• 締切済み

女性として好意をもたれたら怖くなります

私は30代半ばの女性で、4年前から婚活中です。 長く頑張っているわりには、結果は空しいばかりです。 原因は先方からお断りされることも多いですが、自分が男性が苦手なせいだと思います。 実は私は、恥ずかしながらこの年になるまでまともな交際経験がありません。 憧れ程度の片思いはありますが、真剣なおつきあいはないです。 若い頃から出会いはあっても、男性が自分にせまってきそうな感じがすると恐ろしくなります。同時に自分でもおさえようのないほど、イライラもしてしまいます。 「なんでこんなことをしたがるのか」とか「それが目当てで私のことなんて好きなわけがない」と思ってしまいます。恥ずかしいぐらいの自意識過剰なのですが、そのときはその気持ちがおさえきれません。 結果、すごく不自然な態度をとってしまい、相手が離れていきます。それを若い頃からこんな年になるまでずっと続けてきました。 男性とも友人関係でいるうちは、仲良くできます。自分が女性として扱われる・・・たぶん、そういう対象としてみられることに怖くなってしまうのです。 自分自身でも、こんな自分が大嫌いで、人並みに恋愛もした、結婚もしたい、と思い、どうにかしたいと心理学の本を読みあさったり、自己啓発に励んだりしました。 たぶん、自分自身にコンプレックスがありすぎて、他人を愛せないのだと思います。 その結論にいきついたのですが、そこから先がどうしたらいいか分かりません。もう完全に行き詰まってしまいました。 最近、こんな私を好きになってくれた男性がいます。たぶん、人柄はいいのだと思います。でも、彼から連絡が来たり、口説かれているような内容のメールが来ると嫌悪感がつのり、突き放したくなります。また同じ結果をたどりそうです。 もうこんな繰り返しは終わりにしたいのですが、どうしたらいいか分かりません。 他人を愛すには自分を愛すこと・・・と聞きました。 私は自分を愛しすぎて他人を愛せないのかなとも思います。 それとも、男性経験がないから、必要以上に男性を嫌悪してしまうのでしょうか。 辛口でも良いので、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

自意識過剰の反対と思いますよ。 あなたがコンプレックスを抱いているのは、「女としての自分」で、普段のあなたではないと思います。 あなたが自身を女性として省みたとき、おそらく理想の女性ではないのだと思います。 あなたは「女性であること」を、過大評価して、それと自分を比べてしまっているのではないでしょうか。 あなたにとって、素晴らしい女性とはどんなものなのか、私にはわかりません。 ただ、女性という面であなたはあなたにとても厳しい人なんだと思います。 きっと恋愛をされたら、一生を相手に捧げるくらいの人だと思います。 自分に厳しすぎるのが玉に傷ですが、そういう女性としての誇りは素晴らしいと思います。 人並みの恋愛、結婚はあなたにはレベルが合わないと思いますし、納得行くまで吟味し、自分磨きをされ、その上で掴む縁を大事にされたらどうでしょうか。 あなたにはあなたの良さがあるというのは紛れも無い事実です。 あとはあなたが納得行くように良さを増やしたり伸ばすことで解決すると思いますよ。 紙に自分の良いところリストを書いてみて下さい。 小さなことでも、ありきたりなことでも、こんなところが自分は好きと思えることを箇条書にするんです。 嫌いではないというくらいでも良いです。 思い付かないときは、一日1つ、日記を書くように、一行メモをしてみてください。 一人でいるときは、甘えっ子でも良いんです。 人から見たら呆れるかもしれないことも、書いてみてください。 後々役に立ちますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinko10
  • ベストアンサー率37% (23/61)
回答No.5

すみません、お礼の内容を見て こういう考え方もありかな?と思ったので書かせてください。そちらの畑の者なので、深層心理っぽくなってしまいますが。。 思春期に男子からいじめられた経験って、けっこう影響が残ってるのかもしれません。 思春期って、異性を初めて意識して、異性として男性と関わる 初めての時期ですよね。で やっぱり初めての経験ってその後の型になると思うんです。 当時、きっと思う存分言い返し、し返してやった なんてことはしてないと思うんですが、その男子達を、不可解で怖いと思いませんでしたか?今あなたが 男性に迫られたときに感じるような感情をもったのではないでしょうか。 男性に迫られたときに感じる積極性が、中高生のときに感じた攻撃性と重なって 男性に支配される感じがたまらなく怖いのかもしれません。 今の質問者さんが、迫ってくる男性に嫌悪感を覚え突っぱねる、という行動は、過去の憎しみや不可解を解消するために 必要なプロセスなのかもしれませんよ。当時反撃できなかった分を、今恨みを晴らしているのかもしれません。 一部の乱暴な男子に言われたけと されたことを 全ての男性にまで 投影してしまっていませんか? ある程度、当時の彼らへの怒りを表出して追い出せたとき、初めて男性を受け入れられるようになるかもしれません。 ご自分を好きだとおっしゃいますが、女性としてのご自分には自信がなく、愛してらっしゃらない気がします。文章からは 奥ゆかしく聡明で穏やかな 女性としての魅力がある方に思えます。 どうか質問者さん自身の女性性を肯定して愛せるように なりますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipvt
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

わりと最近NHKの番組で、光浦靖子さんが精神科医の先生に恋愛について質問するというものがありました。 光浦さんは全くモテないわけではなく、男性に言いよられる事はあるが、何故か嫌悪感を抱いてしまい、恋愛に発展しないという悩みを話していました。 自分で自分を好きじゃないから、自分を好きだという人に対し、 「私の事を好きになるはずが無い」「この人は私を勘違いしている」「この人見る目が無いセンス悪い」「何が目的?」などと思ってしまうようです。 なので、やはり質問者様のおっしゃるように「自分を好きになる事が一番大事」という結果に至っていました。 単純ですが、ものすごく筋が通っていると納得しました。 自分が嫌いなものを好きと言われたら、その時点で価値観が違うと思ってしまいますもんね。 相手ではなく、自分を好きになる、という事を今一度見直されてはいかがでしょうか。 自分を好きになるという事は、今の自分に何とか良いところを見い出す、というのとはちょっと違うと思います。 何かをやりきった、成し遂げた、乗り越えた、という自信だと思います。 質問者様に足りないのは恋愛経験ではなく、何かに奮起し、努力した経験ではないかと感じました。 私も同じだったからです。 恋愛、結婚、男性、女性、というものから一旦離れ、何か自分の底力を試すような挑戦をしてみてはいかがでしょうか。 以下は私の経験ですが... 私は自分のやりたい仕事がずっとあったのですが、その職業を目指すには年齢が高いし、才能も足りない、やりたいのに手を出せない悶々とした日々をずっと過ごしていました。 そんな時はまさに「彼氏は欲しいけど、いざ言い寄られると突き放す」という状態でした。 今思い返せばですが、この時は自分で自分が大嫌いでした。自分を好きになる人なんて気持ち悪かったです。 そして今現在はそのやりたい仕事に就く事が出来ました(具体的に言えずにすみません)。 「諦めなければ夢は叶う」と思いました。この言葉を押し付けたいのではなく、 自分の体験でこの言葉を確信にしたということが、一生涯の宝物なんです。 不安や焦りを抱きつつも何とか努力を続けた過去の自分が今では好きです。コンプレックスなんて置き去りです。ダメだなと思う事もしょちゅうですが、それでも必死にやって結果を出したという経験が、私に自信を与えてくれました。 そして男性からの告白も素直に嬉しいと思えるようになりました。自分が誇っている部分を好きだと言ってくれるからです。恋人もいます。 私は幸いにも、無謀すぎる夢がありましたが、質問者様はどうですか? やりたいことも、必死になって見つけようとしないと見つからないそうです。 どうか恋愛ばかりに盲目にならず、人生を充実させる新しい世界を探してみて下さい。 「こんな彼氏が欲しい」と頭で妄想する男性は完璧ですよね。 せっかくその人に告白されても、今の質問者様なら逃げてしまうんじゃないかと思います。 そんな人が現れた時に、その人にふさわしいと思えるご自分になられている事をお祈りしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p1003690
  • ベストアンサー率14% (10/67)
回答No.3

世の中的にはちょっと変わり者って目で見られかねません。 専門的なカウンセリングを受けた方が良いと思います。 今の感覚では難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は10代ですが、同じようなこと思ってます。 周りは恋愛や青春真っ盛り。 でも私はもともと人付き合いが得意な方でないのと 一人が割と好きで趣味も多いので、多少強がってるので ときどき寂しくもなります。 黒歴史の塊で自分のことは大嫌いです 大好きなのかもしれませんが 他人に愛されるなんて想像できません。 メールで付き合ってもない人に調子乗ったこと言われたりしますが 気の迷いだろwとかって、なんか期待したり心躍る半分、 どこかで完全に諦めてしまってします。 発展を考えたらいろいろ気にしすぎて想像以上に疲れてしまうんです。 最近思うのは 無理して「恋愛」しなくてもいいと。 どうせ恋愛するなら笑って、楽しいのがいいから 女性と男性はやっぱり違うので 趣味の合う男性のお友達とかがいたらいいな。って思ったりします まだ10代だからこんなこと思うのかな 参考になりそうになくてすみません。 失礼しました。

asa7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 若い方からの回答を頂けて嬉しいです。 10代のとき、私は男性にはまったく興味がありませんでした。女友達とばかり遊んでいて、男性なんて必要だと思ったことはなかったです。 回答者様はまだまだお若し、他人に愛されるなんて想像できないとおっしゃいますが、これからだと思います。 私も他人に愛される自分は、正直言って・・・・な感じです。友達や家族に愛されている実感はありますが、男性に愛されるなんて想像もできません。 でも、30代も半ばになって、それは悲しいと思いますし、私のようになって欲しくないなと思いました。 笑って楽しく、というのはとてもいいことだと思います。 私も見習って、ある意味開き直るのも必要なのかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

以前に 男性で怖い思いをした とかじゃないんですよね。もしかして 自分でも気付いていないけど 女性の方が好きという事でもないんですよね。男性は 何でそんなことをしたがるのか?それは愛情表現の一つだと考えられればいいのですが‥ある時期私も男性に対して 似たような事を思う時がありました。でも それほどではなかったのか 結婚はしました。ただ 私の中で 男性より女性が 好きなのではないかと思う事があり そういった経験はないですが そういう機会がもしあったら 違った道に行っていたのではないかと感じる事があります。付き合ってもいいと思う方がいたらなんとなく男性に対しての正直思っている事を話て見る勇気を出して 前に進んで見たらどうですか?わかってくれる男性は居ると思います。時間をかけて付き合っていけばいいと思います。難しい問題ですが 少しでも参考になればいいですけど…

asa7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 男性で怖い目にあったことはありません。 ただ、中高生時代、男子からいじめにあったことがあるので、そのせいもあるのかもしれません。 女性が好きだということはまったくありません。 ただの人間嫌いなのかもしれません。 自分に不満だと、人にも不信感をもつのかもしれません。。。 付き合ってもいいと思う男性・・・これからそんな男性が現れる自信ありません。好きと思う気持ちを忘れてしまいました。 でも、回答者様のご意見、参考になりました。共感いただいて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性自身がセックスに措いて感じる性欲への罪悪感

    ほ僕の彼女なんですが、セックスを覚えて、そしてイクことを覚えて一年程経過した現在…問題が起きています(*_*;経験を積むごとに感度が高まり質も向上し彼女はセックスでの快楽を日々開発されていく中で、いつしか自分の快楽に対して汚らわしさや、罪悪感を強く感じるようになってきています…… 彼女曰く『これ以上開発されたくない』『なぜエッチしてるときにあんな言葉を言ったんだろう』『もぉ余りHほしたくない』などと言うことを発言し始めました。 自身の性的感性に自己嫌悪しているようなのですが、女性の方では経験者はいらっしゃるでしょうか?? まぁ、分からなくも無いのですが…男性の僕が思春期だった頃を思い起こせば確かに自己嫌悪の塊でした(T_T)(T_T)(T_T) こんなの自分じゃない……ってね。 どちらかと言うと女性への質問になるのかと思いますが、このケースを、どうやって乗り切れば良いのか悩んでます・・・・(・_;) 男性と違って彼女はセックスしなくても平気だとかってタイプです。 そのまましなければしなくても……で、事が流れるのは僕としては致命的現状になってしまいます(T-T) 彼女自身が乱れること、快楽に身を委ねる事に恋人同士に措いて意味を見出してくれる事が重要だと思っているのですが、それは他人の心…簡単には変えることは出来ません(*_*; この先、、、エッチを繰り返して行けば、、そのうちに(ハード)それが女性である事に納得して彼女自身が理性と性的感性とを上手く納得出来るようになるのでしょうか?? どう接すれば良いのか悩んでいます。 女性からみて、男性の、経験から見てどの様なアドバイスを頂けるでしょうか? 宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 女性の方へ質問です。彼女のセックスに対しての嫌悪感

    僕の彼女なんですが、セックスを覚えて、そしてイクことを覚えて一年程経過した現在…問題が起きています(*_*;経験を積むごとに感度が高まり質も向上し彼女はセックスでの快楽を日々開発されていく中で、いつしか自分の快楽に対して汚らわしさや、罪悪感を強く感じるようになってきています…… 彼女曰く『これ以上開発されたくない』『なぜエッチしてるときにあんな言葉を言ったんだろう』『もぉ余りHほしたくない』などと言うことを発言し始めました。 自身の性的感性に自己嫌悪しているようなのですが、女性の方では経験者はいらっしゃるでしょうか?? まぁ、分からなくも無いのですが…男性の僕が思春期だった頃を思い起こせば確かに自己嫌悪の塊でした(T_T)(T_T)(T_T) こんなの自分じゃない……ってね。 どちらかと言うと女性への質問になるのかと思いますが、このケースを、どうやって乗り切れば良いのか悩んでます・・・・(・_;) 男性と違って彼女はセックスしなくても割と平気なタイプなのかな?!。 そのまましなければしなくても……で、事が流れるのは僕としては致命的現状になってしまいます(T-T) 彼女自身が乱れること、快楽に身を委ねる事に恋人同士に措いて意味を見出してくれる事が重要だと思っているのですが、それは他人の心…簡単には変えることは出来ません(*_*; この先、、、どの様なエッチを繰り返して行けば、、そのうちにそれが女性である事に納得して彼女自身が理性と性的感性とを上手く納得出来るようになるのでしょうか?? どう接すれば良いのか、この先どの様にリードして行けば理想的なのか悩んでいます。 因みに現在は月に一度会う程度です。 女性からみて、経験から見てどの様なアドバイスを頂けるでしょうか? 宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 女性って信じられない…

    大学をでる頃から今まで女性からアプローチが続いていて疑心暗鬼になってしまいます。 20代男性です。 高校までは人並みに恋愛事はありますが嫌な経験もあって半々ずつかな。恋愛に強いなんて思えるような自信もないです。不器用な男ですよ。 いま勤めているところが名が知れていて福利厚生も手厚いです。 社名を自分からペラペラしゃべりませんし、聞かれ方によっては教えません。合コンにはいきませんし、そういうキャラじゃないです。 でもどうしてデートに誘われたり、私の趣味についてメール電話がきたり、気持ちを伝えられるのが続くのでしょうか。 女の子がよくやる思わせぶりな態度は絶対にしていません。いつも黙っていますし、その場の雰囲気に合わせて会話に参加します。楽しそうならそうして、真面目ならそうやってコミュニケーションします。 男女は意識しないタイプです。学生の頃から上下関係だけ重視するんです。 はっきりと返事していますがまた連絡くる子もいます。フルるのはエネルギーつかうので(私が好きな子にフラれたのでー…) 「あまり〇〇(相手)のことを知らなかった。来週に遊びさそうかも」とそのまま関わりを絶ってしまいました。失礼ですが評価下げてほしいですしね。 ここで質問です。 好意を寄せられるのが、まさか人柄だったり容姿だからなわけないですよね?私自身は普通なやつです。 ”私自身は”ってところで自信を失っていく日々です。

  • 女性に好意があると思われるのが怖い・・・

    はじめまして。 僕は女性と話すときいつもこれで悩んでいます。 別に話せないわけではないんです。 飲み会などに参加して、女性に話しかけるとき、 最初はこの悩みのために、話しかけるのをためらうのですが、 さりげなく、当たり障りのない会話から、少しずつ話していくうちに、大丈夫になります。相手も大抵は楽しく話をしてくれるのですが、それでもこの不安は消えません。 何でこのような気持ちになるんだろうと考えると、いつもある一つの出来事が思い出されるのです。 僕が大学生のころの話です。 同じ学科に2浪して入学した男子がいました。彼は見た目が老けており、お世辞にもカッコいいとはいえない外見でした。 ある日、休み時間に暇だったので講義室で休んでいると、同じ学科の女子の3人グループが話をしていました。そのグループは学科の中でもかなり可愛い3人で、たぶんかなりもてていたと思います。その3人が、その男子のことを話していたのです。 要約すると、その男子に話しかけられて気持ち悪かったということでした。しかも、「そいつ、○○美のこと好きなんじゃないの?」「キモイ、ヤダ」みたいな内容でした。 僕はそれを聞いたとき、正直女性って怖いと思ってしまいました。ただ話しかけただけでそこまで言われてしまうのかと・・・。 それ以来、女性不信になってしまってます。 もちろん、そういう過度な反応をするパターンは特殊だと思います。そういうことばかりじゃないってことも分かってます。 でも、好意がある思われるのがなんとなく怖いのです。 その為、今まで付き合った女性は全員、自分からではなく相手から話し掛けてくれた人です。それでも、信じられるまでにはかなり時間がかかります。時には相手のメールを無視したり、わざと誘いを断ったりして相手の反応をみたりとか相手を傷つけるようなことをして自己嫌悪に陥ったりすることもあります。 長々と話してしまいましたが、ちゃんとした事実が知りたいです。 女性は男性から話しかけられたとき、相手が自分に興味があるなと感じたら(仮にそれが自分の勘違いでも)気持ち悪いですか? そう思う女性は結構多いでしょうか?

  • 好意を持たれると気持ち悪い、と感じてしまう。

    20代の女性です。 昔からの悩みなのですが、自分が興味のない男性から好意を持たれると、その男性に対して嫌悪感が出てきます。 おそらく自信過剰なのだと思いますが、 どこかでずっと見られてるような気がしてしまうんです。 普通に接することすら億劫になってしまいます。 逃げ出したくなる衝動に駆られます。 同じような経験のある方はいらっしゃいますか? いたらどのようにしてそれを克服したか教えていただければ嬉しいです。 このままでは、自分の好きな人から好意をもたれない限り、恋愛はできそうにないです。

  • SEXのあと女性を拭いてあげますか?

    数年前から素朴な疑問を抱えております。 これまでに何人かの男性とSEXを経験しました。 たまたま私の出会った人たちでの分析になってしまうのですが 20代の頃の相手はみんなSEXの後、自分自身を拭き、私は自分で自分自身を拭くorシャワーへ直行、という感じでした。 ですが、30代になってから出会った男性たちは先ず私を拭いてくれるんです、自分は後回しで。 初めてしてもらったとき、すごく感動したし嬉しかったんです。 え?男の人ってみんなこうなの?これが普通なの?30過ぎると男の人は自然とこんな気配りができるようになる年齢的なものなの? 親友にそのことを話すと『30過ぎてても拭いてくれない人もいるよ~ティッシュを箱ごとポンッて渡す人いるよ』と言っていました。 一般的にどうなんでしょうか?? 拭いてあげる男性のほうが断然多いのでしょうか? たまたま私が若いころに出会った男性たちが拭かない派だっただけなのでしょうか? 男性にも女性にも答えて欲しいです。 男性はご自身の年齢も教えてください。 女性は相手の方の年齢を教えてください。 くだらない質問ですみませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 同級生の女性に好意

    初めて質問させていただきます。 幼稚園の頃から知っている同級生の女性がいます。 僕の母と女性の母同士が知り合いなので、僕が今仕事をしていないことを母から女性は聞いています。2年程前に女性が話がしたいと母から聞いているので、僕も色々と話がしたいと思ってますが、女性のご主人が他の男性と話すことに嫉妬される方と母から聞いてますので、このことが気になり、携帯やメールは出来ません。 今年に入り、近所ですれ違いに女性が自転車で仕事に行く途中に「元気にしてる?」と声を掛けてくれるので僕も「元気にしてるよ。」と言うことしか出来ませんでした。 家庭や仕事で忙しいのに、女性は気に掛けてくれていると聞いているので、小学生の頃より好意の気持ちが多くなって、最近は気持ちがモヤモヤしています。 既婚者の女性に好意を持つことはダメでしょうか? (このような経験をされた方の回答もありがたいですが、既婚女性の回答もありがたいです。)

  • 女性が自分に好意を持ってるかどうかの見方は

    自分は女性にあまり自信がない男です。いままで好かれてた女性を気づかずにスルーしてきた経験が多くあります。かなり自己嫌悪になってなんてだめな男なんだろうと落ち込む毎日です。 自分の性格はやさしい感じであまり明るい方ではなくおっとりしてる方だと思います。無口の方です。 ですので女性に話かけるのも苦手です。心に余裕がある時は笑顔が出せるのでなんとなく女性も 安心してか話安いときもあります。でも自信がありません。 おとなしいタイプの女性、積極的で行動的な女性、きれいな女性、かわいい女性、いろんなタイプの女性がいて好意をもった時の言動や行動や表情が違うと思います。ですので困ってしまいます。 いろんなタイプの女性の見方を教えてください。自分は男なので女性は大好きです。そしていろいろ楽しい会話がしたいです。友達もいっぱい欲しいです。自分の性格を変えようとするには無理があります。女性コンプレックスを克服し楽しく充実した人生を歩みたいです。よろしくお願いします。

  • 彼がある特定の女性を無意識に好意を抱いている

    付き合っている男性で、ある特定の女性に対して「好意」があるとは言わないけれど、なんとなくその女性を意識した発言や態度が見られた場合、気になりますか? たとえば、ある特定の女性が「やせた男性がいい」と言っていたと聞いていきなり自分(彼)の体重を気にし始めたとか、その女性があるものが好きで、そのものについて彼がぽろっと発言したり、実際に買ってみたり。また、仕事上などで、その特定の彼女のことを心配したりフォローしたり。 彼自身は意識しているようではないのですが、彼女である私自身が妙に勘ぐりはじめている状態といいますか。。 そういう男性に「あの子のことがいいんでしょう」とかは絶対言ってはいけないでしょうか? いてもたってもいられないくらい腹が立つのですが、どうすればいいのでしょうか。

  • 好意を持った女性に嫌われる傾向にある

    32歳男性です。 タイトルの通りですが 好意を持った女性に嫌われる傾向にあるような気がします。 職場にいい女性がいるとかそいうわけではありません。 飲み屋や、スポーツスクールに行った時など、 そういうところで女性のことをちょっといいなって感じで思ったりします。 このように好意を持った女性から好かれないのは やはり、法則として、自分自身のことが好きでいられる状態にないからなのでしょうか。 好きでない状態でいるからこそ、女性も私のことを好きになってくれないみたいな感じなのか? やはり、まずは自分のことを好きでいられるようにすることが先決なのでしょうか。 回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

Intel Chipset Driverについて
このQ&Aのポイント
  • Win11PCを使用中。ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIのドライバー&アプリがアップロードされているWEBサイトより、Windows11用のIntel Chipset Driverをダウンロードし、インストールしても、アプリと機能、スタートメニュー、コントロールパネルのプログラムと機能には、一切表示されていません。Chipset Driverはインストールされているはずですが、テキストファイル2個しか作成されていません。
  • 無事にインストールされているのでしょうか?
  • 何故、Intel Chipset Driverはアプリと機能等に表示されないのでしょうか?インテルマネジメントエンジン、インテルラビットストレージテクノロジーは表示されますが・・・。
回答を見る