手術前にも手術後にも一切説明のなかったワイヤーの問題

このQ&Aのポイント
  • 昨年手の拘縮をやわらげる手術を受けた際、手術前にも手術後にも一切説明のなかったワイヤーが手の中から押し出されました。
  • 手術後一ヶ月ほど続いた痛みとリハビリの不能は、ワイヤーの存在を知らなかったためです。
  • 副作用とも言える手術結果と、説明不足や誤った説明によって生じた再発とリハビリの不能が問題となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療 手術 説明 賠償

昨年手の拘縮をやわらげる手術を受けたのですが手術前にも手術後にも一切説明のなかったワイヤーが手術2ヵ月後に手の中から押し出されてきました。 そのワイヤーが原因で痛みが酷くリハビリもマッサージもできない時期が手術後一ヶ月ほど続きました。 不思議なことに説明忘れと言うよりは執刀医(担当医)もワイヤーが入ってるということ自体認識してない状態でした。(後日色々と説明を求めた結果) 説明されてない手術結果に結果的にですがなってしまっていたこと そのせいでリハビリもできず拘縮が再発してしまっていること その手術に対しての説明と謝罪を求めても届いた書面には9割方嘘しか書かれていませんでした。(内容証明で送ってきたにもかかわらず) 手術内容に対しての説明不足(?)、説明と違う結果、その結果に対して生じたリハビリができなかったことや拘縮の再発。 これらに対して賠償責任が生じるような法律というものはないのでしょうか? 当時別の病院で撮ったレントゲンや手術内容を記した紹介状、嘘だらけの説明謝罪文が今手元にあります。 高額な慰謝料とかを求めているわけではありませんがこのまま風化されては納得がいかないのです。 未だにちゃんとした謝罪もされていません。。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 132682
  • ベストアンサー率77% (66/85)
回答No.1

術法に関してはなんともいえない立場ですが、 術前にその手術をした場合どのくらい回復・改善されるか、術後のリハビリ内容とか説明があるのが当たり前。それからその手術を受ける同意書を記載します。 検査でとった画像などは患者のものです。原本としてカルテは5年間以上保存が義務付けられていますので、画像はコピーをもらえます。 術後のフォローが義務ですのでそれもなされていないようですね。 執刀医だけでなく、診療科のスタッフはすべて知って居なければなりません。 医師であるのか疑うような内容ですが、実際自分で見て確認しないとなんともいえません。 「医療監査」という医師の行った内容に矛盾などがないか監査するシステムがあり、各地域の医師会が通常行います。しかし、監査する前に監査が入るとの情報を漏洩するようです。 私なら医療ミスとして医療裁判に持ってゆきますが、医学の知識があるのであれば弁護士は要りません。地元の役所に行って相談してみてはいかがでしょうか?公的な機関ですので相談は無料。弁護士も着ているはずですよ。

関連するQ&A

  • 手術の説明が不十分??

    知人の医師が肘関節の手術を執刀しました。手術は肘の骨折治療に使用した金属の除去手術です。患者は医療関係者で、術前は多くの説明は必要ないという雰囲気で接していたそうです。患者の肘は骨折は直っていたものの、かなり硬く(拘縮)、顔に手は全く届きませんでした。このため知人の医師は金属を抜く際に少し柔らかくしてあげると言って手術を行いました。(その際は相手が医療従事者であるが故に、説明が何時もより簡単にしてしまった事は自覚している様です。)しかし、その施術中、新たな骨折を生じてしまいました。患者はこの事に強く不信感を持ち、十分な治療が出来ないまま、他院へ行ってしまいました。また他院で拘縮を取る手術などを行いましたが、十分回復せず、現職に戻る事が出来ないままとなっています。患者はその後、十分な説明が無いまま手術が行われた為、この様な障害を負い失職したとして、数千万の賠償を要求して来ました。患者さんの無念は判りますが、この手術を受ける前ですら、顔に手が届かない状態であったわけです。また麻酔を掛けて関節の動きを良くする事の合併症が十分に説明出来てないにしろ、成功率100パーセントでない事は、医療従事者なら誰でもわかる筈です。果たしてこの様な場合、法律的にはどのように考えられますでしょうか?

  • 医療ミスでは?

    医療ミスでは? 二ヶ月前に手の手術をし一ヶ月前に刺さってたワイヤー二本を抜きました、その後リハビリに行ったら手術の時切開した下部に痛みを感じ触って見ると異物が入ってるような感触がしその後もどんどん痛くなり髪毛が触れるだけで激痛が走る時もありました。もちろん担当医に相談したのですが少し触って即答で内抜いの糸が出てきてると言われました。 ですが二三日前にその箇所から金属のような物が頭を出してきて本日別の病院でレントゲンを取って貰ったところ3cm弱のワイヤーが刺さってました。術後の説明でも刺したワイヤーは二本と聞いており説明に同席された人もそのように記憶しているので間違いありません。 この謎の三本目のワイヤーのせいで痛過ぎて満足にリハビリもできず手の状態も手術前と余り変わらなくなってしまっているのですがこれって医療ミスではないのでしょうか? またその場合慰謝料とかは取れるのでしょうか?

  • 手術前説明について

    家族が蓄膿の手術をうけるのですが、手術前の説明についてお尋ねいたします。 以前は母がカテーテル検査を受ける際など、別の病院では手術の前日にリスクなどについて執刀医の方から丁寧に説明があり同意書にサインをした経験はあります。 今回、家族が蓄膿の手術をうけるのですが最初執刀医でない若い先生に呼ばれ説明をうけました。明らかに外来で聞いていた手術と全く違う手術のお話で混乱し確認したところ、あわてて退席され後程訂正にこられました。その先生は手術に立ち会うそうですが、立ち会う先生でもそんなにどんな手術をするか認識していないものでしょうか?訂正後の説明も、なんだか話が違うので不信感がでたことと、術後すぐどうしても行かなければいけない海外出張があったのですが、飛行機には乗るなとのことで、いったん手術は延期となりました。 その数か月後、手術前の検査なども何か月もしてきたので今更違う病院も大変と思い、最初からの先生で手術をお願いすることになりました。今度もまた手術前に、執刀医でない若い先生がこられ 「執刀医の先生と違うことをいってはいけないので説明はできない。外来で話を聞いていると思うのでそのとおりです。資料に承諾のサインをお願いします。」とのこと。術後の経過など質問しても、答えられないの一点張り。結局何の説明もなかったのですが、インフォームドコンセントとかかれた紙をわたされ、「これらについて説明しました(箇条書きの一覧表)」とありその方の名前が書いてありました。 明らかに学生か研修医のかたみたいなのですが、上の先生に余計なことを言ってぼろが出てはいけないので一切しゃべるなとくぎを刺されているのがまるわかりでした。態度は結構えらそうでした。手術に立ち会う先生がこんなに何にも知らなくていいのでしょうか?個人差はあるものの一般的なお話も一切答えられませんと言われました。明日手術なんですが・・・。ただ、執刀医の先生がしっかりされていてベテランとのことなので安心はしているのですが。 なんだかぼろが出ないようにとりつくろわれている様で、リスクの説明や術後の注意点や経過など一切なく、家族としては気持ち悪いです。本人に聞いても、結構のんきでわからないらしいのですが気にしていないと言います。そんなものでしょうか? 私は説明を受けていないのに手術同意書にサインをさせられました。説明の後同意書にサインをするとおもうのですが、先に出せと言われました。 似たような経験をした方や、何かご存じの方がいらっしゃたらご教示のほどお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 白内障の手術中に出血、執刀医変更?

    初めて質問させて頂きます。主人(42歳)の白内障手術のことです。 (1)左目がぶどう膜炎にかかり有名眼科に通いました。ひどい炎症だった為、強い点眼薬を投与して一度は治ったものの半年後に再発。 (2)再発後、同じ病院に3ヶ月程通院。ぶどう膜炎による炎症は治まったのですが視力が衰え、改めて視力検査をしているなか白内障が発見された為手術することになりました。 (3)本日、手術中に水晶体が破れ出血、執刀医では手に負えず院長先生に代わって頂き何とか手術が終わりましたが15分程の手術と言われたのですが50分位かかりました。 手術中、執刀医が代わるということは、よくあるのでしょうか。若い先生だったこともあり医療ミスだったのではないかと不安と後悔にかられています。経験ある方、お詳しい方宜しくお願い致します。

  • 椎間板ヘルニアの手術を受けようと思います

    ヘルニアの再発で、四ヶ月の保存治療をしてきましたが効果なく、手術をしようと思っています。 手術を受ける病院で迷っているのですが、Love法と内視鏡、どちらが良いのか、調べれば調べるほどわかりません… 内視鏡でと考えていたのですが、再発率がLove法より高いと聞きました。 実際はどうなのでしょうか? あと、Love法の病院はリハビリは入院中(一週間)のみ、内視鏡の病院は術後四ヶ月リハビリがあります。 退院後のリハビリは必要ありませんか? よろしくお願いいたします。

  • 手術ミスで、余分な手術が追加になった

    こんにちは。 最近、父が前立腺癌の手術を受けました。 本来なら、睾丸を摘出する手術のみで4~5時間の手術の予定だったのですが、 医師が摘出する際、コテ(熱であたためたもの?)を手を滑らせたらしく、結果、父の尿管がどちらも傷がつき、尿が出ない状態になってしまったらしいです。(医師から説明がありました) 医師からは、謝られましたが、 結局、尿管の植え込み手術(ふさがった尿管を切断し、別の場所に尿道をつくる)も必要となり、手術は7時間かかりました。 このせいで、入院期間も長引くそうです。 手術中の合併症なので、仕方ない、という説明を受け、 何がなんだかわからず、同意するしかなかったのですが、 執刀医だけでなく、何人も先生が集まり、説明され、 ワケがわからなkったです。 この場合、余分に発生した手術費もすべて患者もちでしょうか?

  • こんなことって、あるのでしょうか?

    4月に「膝関節軟骨腫」ということで関節鏡の手術をしました。これは、膝の軟骨がポロポロ剥がれ落ちてしまう病気で、命に関わる病気ではないのですが、剥がれ落ちた軟骨が関節の中を動きまわって痛むので取り出す手術をしました。 退院後、近所の整形外科でリハビリを始めたのですが、2ヶ月後くらいで撮ったレントゲン写真に、術前と同じような症状が写っていました。(素人の私にもわかる大きさでした。) そこの医師に、術後のレントゲンと見比べて、新しく発生したものか確認してもらうように言われました。 執刀医にきいたところ、「再発」と言われました。私の膝が、軟骨の剥がれやすい病気だ、とのことです。そのとき解ったことなのですが、手術後にレントゲンを撮っていなかったので、見比べることはできなかったのです。 そこで、(1)原因や予防法がなく、再発の可能性もある、と言われていましたが、わずか2ヶ月で再発するってことはあるんでしょうか?(2)どんな症状であっても、ふつう、手術後のレントゲンは撮るものではないのでしょうか?

  • 肩関節置換え手術について

    肩関節の置き換え手術を1か月前にして、今入院中です。 毎日リハビリをしていますが、いまだに手が上がりません。今は日に3回痛み止めを飲みながらしています。寝た状態でしたら、手は上がりますが、座った状態では全く上がりません。先生は手術はうまくいったといわれていますが、術後のレントゲンでの説明はありません。 専門の方の所見をお願いしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 半月板損傷で手術を受けて2回目です。

    最初に手術を受けリハビリ継続して1年後、執刀医より完治を告げられました。2日後”両膝”が痛く別の専門整形外科で診察を受けたら、完治でなく最悪状態で、どちらを優先で手術するか決める様に言われました。私は数年前より糖尿病を患っており定期検査を3ヶ月毎に行っていました。手術には、多分に影響有りましたが無事手術する事に成りました。しかも、膝手術の有名な医師が執刀する事になり同時に両膝手術を行いました。術後1年近く成ります。リハビリ週1回のペースで通院しております が、現状は、階段の2階の昇り降りが困難な状態です。膝周辺の筋肉がついていないので、痛い時が多いです。無論、痛み止め薬は随時活用しています。3ヶ月毎定期検査・MRI検査・触診検査を行っています。前回検査後、だいぶ良くなってきているが・・・これがいっぱいだろうと、言われました。後は再手術(右膝人工膝関節)しか無いと言われました。6月に定期検査(術後1年目)を迎えますが、右膝は3回目の手術に成ります。 リハビリの先生は、膝の痛みは筋肉が原因と言われますが・・運動不足・糖尿の悪化が懸念され心身とも、不安です。手術すべきでしょうか?

  • ガレアッチ骨折、手術後のリハビリと部活復帰

    ガレアッチ骨折して手術しました。3週間目です。走ったり手以外の部分のトレーニングは良いのでしょうか?3箇所を金属固定しました。 橈骨をプレート固定・尺骨茎状突起をワイヤー固定しました。橈骨尺骨kワイヤー固定していて手の掌を上下向けるような捻じることは出来ません。 週2回リハビリに通院してます。 利き手ではないですが、バスケ部に所属しており3ヶ月位で競技復帰できるか不安です。競技復帰について情報何でも良いので知りたいです。 また、手以外の部分のリハビリについてもアドバイス知りたいです。 お願いしま~す!

専門家に質問してみよう