• 締切済み

ミニウサギを2羽飼っていたのですが。

今月初めにオスのミニウサギを2羽飼い始めました。が、家に来て10日ほどで1羽のうさぎが下痢をして亡くなってしまいました。仔うさぎなので下痢をさせてしまったら完全に死んでしまうときいていたので下痢だけはさせないように育てていたのですが、夕飯〔チモシーとアルファルファーとグロースという粒の餌〕をあげているときは元気に食べて特に気になる点はなかったのですが、2時間ほどたってから見てみると下痢をしてぐったりしていました。それから2時間ほどで死んでしまい、何がいけなかったのか、いろいろ考えました。ストレス?たしかに幼児2人がいる家庭なので少し手荒れだったのかもしれません。でも子供なりに一生懸命かわいがっていました。気温・湿気?2日も続いた雨で湿気でムンムンしてたと思います。もう1羽のウサギは元気なのですが10日ほどですが2羽寄り添ってきたので1羽がいなくなりさびしそうな感じがします。 うさぎは縄張りが強く喧嘩をすると聞いていたのですが、同じケージで飼うならばこのまま1羽だけで飼ってたほうがいいのか、寂しそうなのでもう1羽買ってきたほうがいいのか悩んでいます。いい考えがありましたら、教えてください。

みんなの回答

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.3

 子兎の突然死は、決して珍しいものではありません。身体の中に菌を保有している場合があり、その菌が移動などのストレスで、身体の中で増殖して、お腹を壊し、突然死となることが多々あります。  兎さんは、小さいほうがかわいいので、つい小さい子をお迎えしたくなりますが、小さな子ほど、そのリスクは高くなります。最低でも生後2ヶ月以上たった兎さんが良いですし、2度と突然死を迎えたくないのでしたら、3ヶ月以上の子が安全です。  兎さんは、捕食される立場の動物なので、ストレスなどにかなり弱く、何かのショックで心臓が止まることも多々あります。  兎さんの飼育書にも書いてあると思いますが、家に来てから、1週間程度は、あまり構わないでそっとしておくこと。餌と水と牧草だけ与えて、ケージの中が自分の居場所と認識させること。  兎は、なわばり意識が強いので、できれば1羽で飼ったほうが良いです。小さい頃は、仲良くしていても自我が出てくる年齢になると、相手と血を見るほどのケンカをすることが多々あります。  兎さんが健康でいるためには、いつも同じ食事、いつも同じ時間に遊び、毎日、同じペースで生活できることです。小さい子がいるのでしたら、あまり構いすぎないよう、一羽にさせてあげる時間をとって、気をつけたほうが良いですね。

回答No.2

1匹1ケージで多頭飼育をしています、私の経験上のものを数例あげることにしますね。 ・オス+オス(1例) 生後2~3か月くらいまでは仲良くしていますが、その後性成熟するとケージ越しでも喧嘩をします。 運動させるときは別途サークルで囲う必要がありました(二重三重の防御策として)。 絶対に接触不可、ケージも離さないといけませんでした。 ・オス+メス(5例) ケージ越しでもオスが興奮してメスに尿をかけます、1m四方は軽く飛び散りますので掃除は大変です(笑)(3例) メス側が拒否するパターンで仲の悪い子もいます。(2例) ・メス+メス(3例) 上下関係はできるものの下の子がかわいそうな感じ、寄り添って眠るときもあれば追いかけっこをしたり、 結託していたずらをしたりしていました、とはいえ基本は別ケージでの飼育(1例) 一方が食って掛かる、もう一方は興味なし、喧嘩になりかねないので接触不可(1例) お互い興味なし(1例) 様々あるので恐らくこれがすべてではなく一例に過ぎませんが、同じケージで飼うならば2匹目の導入はお勧めできませんし、 2匹目をお迎えするのであれば別のケージで飼うことがお勧めです。 今いる子のためにできそうな部分として考えられることは 今の時期は寒暖の差が激しいので小さなうさぎさんには負担が大きいかもしれません、 ほんのり温かい部分とほんのり冷たい部分など選ぶことができるケージ環境を作ってあげることができるといいかもしれませんね。一匹でいることは時間経過とともに落ち着くと思われますしその方が人に慣れるのは早いです。 もし次の子をお迎えするならばしばらくのうちはそっとしておいてあげるほうが安心ですね。 自分の心がけていた事を思い返すと、子ウサギも成人したうさぎさんもお迎えする時も必ず行っていることなのですが、 声掛けから初めて、手のにおいをかがせたり手からおやつをあげたり、そのあと抱っこや部屋を散歩させたり、 というように様子を見ながら段階的に行なうようにしていました。 小さな子は特に体力面での不安もありますので遊ぶときは最初は一日に数分など時間を決めてあげて成長とともに徐々に増やしていくようにします。 またうさぎさんは骨が弱いこと、鋭利な歯を持っていることも考えると、 必ず大人がついて指導することでうさぎさんとお子様双方の不幸な事故は減らすことができると思います。 また、お子様がアレルギーなどを引き起こさない保障はありませんのでよくお考えになったうえで二匹目は飼ったほうがいいと思うのです。 私自身がうさぎにアレルギーをもっています。確か3匹目を超えたあたりで発覚しました。 誰しもがなるものではないので杞憂であることもありますが、可能性の一つとして。 長くなりましたがお考えの一助になれば幸いです。

回答No.1

我が家ではネザーランドを2羽飼っております。 元気だっただけに、とても残念ですね。 私も以前飼っていたウサギが急に亡くなり、とてもショックでした。 獣医ではありまので、原因は分かりませんが、環境が変わったことや 気温の変化が関係しているのかもしれませんね。 ご質問の、もう1羽飼う件ですが、 今いるウサギがある程度大きくなってから、 新しいウサギを迎えてあげるのがいいと思います。 ウサギの喧嘩はかなり激しいです。 喧嘩っぷりといったら、お子さんが見たらびっくりするくらい、 相手を追いかけますし、お互い噛み合って出血することもあります。 我が家の2羽は、別々のペットショップで購入し、 1週間違いで家に迎えたのですが、残念ながら性格が合わず、 同じゲージで飼うことはできませんし、一緒に遊ばせると喧嘩を 始めるので、あまり顔を合わせないようにしています。 やっとお互い3歳になり、以前よりはお互いの存在を 仲間と認識し始めたような気がしていますが、油断禁物という感じです。 ウサギの性格が合うかは、ペットショップの方でも判断できません。 喧嘩することはウサギにとってストレスですし、お子さんにウサギの 喧嘩姿を見せるのは、できれば避けていただきたいです。 1羽だけになってしまうと、寂しそうな感じがすると思いますが、 1、2年は1羽で飼ってあげるといいと思います。

関連するQ&A

  • ウサギを飼ってる方、もしくはウサギの生態について

    ウサギを飼ってる方、もしくはウサギの生態について 詳しい方いらっしゃったら教えてください。 我が家には女の子のミニウサギが1羽います。 ケージの中に木で出来た隠れ家を置いており、 隠れ家の部分にだけパズルマットを敷いています。 しかし、うちの子がそマットをむしって食べてしまいます。 気が付いたら止めさせるようにしてるのですが、 外出している時間もあるので常には見ていられません。 特に食欲が減ったり、うんちが変わったり、 元気がなくなったなどの変化は見られないのですが、 食べてしまったマットはきちんと消化されるのでしょうか? 病院等は行ってみた方がいいのでしょうか? (補足) パズルマット→正式名称が分からず、すみません^^; よく子供部屋等に敷いてある繋げられるマットです。 おもちゃとして、かじり木を1本入れています。 かじり木にもきちんと興味を示しています。 ご飯はウサギ用のペレットを朝晩1回ずつ おやつにドライフルーツを3~4粒1日2回程。 チモシーは常に補充してあるようにしています。

  • 仔うさぎ(生後2ヶ月半)のペレット(成分の違い)について

    仔うさぎ(生後2ヶ月半)のペレット(成分の違い)について 現在、2種類のペレットを混ぜて与えてます。購入時にショップ(ホームセンターで)では、チモシーが主成分のペレットを与えており、仔うさぎ用の物(バニーセレクションのグロース)に切り替えを試みてますが、中々、上手く食べてくれません。更に、前記とは別の物も試しましたが結果は同じでした。今、体を作る重要な時期なので、なるべく体に良い物を与えたいと思ってますが、チモシーが主成分のペレットをこの時期に与えていても良いのでしょうか?値段と量共にかなりリーズナブルで大丈夫?と感じてます。ちなみに、牧草は、チモシーとアルファルファを混ぜた物を与えております。体重も現在500gで購入時の約倍の大きさになり、特に成長に異常はなさそうですが、チモシー主成分のペレットを与え続けて良いでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • 生後7ヶ月のうさぎ。食べすぎでしょうか?

    現在、生後7ヶ月のうさぎどん(女の子)を飼っています。 飼い始めて1ヵ月半の初心者飼い主です。 教えてください! なんとなく見るたびに食べ続けているような気がして・・・^^; もともと、うさぎどんは食べ続けるみたいなことをどちらかのHPで見かけました。 現在の食事内容ですが・・・ ・ケージの床にチモシー(牧草)を敷いています。  (ためしに「ウッドマット」を敷いてみましたが、イヤだったようで、   暴れて隅っこにひたすら寄せてしまっていたので断念・・・) ・ウサギ用のペレットを毎朝の清掃時に大さじ2杯くらい。  これに混ぜて小動物用の乾燥野菜を少々。 ・朝、私が仕事に行く前に小動物用乾燥パパイヤ等のフルーツを5~7粒。 ・夜のお散歩(室内1時間くらい)中に小松菜スナック1本。 まぁるくなってじぃ~っとしてるときももちろんありますが、 ほんっとによくチモシーを食べてます・・・--; 袋を見ると、ケージの床にも敷けますみたいなことは書かれていますが、食べ過ぎになっていないでしょうか? それから、出入りするとき用に作った木製のスロープをカジカジして 食べちゃってる!?ようなんですが、問題ないのでしょうか・・・? ちなみに、うんちは元気なコロコロがたっぷりです・・・ (お食事中の方すみません・・・) 先輩方、ご指導お願いいたします^^

  • うさぎの牧草へのくいつきが悪くなりました(>_<)

    仔うさぎミルクや散歩サークルの件で質問させて いただいたものです。 うさぎさんはうちへ来て2週間以上たち、手のひらサイズの生後1.5ヶ月だった体は手のひらでは乗り切らないくらい ぐんぐん成長してます(今生後2ヶ月です)。 ここ2、3日、牧草への食いつきが悪くなりました。 ショップでチモシーとペレット(バニーセレクション グロース)を食べていたので我が家でもそのまま 同じものを食べさせ、あと藁の座布団とトンネルを 引きちぎってむしゃむしゃ食べていました。 土曜日、ケージ内が狭いのではと思い、外に 取り付けるタイプの牧草いれを買ってきてつけました。 今まで、チモシーを3分の1、もしくは半分の長さに 切ってあげていました。そうしないとちゃんと 食べれないんです(へたくそさんです)。 新しい牧草いれは長さがないと落ちてしまうため、 そのまま与えたところ、引っ張っては食べようと しても全然食べれないので、そのうち牧草に 興味がなくなったみたいなんです(泣) また元に戻しましたが、ちょっと口にする程度で以前ほど 食べません。 その代わペレットを以前にも増して食べる量が増えました。 藁も食べる量が増えたように思います。 糞はころころした大きいものをして、おしっこもちゃんと しています。 体をなでるついでにマッサージ(さわってみても)しても 特に異常はありません。 単に好みが変わってしまったのでしょうか? このままではかみ合わせの病気になってしまうのでは と心配です。

  • 飼い始めて5年目のウサギがいます。 食欲もあり、まあ元気なのですが、こ

    飼い始めて5年目のウサギがいます。 食欲もあり、まあ元気なのですが、ここのところ暑いからか?ガタガタ震えています。 去年の夏はこんなにはなかった気がしますが、だらーっとしてかなりだるそうにしてます。   普通のミニウサギで、ケージで飼育しています。 今までは爪きりや足を怪我した時に病院に連れて行ったことがあります。 今年はものすごく毛も抜けています。 心配なら獣医さんにみせるのが一番でしょうが、病院代も結構かかるので思案しています。 ウサギは(ミニウサギで)寿命はどのくらいなのでしょうか? 普段はケージの外に出すと、元気に走り回っています。そんなに心配しなくてもいいものでしょうか? ものすごく毛が抜けるので、その対策なども教えてください。 今はブラシで時々ブラッシングしてますが、毛が舞ってこっちが毛だらけになり、果てしなく抜けるので大変です。 何か良いグッズとかあったら、そちらも教えていただけると有難いのですが、、、。 どなたかよろしくお願いします。

  • ホーランドロップの体重推移

    現在ホーランドロップ、生後2ヶ月の仔ウサギを飼っています。 生まれたのが2024年1月3日でお迎えが2024年2月3日で体重が380gでした。ご飯はバニーセレクションのグロースと良質素材を8対2で割ったものを食べ放題で与え、チモシーも1番刈りと2番刈りを混ぜていますが今日の時点で体重が450gまでしか増えていません。 うんちは大人と比べたら小さいですが普通に出ており、おしっこも至って普通の色です。 今までお迎えしたうさぎさんより増えが悪いのでアルファルファも混ぜてあげています。 昨日からペレットを砕いてペースト状にし、バナナと練り合わせて給餌しているのですがすぐに食べるのに飽きています。 また他の大人のうさぎにもあげている良質素材やうさぎの極みは少し食べが良いのですが仔ウサギということも考えて栄養価の高いグロースを食べてもらいたいのでペレットを変更するのには抵抗があります。 また、体表に少しフケが見つかりツメダニ用の薬を投与していますが関係あるのでしょうか? どのようにしたら食べが良くなるでしょうか? ご教授ください。

  • はじめてうさぎを飼うのですが

    このたびミニウサギを飼う事になりました。 それでいくつか質問させてください。 ・エサについてですが、飼育書を2冊買って読んだところ、「仔うさぎのうちは牧草食べ放題でペレット少なめ」と、「ペレット食べ放題で牧草少なめ」と違う事が書いてあって混乱してしまいました。どちらがいいのでしょう? ・ケージから出すのは「1週間くらいたってから」と、「1~2ヶ月たってから」はどちらがいいのでしょうか?これも飼育書で書いてある事が違いました。 ・一人暮らしのワンルームなのですが、音に敏感なうさぎさんの近くで人がドライヤーを使っても怖がったりしないでしょうか? 以上長くなってしまいましたが、よろしくお願いします!

  • うさぎのトイレのしつけについて。

    うさぎのトイレのしつけについて。 お世話になります。 3か月になるミニウサギを飼っています(女の子)。 ケージ内では、おしっこは、必ずトイレでするのですが・・・ サークルで遊ばせると、そこでしてしまいます(ケージと行き来できます) そして、今週になり、サークルでは物足りないようで、1室を開放してるのですが、そこでもあちこちでしてしまうのです。(こちらもケージと行き来可能) その部屋用にトイレも購入し、臭いのついたものも入れ、初日はそこでしてくれたのですが、それ以降、毎日別の場所でするんです。 全く同じところでしないのです。 これって、どうやってしつけたらいいものでしょうか? 性格としては、かなりヤンチャで好奇心旺盛な仔です。 ウサちゃんの飼い主さんでどなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ミニウサギの男の子ですが

    生後4ヶ月になるミニウサギの男の子を飼っています。 よく回答の所でも見かけるのですが、雄は女性に懐き、雌は男性に懐きやすい、と書いてありましたが、うちのうさぎはどうも主人の方に懐いているようです。 私はほぼ一日中一緒に居るのか、(お散歩以外はゲージの中ですが)お散歩の時にお部屋に出しても初めは歩くとグルグルついて来たりするのですが、大体は一人で遊び出して、疲れたらゴロンとなって撫でたりしています。 しかし、たまに主人が入って来たり構ってあげたりすると、私には目もくれずべったりくっついて離れようとしません。 後、一週間程前から発情期なのか、主人にだけカクカクしたりします。 今までは1時間程お散歩させて、ご飯だよーって言いながらゲージに誘導すると、そのまま戻ってくれたのですが、ここ2日位はそれも言う事を聞かず離れた所でくつろぎ始めたりします。 これって、なめられてるのでしょうか… 小さい時から抱っこが嫌いみたいなのですが、最近は悪戯が過ぎるので無理に持ち上げてゲージに戻したりしたので嫌われたのでしょうか… 色々質問が多くてすみませんが、どなたか分かる方教えてください!

  • うさぎが震えます

    うさぎさんについて質問させていただきます。 10日ほど前から、うさぎを飼いはじめました。生後約1ヶ月半の仔うさぎです。 ケージで育てているのですが、飼いはじめて一週間経ったときにケージの外に出してみると、すごくおびえた様子で、顔を上下に動かしながらそろりそろりと歩いてケージに向かっていきました。 そのまま自分からケージに飛び込んで戻っていきました。 次の日はケージの外に出して私の膝の上に乗せていると、やっぱり顔を上下に動かしながらケージに向かって歩いて行きました。 そのときにすごくぶるぶると震えていて、鼓動も速く、外に出すのはかわいそうかなと思ったのですが、狭いケージの中に閉じ込めっぱなしも良くないですよね? どうしたらうさぎさんが安心して外に出てくれるようになるでしょうか?