• ベストアンサー

就職試験

近日、就職試験を受けます。 試験内容は 性格診断 一般常識 計算問題 と言われました。 時間は2時間30分程度だそうです。 現在24歳で、高校卒業後勉強をしたことはありません。 いったい何を勉強したらいいのでしょうか? 少し調べたのですがSPIというものが一般常識に当たるのでしょうか? 全く分からずテンパっています。 どうしても採用されたいです。 よろしくお願いします。

noname#133011
noname#133011

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

同じく就職活動中のM2です。 本屋さんで、SPI関連の本を買って、 一通り解いてみるべきだと思います。 付け焼刃は無駄という意見もありますが、 一度解いたことがある、目にしたことがあるのと、 全くの初見では、精神的な部分がかなり違います。 SPIは参考程度という意見・見方もありますが ここで落ちる人が居るもの事実です。 絶対にSPIの対策本は一度と言わず、繰り返し解くべきです。 集中すれば、一冊 2時間程度で終わります。 あとは当たって砕けろです。

その他の回答 (3)

回答No.3

付け焼き刃の勉強はやるだけ無駄です。 一般常識、計算問題は一朝一夕に身に付くものではありません。 筆記は、よほどひどくなければ参考程度ですよ。 面接対策として、職歴や志望動機を聞かれたときに変な答えをしないようにしたらいいのでは。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

正確テストは多分SPIでしょう。 でもこれは多少の準備をしても関係はないとされています。 また点数が良いからどうというものではなく、あくまで心理学的にあなたの性格を見るものですから、なおさら心配しても始まりません。 後の2つのテストも短期に準備してもどうにもなりませんね。 ここはあたって砕けろで行くしかないですね。 他の応募者も同じ条件ですから、あまり神経質にならないことです。

回答No.1

本屋に行けば、売ってます。

関連するQ&A

  • 就職試験についてです

    今月に病院の医療事務採用試験を控えています 就職試験を受けるのははじめてで、受ける病院の過去のデータもないので困っているのですが、一般的な採用試験について教えてください。 その病院の採用試験は適性検査と一般常識が出ます。 あと2週間くらいしかないのですが、両方の本を買って勉強するべきですか? それともどちらかに絞っても大丈夫でしょうか? また、適性検査の性格テストは本を買って勉強するべきでしょうか? お願いします

  • 就職試験について

    就職試験にはSPIや一般常識があると思います。 大企業でも確実に筆記試験はあるのですか? 中小企業でもありますか? また、業種に関係なく数学や英語もあるのですか?

  • 転職の為の試験(高校卒業程度の数学)

    今度、知人が転職するために就職試験を受けるのですが、試験内容があまり詳しくはわからず、「高校卒業程度の数学」と聞いたそうです。 就職試験=SPIだと思ってSPIの問題集をやっていたのですが、ちらっと見たところ、SPIの数学は中学卒業レベルのような気がしたのです。 私は専門職の為、国家試験は受けましたが就職試験は受けたことがなく、一般企業の就職試験のことがよくわからないのですが、就職試験での「高校卒業程度の数学」とはどんな問題集を勉強するものなのでしょうか? このままSPIのみの勉強で大丈夫なのか、助言していただければ幸いです。 (ちなみに受験する企業はわりと大きな化学工場で高卒の現場作業員の募集なのですが、地元の工業高校のトップの人が行くような会社です。)

  • 就職試験で算数とは?

    近日、某大手企業の中途採用試験があります。 通常なら大卒しか採用しない企業なのですが、障害を持っているため、障害者枠での応募です。 その際マークシート式での試験が合計1時間半行われるそうなのですが、『国語、算数、理科、社会』とのこと。 数学ではなく算数ということで、どの範囲で勉強すればいいのか困っています。 障害者枠なので水準を低く作られているのかもしれませんが、大手企業なので算数と言いながらもSPI並みの問題がでるのか・・・ 念のため、小学生の問題集からSPI問題集まで買ってみましたが、何しろ時間がないので、要点を絞りたいのです。 企業で採用担当をされている方や、詳しい方がいらっしゃいましたら、アンサーお願いします。

  • 就職試験

    僕は高校生です もうすぐ就職試験があります 一般常識の試験があるのですがどのような事を勉強すればよろしいですか。 ちなみに工業系の企業を受験します。 よろしくお願いします。

  • 就職活動の筆記試験ついて

    最近学内でSPI、CAB,GAB、一般常識の模擬試験を受けました どれも借りてきた参考書を数日少し勉強した程度で。CAB・GABは8割近く取れたのですが、 SPIと一般常識は思っていたよりかなり難しく、 時間も全然足りなくて3~4割しかとれませんでした。 学内平均ではかなり下のほうでした。 これはまずいと思い参考書を買って勉強しようと思ったのですが、勉強量が多く(計算や一般常識)、学校の課題等もたくさんあり なかなかはかどりません。そろそろ期末試験もあるし・・・ちゃんと勉強する時間がとれるのは2月ごろからになりそうです。 自分は筆記試験は足切り程度だからと思ってたのですが「筆記試験は重要で大企業では9割ぐらいはあったほうがいい」と キャリアセンターの方は言っています。自分は筆記試験で6割も取る自信がありません、一応勉強は頑張りますが。 質問ですが いまこの時期に筆記試験の勉強が進んでいない人はこの先大変ですか? だいたいどれくらいの勉強量が必要ですか?(今現在3~4割の正答率の人間で) また、筆記試験の重要性も教えてくれればうれしいです。 回答お願いします。

  • 就職活動―筆記試験

    今現在就職活動中なんですが、一般的に言われている筆記試験ってどんな問題なんですか?よく言われるような一般常識とSPIのどちらかでしょうか?

  • 筆記試験とは一般常識試験?SPI?

    いつもお世話になっています。 25歳・女性です。 現在就職活動中で、応募した企業の書類選考が通過し、後日、筆記試験と面接を控えております。 そこで、企業からは「筆記試験があり、予定時間は30分」という言葉しか出なかったのですが、これは一般常識試験なのでしょうか?SPIの試験なのでしょうか? 以前こちらでおしえていただいたSPIの参考書と、一般常識の参考書も買ったのですが、一般常識のほうが範囲が広いので、もしSPIの試験だった場合、無駄とは言いませんが何だかなぁ・・・という感じです。 参考書には、SPIの試験は110分と記載されてあったのですが、試験時間だけで、一般常識試験なのか、SPI試験なのか、ということは判断できないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 就職の適性検査とは?

     よく企業の就職情報が載っている本を見ると、筆記試験のところに一般常識、SPI、適性検査などと書いてありますが、一般常識、SPIはまあ分かりますが、適性検査とは一体何なんでしょうか?本やサイトによって性格判断であったり、適性検査(SPI)なんて書かれているのもあってよく分かりません。

  • 社会福祉法人への就職。筆記試験対策について。

    社会福祉法人の採用試験を受けるのですが ・一般教養試験 ・性格検査 ・適性試験 があります。 対策をしたいのですが… (1) 一般教養試験の対策は本屋に売っているような 一般常識問題集で勉強していいのでしょうか? それとも公務員試験用の本ですか? 公務員向けだと初級や中級など種類があってどれを買えばいいのか困りました。 (2) 性格検査・適性検査とはSPIの試験になるのでしょうか? 社会福祉法人について詳しい方、回答お願いします。

専門家に質問してみよう