• 締切済み

原子力発電から自然力発電に切り替えるためには?

kawasemi60の回答

回答No.12

制御に使う原子力電池は太陽電池 と構造が同じで固体発電ですから 故障はかなり少ないでしょう。 粒子線の直撃を受け続けるので太陽 電池よりは寿命が短いし変換効率の 問題が在るので大電力の発電は無理。 いかし安定発電は可能なので制御用 電源としては適します。熱源を制御 すれば冷暖房が可能だしシャワーも。 スターリングエンジンの熱源にも最適 ですし発電し蓄電池を充電すれば車も 動きます。エンジンでヒートポンプを 動かせば煮炊きも可能。システム全体 の重量が約3トンぐらいなら大量に集 めようとしても楽では有りませんから テロは防げる。と思います。

ainekuraine
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まず原子力電池という聞き慣れない言葉がよくわからなかったので調べてみました。 原子力電池(げんしりょくでんち)とは物理電池の一種であり、 放射性元素の原子核崩壊の際に発生するエネルギーを利用して電力を発生させる。 アイソトープ電池 (en)、RI発電器ともいう。 こんな記述のありました。 実験的にプルトニウム238を用いた原子力電池はその長寿命を生かして一時期 埋め込み型心臓ペースメーカーの電源として利用された。 この用途には現在、リチウム電池が用いられている。 また、体内埋め込み利用を念頭に、ニッケル63をエネルギー源としMEMS技術を利用した 新世代のマイクロ原子力電池の開発が行われている。 但しプルトニウムを民需用に使うことに対する技術的かつ政治的制約があり現実的な 実用化の目処は付いていない。 意味がよくわかりませんでしたがもし技術が上がって実用化が可能になると 大きな1歩になるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 原子力発電所と自然エネルギー

    水力約 - 17%、火力 - 約65%、原子力 - 約17% (平成13年という少し前のデータです) 以前に少し質問したのですが、加えて上記の事を知って改めて質問書き込みさせていただきました。 以前に、「原子力発電所を建てるお金で、太陽光発電パネルを買って各住宅やビルに設置すれば、 ソーラーパネル一つ一つ事態は電力効率はそれほどでもないものの、原子力発電所の実際に動き始めるまでの莫大な初期費用分で太陽電池パネルを大量に生産、設置をし発電すれば、ほぼ同等の電力が得られ、また、送電のロスが低くなることも大きなメリットになり、町全体が発電所の役割を果たすかたちになる。それにより原子力発電と同程度の発電能力が得られる。」という趣旨の記事を読みました。 記事では大まかな計算でとも書いていたので、実際原子力と同等までは行かないのかもしれませんが、原子力発電の初期費用やリスク、処理コスト、なども考えると、やはり原子力発電にどれほどの必要性があるのかが疑問に感じています。 そこで質問なのですが、仮に17%の原子力を削ったとしたら、自然エネルギーによっての発電ではどの程度の安定供給が可能と考えられるのでしょうか?(コストとの兼ね合いや自然エネルギーの現状での可能性なども一緒に書き込みいただけたらと思います。) ご存じの事書き込みいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 原子力発電に代わる自然エネルギー発電とは。

    原子力発電反対者は自然エネルギー発電でと言っています。デンマークやオランダは原子力発電が少ないそうです。でもそれらの国は日本に比べてNIPもGNPもうんと小さく電力需要も少ないからできるのだと思うのですが、日本でも原子力発電を止めて自然エネルギー発電だけで今の電力需要を賄えるのでしょうか。

  • 原子力発電と自然エネルギーについて質問があります。

    原子力発電と自然エネルギーについて質問があります。 はじめまして。 授業で原子力発電のメリット、デメリットを知りました。 他にも風力、太陽、地熱などの自然エネルギーもあるもに 普及しないのはなぜですか? なぜ主に原子力発電を奨めるのでしょうか。 どうか教えて下さい。

  • 地下の原子力発電所はなぜ作らない?

    津波の被害をなくすために原子力発電所を地下に作るという構想もあるようですが、 建造費用のほかに何か問題があるのでしょうか? 今、原子力をやめて自然エネルギーだけにするのは現実的でないと思います。

  • 原子力発電が経済的???

    現在、火力発電所と、原子力発電所が電気のほとんどをまかなっていますが、経済性からみると原子力発電の方がよいとされていると聞きました。 原子力発電はなぜ経済的なのですか? 火力発電はどこが経済的ではないのですか? どちらも環境リスクが高いと私は思います。 次世代エネルギーとなりうるのはなんだと思いますか? 個人的には太陽エネルギーが次世代エネルギーだと思っていますけど…利用方法までは。。。 原子力も次世代エネルギーとなりうるんでしょうか?

  • 原子力等発電所のエネルギー効率?

    原子力発電所におけるエネルギー効率は如何ほどでしょうか?また火力発電所は40%、地熱等、風力発電の実質的な面積当たりの発電量がでているサイトはありますか? よろしくお願いします!

  • 原子力発電と太陽光発電

    原子力発電と太陽光発電について教えてください。 最近、原子力発電が「安全」「クリーン」なエネルギーということで注目されてますよね。クリーンっていうのは温暖化の原因である二酸化炭素をあまり排出しないからだと思うのですが、ここで疑問なんです。 二酸化炭素を減らすのは何のためかって、 温暖化の進行を抑えるためですよね? 温暖化の進行を抑えるのは何のためかって、 人間や動物が健康に安全に過ごせるような地球にするためですよね? なんかそう思ってきたら、二酸化炭素をださないから、安価だからといって原子力を使うのはどうなのかと思ったんです。 原子力なしでは日本がやっていけないのはわかってるんですが、リスクの少ない太陽光発電など導入していくより原子力をより安全にすることに力を注いでいるのはなぜなんでしょうか。 太陽光発電は、原子力に比べてどれくらい高値なんでしょうか。 太陽光発電の問題点は何なのでしょうか。 原子力から排出される廃棄物を処理するコストを考えても、太陽光発電のほうが効率が悪いのでしょうか。 前置きが長くなってしまいましたが、 知っている情報なら何でもいいので教えてください

  • 原子力発電について

    原子力発電について 原子力発電についてどのように考えますか?エネルギーの安定供給という面からすると必要だと思います。しかし、原発の廃炉処理や廃棄物処理など問題が全く無いとは言えません。地震大国である日本において原発を乱立させるというのも心配ではあります。危険性が0で無いから原発を僻地に作るのですよね。現状原子力は大きな問題を抱えてはいるが、それに頼らざるを得ない状況にあり、問題は先送りあるいは将来の技術革新に期待する、というのが個人的な原子力発電に対するイメージなのですが間違っているでしょうか?原子力関係は知識があまり無いため電力会社などで原子力計画に携わる方の意見をお聞きしたいです。

  • 原子力発電って安全なのですか?

    原子力発電って安全なのですか? 日本にはたくさんの原発があります。 原子力は二酸化炭素を出さないクリーンなエネルギーといわれていますが、安全面はどうなのでしょうか? 安全といえる理由、また逆に、どんなところが危険なのか?教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 原子力発電と地球温暖化について

    原子力発電がCO2のでないクリーンエネルギーだと主張する人がいますが、CO2は出ないかもしれませんが、エネルギー効率がいいということは、他の発電形式より地球温暖化に資する部分が大きいと思いますが違いますでしょうか?(特に今回のように暴発した場合) CO2はでないが、放射能が出ます。コントロールも効きませんということですと、クリーンではなくダークだと思いますが、そんな詐術で、人々を欺くということは、原子爆弾を使われた国として、許せないと思いますが・・・。 植林における杉花粉症のように、無責任・無対策を、繰り返すのでしょうか?