股関節置換術後の筋トレ・柔軟体操について

このQ&Aのポイント
  • 先天性股関節脱臼症だったいとこが、昨年に引き続き、2011年3月に股関節置換術をうけました。42歳です。
  • 職場復帰していますが、術後健診で『股関節が固い』と言われました。リハビリについては適切な指導がなかったそうです。
  • 生まれてから開脚を避けていたけれど、人口股関節になったら筋トレや柔軟体操は可能なのか、また適切なトレーニングや柔軟体操が知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

股関節置換術後の筋トレ・柔軟体操について

先天性股関節脱臼症だったいとこが、昨年に引き続き、2011年3月に股関節置換術をうけました。 42歳です。 片方の術後から、姿勢が良くなり、 両足の置換術後は歩くのがとても楽になったと喜んでいます。 現在職場復帰していますが、先日の術後健診で、『股関節が固い』と言われたそうです。 本人は、結構ショックだったようですが、 リハビリについては、術前も術後も これといった指導はありませんでした。 術後 2、3日で「はい、歩いてみましょう。」と言われて、おっかなびっくり歩いて見せたところ、 「あぁ、歩けるね。痛くない?! そう、なら大丈夫。」とのこと。 次の日から、院内を歩き回るように指示されただけです。 1か月程で退院しました。 今は、日常の動作に支障は無いですが、 指摘されたように、股関節が固く、 床にお尻をついて座って、両足を75度開くのがやっとです。 生まれてからこれまで、開脚というものをしてはいけないと言われていたのですが、 人口股関節になったら、筋トレや柔軟体操をして良いのでしょうか?! また、やっても良いトレーニング(リハビリ)や柔軟体操がありましたら、 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132682
noname#132682
回答No.3

術後に筋トレなどの指導がなかったとの事でしたね。 股関節の専門外来または股関節専門の先生にかかると、術後すぐから筋トレや運動をリハビリで教えてもらえると思いますよ。今の先生が専門医かどうかわかりませんが、普通の整形外科の先生だと、専門外の事は教えてもらえない事もあるようです。 とは言っても先生をかえるのはなかなか難しいですよね。 でしたら患者さんの会に入るのはいかがでしょうか? 先天性の股関節脱臼や変形性股関節症の患者さんの会で「のぞみ会」と言う会があり、入会すると患者さんに役立つ情報や会報、シンポジウムやお医者さんの情報、リハビリや筋トレの仕方なども質問したり、相談出来ます。パソコンが無くても情報が入るし、必ず役立つ事があると思いますよ。

kanachan02
質問者

お礼

「のぞみ会」のご紹介、助かりました。 早速 いとこに連絡してみます。 関東に在住ですので、シンポジウムにも行き易いと思います。 一人で悩まないで、体験者の意見を聴けるのが良さそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

>人口股関節になったら、筋トレや柔軟体操をして良いのでしょうか?! むしろやらなくてはいけませんね。人工関節に限らず人工物は全て、人間が本来持っている天然の組織に劣ります。ですから、筋肉をつけて強度を増し、関節を出来るだけ柔らかく保つ必要があります。この作業は一生ついて回ります。ここまで出来たら完了ということはありません。 股関節の柔軟体操(関節可動域訓練)は一概に 「痛いところまで行うこと」 とは言えません。天然の関節なら多少無理をした方がいいですが、いかんせん人工関節です。無理をしたり頑張りすぎると人工関節が壊れてしまいます。これは直接見た方が指導した方がいいと思いますので、今の主治医に相談するかリハビリ科のある街の整形外科クリニックを受診してみてください。 筋トレで絶対に行わない方がいいのはスクワットです。どんな状態でも無難に対応できるSLRという方法をご紹介します。 ========== (1)仰向けで寝ます。膝のお皿が真上に向くように、向きを調整しまし ょう(つま先は必ず真上に向きません。人によっては内側に向くことも) (2)足首を直角にし、つま先を立てます(伸ばさない)。膝を曲げずゆ っくり足を持ち上げます。こぶし一つ分ぐらい上げてください(上げす ぎると効果がありません) (3)10秒数え、ゆっくり下げます。間をあけず、すぐもう一度繰り返し てください。これを左10回、右10回します。これを1セットとして複数セ ット行ってください (4)楽になってきたら、ゆっくり数えたり、15回にしたりしてください ========== 各ポイントをしっかり押えて行ってください。この筋トレはスクワットのように体重がかかりませんし、関節を直接動かしているわけではないので、痛みが強いときでも安心して行えます。 他にも色々ありますので、詳しくは主治医かリハビリスタッフにお尋ねください。リハビリに強い病院が見つかるといいですね。お大事に。

kanachan02
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 本人には、インターネットが出来る環境が自宅に無く、 ネットカフェで人工関節の項目を調べるのが精いっぱいでしたので、 「聴きたいことが載っていない」と困っていました。 そんな訳で、代わりに質問させていただきました。 『関節可動域訓練』というのがあるのですね。 やはり、餅は餅屋ということで、主治医から(病院が自宅から遠いので)自宅近くのリハビリを指導していただける医院を紹介してもらうようにと伝言します。 具体的なトレーニングの方法も説明していただき、ありがとうございました。 私が実際試してみたところ、運動不足の私の身体にも効果が期待できそうでした。 プリントアウトして渡します。 ありがとうございました。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

>両足の置換術後は歩くのがとても楽になったと喜んでいます。 >現在職場復帰していますが、先日の術後健診で、『股関節が固い』と言われたそうです。 本人からの質問では無いのですね? リハビリはとにかく、痛くても曲がるところ・開くところまでやるのが良い。 とにかく毎日。 まずは、筋肉量より、可動範囲を広げる事。 とにかく動かして日常にまったく支障が無くなってくれば筋肉量も戻ってきます。 退院したのなら家族の支え・手助けが必要。 本人にリハビリの先生に質問させ、メニューを聞きましょう。 待っても指示は無いはずです。 歩けて痛くないと本人が言ってしまったのだから。 日常に支障が無ければ 問題無い状態と思われても仕方ありません。 欲求だったり目標を提示すべきところですが・・・ 「間接を柔らかく保つには、どんなリハビリがありますか?」など きちんと こちらから聞かないといけませんよ。

kanachan02
質問者

お礼

早速回答頂き ありがとうございました。 本人の自宅には、インターネットが出来る環境が有りません。 ネットカフェで人工股関節術に関する検索をするのが関の山で、知りたいことにたどり着けないでいました。 代わりに私が、みなさんのお知恵を拝借しようと思ってこのサイトに参りました。 主治医に詳しいリハビリの仕方を具体的にレクチャーしてもらえるよう、お願いしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人工股関節置き換え術後の運動について

    4年前に人工股関節の置き換え術を受けました。以来痛みのない快適な生活を送っています。 この度、友人に勧められて、気功の流れをくむ体操を始めようと思っているのですが、その体操は主に柔軟性を重視する体操で、開脚や前屈等を行います。 術後4年経っているのですが、開脚や前屈など 股関節に負担を掛けるのではないかと少し不安です。 こういう体操をして良いものかどうか、教えて下さい。

  • 変形性股関節症と高位股関節脱臼で人工股関節置換術+大腿骨骨きり術後の脱臼の危険性について知りたいです

    こんにちは。 私は将来看護師を目指している者です。 現在人工股関節置換術+大腿骨骨きり術後10目の患者さんを受け持たせていただいています。 脱臼についてわからないことがあったので質問させてください。 ・人工股関節の術後はなぜ脱臼しやすいのか。 ・どのような体位が脱臼しやすいのか。それは何でか。 ・脱臼とはどのようになるのか。 ・ケア時に気をつけることは何か これらについて詳しい人又は良いサイトを知っている方がいらっしゃたら是非教えてください。

  • 人工関節置換手術について教えて下さい。

    61歳の体重103キロの男性です。 若い頃スポーツで膝を酷使➕肥満等で膝関節変形症になってしまい 階段の昇降や歩行が辛くなってます。 高額サプリメントを飲んでも効かないのと、 関節へのヒアルロン酸注射が痛くて嫌になり。 医師の勧めで、筋力と体力のある内に人口関節の全置換手術を考えてます。 人口関節の技術が進み、多くの患者さんが置換手術を施術されていると聞きました。 介護福祉です現場で障害の方の介護をしてます。 術後も同じ仕事を続けたいと思っています。 現在3割負担です。 組合の高額医療制度を適用で、施術は両足です。 上記内容で1ヶ月以内の入院として。 現場へ復帰するには、どれ位の期間を要するのでしょうか? 術後の不具合や痛み費用等について不安もあります。 実際に施術された方の経験をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 腹部大動脈瘤術後の排便コントロール

    教えていただきたいのですが、腹部大動脈瘤の術後(大動脈瘤切除術・Y型人口血管置換術)に排便コントロールが必要なのは何故ですか? 腹部大動脈瘤術前の排便コントロールの必要性は理解できるのですが、術後の排便コントロールの意義が分かりません・・・

  • 人工関節置換後(股関節・膝関節)の禁忌体位について

    人工股関節置換後の禁忌体位として、過度の屈曲・外転・外旋があると専門書で見ましたが、術式によっては過度の屈曲・内転・内旋と書いてある本もありました。 術後、側臥位になる時や仰臥位の時は脱臼予防の為に外転枕を使用すると教えてもらいましたが、外転が禁忌なら、???になってしましました。 また、膝関節の術後の禁忌体位についても教えて欲しいです。

  • 人工股関節置換術の手術後について

    私の祖母が人工股関節置換術を受けることになりました。とても不安がっています。そこで、経験者の方の出来るだけ詳しい情報が欲しいです。 (1)人工股関節置換術の術後の生活の中で制限されて一番辛いことは何ですか? (2)足爪を自分で切ることは出来ますか? (3)術後の生活の中で辛いことをどのような工夫をして生活していますか? (4)お風呂の浴槽に入る時に注意することはありますか? (5)感染症はどのような時に発症しますか? (6)手術前と違って家族で協力するようになったことありますか? 多くの質問ですが、不安を何とか取り除いてあげたいので、経験者の方よろしくお願いします。

  • 大動脈弁置換術後に。。

    母が先天性二弁の為、息苦しくなり大動脈弁置換術を行いました。しかし1年もたたずに亡くなりました。原因は弁に菌が付着しており数ヶ月後に倒れ、再手術を行いました。術後話せるところまで回復しましたが、急変し、亡くなりました。 弁に菌が付着することはあるのでしょうか?なんの菌かはわかりません。 最後は薬の影響で?肝臓まで悪くなり、最悪な結果となり悔しくてどうしようもありません。

  • 人工股関節置換術後の太もも付け根の痛みについて

    25日前に右人工股関節置換術を受けました。術式は後方からのアプローチです。経過は良好で、3週間で退院し、現在は杖無しで、多少 跛行はあるものの、ほとんど通常の人と同じように歩けていま す。家でのリハビリは右中殿筋等の筋力回復と、股関節付近のストレッチを中心に行っています。 しかし2日程前から今まで4,5回、右前鼠径部(太もも前面の中心と鼠径部が交わった付近)の内部あたりに突然ズキンとくる強い痛みが来ました。車の助手席から降りる時やソファから立ち上がる時、階段を上がるため右足を挙げようとしたときなどです。勿論、内旋や内転、過屈曲にならないよう注意して動作しています。 脱臼の痛みはこのような程度ではすまないと聞いていますが、原因はなんだろうかと心配です。整形の先生の予定が忙しく、診察は来週になるとのことです。 この痛みの原因、その他、注意すべき等がありましたらご教授頂ければ幸いです。

  • 股関節症:人工関節全置換術について

    私の叔母(61歳)が変形性股関節症と診断され、病院の先生から人工関節全置換術を勧められています。 その先生の説明だと、 手術すると正座など腰を大きく曲げる姿勢は、脱臼の恐れが大きいのでしてはだめといった 支障が生活する上でいくつも出るそうです。 ネットで調べてみると、悩んでいる人は多そうですが、私の周囲には手術をした人がいませんでした。 そこで、伺いたいのですが 1.手術を受けた後、日常生活にどのくらい支障があるでしょうか? 2.あるサイトで一般的に用いられる外国製の人工関節は脱臼しやすいが、国産の軸旋型人工股関節   なら脱臼しにくいとあったのですが、本当でしょうか?   この両者の人工関節のメリットデメリットを教えてください。   また、どこの病院でもこちらの関節を手術で選択できるのでしょうか? 3.人工関節は磨耗するので15年程度で交換が必要らしいですが、もっと長持ちするタイプはないのでしょうか? 4.この手術以外に対策はないでしょうか? 5.筋肉を付ければある程度進行を遅らせられるようなのですが、自宅できるよいトレーニングはないでしょか? 6.手術費用は総額およそいくらくらいでしょうか? 分かりやすくご回答を頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 人工股関節置換術の本音を教えてください

    本日79歳の母が、風邪気味のため人工股関節置換術を断念して退院して来ました。手術を断念した理由には、その他にも、術後に脱臼して再入院した人を目の当たりにしたり、リスクの説明を受けたり、看護士の方々や主治医(執刀医とは別)の方にも、熟慮する様勧められたこともあったようです。診断は、末期股関節症(杖を使い殆んど歩かない)ですが、プール歩行等やっていたためか、重度の痛みはなく、鎮痛剤等の服用もしていません。 父も82歳と高齢ですが、子供達に面倒をかけたくないと、現在2人暮らししております。お互いなるべく迷惑をかけない様にと、手術を決断したようです。緊急性を問われない整形外科界を睨んだ上で、このようケースでの、専門の先生方の本音をお聞かせください。 勿論、リハビリと戦う、本人の強い意志が一番重要な事はわかっておりますが、手術をしようがしまいが、車椅子の生活を怖がってるようです。

専門家に質問してみよう