• 締切済み

ユッケの肉をX線を使って味を変えないで消毒

ユッケを食べてO111で食中毒が話題になっていますが、熱を加えてしまったら生肉じゃなくなりユッケの味は失われますよね。 そこで思ったのですが、生肉にX線を浴びせて消毒すれば生肉のままで消毒できるような気がするのですが、どうでしょうか? X線によって食品の味が変わってしまうことってあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

γ線で食品を殺菌することは味に影響は与えないと思われます。 実際にアメリカの長期保管用レーションはγ線殺菌済みです。 このレーションは美味しくないですが、調理段階の問題です。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

>これは、殺菌のための容器をちゃんと作っておけばX線が外に漏れることはないと思うのですが。  ですね。X線ではなくγ線でよい。  おっしゃるとおり、極めて有効で効率的で害の少ない消毒方法ですね。先に、No.2さんもおっしゃられているように、ジャガイモの中毒を防止するためにγ線(出生が違うだけで同じもの)照射は極めて有効で、ソラニン中毒の危険性と天秤にかけると絶対に有利なのですが、被爆国である日本人の放射線に対する知識なんてひどいものでして。いまだに許されていません。  まったく恥ずかしい限りです。

回答No.5

食品照射と呼ばれる技術です。国によって法律で規制されています。日本では、現在は、食品照射はじゃがいもの芽止めのために150グレイのγ線を照射することだけが認可されていて、それ以外は食品衛生法で禁止されています。照射された食品は、輸入品も違法になります。ジャガイモの芽止めは成長点の細胞を殺すだけなので、弱い線量です。 食品ではなく、医療用注射器や培養用シャーレなどのプラスチックの器具などは20キログレイぐらいの強力なγ線で滅菌されています。 ご質問の生鮮食品の照射滅菌は、加熱しないので、風味を保ったまま、殺菌が可能です。生肉や魚介類の照射は、海外では利用されている例があります。アメリカではミンチ肉の照射が認められています。滅菌のためには線量はジャガイモの芽止めよりも10倍以上強い線量が照射されます。数キログレイの強い線量だと、菌数は線量に応じて減るのですが、放射線が細胞内の水やいろいろな成分と反応し電離するので、変質したり、劣化するため、生肉だとレトルトや缶詰ほどの完全な滅菌状態にすることはできません。そのため、シェルフライフを延長する目的で使用されます。照射食品は光反応が生じているため、特徴的な成分変化を測定することにより、照射されたことを検知する技術も作られています。 生肉の場合はγ線やX線照射で菌数を一旦減らすことができますが、保存状態や調理の仕方など衛生管理がわるいと、食中毒の可能性は生じます。 筋肉の中には病原性大腸菌は、もともといないので、肉が大腸菌で汚染されないような加工調理の技術が一番大事だと思います。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

X線はγ線と同じ電磁波ですね。 たんぱく質を構成している元素には、電磁波だけでなくα線(ヘリウム原子核)やβ線(電子)を受けたからといって、放射性元素に変わるものはないといってよいでしょう。放射線を浴びても放射能(放射線を出す能力)をもたない。  単純にペプチド結合の一部が切断されるくらいでしょう。切断されるとペプチドやアミノ酸が増えて味はよくなるでしょうね。  ただ、問題なのはその放射線を食品だけでなく人体が浴びる危険性があるということ、そのとき同じたんぱく質でも人体を構成するたんぱく質やDNAを破壊すると量が少なければ、通常の傷のように修復されるでしょうが極端に多いとそれが追いつかない。よって「線を浴びせて消毒」という作業が危険を伴うことになる。

moritan2
質問者

補足

これは、殺菌のための容器をちゃんと作っておけばX線が外に漏れることはないと思うのですが。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5497)
回答No.3

ええ?? X線って放射線ですが 肉をわざわざ被曝させて食べるの?? 今、原発で放射線とか被曝とか言っているのに・・ つりですか?

moritan2
質問者

補足

X線は電磁波であり、照射した対象物に放射能を残すことはありません。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 昔、私も同じ事を考え付いた(考えただけ)事があります。(レア用の豚肉や鮭の刺身の寄生虫の殺虫等が目的)  そして、私が思い付く以前から、現実においても、生肉とは限りませんがし、X線だけではなく、γ線や、高電圧で加速した電子線等を使用する殺菌は、実用化されています。  例えば、ハーブや乾燥野菜、冷凍魚等の加熱殺菌が困難なものに対して行われる場合が多い様です。  又、ジャガイモは発芽すると、芽の中にソラニンという毒素を作り出す性質があり、ソラニンによる中毒を防ぐために、コバルト60が放射するγ線を照射して、発芽を防止するという方法が許可されているのですが、日本国内ではあまり行われていない様です。  放射線や放射性物質、及びX線を扱うためには、放射線技師等の有資格者が必要となり、取り扱いが面倒です。  又、知識が不十分な人間に「放射線やX線で処理した食品を食べたら、放射能に被曝するかも知れない」等と誤解されて、売り上げが落ちる心配もあります。  そのため、日本国内では、前述のコバルト60のγ線によるジャガイモの発芽防止以外には、放射線やX線による殺菌は、食品の殺菌方法としては認められてはいない様です。(外国では一般的な殺菌方法の一手段となっている様です) >X線によって食品の味が変わってしまうことってあるのでしょうか?  照射量が多ければあります。  アワビやナマコを干したものや、魚の干物は、生よりも美味しくなると言われていますが、それは、天日干しした際に浴びた、日光に含まれている紫外線のエネルギーにより、食品中のタンパク質の分子結合の一部が切れて、旨味成分であるアミノ酸が生成するためです。  X線やγ線は紫外線よりもエネルギーが高いため、当然、分子の結合を切る力があります。  ですから、X線や放射線の照射量が多ければ、肉類の様にタンパク質を多く含む食材では、アミノ酸が生成して旨味が増し、ジャガイモの様にデンプンの多い食品では、デンプンの分子結合が切れて、ブドウ糖が生成する事により、甘味が増すらしいです。  又、肉類では、筋肉の種類によってはミオグロビンという、酸素を貯蔵する役目を持つ色素が含まれているものがあり、それにX線や放射線を過剰に当てると、ミオグロビンが分解する事で、肉の色合いが変わり、赤変、褐変、退色等を起こすものがある様です。  それから、私の想像では、肉の中に含まれているコラーゲンタンパク質の分子結合の一部が切れて、他のコラーゲン分子と結合し直す架橋反応が起きたり、糖類と結合して糖タンパクとなる事によって、弾力性を失って固くなる可能性があると思ったのですが、調べた限りでは、その事を裏付ける情報は見つかりませんでした。 【参考URL】  食品照射 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%93%81%E7%85%A7%E5%B0%84  高度情報科学技術研究機構 > 原子力百科事典 ATOMICA >分類検索 > 放射線利用 > 放射線の農林水産業利用 > 食品の保存等 > 食品に対する放射線照射(食品照射)   http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=08-03-02-01  農林水産研究情報総合案内 > AGROPEDIA > AGROLib > 農林水産研究文献解題 > No.14 流通利用編 > (4)殺菌技術   http://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/kaidai/ryuutuuriyou/14-2-1-4_h.html  日本原子力産業協会 > 広報資料 > 食品照射ハンドブック > 『食品照射Q&Aハンドブック』 > 食品照射Q&Aハンドブック   http://www.jaif.or.jp/ja/sangyo/qa-handbook.pdf

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

X線に消毒効果はありません。 ひょっとして 「紫外線」 の勘違いなのかな?

moritan2
質問者

補足

なにか勘違いされていますね。強いX線には当然殺菌力があります。

関連するQ&A

  • ユッケについて

    こんにちは。 先日、富山県で起きた集団食中毒事件で、焼き肉チェーン店 「焼肉酒家えびす」砺波店で、生肉のユッケを食べた男児が 、腸管出血性大腸菌「O―111」に感染して死亡した。 亡くなられた方には、ご冥福をお祈りいたします。 そこで知りたいのですが、ユッケとは何処の肉の部位を使っている のでしょうか? ユッケでググっても、生肉としか出て来ませんでした。 明確な定義は無いのでしょうか?生肉を使って、調味料や香辛料を 混ぜて作れば、それでユッケになるのでしょうか? ご存知の方居ましたら、よろしくお願い致します。

  • ユッケ食中毒問題の件で質問です

    o111で今回亡くなられた方多数出ましたが、 ユッケに限らず、牛の生肉は危険と考えたら良いのでしょうか? 私は馬肉が大好きでユッケや馬刺しをよく食べに行くのですが 馬肉にはO-111とかO-157みたいな菌がつくことはないのでしょうか? TVで見ましたが生食用として表記していいのは 馬肉・レバーだけだと報道していました。 という事は馬肉は安全なのでしょうか? それからもう1つ疑問なのが ステーキ屋さんで焼き方を選べるじゃないですか。 ミディアムとかレアとか・・・ レアなんて生肉と、さほど変わらないと思うのですが・・・。 そういうのでもし食中毒になっても店が悪いのかな??

  • ユッケ好きな人に質問です。

    今食中毒が騒がれていますがユッケを食べる事に質問ですが、肉を生で何故食べようと思うのか質問です。 肉の菌など怖くないですか? 生肉は菌が凄いですが万一の事は考えないんですか? 補足に答えて頂ける方の回答でお願いします。

  • ユッケより恐い生レバー…食中毒件数はユッケの5倍

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110706/dms1107061911012-n1.htm ユッケより恐い生レバー…食中毒件数はユッケの5倍 2011.07.06 多くの飲食店で「レバ刺し」などの形で提供されている牛レバー。厚生労働省によると1998年から昨年までの13年間で、牛レバーの生食が原因の食中毒は116件あった。焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒で問題となったユッケ(22件)の5倍以上に上る。  厚労省幹部は「十分な加熱をしない限り食中毒のリスクは残る。特に幼児や高齢者には危険が大きい」としている。 ええっ!生レバはユッケの五倍も危ないの?これはゆゆしき問題です。 生レバ食べると食中毒にかかる人が続出するということですね♪ だって13年間で116件も食中毒が発生しているのですから… 年間に9件もこの日本で発生するなんて… 月に直すと0.75???一ヶ月に一件未満も発生?この日本で??? 生レバ食べて食中毒起こす人って、ジャンボ宝くじに当選する人より少ないかもしれないですね♪ 生レバで当たる人って、ある意味すごい人だと思いませんか?

  • ユッケ事件 報道のあり方

    あれだけ焼肉屋えびすが批判されまくった事件ですが、 結局は卸業者の問題が大きかったという結論に達しそうな状況です。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110508-00000968-fnn-soci 焼き肉チェーン集団食中毒 卸業者役員とみられる男性、ネットで「ユッケ用」と牛肉販売 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110507-567-OYT1T00877.html 今回の集団食中毒事件では、富山、福井、神奈川の3県警と警視庁の合同捜査本部は、ユッケ用生肉が焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の各店舗に納入される前に O ( オー ) 111に汚染されていた可能性があるとみて、流通経路に着目、衛生管理などについて調べる。 えびす側の主張と合わせて推理すると、 卸業者は「そのままユッケとして販売出来る」と言って焼き肉屋に販売し、 焼き肉屋はそれを信用してそのまま客に販売したら食中毒になったというところでしょう。 もちろん焼き肉屋も衛生管理の義務があり結果責任は問われて当然ですが、 道徳的に考えたら焼き肉屋は騙された側であり根本的に悪いのは卸業者ですよね。 卸業者が「この肉はそのままで大丈夫」と言ったら誰だってそれを信用するでしょう。 さて、そこでこれまですでに報道されてしまった事実についてですが、 なぜこのように極端ともいえる会社叩きが発生してしまったのでしょうか? 普通に考えて卸業者の責任とか行政の責任とかいろいろ考えられる状況だったと思いますが、 ここまで飲食店ばかりを批判する例は過去にもそう無いと思います。 ましてや焼き肉屋えびすは「ごく一般的な焼き肉屋と同じ行動をしていただけ」です。 厨房が不衛生だったというような声も聞きますが、 私の知る限りではあの程度は業界では当たり前のことですし、 今回の大腸菌の発生源とは何の関連性も無いことが明らかになっています。 しかも食中毒事件というのは全国で毎年何百件も起きています。 それをふまえるとあの逆ギレと言われた会見もごく正当な主張だと思えます。 理不尽な批判に対してキレることは逆ギレとは言わないでしょう。 謝罪してないわけではなく謝罪したうえで反論してたわけですし。 このような事件について、報道のあり方についてご意見をお聞かせください。

  • ユッケ、肉の生食について

    肉に生食可はあります。馬です。牛には生食可と保健所の検査員、つまり国から許可しますとハンコが押されないんです。豚と鳥もそうです。 今回のユッケ事件は牛肉でその後の食中毒は鳥でした。馬でも肉は汚染してないとしても扱い方では汚染されます。 今問題なのは知らないで生活している事です。そんな許可の無い牛レバー刺しやセンマイ刺しは何故堂々とメニューにのせれるのか?保健所の方に聞いた事がありますが答えは曖昧でした。食べますか?と聞くと食べますとの返事。センマイなんて腸でそこに菌がいるのに。 きちんと知って食べている方に強制は出来ないのならいいとしても 知らずに食べたり子供に食べさせてしまったりする方の無いように出来ないでしょうか?

  • ユッケO-111、なぜ今回は叩かれまくってるのか

    今までは生肉食べて食中毒とか死亡したのは無かったのかな? 今回だけ親の敵みたいに叩かれまくってる理由はなんなのかな? ひょっとしてあの社長のキャラがおもしろくてイジリやすいから?

  • ユッケを法律で禁止しては?

    ユッケという料理があって、朝鮮料理だと聞きました。何でも豚肉の刺身だそうですが、日本でユッケを食べて食中毒で3人の死者が出ました。死には至らないけど重症の人たちも沢山いるようです。生の豚肉を刺身として食べるなんて、こんな野蛮な料理は日本では法律で禁止してはどうでしょうか。それにしても朝鮮人は野蛮な料理が好きですね。

  • 消毒臭いファーストフードや食パンを食べ続けても

    消毒臭いファーストフードや食パンを食べ続けても 消毒臭いファーストフードや食パンを食べ続けても 大して害は無いのでしょうか? 私はマクドナルドや吉野屋の丼物、 一部100円回転寿司や食パンなどにキツい消毒臭を感じ 完全に食欲を失い数時間吐き気を覚えた事が有ります。 昔のコンビニ弁当でもそういうものが有りました。 しかしこれは私が過敏なだけで、 消毒臭がわからない人は何か別の味を感じて あれらを美味しいと思っているのですよね? だからこそ あれらの食品は人々に愛され?て食され続けている のですよね。特に死人が出る訳でもないのですから。 そもそも毒物は知覚できない物が大半なのでしょうけれど あれほどの消毒臭がする食品って食べて害が有るのでしょうか? それとも全く無害で、 (消毒臭を感じるならば)味が悪いだけの話なのでしょうか?

  • ネコに生肉、あげても大丈夫なの?

    飼い猫に手作りごはんの本をかってきて作ろうと思ったのですが その本には生肉や生魚をあげたほうがいいんです!みたいなことが書いてありました。 その理由が、 ネコ用に加工された食品には生命エネルギーがありませんが、手作りなら食材の生命エネルギーをそのままネコに摂取することができます。 と書いてありました。 生魚はいいとおもうんです 人間だってたべてますし。 しかし、生肉となるとo157などの食中毒を起こさないか心配です。 ネコに生肉をあげてもいいんでしょうか… みなさんの体験談などお聞きできたらうれしいです。 お願いします。

    • ベストアンサー