• ベストアンサー

この花の名前は…?(続)

QNo.6713606 で「アズマイチゲかな…」と花の名前を質問しましたが、葉の形が いくらか見やすい写真がありましたので、追加でアップします。 「キクザキイチゲ」「イチリンソウ」とは葉の切り込みの深さとか葉先のとがり具合が 少し違うような気がするのですがいかがでしょうか? お手数ながらよろしくお願いいたします。 場所は札幌市です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koredewa
  • ベストアンサー率57% (283/493)
回答No.1

添付画像を確認しました。 質問番号:6713606のものの、 >添付画像のものは、「キクザキイチゲ」の「葉」に見えます。 > ※ 赤の2重丸  キクザキイチゲの「葉」とした事について  これは、違う植物ですね・・・  すみません・・・ 今回の添付画像について、 アズマイチゲ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B2 イチリンソウの仲間(本州以西編) http://www.plantsindex.com/plantsindex/html/group/gp_ichirinso_honsyu.htm  ※ 「本州以西編」となっていますが共通と思って良いと思います。 「アズマイチゲ」に見られる 「小葉は浅く切れ込む。ダラッと垂れるように展開。」と言う「特徴」が、 添付画像から見られないのです。 逆に言いますと・・ もし、 質問者さまの撮影ポイントからですと・・ 「アズマイチゲ」でしたら・・ 「アズマイチゲ」の「特徴」が判りやすいはずで、 「あっ・・それはアズマイチゲです。」と言えるのですが・・ 誰でも判る「アズマイチゲ」の見方として・・ 「葉をだらりと垂れるように展開するのが大きな特徴」です。 キクザキイチゲ (菊咲一華) キンポウゲ科 http://homepage2.nifty.com/hanapapa/kikuzakiichige.htm 上記サイトさまの場合、 真上からですから「当然ですが・・」上部の広い面が目立ちます。 残念ですが・・添付画像からは、きちんとした それらしい(キクザキイチゲらしい)「葉」を、他に「確認する事は出来ません」でした。 (ハッキリと、照らし合わせるものがありませんでした・・) 質問者さまの撮影ポイントからですと、 「キクザキイチゲ」の場合「葉」をピーンと水平に張って、 「葉」の上部があまり確認出来ないと言う訳です。 ただ言える事は、 「キクザキイチゲ」は「アズマイチゲ」の近縁種と言う事です。 アズマイチゲ http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result17570.htm キクザキイチゲ http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result17560.htm 質問者さまの、望む「回答」でなくてすみません・・

haykaz
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 「キクザキイチゲ」で納得しました。 お手数をおかけいたしました。 またお尋ねをすることがあると思います。 その時もよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • この花の名前を教えて下さい。(47)

     札幌市に隣接する森林公園で、昨年の9月26日に撮影しています。花は、ミゾソバの花と極めてよく似ていますが、葉の形が違います。また、茎と葉柄に明らかなトゲがあり、ミゾソバではないと思い、調べもしないで、そのままにしていました。  写真を見ると、一部に、はっきりとはしませんが、ツルのように這っているように見える写真もありました。

  • この花の名前を教えて下さい。(16)

     札幌市に隣接する江別市の農村地帯で、6月2日に撮影しました。場所は農道の脇で、陽当たりは、良好な場所です。  植物の長さは7cmありましたが、全体が匍匐していました。  花の直径は7mmありました。(右上の写真)  葉の長さは10mm、幅は1mmでした。葉の付き方は対生でした。葉の形は線形です。肉厚な感じです。(右下の写真)

  • この花の名前を教えてください。(37)

     札幌市の河川の堤防後背地の荒れ地で、8月14日に撮影しました。高さは80cmくらいで、花は5弁花、花弁の付け根に、わずかに赤い縦の筋が1本入っています。また、5弁花の根元は細い筒状になっています。(アサガオやヒロガオのような感じです。)  葉は、対生で、やや幅の広い流線型、葉先はとがっています。葉柄はないか、ごく短いという感じです。茎を抱きません。

  • この花の名前を教えて下さい。(22)

     札幌市に隣接する江別市の農村地帯で、6月16日に撮影しました。場所は、畑地の脇の側溝の中ですが、陽当たりは良いと思います。  高さは37cmありました。花の直径は17mmでした。花弁は5枚(写真左下)でしたが、変な花弁が2枚ついています。花芽の写真の載せておきます。  多くの葉が地上から直接、叢生していました。長さは20~25cmですが、葉柄が長いです。葉の形は、少し巻き込んだような感じで、写真にうまく撮れませんでした。(左上の写真)  葉には、毛は生えていないように見えましたが、葉の表は、触ってみるとざらつく感じです。  根出葉の他に、茎葉もあり、その付け根には、托葉がついていました。オオダイコンソウの托葉に似ているように思いました。(写真右上)茎には、トゲはありませんが、白い毛が、密生していました。

  • この花の名前を教えて下さい。

    札幌市に隣接する北広島市のサイクリングロードの日当たりの良い法面で、7月7日に撮影しました。葉は対生し、葉腋から別の小型の葉が出ていました。又、葉腋から細い花茎を長く伸ばし、その先に写真のような花をつけていました。高さは40~50cmくらいだったと思います。花はすでに終わりかけていました。葉は長楕円形で、主脈から、左右に出る葉脈のうち2~3本が比較的はっきりしていました。

  • この花の名前を教えて下さい。(65)

    札幌市に隣接する北広島市のサイクリングロードのそばで、10月7日に撮影しました。 高さは35cmほどありました。葉は互生しています。茎や葉に白い毛が生えています。最初はワスレナグサかと思っていたのですが、ワスレナグサの花は、5~6月に写真を撮ったので、違うかも知れないと思い投稿しました。

  • この花の名前を教えて下さい。(55)

     札幌市に隣接する江別市の田園地帯で、9月18日に撮影しました。  畑の畔に生えていました。高さは30cm程度です。写真(右下)のように、葉柄の付け根にも、また小さな葉と花のつぼみが付いていました。  花の写真(左下)はかなりピンぼけで、恐縮です。  茎には白い短い毛が生えていました。(写真では上向きに生えているように見えます。)

  • この花の名前を教えて下さい。(60)

     札幌市に隣接する江別市の農村地帯で、民家に近いところで、9月24日に撮影しました。  高さは72cmありました。葉も茎も、緑白色を帯びているのが 特徴だと思います。花の形も変わっています。花は、あえて言えば、ツレサギソウを連想しました。  葉には、葉柄がなく、また茎を抱きません。葉の付け根からも、花茎が出ていました。  付近に、薄い赤紫色の株もありました(勘違いでなければ?)ので、園芸品種の野生化したものかも知れません。  

  • この花の名前を教えて下さい。(63)

     札幌市近郊の当別町から、石狩市浜益に向かう山中の道路沿いで、9月26日に撮影しました。  「ムシトリナデシコ」と思い込んでいたので、花の詳細を調べないままに、写真だけを撮ってきました。  高さは約50~70cm程度でした。花の径は約3cmくらいだったと思います。  葉は対生し、葉柄はありません。上部の葉は茎を抱くような感じに見えますが、中部から下部の葉はそれ程でもありません。  葉は全縁に見えますが、葉の縁には、極めて微細なトゲ又は毛が見えます。  車の運転中でもあり、また車から花が見えた瞬間に、上記のように「ムシトリナデシコ」と思い込んでしまいましたので、その時は何の疑いも持たずに、シャッターだけを押してきました。帰宅後「ムシトリナデシコ」として写真を整理しておきましたが、気にかかり、再度写真を見直してみると花も葉も、ムシトリナデシコの特徴とは異なるような気がしました。しかし、図鑑では、該当する花の名前を見つけることができず、自信がなくなり投稿した次第です。

  • この花の名前を教えて下さい。(43)

     札幌市に隣接する江別市の農村地帯で、8月29日に撮影しました。場所は、畑地が隣接する道路脇の側溝で、陽当たりは良いと思います。そこで側溝に覆い被さるように咲いていました。立ち上がっていないので高さは分かりませんが、立ち上がれば2mくらいにはなっていると思います。  花の直径は6cmありました。花は、茎から伸びたツル状の花茎の先に一輪咲いています。  葉は、ほとんどどこかの部分が欠けていて、側溝に覆い被さっているので、写真に撮れるまともな葉は少なかったのですが、かなり深く裂けています。(写真右上)  葉は結構大きく、長さは180mm、幅は75mmありました。葉柄は50mmでした。葉の付き方は互生、光沢も、毛も、翼も、托葉もありません。  茎にはトゲも毛もなく、ツルツルした感じです。  花の印象は園芸種のような感じなのですが、近くに民家はなく、立ち上がってはいないけれど、たくましく生きている感じでした。   

専門家に質問してみよう