• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性は結婚したら変わるものですか?)

男性が結婚したら変わるもの?妻の楽しみはなくなるのか

このQ&Aのポイント
  • 男性が結婚すると、妻とのお出かけが減ってしまうことがあります。結婚前は色々な場所に連れて行ってくれたのに、結婚後はあまり出かける気がしないようです。
  • 友達や趣味に対しては変わらず一生懸命なのに、なぜ妻との楽しみがなくなるのか疑問です。また、臨月に入って体が動かしにくくなってくると、夫は子供が生まれるとの楽しみを口にしますが、妻との楽しみはないのでしょうか。
  • 男性が結婚後に妻に対して冷たくなるという話はよく聞きますが、そんなことは本当なのでしょうか。多少は妻の楽しみが薄れることもあるかもしれませんが、結婚後も夫婦の楽しみは同じくらい大切にしたいものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.8

>男性ってこんなものなんですかね?結婚したら妻なんて女の対象じゃなくなるのかな…  多少は薄くなるんでしょうね。  そんなものだと思いますよ。釣った魚にエサはやりません(笑)。  ただね、女性も変わりますよ。我が家の事情で言えば、独身時代はそれなりにお金を使う場所へ出かけていましたし、普通に二人で数千円の居酒屋で楽しんだり、ラブホテルにもよく行きました。それが、結婚した途端に節約モードになってしまいって・・・。私の節約意思もありますが、嫁さんの方がはるかに節約しようとしてます。 >夫が最近、私が臨月に入ってあまり激しく動けなくなってきてから、 >2人で色んなとこ行きたかったけど、子供が生まれたら、 >もっと違う楽しみがあるし、いっぱいお出掛けしたいね、すごく楽しみ!  私が言っても説得力ないかも知れませんが、いいご主人だと思いますよ?臨月のあなたを連れまわす方がどうかしてると思います。産まれて落ち着いた後にでも一緒にいっぱい出かけようって、そんなに悪いことなんですかね。  世の中の妊婦さんの多くは、旦那さんの不倫・浮気で悩んでます。出産子育てで手いっぱいで旦那さんを放置する結果なんです。あなたがご主人に気を使ってきたのかも知れませんし、ご主人があなたや子供のことをたくさん考えてくれてるからかも知れない。いずれにしても、幸せな家庭そのものだと思います。  だから、結論は一言です。「贅沢です(笑)」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#132642
noname#132642
回答No.11

既婚女性です。 私としては >友達や趣味に対しては独身時代と変わらず、一生懸命 ここが引っ掛かります。 それが無ければ「そんなもの」と思うところですが。 もしかしたら、妊娠されていることにご主人が過敏になって、 出掛けることに躊躇している、とかありませんか? 「2人で色んなとこ行きたかったけど」と言われているくらいですから、 妊娠中である身体に気を遣っていたとか・・・。 どちらにしても お出かけしないことと、結婚したら妻は女の対象じゃない、とは あまり繋がらないですよ。 結婚後にご質問者様が女性として良くない方へ変わってしまったのなら 別でしょうけれど。 ご主人はお休みの日はゆっくりしたいでしょうし。 お子さんが産まれることを楽しみにして、いっぱいお出かけしたいと 言われているだけでも良いことだと思います。 私は現在第二子妊娠中ですが、 妊娠中って少々のことに神経過敏になります。 気分が悪い出来事があったときは、ひとつ冷静に。 たいしたことでなければ「この嫌な気持ちは妊娠中のせい」と 思ってしまえばいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136342
noname#136342
回答No.10

結婚と付き合ってるときを比べるのは…ちょっと違うかなって思います。 毎週毎週お出掛けしてる家庭ってそうないですよ。 ちょっと遠くにあるスーパーに買い物に行くとか、家電量販店に行くとか…そんなもんじゃない? 映画とか大型ショッピングモールをプラプラとかって、たまにだと思います。 結婚って生活ですからね。お金がかかることは、頻繁にはしませんよ。 子供が産まれたら、動物見に行ったり大きな公園行ったりはするようになるかな。 でも毎週ではないです。 臨月なら尚更お出掛けって躊躇すると思います。 『どこにも連れてってくれない』って不満に思うより、今まだ身軽(出産前の)うちに夫婦で家の大掃除(貴女は臨月だから無理しない程度)したりしては? 台所・浴室・トイレとか産後は手が回らないかもしれないし、衣替えとか暑くなってきたから布団を替えたり、シーツとかカーペットとか洗ったり。 タイトルの回答をするならば、結婚して変わるのは男性も女性もどちらもです。 全く変わらない人はいないと思いますし、変わらない方が『結婚した自覚あるの?』って思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.9

 結婚する前の休日は「あなたとのお付き合いの日」でしたが、結婚後は「文字通り休むための日」です。  遠くに出歩いて疲れて帰って来るよりも、家でごろごろして次の出勤日に備えて“エネルギーを温存”したいわけです。  これが、一般的な男性像だと思います。  もちろん、行動的な男性も居ると思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

臨月になって、心が不安定な部分もあるせいかもしれませんね^^; 悪いことをモヤモヤ考えずに、明るい事に切り替えていって~、ファイト。 >何度も言ってくることに、何でか腹が立ちます。なんでしょう…なんか、私とはもう楽しみはないけど…みたいに聞こえる。 いやいやいや、 旦那さん、そんなつもりはないと思いますよ。 miumiu0011 さんも、分かっておられると思いますけど(^^; ちょこっと、言ってみたらどうですか? 怒ったふうにではなく、拗ねて甘えるように。 「寂しい」って気持ち。 きっと安心させてくれますから。 >男性ってこんなものなんですかね?結婚したら妻なんて女の対象じゃなくなるのかな…  多少は薄くなるんでしょうね。 そこらへんにいる女性とは別次元の存在にはなるんじゃないかなぁ。 もっと自分に近い存在? でもとても大切な存在だと思いますよ。 私は、恋人時代より、今、子供ができてからの夫婦関係のほうが好きだなぁ~(^^ 旦那さんが言われるように、楽しいものです(笑) お体に気をつけて、 旦那さんと乗り越えてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.6

釣った魚に餌はやりませんよ 夫婦はお互いに結婚すれば安心して 自分本位な行動になります  女も男も そうでないと いつまでも べたべたと引っ付いていては すぐに飽きが来ますよ 細く 長く 結婚生活を愉しむ コツ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 これって結婚したらじゃなくて子どもが出来たらでしょう?  子どもが出来れば完全に子ども中心とした生活になります。  それと結婚前は別々に生活して一緒に居る時間を作るためにデートをしているわけです。結婚すればそれがかなっているので出かけるという事が減るのは当然。  私は妻のことを女と見ていますよ。ただ子どもが出来るとあなたが、旦那様を男と見なくなりますからね。お互い様です。  趣味はまた別の物ですからね。  子どもも小学生に成ると結構親子での楽しみも増えて楽しいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

恋人と配偶者では立場が違いますからね・・・ そりゃ多少の立ち振る舞いは変わるでしょ。 逆に、女性の豹変は男性の比じゃありません。 だって。恋人から配偶者、そして母へと変わりますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

変わるのは男だけとでも抜かすんでしょうか? 棚に上げるどころか、自分の落ち度は一切考えず、相手が100%とか悪いとかほざく女となんて、確かに二人っきりで楽しめないでしょうね。 人が変わるためにはきっかけが必要です。 あなたがそのきっかけになってるんじゃないですか? 自分だけが被害者ぶりなさんな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

結婚しなくたってこんなものですよ。 やっぱりいつもいつも同じ女性とでは 飽きちゃうんです。 脳科学で恋愛の正味期間は3年って 言ってます。 http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=6727425 あたらずとも遠からずです。 逆に俺からすればなんで女性はいつま でも飽きないで同じ男とラブラブでき るのかが不思議に感じます。 だからといって妻が嫌いなわけじゃな いんです。もちろん妻子供守って行き ますが、恋愛モードじゃなくなります ね。たぶんこれが家族というものなの かなー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mick2856
  • ベストアンサー率41% (119/287)
回答No.1

私は男性で3人の子供がいます。質問者の方は、夫に何を求めていらっしゃるのかわかりませんが・・・。 臨月のパートナーを気をつかうのは当然ではないかとおもうのですが。 結婚をすると、恋人同士から、人生のパートナーへとお互いにかわりますので、無駄な出費はせず生活設計をしていくのが当然ではないかとおもいます。女性からみて、男性の趣味や友達関係は理解できないところもあるかもしれませんが、そうしたことを通じて得る人脈によって仕事が成り立っています。友人関係や趣味を希薄にしてしまうと、生涯所得も大きく低下してしまいますので、それはひいてはあなたの望まないことではないでしょうか。 夫の小遣いと所得は比例します。小遣いのほうが先で投資と考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚するより趣味に金を使いたい

    結婚や出産など一切しないで一生独身で少し倹約すれば、妻や子供の養育に消費される一生分の費用すべてを「一人で生涯遊ぶ、自身の趣味だけに」使えますか?

  • 結婚したいのにできなくて悩んでいます。

    周りは結婚ラッシュ、出産ラッシュです。 来年春からは転職して公務員になるため、とりあえず安定はしてるし、 女ひとりでもなんとかやっていけると思います。 今もお金に困っているわけでもなく、周りからみると 所謂独身貴族、悠々自適な生活を送っていると思われていると思います。 でも私は今の生活は充実感がないのです。空虚感ばかりです。 彼氏や旦那さんがいる友人たちが羨ましくてたまりません。 (子どもは苦手なので、その点は気にならないのですが…) 出会いを求めて合コンを企画したり、合コンのお誘いも ごくたまにはあるのですが中々上手くいきません。 両親が持ってきたお見合い話も会わないまま先方の都合で流れたり…。 気に入ってくれる方もいたようですが、私の心がまったく動かず。。 …気になる人すらいません…。 (これはたぶん元彼を引きずっているところがあると思います) このままじゃいけないと焦るのに。 時々、自分は一生一人ぼっちなのかもしれないと思うと、 不安で不安で寝る前とか泣いてしまうことがあります。 趣味に没頭したり、家をいつもより綺麗にしてみたり凝った料理を作ってみたり 友達と遊びに行ったり、気分転換をしてもカップルを見るだけで どうして私には手に入らないんだろう…と哀しくなります。 どうしたら気持ちを切り替えられるでしょうか。 良い知恵があればご教示いただけると嬉しいです。

  • 既婚男性に質問です!

    自分は結婚しているのに、私に対して彼氏はいるか聞いたり、食事に誘ったりするのでしょうか?彼氏がいると答えたり、食事も断ったりすると気分を害されたみたいな態度になりました。・・・そんなのおかしくないか~!結婚してるのに!と腹が立ちます。そんな時だけ自分は独身気分になってしまうのですか? 

  • 結婚に憧れますか?

    今の若い方って 結婚に 憧れはありますか? 女性は キャリアを積み 独身でも いけそうだし 男性は 主人に言わせると 「酒を飲むやつがいない 二次会にボーリング」って嫌な顔して 嘆いてます (笑) 皆さんは いかがですか? 一生独身でもいい派か やっぱり 一度は結婚したい派?ですか? 独身の息子が うちにも いますけど 多趣味で 結婚できるのか 心配です 今の世相 知りたいです。

  • 何の為に結婚してるか分からなくなってきました

    20代前半の女です。昨年10月に、10歳年上の夫と結婚しました。 夫は結婚前から仕事が忙しく、終電に間に合わない帰宅も頻繁にあると聞いていました。 私も会社員で、結婚後も働いていますが朝8時から夕方6時前後と、一般的な勤務時間です。 平日はすれ違い、休日も夫は出勤が続き、週に1日休めたとしても疲れ果てて寝てばかりです。 仕事を一生懸命頑張っている事は、素晴らしいと思います。 付き合っていた頃は、貴重な休みを一緒に過ごしてくれたのだと思います。 けれど、結婚した途端にほったらかしにされるなんて、騙された気分です。 新婚生活らしい事なんて1つもありません。ちっとも幸せではありません。 夫にもっと一緒の時間を持ちたいと言ったら「俺そんなに寂しい思い、させてるかなあ」と不思議そうでした。 私は早くも家政婦扱いなのでしょうか。趣味に没頭したり、自分の世界を外に作っても家に帰れば虚しくなります。 旦那さんが忙しい奥様方、どのような心境でいらっしゃいますか。 どうやって、この虚しさを埋めれば良いのでしょうか。 長々と失礼致しました。尚、「浮気すれば」等の非常識なお答えはご遠慮下さい…。

  • 結婚って良いのか悪いのか

    下の質問見てもらったら分かると思うですけど、 離婚の事書いてますが、なんか逆に「結婚」て良いのかな~とかも思ったりしてるんです。結婚したらしたで(人の話し聞いたりすると)数年したら離婚も簡単にするし… とかの印象もあるし…。結婚ってどうなのかと…。最初は二人だからずーっとハッピー気分でいられるけど…後がどうなるんだって言うのもあるし………。年数経ってからとか。 今まだ私独身だけど、たまによその子供見て子供いたらなーも思うし…。(--;) 矛盾してます。 上の文だけだと、「じゃあ独身で一生おれ!(居る)」って言われそう^^;

  • 結婚を控え、働き方に悩んでいます。

    来年、結婚予定の30代半ばの女性です。十数年、販売・接客のお仕事を正社員として働いておりましたが職種転換をしたく1年前に離職。職業訓練等を受け、資格を取得し 現在派遣社員として働いています。結婚が決まったから離職したのではなく、むしろ一生独身のつもりでしたので 非常に遅いのですが職種転換に踏み切りましたので、当初は正社員として就職活動をするつもりでした。しかし、結婚が決まった事でどのような働き方が良いのか?非常に悩んでいます。再就職だけでなく派遣も今後ますます年齢的に厳しくなりますし、結婚後 子供もできれば欲しいですし・・・。同じような経験をされた方など アドバイスをいただけると助かります。

  • 結婚相手が映る鏡が売っていたら?

    貴方が見ると、横に将来の結婚相手が一緒に映る鏡があります。 もし映らなかったら一生独身です。 映った相手とは、将来必ず一緒になる運命です。 一緒になった途端に、その鏡は粉々に砕けます。 ちなみにその鏡は40万円で売っていて、買った人が一度だけ見ることが出来ます。 あなたが独身だったら、この鏡を買いますでしょうか?

  • 結婚前の言葉

    結婚前は「俺は独身のときじゅうぶん遊んだから結婚したら浮気はしない。結婚する女性が最後の女性だと決めている。」「俺は結婚する今の彼女を一生愛し続ける。 離婚なんて絶対しない。」と言ってたが、その女性と結婚し新婚3ヶ月で社内不倫してる男性、どう思いますか? ※女性は付き合う前から男性の家に上がり料理を作ってきたり、押しかけ女房的なことをされ結婚したらしい。

  • 働かない女性と結婚したくない

    専業主婦希望の女性と結婚したいと思いません。 経済的に苦しくなるだけでメリットを感じません。 子供が欲しいわけでもなく家事全般をするのも全然苦になりませんが配偶者が家でゴロゴロしていると思うだけで腹が立ちます。 私のような人間は一生独身のほうが幸せなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J582Nのインクを検知できないトラブルに相談します。
  • 純正インクを使っているのにインクジェットプリンターの検知ができません。
  • 無線LAN接続の環境で利用しているインクジェットプリンターのインク検知に問題が発生しています。
回答を見る