• ベストアンサー

発電機についてお聞きします。

お聞きしたいことがあります。 直流他励発電機と直流分巻発電機の用途と性能を出来るだけ詳しく教えてください。 よろしくお願いします。m(_ _)m 載ってるサイトだけでも良いのでお願いします。m(_ _)m

noname#145240
noname#145240
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251407
noname#251407
回答No.1

あまり詳しくありませんが、参考に  http://avalonbreeze.web.fc2.com/35_03_01_dc_generator.html

noname#145240
質問者

お礼

ちょっと物足りない気もしますがw ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

あまり詳しくありませんが、質問の言葉だけを取り上げると。 他励発電機=界磁の磁力を発生させるために、他の電源を使用する電磁石を使用している。 自励式?=界磁に永久磁石を使用。 直流分巻発電機、モーターでは界磁のコイルと回転子のコイルを並列接続(直列接続は直巻き式)。 したがって分巻型、直巻型、ともに他励式です 以下は想像で申し訳ない 直巻型 取り出し電流に比例して界磁電流が変化する(高い負荷、大きい負荷変動に対応可?) 分巻型 界磁電流一定のため、出力は回転数と負荷により変動 用途  発電機としては効率が良くなく保安面でも不利、本来はモーターとして使用する目的だが、発電    機としても使用する場合に限るのでは(別に発電機をつけると重量が増加するので)

noname#145240
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、・・・・自分で調べてのと微妙に違う(⌒_⌒; まぁいいや、参考にさせていただきます。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7083)
回答No.2

新幹線を除く電車で過去には直流発電機を使い回生制動として発電したいたようですが、直流発電機って最近はほとんど使わないと思います。 直流発電機はブラシを使うのでメンテナンスが面倒ですから交流発電機で整流することが多いのではないでしょうか? 私が知る限り、比較的最近まで直流発電機として使っていた物はバッテリーフォークリフトや電動自転車で直流モータを回生制動のため発電機としていましたが最近では交流モータ兼発電機となっているようです。

noname#145240
質問者

お礼

お答えしていただいた事自体はありがたいのですが、・・・・・・ 質問の答えになってませんよね? 具体的に言うと、どっちの事を言ってるのかが分かりません。

関連するQ&A

  • 直流発電機

    直流電動機の特性については、いろいろな記述があるのですが、 直流発電機の特性について、直巻、分巻、複巻別にメリ・デメ及び主な用途を教えてください。

  • 直流発電機の負荷特性についておしえてください。

    あのぅ・・・学校の実験で、他励発電機と分巻発電機と和動複巻発電機の負荷特性の実験をしたのですが、 そこで、それぞれの電圧変動率を比較してみて、特性の異なる理由はなんですか? 分かる方は是非教えてくださらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発電機の電圧変動率について

    和動複巻発電機、差動複巻発電機、直流分巻発電機で電圧変動率の特性が違うのは何故ですか?

  • 電圧変動率ε 分巻・他励発電機について

    分巻発電機が他励発電機に比べて電圧変動率が大きい理由とは何でしょうか? 回答のほうよろしくお願いします。

  • 直流の発電機と電動機の計算式を教えてください。

    直流の発電機と電動機の計算式を教えてください。 それぞれ直巻、分巻、複巻 例えば 直巻発電機     V=Eー{(Ra+Rd)*I+va+vb}のようにお願いします。

  • 直流分巻発電機について

    直流分巻発電機は蓄電池充電用として利用されると書いてあるのですが、なぜ分巻発電機は蓄電池の充電に向いているのでしょうか? 外部特性曲線と関連付て教えてくださいm(__)m

  • 発電機

    発電機で中のコイルが回るタイプと、磁石が回るタイプとでは発電する電気の直流、交流が違うのでしょうか?? 発電機とはもっぱら直流発電だと思っていましたが、友人に聞くと違うというのです. そして豆電球は交流でもつくのでしょうか??? ~ここでは、自転車のライトの発電に関しての議論でした  僕は直流発電であり、直流だからライトがつくものだと ばかり思っていました。友人が言うには交流に決まって るっていうのです。ほんとのところを教えてください

  • 他励直流発電機とブロック線図について

    他励発電機をブロック線図で表すという課題が出たんですが、まず、他励発電機の構造というか回路みたいなものがわかりやすく載っているページを教えてください。 あとブロック線図のちょっと踏み込んだ解説があればこれも教えてください。

  • 直流発電機について

    写真に示す特性は、他励発電機を600【min^-1】で運転したときの界磁電流If【A】と誘導起電力V【V】の関係を表しています。このとき、次の各問いについて教えてください。(ただし、電機子反作用やブラシでの電圧降下を無視するものとします。) (1)他励発電機として使用し、界磁電流If=8【A】で負荷をかけたとき、端子電圧はV=122【V】となった。電機子巻線抵抗がRa=0.02【Ω】であれば、負荷電流I=Iaは何【A】か? 端子電圧が122【V】、Ifが8【A】なので写真より無負荷電圧が127【V】 電機子巻線抵抗によって5【V】電圧降下? (2)先ほどの発電機を分巻発電機となるように結線し、負荷をかけたところ、端子電圧はV=120【V】になった。界磁抵抗がRf=15【Ω】の場合、次の電流を求めよ。 (1)界磁電流If【A】 (2)電機子電流Ia【A】 (3)負荷電流I【A】 両方とも 良く分からないです。お手数ですが、回答の方よろしくお願いします。

  • 他励直流発電機の問題がわかりません

    他励直流発電機が、2000[rpm]で回転している時の無負荷端子電圧が200[V]。 回転数を2500[rpm]にした時の無負荷時の端子電圧を求めるのですが、 答えはE=(2500/2000)×200=250Vになるのですが、何故このような式になるのか理解ができません。 よろしくお願いいたします。