• 締切済み

手術の説明が不十分??

知人の医師が肘関節の手術を執刀しました。手術は肘の骨折治療に使用した金属の除去手術です。患者は医療関係者で、術前は多くの説明は必要ないという雰囲気で接していたそうです。患者の肘は骨折は直っていたものの、かなり硬く(拘縮)、顔に手は全く届きませんでした。このため知人の医師は金属を抜く際に少し柔らかくしてあげると言って手術を行いました。(その際は相手が医療従事者であるが故に、説明が何時もより簡単にしてしまった事は自覚している様です。)しかし、その施術中、新たな骨折を生じてしまいました。患者はこの事に強く不信感を持ち、十分な治療が出来ないまま、他院へ行ってしまいました。また他院で拘縮を取る手術などを行いましたが、十分回復せず、現職に戻る事が出来ないままとなっています。患者はその後、十分な説明が無いまま手術が行われた為、この様な障害を負い失職したとして、数千万の賠償を要求して来ました。患者さんの無念は判りますが、この手術を受ける前ですら、顔に手が届かない状態であったわけです。また麻酔を掛けて関節の動きを良くする事の合併症が十分に説明出来てないにしろ、成功率100パーセントでない事は、医療従事者なら誰でもわかる筈です。果たしてこの様な場合、法律的にはどのように考えられますでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

医療従事者と一口に言ってもいろいろ種類があるように思います。医者、看護士、あるいは単に病院で働いている人など。また医者でも、専門分野によってさらに細分化していると思います。専門分野であれば知識があっても、畑が違えばあまり詳しくない、ということもありうると思われます。 そうだとすれば、安易に、「相手はもう承知しているだろう」と思って、本来するべき説明を省いたのであれば、これは説明義務違反になると思います。 ところで、今回の手術、「肘の骨折治療に使用した金属の除去手術」と書いてあるのに「施術中、新たな骨折を生じてしまいました」とあります。素人から見れば、金属の除去手術なのに新たに骨折が起こることは予期しない出来事であって、「成功率100パーセントでない」ということとは別次元の話のように思えます。 このように骨折が起こることは医学統計上いくらかの割合で起こるのでしょうか?起こるとして、その可能性を患者に伝えたのでしょうか。伝えなかった場合、そのような骨折の生じる割合等の事実は、その「医療関係者」なら当然知っていること(たとえば、医大であれば全員に対して教えること)なのでしょうか。 もしそのように、ほぼ全員が知っているような事実であれば、説明を省略したことにつき過失がないと認められる余地もあろうかと思います。「成功率100パーセントでないことを全員が知っている」という程度の主張だと無理です。あくまで説明責任は、具体的に予期される結果についての説明ですから。(そうでなければ、医者は患者に対して、「成功率は100%ではありませんからね」とだけ言っておけば、それで責任を免れることになってしまいます。) もちろん、相手の請求額が妥当であるかどうかは具体的な事情により異なるでしょうからなんともいえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カテーテル、バイパス手術の痛み

    心臓または下肢血管の カテーテル検査、カテーテル手術、バイパス手術について。 下肢の血管が腰あたりから詰まっているということで、カテーテル(またはバイパス)手術を受けることになりました。近々検査入院なのですが、医師から「部分麻酔をします。足に管を通す時痛みが強いですよ」という説明を受け、今から不安で仕方ないです。 そこで、患者として経験した方・医療従事者の方にお尋ねしたいのですが。 1、検査や術中に痛みはありますか?どれくらいの、どういう痛みがあったか詳細が分かれば書いて下さると助かります。医療従事者の方であれば、患者さんの様子(痛みに耐えている、全く痛みがなく平然としている、など)を教えて下さい。 2、痛みに強い恐怖やパニックを起こす人がカテーテル検査や手術を受ける際、痛みを感じないようにする方法や気を紛らわせる方法はないでしょうか? 医者や看護師の方は患者を安心させるためか「少しチクッとするだけ」「そんなに痛みはない」と言うことが多いように思うのですが、こんなにはっきり「痛いですよ」ということは、かなりの激痛なのではないかと不安で堪りません。 どんなことでも良いので、カテーテル・バイパスに関する経験談や医療従事者の方のお話を聞かせて下さい。何卒よろしくお願い致します。

  • 骨折の手術で、あらたに骨折?

    私の母84才になります。転び 骨折をしまさた。股関節なのですが、医師が、接骨院でもなおりますが~器具を入れ込む手術が良いとのことでところが、大腿骨をポキッっと、折られてしまいました。これは 医療ミスでしょうか? 大腿骨に金具を 埋め込むさいに、折られてしまいました。

  • 医療 手術 説明 賠償

    昨年手の拘縮をやわらげる手術を受けたのですが手術前にも手術後にも一切説明のなかったワイヤーが手術2ヵ月後に手の中から押し出されてきました。 そのワイヤーが原因で痛みが酷くリハビリもマッサージもできない時期が手術後一ヶ月ほど続きました。 不思議なことに説明忘れと言うよりは執刀医(担当医)もワイヤーが入ってるということ自体認識してない状態でした。(後日色々と説明を求めた結果) 説明されてない手術結果に結果的にですがなってしまっていたこと そのせいでリハビリもできず拘縮が再発してしまっていること その手術に対しての説明と謝罪を求めても届いた書面には9割方嘘しか書かれていませんでした。(内容証明で送ってきたにもかかわらず) 手術内容に対しての説明不足(?)、説明と違う結果、その結果に対して生じたリハビリができなかったことや拘縮の再発。 これらに対して賠償責任が生じるような法律というものはないのでしょうか? 当時別の病院で撮ったレントゲンや手術内容を記した紹介状、嘘だらけの説明謝罪文が今手元にあります。 高額な慰謝料とかを求めているわけではありませんがこのまま風化されては納得がいかないのです。 未だにちゃんとした謝罪もされていません。。

  • 手術痕がかゆくてたまりません。

    ご質問いたします。 5年ほど前に、左上腕骨を骨折した際に手術をしました。 肘から肩にかけ手術痕が残っているのですが、毎年冬になると手術痕がかぶれてとても痒いんです。 軟膏に塗って直してもすぐ再発します。 まだ、骨に金属(チタン)が入ったままなのですが、これって金属アレルギーなのでしょうか?ただの乾燥肌なのでしょうか? いつも決まって手術痕の同じところにできるので、何か原因があるのではと思ってしまいます。 一度、病院には行った(4年前)のですが、軟膏をもらった程度です。 同じような症状をお持ちの方がいらっしゃいましたら、原因や対処方法などご教授いただけないでしょうか。参考にさせていただきたいです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • リハビリ終了後の通院の健康保険利用について

    一昨年の9月にバイクで転倒して肩を骨折しました(右上腕骨近位端骨折)肩の骨が三分割され、肩を動かす腱板も一緒に引きちぎれてしまいプレートとボルトで固定する手術をしました。 その後半年間リハビリしましたが症状固定で思うように可動域が広がらないため、昨年5月に受動術という癒着している箇所を剥がして関節の可動域を広くする手術と、プレートとボルトを取り出す抜釘手術をしました。 自動車保険での給付は昨年末で打ち切りになりましたが、まだ拘縮が残り動かしにくいのでリハビリの150日の期限は過ぎていますが、二ヵ月ごとに診察をしてもらい、健康保険を使ってリハビリを週1で継続していましたが今週末でリハビリは卒業と病院で言われました。 肩関節の動きはかなりよくなったと思いますが、肩から二の腕の全面にある2度の手術で切開した10cm程のキズの周りの拘縮感が酷く、また定期的に筋肉や腱を緩めないと肩甲骨から肩回りまで全体的に拘縮が強くなってきて、肩が内側に入り拘縮で肘まで曲がったような状態になり痺れてきたりで非常につらいです。 リハビリに行くと拘縮感が取れて動かしやすくなるで、他の病院や整骨院でリハビリを継続したいのですが、健康保険を使ってリハビリに行く事は可能ですか?現在の病院では右上腕骨近位端骨折から右肩術後拘縮に病名を変更して150日のリハビリの期限を延長していたと思われるのですが、他の病院でも同じように病名を変更してもらえれば可能なのでしょうか? また、現在の病院では病院内にあるジムでトレーニングをするように勧められましたが、筋トレとストレッチで拘縮が改善されるものなのでしょうか…? 健康保険の請求に詳しい医療従事者や、理学療法士の人に回答していただければ助かります。よろしくお願い致します。

  • 手の手術

    身内が手首辺りにしこりができ、血管腫(実際には何だったかは検査中との事)だと思うと言われ、手術をしました。 痛みがなくなると言われてから二週間経っているのに痛みも引かず、まだ腫れたままで、担当医師に言っても気にし過ぎだ、質問や説明を受けたくても、手術前後にろくな説明もありませんでした。 説明といえる説明すらなかったかも こちらが心配して問い合わせると、気になることは聞かないとダメと怒られたり。 どんなことが起きるか、患者側はわかりませんよね? 今は血管腫ってこともあてにならない気がします。 手術前の検査で、なんでもないこんなの、と追い返されたぐらいですので。 他の病院にかかりたいのですが、何科に行けば良いでしょうか?やはり今の医師の紹介状はいりますよね まだ今の病院、医師のままがいいですか? 気にし過ぎでしょうか? 何もないなら何もなくて良かったね、と安心したいのです。 ご意見お聞かせください よろしくお願いします

  • 大腿骨骨折再手術について

    以前も質問させていただきましたが、再度よろしくお願いします。 私の母は、7月初旬に大腿骨を骨折し、大腿骨側を金属に変える手術をしました。けれども、術後すぐに幹部が簡単に外れてしまった為、臼蓋側も人工のものに変えて、人工股関節にする再手術をすることになりました。先生によると、母は筋肉量が少ないことが一番の原因だということです。あと、臼蓋が小さいともおっしゃっていました。 人工股関節であれば、外れる心配はほとんどないと担当の先生がおっしゃっていたので、再手術をすることには賛成です。ただ、1回目の手術の時に、先生が人工股関節を選択しなかった事、また手術前の説明で、2種類の方法があることを説明してくれなかったことが不満です。もし、はじめから2種の方法を提示して頂ければ、はずれる可能性が少ない、人工関節を選択したと思うのです。というのは、母は軽度のパーキンソン病を患っていて、退院の時期が遅れる程、運動量が減り筋肉が衰えてしまうからです。また、先生も手術前から母がパーキンソン病であることは知っていました。 このような場合、最初から人工関節をの手術をしなかった事、また、手術前に2種類の方法を説明してもらえなかったことについて、責任を問うことはできないのでしょうか。 長くなり申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 抜釘手術について

    来年、腰椎骨折後の抜釘手術をするのですが、術後しばらく日常生活つらいですか? 医師には「やっぱり痛いよ」言われましたが、経験者の方、医療関係の方、骨折部位にかかわらず抜釘手術について聞かせていただけますか?

  • 股関節の手術について

    40代女性で、股関節変形症と診断され、医師からはいずれ手術が必要とのことを言われています。ここ1年近く整体に通いましたが特に回復の兆候もみられなかったので、将来的には手術も覚悟していますが、整形外科の医師の説明はどの病院も機械的で、メンタル面でのフォローがあまり感じられないので、手術を受けることには不安を持っています。技術的なことは勿論、精神面でも患者の相談に親身になってくれる整形外科医、または病院がありましたらご紹介ください。 

  • 鎖骨骨折後、上肢が動きません。

    単車の転倒事故で右鎖骨を骨折しました。鎖骨骨折部位を手術して固定しましたが、右手指、肘、右肩関節が動きません。指は拘縮してきています。指を押すと痛みがあります。主治医は鎖骨骨折で手指や肩や肘が動かなくなるのはおかしいと言っております。皮膚等の知覚神経は麻痺していません。手指については腱が拘縮しているような気がします。骨折後1ヶ月半ですが、主治医はリハビリをしなければならないと言っていますが、右上肢の不全が何に起因するのかが分からないうちにリハビリをされると悪化するのではないかと不安です。三角帯をしていますが、三角帯を取ると肩が痛いです。転倒の際に肩を打ち、右腕神経叢損傷になったのではないかと不安です。私の右上肢が動かないのは何が原因しているのか、考えられる原因を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ScanSnapix1600を使用している際に、内部清掃をしても白い縦筋が残ることについて質問があります。
  • F1を使用して内部清掃をしても白い縦筋が残る場合、適切なやり方や布の使い方について教えてください。
  • 質問者はScanSnapix1600を使用していて、時々白い筋が残り、内部清掃をするよう注意喚起が出たことを報告しています。
回答を見る