• ベストアンサー

おむつはどのメーカーがお勧めですか

私は病院の事務をやっています。 今、産科でおむつの見直しをしておりますが、それぞれのメーカーどれも遜色なく、どれにしようかと思案しています。 皆さんの育児体験から、お勧めのおむつはどれでしょうか? 今はメリーズを使っていますが、もっと安いムーニー、ドレミにしようか、しかし安いものだとかぶれると困る、などと迷っています。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.13

子供が生まれたばかりの頃に大抵のメーカーのオムツを試しました。その頃グーンは発売されていなかったのですが…。人によって違うと思いますし、一年半前のことなので今は改良されている点もあると思いますが、私の感じた範囲で書きますね。 フレンド・ドレミ フレンドのおへそカット部分で友人の子はオムツかぶれをおこしたそうです。どちらも表面がビニールっぽいので蒸れないかちょっと心配だったのと、オムツがえの時にガサガサ音がするのが難点。それからオシッコをすると吸収帯がゼリー状にグニャグニャになります。 退院後自分で買うのには安くていいのですが、入院中くらい赤ちゃんの気持ちのいいものを、と自分の立場だったら思っちゃうのであまりお勧めは出来ません。 メリーズ 前後に長ので新生児期のゆるゆるうんちでもなかなか漏れませんでした。おしっこ直後はぬれた感じがありますが、通気性も良さそうだし吸収後の表面はさらさらです。 ムーニー 入院中ムーニーを使ってました。生まれたての頃は大丈夫だったのですが、1ヶ月位になって太股が太くなってくると横もれの防止の為の足ぐりのギャザーが少し痒そうでした(生まれたての赤ちゃんには心配なさそうですが)。素材もメリーズと同じような感じだし、オムツかぶれはおきませんでした。 大量のゆるゆるウンチをした時には背中から漏れてしまったことも…。 パンパース 素材が綿ぽくて肌触りがいいし吸収力はダントツ。通気性もいいのか、かなりオシッコをした後も表面がサラサラしています。 どれもテープの付け直し機能(何度もはがして貼りなおせる)がありますし、素材の違いや吸収力で価格の差があるのかなと思います。 吸収力についてですが、入院中ってけっこう頻繁にオムツがえするものだと思うのでその点ではどれでも問題ないかも知れませんね。 値段的に今と同程度かそれ以下に抑えたいというのであれば、私はムーニー、メリーズがお勧めです。入院中ムーニーで他の赤ちゃんがオムツかぶれしたことはなかったみたいですよ。

daikichi794
質問者

お礼

ていないな分析ありがとうございます! 一長一短ながらやっぱりパンパースかな・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • rayura
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.15

私もパンパースに一票!(#^.^#) 長女は肌が強くメリーズでいけたのですが、 次女は退院して1週間でおしりがかぶれ、パンパースのおむつと、おしりふきに替えると治りましたよ。 ちなみにパンツ型ならメリーズです・・・

daikichi794
質問者

お礼

ありがとうございます。 一番気になるのはやっぱりおむつかぶれです。 パンパースダントツ人気ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25846
noname#25846
回答No.14

パンパースに一票! うちの母が勤める産婦人科病院ではパンパースを使っています。 うちの子もパンパースが一番良かったです。

daikichi794
質問者

お礼

病院ではパンパースが多いようですねえ。 どうしてかな? やっぱり質がいいんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.12

こんにちは。7ヶ月の娘がいますが、出産した病院でパンパースを使っていたので、今でもパンパースです。 たまには他のメーカーも使ってみたくなって、いろいろ試してみましたが、ムーニーはテープの後ろの不織布の部分でかぶれ、メリーズはウエストギャザーがしっかしすぎていて、お腹にゴム跡がくっきりついてしいました。 グーンは割と良かったように思います。 パンパースって、そんなに高いですか? ウチのほうでは、たまにすごく安くなるので、(Mサイズ56枚入りで、980円とか1080円とか)そういうときにまとめ買いしています。 ムーニーやメリーズと普段から1パックで200円くらいの差で売っているので、毎日使うものだから快適なほうを選びたいですよね。

daikichi794
質問者

お礼

ありがとうございます。 パンパースやや高いです。病院では年間10万枚も使うので、ちょっとの差額が痛い!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.11

♯8です。 私の挙げたURLに答えてくださった方のお子さんは、退院後でムーニー・メリーズが多いように思います。 欲を言うなら産科で紙おむつなら「パンパース」がいいですね。 他社メーカーより少し高いので、もし購入して合わないと安いものが合わなかった時よりショックが大きいからです。 (私の周りの肌の弱い子はパンパース派が多いので「合わない」と言うのは少ないと思いますが…) ちなみに私が出産した病院は、布オムツ(レンタル)でした。 退院時にたくさんもらう試供品(紙オムツ)はドレミでした。

daikichi794
質問者

お礼

ありがとうございます。 人気投票ではパンパースがダントツですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.10

6,4,2歳のマンマしてます。一番下はまだ現役のオムツ児です。 6年前からやっぱりパンパースです。3人とも・・・ 確かに高いです。でも、つけてる子供の快適さはダントツのようです。3人ともオムツかぶれなしです。産院は殆どのメーカーの試供品をくれます。全部試して(最近のグーンでしたか?中居君のこれはパンツタイプのみ)パンパースに1票。(本当は100票ぐらい入れたい) ただし、パンツタイプに関してはパンパースのパンツタイプはおしっこが重くてずれ落ちます。パンツタイプはムーニーが男女の差があっておしっこの当たるポイントを考えてあっていいと思います。それに、ハイハイ用ってのはなかなかよかったですよ。動きやすいようです。 現在、海外ですが、やっぱりパンパース使ってます。国によって工夫が違っていて面白いです。

daikichi794
質問者

お礼

ありがとうございます。 またまたパンパースに1票! パンパースの営業さんが読んだらすごく喜ぶだろうな。 本当は付けている赤ちゃんにインタビューしたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.9

ハッキリ言わせて貰います。 本当に高いんですが、パンパースです。 これは、私が2人子供を育てている中での感想です。 何処の産婦人科でも??新生児はパンパース??だと思っていました。 何故、パンパースをお勧めするのかと申しますと、 吸収力が断然!!良いです。 新生児の赤ちゃんの「便」は柔らかくて、すぐにオムツかぶれするので、通気性が良い事が条件だと思います。病院の勤務体制にも寄りますが、一人の看護士さんが一人の新生児を受け持つワケは無いと思いますので。 ・・・なので私としてはパンパースに1票です。 あくまで参考程度という事で・・・。

daikichi794
質問者

お礼

ありがとうございました。 またしてもパンパースに1票! 人気ナンバー1ですね。 パンパースは確かにちょっと高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.8

参考になるかどうかはわかりませんが、前に私がした質問と回答を読んでみてください。 「お母さんの生理用ナプキンと子供のオムツメーカーは同じ」 …私だけじゃなかったです。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=473086
daikichi794
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.7

パンパースがいいですね。 しっかりしていて前側のところも留めやすいですね。 素人ママさんにもいいんでないでしょうか? かぶれにくいようにも思います。 少し高いのが難点でしょうか。

daikichi794
質問者

お礼

ありがとうございます。 パンパース一番人気ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5397
noname#5397
回答No.6

産科ということは新生児用のオムツということですか? 新生児用とSサイズのオムツは合う、あわないがありましたが、高ければいいという感じでもなかったです。うちの子供はパンパースが合いませんでしたから。パンパースの関係者が身内にいたので、パンパースを使っていたのですが、申し訳ない気持ちでした。 ムーニーは安い部類なのですか?パンパースが一番高くて、メリーズ、ムーニー、グーンは同じぐらいのものだと認識していました。それ以外のものは比較的安いオムツだと思っていました。 子供によってあうあわないは値段だけではないと思うので、どれが一番お勧めとは言えませんが、うちの子供の場合は新生児サイズなら、メリーズ、ムーニーの2つがよかったです。 Mサイズより上になると、また変わってきますけど。

daikichi794
質問者

お礼

ありがとうございました。 パンパースはサイズが合わなかったのでしょうか? それともかぶれでしょうか? やはり個人差がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15790
noname#15790
回答No.5

1歳7ヶ月になる息子はパンパースを使いました。途中ムーニーにしたのですが、背中からウンチが漏れてしまうことが多かったのでまたパンパースに戻しました。それから離乳食を食べ始めてからムーニーでもウンチが漏れることがなかったので現在もムーニーを使ってます。

daikichi794
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初は高いものを使って、大きくなってから安い物を使いだしたと言う話は聞いたことがあります。 新生児はやっぱり高い方がいいかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お勧めの紙おむつ

    先日、ママ友から紙おむつもMサイズになるといろいろ種類増えて便利になってくるよ~!と教えられました。 基本的に外出時しか紙おむつは使っていないので、最初に頂いたパンパースONLYで他のメーカーのものを試したことがありません。 今はまだうちの子はSサイズでも十分なのですが、そろそろMサイズも使える頃になってきました。 ママ友にムーニーとメリーズを1枚分けてもらって使ってみたのですが、その他にもいろいろ試してみようかな?と思えてきました。 そこで、お使いの紙おむつ、いろんなメーカーがありますが、お勧めのメーカーがありましたらお教え下さい。 また、これはダメだった!このメーカーのこの機能が好き!とか、感想でも大歓迎です。

  • 赤ちゃんのオムツサイズ、メーカーについて。

    うちの子は太ももが太いのか、体重は7500グラムほどですが、オムツMで、最近太ももに線ができてしまいます。 太ももが苦しくないように、テープ止めにはとても気を配り、角度を変えてみたりしますが、するとウエストガバガバになってしまいます。 S→Mのときも、テープ止めの角度に悩んだな…と思いだしました。 やはりサイズアップの時期だと思っております。 ただ、メーカーによってサイズが違うとのことですので、違うメーカーのMがはいるなら、Mを使いたいのです。 現在ムーニーのMを使用しています。調べたところ、メリーズが大きいのでは(若干)とのことですが、違いはありますでしょうか。 また、他におすすめはありますでしょうか。 ムーニーも、パンパース等に比べたら、大きめで柔らかいという印象です。 メリーズにあまり違いがないなら、パンパースのLを購入しようかなぁ、と思っております。 分かられる方、よろしくお願いいたします。

  • 動きまくりでおむつがずれて漏れてしまいます!

    生後50日の元気な男の子です。 産まれた当初から足をばたばたと動かしたり、足をクロスして上に持ち上げるような動作をするので、毎回オムツが下にずれていき半ケツ状態になっておしっこや便がもれて服が汚れて洗濯が大変なんです。 今日も既に5回ほどおしっこやウンチがもれて着替えました・・・。 小さく産まれ、今現在は3700gぐらいだと思います(正確にはかれてはいませんが)。 そしてオムツはメリーズの新生児サイズを使っています。 ものすごくばたばたと足を動かすわが子、オムツがずれないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? メーカーはパンパースの新生児用を使っていた時はサイズが他のメーカーより少し小さめなのでウエストからのウンチ漏れがひどかったので、メリーズに替えました。 ムーニーはウエスト・足回り共に大きいみたいでウエスト・足回りからおしっこが漏れてしまうのでメリーズにしました。 メリーズ・パンパース・グーン・ムーニーと試したのですがどのメーカーのオムツもずれてしまいます。その中でもメリーズは一番ましというか漏れが少ない感じがしてメリーズを使っています。 わが子はやせているので新生児用のオムツのテープはまんまん中です。 1よりももっとウエストが細いので左右のテープが上下の位置でとまるくらいです。ですから、逆ハの字で止める事などもできません。(ウエストが細いので) かといって新生児より小さいサイズのオムツは小さすぎるようでずれなくてもウエストからうんちがもれていたので、サイズは新生児用であっていると思うのです。 先日助産師さんの訪問があり、オムツをみてもらったのですがサイズは合っている。もう一個大きいサイズのオムツではぶかぶかすぎる。といわれました。 オムツがずれて漏れる事に対して質問したのですが「足を動かしすぎるからしょうがない」と言われて具体的な改善策はなかったのです・・・。 動いて元気なのはうれしいのですが何か対策はないでしょうか? 同じように動きが激しいお子さんをお持ちの方、オムツずれ&もれ、何か対策したでしょうか? 何でもいいのでご意見下さい。 よろしくお願いします。

  • ドレミのおむつについて

    初めてドレミの紙おむつを買いました。今まではパンパーやムーニーなどを使っていて、おしっこのサインが線の色が変わってました。ドレミのオムツはおしっこしたかどうか何で判断するのでしょうか?線がないしおしっこしたのかわかりません。模様の色も変わらないし。

  • 子育てママへ・・・。どのメーカーのおむつを使ってますか?

    こんにちわ! 現在8ヶ月になる女の子がいます。 今までムーニーのLサイズを使用してきましたが、はいはいやつかまり立ちを始めなかなかじっとしてくれないため、パンツ型にしようと思い購入しましたが、ムーニーマンにはおしっこサインがついていないことがわかり、メーカーを変えようか考えています。ハイハイ用にはおしっこサインがついていたのですが、さわり心地がいまいちかな・・・と感じたり。おむつ選びも考え出すと難しいですよね。全てのメーカーさんが病院などでサンプルを提供してくれれば分かりやすいんですが・・・。 そこで、世の中の子育てママはどんな理由でどのメーカーのおむつを採用しているのかと疑問に思いましたので投稿させて頂きます。 お子様の年齢・月齢と使用おむつとそのおむつを選ばれた理由をお聞かせください。 ちなみに私がムーニーを使用していた理由は、ベビー用品を買い揃えていたときにたまたま特売をしていて、特におむつかぶれもなかったのでそのまま使用していたという単純なものです。。。

  • 赤ちゃんの大きめおむつ

    大きめのオムツを探しています。 只今生後8ヵ月の息子なのですが、4ヵ月の頃からLサイズのオムツをしています。 その頃はGENKI、メリーズ、グーンを使っていましたが、6ヵ月頃からはどれもきつくなってしまい(太ももとおなかに赤い線がついた)、大きめと言われているムーニーにしました。 8ヵ月になった今もムーニーのLサイズを使っていますが、最近足まわりとおなかまわりに余裕がなくなってきました。 そこでお聞きしたいのですが、ムーニーLサイズより大きいオムツってありますか? パンパース、マミーポコ、Withyou、ベビーザらスのオリジナルオムツ(商品名がわかりません)は使った事がありません。 ちなみに、まだはいはいをしないのでテープタイプのオムツを使用しています。

  • 大きめ赤ちゃんのオムツについて。

    赤ちゃんのオムツについて質問です。 今ムーニーのLサイズのテープタイプ使用していますが、小さくなってきたので、次はどうしたらよいのか迷っています。 ムーニーより大きめという噂のグーンか、メリーズのLサイズのテープにしてみようかと思いますが、そこまで大きさか変わらないなら無駄だしなぁと思うのですが、どうでしょうか? ビックタイプも検討していますが、枚数が少ないので出来たらLサイズでいきたいです。 アドバイスお願いします。

  • メリーズのどっちでもテープ→他のメーカーでは無理なのかな??

    紙おむつのメリーズを使っています。 今まで浮気しらずで、周りの方がメリーズがとても多くて私もメリーズ一本で8ヶ月になりました。 5ヶ月頃から寝返りをうつようになって、おむつもメリーズのMだと どっちでもテープになっているので、うつぶせでもなんなくおむつをきれいにすることができています。 さてふとした疑問なんですが・・・。 ほかのパンパとか、ムーニー、マミーポコなど、「どっちでもテープ」を前面にうたっていない紙おむつは、うつぶせの状態からおむつはうまくできないのでしょうか? それとも結構うまくやっているよ、という経験者の声があればぜひおきかせください。

  • おすすめのパンツ型オムツ

    こんにちは。9ヶ月の娘がいます。 よく動くようになったので、テープ型からパンツ型にしようと考えています。 今、人からもらったもので、メリーズパンツのMを使ってますが、おしりなどにオムツのシワの跡がついてたりします。これは、合ってるのでしょうか? おなかまわりはぴったりなのかなぁという感じはしますが・・。 女の子用とか(別々にするメリットって?)、男女共用とか、色々あって何が良いのかわかりません。 テープの時は、主にパンパース、ムーニーもお気に入りで使ってました。 娘は体重7.5kg、身長66cmで、ちょっと小柄です。 それぞれのメーカーでフィット感も違うみたいですし・・。 通気性や吸収力、色々な面での良い点悪い点教えてください。

  • パンツ型おむつにしてからウンチが漏れます

    いつもお世話になっています。 生後11ヶ月の女の子ですが、先週からパンツ型オムツも併用しています。 まだつかまりたちは出来ないため、ハイハイです。 パンツ型おむつはムーニー(ハイハイ用)とメリーズ(Mサイズ)の試供品を試し、メリーズにしました。 テープ型もメリーズでした。 しかし、パンツ型にしてから、後ろの腰のあたりからウンチが漏れるようになりました。 おむつの吸水パットのないゴムの部分までウンチが到達していて、上から漏れています。 これはおむつが合っていないのでしょうか? 体にはフィットしているのですが。 ちょうどいま中耳炎の薬を飲んでいて、ウンチが緩くなっているせいかもしれませんが...。 回答お待ちしています。

専門家に質問してみよう