• 締切済み

有線LANと無線LANのネットワーク

構成は図のとおりです。 PC1とPC2のファイル共有、PC1に接続されているプリンタの共有をしたいと思っています。 Windowsの設定方法を教えてください。 PC1、PC2は共にインターネット接続できています。 今回の場合はそもそもPC1のマイネットワークにPC2が表示されない、PC2のマイネットワークにPC1が表示されないという状況です。 PC1、PC2とも共有フォルダはあります。 あまりIPアドレスを理解できていないのですが PC1のIPアドレス 192.168.1.3 PC2のIPアドレス 192.168.0.3 WN-G54のIPアドレス 192.168.0.1 PR-S300SEのIPアドレス 192.168.1.1 WN-G54はブリッジ接続の切替が本体にもhttp://192.168.0.1/にも見当たりません。取説にも記載されていません。 IPアドレスを変更する必要があれば、方法も教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

noname#190605
noname#190605

みんなの回答

回答No.3

通信機器を取り扱っている(販売担当)者です。 複雑な設定ではないので、安心してください。 IPアドレスをそろえれば良いだけです。 ただ、販売担当のため アフターフォローを継続的に行うと・・・(汗) システムエンジニア(支援担当)に設定依頼をしていますので、うまくは伝えられません。  NTT東日本のホームページから、         『家庭内LAN』                  と検索をすれば該当の取り扱いは載っています。 「こんなに簡単!家庭内LANにチャレンジしよう!|ブロードバンド徹底活用講座|フレッツ光公式|  NTT東日本|インターネット接続ならフレッツ光 」の所です。  がんばって下さい、つながると良いですね。

参考URL:
http://www.ntt-east.co.jp/
  • To-rii
  • ベストアンサー率65% (547/838)
回答No.2

> IPアドレスを変更する必要があれば、方法も IPアドレスには、192.168.1.201 などを設定しますが、 その変更方法は↓こちらを参考にしてください。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12523.htm

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

メーカーHPを探したけど取説はダウンロードできないようなので、細かな操作の説明は出来ませんが 1.WN-G54の設定画面を開きDHCPの設定項目でDHCP機能を停止 2.PRS300SEとWNG54との配線は共にLANポートに接続 これでWNG54は無線ハブとして動作するので、IPアドレスはPRS300SEからの割り振りになるはずです

関連するQ&A

  • ローカルネットワークでルーター2台設置方法

    現在光回線のCTUプラスルーター機能のあるPR-S300SEを使用しています。DHCP機能は有効です。ルーターIPアドレスは192.168.0.1です。 I-O DATA のApor Port WN-G300RのルーターIPアドレスを192.168.1.1に変更、DHCP有効にしてPR-S300SEのLANポートに接続しました。Apor Port WN-G300RのLANポートにパソコンを接続すると、192.168.1.2のIPアドレスが自動で割り振られ、インターネット接続できます。 Apor Port WN-G300RのDHCP機能を無効にして、それに接続しているパソコンのIPアドレスを192.168.1.2に固定しました。pingで192.168.1.1と通信できます。しかしインターネット接続ができなくなりました。Apor Port WN-G300RのDHCP機能を有効にすればインターネットはまたできるようになります。 PR-S300SEはDHCP機能を有効のまま、Apor Port WN-G300RのDHCP機能は無効にして、Apor Port WN-G300Rを介してインターネット接続できるようにすることは可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 有線LANと無線LANのインターネットとファイル共有がわかりません。

    現在、ケーブルテレビのモデムを使用しています。その次に無線ルーター(ブリッジ バッファロー WLA2-G54)が入り、デスクトップPCを有線LANで直接ルーターへ繋ぎ、ノートPCを無線LANで繋いでいます。インターネットには2台とも接続できましたが、ファイルの共有ができません。固定IPにはしておらずモデムから振られたアドレスになっているのですがデスクトップPCはIPアドレス(202.154.177.54)、ノートPCはIPアドレス(202.188.74.103)に振られています。固定IP(デスクトップPCを202.188.74.151)、無線ルーターを(202.188.74.121)、ノートPCはそのままで試してみると、PC間が見れるようになるのですがインターネットに両方共繋がりません。 どうすればよろしいでしょうか。御教授下さい。

  • 有線LAN環境に無線導入の第一歩

    無線LANの導入手順について整理しています。 現在マンションタイプのFlets光の環境下で、ルーター機能付きモデム(NTTのRV-230SE)、PC1台の機器構成となっています。OSはWinXPです。 IPアドレスは、ルーターが192.168.1.1、一方PCは自動取得により192.168.1.2となっています。サブネットマスクとやらは255.255.255.0です。 この状態で、無線LANを導入するのですが、たまたま以前から寝っ転がっていた無線アクセスポイント(B社製WHR-HP-G54をブリッジ接続で使用)を利用する予定です。 取説によると、WHR-HP-G54(親機)は、ブリッジ接続にした場合、IPアドは192.168.11.100になると記載されています。 子機を接続する前に、兎にも角にも親機にアクセスして諸々の設定(無線関連の暗号その他)をする必要があるのですが、無線が確立するまではPCとの物理的な接続は有線で行うとして、問題はアクセスの方法です。 一般的にはPCでIE画面のアドレスバーに親機のIPアドを入力すればよいのですが、ご賢察のとおり、前記IPアドのままではPCから親機にアクセスできません。 前置きが長くなりましたが、このアクセス方法について質問です。 取説によれば、親機付属のCDROM(ソフトウエア)に、「エアーステーション設定ツール」なるものがあり、これにて簡単にアクセスができるようですが、この専用?のツールを使う以外の方法ってあるのでしょうか。 無線親機の接続作業は、親機の機種にかかわらず共通の話であるので、一般的な手法(ツール)があると思うのですが・・・。 ちなみに、子機の接続作業は、親機への各種設定(暗号など)を行ったあとに行えばよいのですよね?。

  • WN-G54 無線LANがつながらない

    現在W-ZERO3 WS003SHを無線LANでWN-G54に接続に接続しているのですが、 アクセスポイントが見つかって、暗号キーの設定して少しの間 インターネットに接続できます。 しかし、数分経つと、IPアドレスが取得できませんと表示されます。 そして、インターネットにつながらなくなります。 IPアドレスこ固定してみたのですが、「このページは表示できません」と表示されてしまいます。 解決方法など教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 有線ルータと無線ルータの併用

    教えてください。 自宅でLANを組みたいのですが、 有線で接続するPC1台。無線で接続するPC2台。 TEPCO光に入っていて、コンバータの先にプロバイダから送付されたIP電話付きの有線ルータがついてます。 これに有線で接続するPCをつないでます。(たとえばこのPCのIpアドレスは192.168.0.2) 無線で接続したかったので、”アクセスポイント”になる無線ルータを購入しました(コレガのWN-G54) 割と自動で接続が行われ、ネット接続はされてます。 しかしIPアドレスは192.168.1.× になるので、 先に紹介した有線でつないでるPCとファイル共有などができません。 また、無線ルータの説明書どおりルータ機能OFF、ルータ自体のIPアドレスを勝手に192.168.0.100 とかやってみましたが、だめでした。。。 何が問題でしょうか。よろしくお願いします。

  • 無線LAN11gと11aは同-ネットワーク可能?

    世話になります。 自宅の無線LANルータは"11aと11gを同時に使用できる仕様なのですが(Aterm WG600HP)、11a、11gそれぞれに接続した機器のIPアドレスを合わせれば、これらを同一のネットワークに置くことは可能でしょうか? (現在PCを11gで接続しています。(IP:192.168.0.10) 新たにTVを購入して11gに接続し(IP:192.168.0.11)たのですがしょっちゅう接線が切れてしまいます。TVの取説によると「11aを推奨」とあるので11aに接続し直そうと思いますが、この場合PCとTVを同一ネットワーク(192.168.0.×××)に置くことは可能でしょうか?)

  • 無線LANについて

    ルーター、ADSLモデムなどいろいろ設定して、ついに、相手のコンピュータがマイネットワークに表示されました。 ・それぞれのPCには共有フォルダが作ってあります。 ・IPアドレスもルーターのDHCPサーバより正常に割り当てられています。 ・IPアドレス等は、DHCPサーバよりの自動割り当てです。 ・OSはWindows XPです。 ・有線&無線があるネットワーク上で、有線同士は相手のコンピュータを参照ができ、かつ、相手のその共有フォルダにもアクセスができます。 ・無線PC 、 有線PC のいずれからもインターネットにアクセス可能です。 ・無線のアクセスポイント(非ルータ)も使ってるのですが、正常にIPアドレスがこれもDHCPサーバによって正常に割り当てられています。 どうしたら、いいでしょうか? 教えてくださいっ!!

  • 異なるネットワークアドレス同士の接続

    現在NTTのルーター(PR-S300)のとブッファローのルータ-(BHR-4GRV)をPPPoEブリッチ接続しています。 PR-S300SEのLANポート1をBHR-4GRVのWANポートに接続し、 BHR-のLANポートにPC等を接続しています。 PR-S300SEのIPアドレスは192.168.11.1/24 BHR-4GRVのIPアドレスは192.168.1.1/24 BHR-4GRVの配下につながっているPCのIPアドレスは PC1(192.168.1.2/24) PC2(192.168.1.3/24) 等になっています。 ここで、質問なのですが、BHR-4GRV配下のPC(192.168.1.2等)からPR-S300SE(192.168.11.1)に アクセスすることは可能でしょうか?  TEL,FAXの発着信の履歴や設定などで、どうしても、PR-S300SEにもアクセスする必要性があるため可能かどうか教えて下さい。

  • 有線LAN ネットワークに入れない

    A-PCに外付けHDDを差してあり、それを見る為、APCのEドライブを 共有設定しました。 B-PC(win10)からネットワークのインフラストラクチャのところにA-PC(win11)の表示がないので、ネットワークの窓の所にA-PCのIPアドレスを入力したら ネットワークの資格情報の入力という項目が出てきます。 IDもパスワードも忘れました。 A-PCの共有の設定フルコントロール everybody とかの設定はしています。 どうすれば良いのか教えて下さい

  • 家庭内の無線LANについて

    最近Bフレッツに契約しました。 今は有線で接続しているのですが、無線LANで接続したいと考えています。 NTTから送られてきたのがRV-230SEってやつなんですけど、 これはきっとルータですよね? PCはDHCPでIPを自動取得にしています。 PCに無線LANカードを挿して、RV-230SEのLAN側のポートに無線ブリッジか無線ルータを接続して家庭内の無線LANを構築したいと考えているのですが、ブリッジとルータとどっちが良いのでしょうか? バッファロー WLA2-G54C/PNっていうブリッジを今日ヤマダ電器で買おうと思ったのですが、商品が無く、無線ルータを薦められました。 ブリッジならバッファロー WLA2-G54C/PNにしようと思うのですが、何か問題点はありますでしょうか? ルータなら何にしたらよいでしょうか?お奨めがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。