている団体さんも多数あるようですが、原発の‘危険性’を訴えることに 力を入れているようで、そもそも原発の必要性をなくす為のアクションのほうは、まだあまり 見られないようです。 そこで例えば・・・ 『主婦の皆さん、会社の皆さん、アイデアひとつで20%節電☆ 家計も経営も黒字にして、原発も止めてしまいましょう!』 このような呼びかけ方、いかがでしょうか? そして、静岡県中部・西部で電気の需要量を20%程度減らすことができたとして、 本当に浜岡原発を止めることができるのでしょうか・・・? ド素人の考えで申し訳ないのですが、色々とアドバイス下さい! 浜岡原発周辺住民より

  • 世界一危険な原発のリスクだけ負っている首都圏

    福島の原発事故で「福島県民は原発の恩恵なく、リスクだけ負わされている」といわれたりもしていました。原発が安全なら、東京に作れとも。 しかし、東京も同じですよね。 東海地震がおきても不思議ではないといわれています。 その震源域、しかも活断層の真上に『世界で一番危険』と悪名名高い浜岡原発があります。 地図をご覧になればわかるとおり、浜岡原発で事故が起これば偏西風にのって伊豆、神奈川、東京周辺などは一日で汚染されます。 放射能濃度によっては首都壊滅、数百万の死者がてるだろうとも言われています。 東海地震を想定して堅牢に作られているだろうとお思いかもしれませんが、実際にはいろいろ問題視されています。 問題点   福島原発のように硬い岩盤の上に建っていない。砂と泥からできた相良-掛川層群比木層 という地層の上に建っている。   二年前の中規模地震である駿河湾沖地震(M6.5、震度6)ですら、損害を受けている。         地震のときタービン建屋近くで地面が10センチ以上の隆起、沈下している。     前回の東海地震のときは周辺で1m以上の隆起、沈下の記録あり。     地震で5号機だけ異常な激しい揺れをした。原因は不明。          5号機建屋で放射線量が通常より2~10倍の範囲で上昇。     燃料プールは放射能濃度が通常の50倍程。     地震後の点検にて排気筒における放射性ヨウ素131の検出     その他、壁のひび割れなど50以上の事が報告されている。詳しくは中電浜岡原発のサイトで。   津波対策はしていない。(目の前の砂浜が防波堤になるとして)   毒性の高いプルサーマルを行っている。   過去に射性廃液が漏れる事故があり、作業員34人が被曝する事故を起こしている。 安全面    原子炉建屋とタービン建屋を繋ぐ給水配管が破損しても冷却水の喪失を防ぐために原子炉建屋側に隔離弁がある。   原子炉冷却に十分な量の冷却水を原子炉建屋側に保持している。   浜岡原発周辺の4市にはヨウ素剤が数キロ圏内の住民の分は備蓄されている。   裁判では、浜岡原発はどんな地震にも耐えられるとの判決がでている。  浜岡と東京では電圧が違うため、首都圏の方たちは浜岡原発の恩恵にはあずかっていません。 過去、浜岡原発は全機停止したことがありますが、特に電力不足で停電になったりもしませんでした。    静岡県では浜岡原発の関心も高いし、反対運動も行われています。  質問です。  首都圏の方たちは、浜岡原発のリスクについて知っていましたか。  それでも、やっぱり東海地方のために浜岡原発は必要だと思いますか。  首都圏以外の方でもかまいません。浜岡原発に対する感想を聞かせてください。   補足  私は数年前に、主人の親と同居するため浜岡周辺に住んで、リスクを知りました。

  • 原発の立地市町村

    福島原発事故に際して、東電が立地自治体から散々責められる様子が報道されています。 至極当然と思いますが、ちょっと頭をよぎることがあり、一点の曇りというのでしょうか、 イマイチ釈然としない部分もありましたので質問させていただきます。 原発が立地する自治体には多額の補助金が入ります。 資源エネルギー庁のホームページによると出力135万KWの原発の場合、補助金と税金収入をあわせて10年間で約500億円です。 数千億円と言われる建設費や雇用を考えると地域への経済波及効果はもっとあるでしょう。 原発立地自治体に町の規模に不釣合な豪華施設が多いのはこのためで、福島の自治体にも積極的に原発を誘致したところがあります。 これら原発関連の収入は「原発事故というリスクを取って、大きな収入を上げてきた」といえるのではないでしょうか。リスクが大きいからリターンが大きいのは投資の世界では常識です。 住民にはもちろん原発に反対してきた方もいるでしょうし、生まれた場所に原発があったという方もいると思います。 しかし自治体は政策として原発リスクを取って利益を享受してきたわけですから、リスクが現実のものとなった今となって東電と国を目の敵にする姿勢は疑問だと思います。 自治体行政の施策を投票行動を通して許容してきた住民にも一定の責任はあると思います。 名指ししませんが誘致に特に積極的だった自治体は東電と共に連帯責任を負うのではとすら思えます。東電=悪、自治体=被害者 という単純な図式ではないように思うのです。 そこで質問ですが、 原発による収入を長年に渡り受けてきた自治体に対し、賠償の必要が本当にあるのでしょうか? なお、現在進行形で避難を余儀なくされ被害を被っている方々を糾弾する意図は全くありませんので、お間違いの無いようにお願いします。 被害を受けられている地域の皆様には一日も早く日常生活が戻られることをお祈り申し上げます。