• 締切済み

完成時期はいつか

okomarisansukeの回答

回答No.3

使えてないと苦情をいってから家具を搬入してきたのですか?不具合の確認ができないでしょう。業者の対応はよくないと思います。 貴方の使えていない状況が深刻で契約の目的が達成できないほどならば完成していないといえるかもしれません。

関連するQ&A

  • 訴訟されましたが、反訴した方が良いのでしょうか?

    中堅のリフォーム会社でリフォームをしました。 工事は1ヶ月程度遅れ、何とか入居したのですが、工事完了したかどうか?で意見が分かれ、残金支払い請求で訴えられています。 こちらとしては、図面通り、打ち合わせ通りの仕上がりでないことを理由に挙げて対抗しています。 また、完成部においても不具合が発生しているため補修依頼をしたが対応無いことなども書面にして提出したところ、裁判官からは、残工事や懸案事項、不具合箇所全てを一覧にするようにと言われ、書類を提出したところです。(相手側は支払えば補修対応はすると回答) この裁判、負けた場合は代金支払いに応じるしかないのでしょうが、勝った場合はどうなるのでしょうか? 相手側に残工事や補修をさせて代金を支払うことになるのでしょうか? こちらとしては、図面や打ち合わせ通りのものができており、補修対応してもらえば、残金を支払うのは問題ないのですが、訴訟したこの会社を信用することはできず、家に入れるのも嫌です。 残工事や補修は他のリフォーム会社にお願いしたいのですが、その費用は未払い金を充てるしかありません。(なお、残工事は大規模になるので、未払い金では間に合わないと思われるので、それ以上の金額を要求したい思いもあります) 裁判では訴訟した側の要求だけへの判決を出すだけとも聞きましたので、上記の様なこちらの希望を叶えるには反訴とかをするしかないのでしょうか? ちなみに、こちらは弁護士を立てずに個人で対応しています。

  • 完成金支払拒否のトラブル

    私はリフォーム業に従事しているものです。 昨年末マンションのリフォーム工事を300万円で請け負ったのですが、完成後の仕上がりや工期が延びたことにより減額を要請されましたので、双方同意の元で1割ほど減額させていただきました。 ところがその後、他にも不満点があるというクレームが発生し、施主が納得されるまで何度もやり直しをしたのですが、最終的に工期が大幅に延びたことで近隣に対しての信用が落ち、心身ともにストレスがかかったとのことで残金の170万円を支払わないと言ってきました。 社内では法的に訴えるか、さらに値引きを提示するか検討していますが、一度引き渡しも終わり双方同意していた上に、納得がいくまでやり直しをしたのに納得できません。契約時にサインいただいた契約約款にも後期の延期による支払いの規定を明記しており、それに従えば値引きは2、3万円でいいはずなんですが、、、。

  • リフォーム工事の瑕疵 遅延損害金を請求できる?

    中古の住宅を購入し、リフォーム工事を行いました。 既に引渡し済み(工事代金も支払い済み)なのですが、引越し後数ヶ月して、 壁の塗装が剥がれたり、トイレの床にシミがでたり、いろいろな不具合が生じました。 それらについては、施工業者に無償での補修を求めており、 一部については対応してもらったのですが、 不具合を指摘してから1年以上たっても、のらりくらりと躱されて 不具合の大部分が解決できていない状態です。 先日、担当者の上司にキツく言ったところ、 ようやく重い腰を上げて無償で補修に取り組んでもらえるよう確約してもらえました。 そこで質問なのですが、補修については無償でやってもらったとして、 補修までに長期間待たされたことについて、 当初契約に規定した条項を根拠として 業者に遅延損害金(契約書上の工事終了日から補修完了日)を請求することは可能でしょうか。 工事契約を締結するにあたって以下のとおり約款に遅延損害金について規定しています。 「業者の故意、過失によって契約期間内に工事を完成できないで遅延であるときは、遅滞日数一日について請負代金額から出来高部分を控除した額の4/10000に相当する違約金を請求することができる」との趣旨の条項) 工事に瑕疵があった(=工事の目的が達成されていない)と見て、工事遅延と見なせるのかどうかお教えいただきたいと思います。 もし同様の事例を経験された方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • リフォーム完成が決済日より遅くなる場合

    この度、中古戸建を購入しました。リフォーム後の引渡しで6月19日が決済日(引渡し日)なのですが、 決済までにリフォームが終わらなかった場合、 売主側に対して遅れた日数分の家賃や更新料などの請求は出来ますか? 初めは6月初旬には終わると言っていたリフォームが15日完成予定となり、 更には玄関までの道をコンクリートにするはずが、 完成が遅くなるから砂利道でいいか?と言ってきたりしています。 駐車スペースとなるので、 当初通りコンクリートでお願いしますと言いましたが、 これで工期が遅れ、決済日までに間に合わなかった場合、 現住居の家賃および更新料(6月22日が更新期限)など、 こちらが被る費用などに関して売主側に請求できるのでしょうか? またリフォーム内容に不具合があった場合、 補修などのため決済に間に合わなかった場合も 同様に請求できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 完成、支払い後に図面と違う箇所がありました。

    新築の建物が完成し決済も終わりました。 その後、図面と違う箇所が3箇所あり 完成後のやり直しに一ヶ月かかりました。 数日後には引越しの予定でいたところ、今度は窓の位置が30cmずれている事に気付きました。 休みの為、まだ伝えていませんが業者に言うと今までと同様、引越し前でも引越し後であってもやり直しますと言ってくるでしょう。 新築物件の代金を支払っているのに完成後のやり直しが多いのには納得がいきません。 こういう場合はどうすれば良いでしょうか? 金銭面でもひと月前に支払いをしてしまったので、ローンの利息も損をした気分です。

  • リホーム見積もり時の支払いについて

    トイレのリホームを考えていますが、見積もりを依頼したところ、 工事の入る前に着手金を半分と、完成最後、この日に残金を払うよう言われました。 普通一般支払いの方そんなに急ぐのでしうか。教えてください。

  • 家具に傷(キズ)を入れられました

    初めて質問させていただきます。お返事等で、失礼がありましたら申し訳ございません。先日、子供の学習机を搬入してもらいましたが、その際に、うちの婚礼家具(当時50万程で購入しました。)に傷を入れられました。 業者の方は、キズを入れた事を認め、家具の補修をしていただけるとの事でした。修理にはタンスの引き出しを出して、業者の方がタンスを持っていくらしです。正直、補修が納得いく仕上がりでくるかは心配ですし、タンスの引き出しを出したり、タンスの上に飾っているものをどかしたりの労力が必要です。また、修理の間はタンスが全く機能せず、かなり不便を感じると思います。そこで、補修以外にお見舞い金等をいただくなどは可能なのでしょうか?何かその他によい方法がございましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 請負契約で請負者が仕事をしない場合の対処

    (1) 状況  ちょっと特殊な、家のリフォームを、とある業者に1年前に依頼しました。  ほとんど、まともな工事がすることが出来なかったのですが、  孫請けや、私自身の日曜大工で、なんとか完成に近づきました。  8割がたの費用も支払いました。  ところが、最後の工事を残し、  残金を全額支払うように要求してきました。  最後の工事が終了する前には、  支払いの義務も無いし、また、支払いに応じてはならないと考えています。  現状、最後の工事はそっちのけで、  残金支払いだけを要求し続けてきています。  家に押しかけてきて、集金すると、(半ば脅しにような)メールを送ってきました。 (2) ご相談  なんとか最後まで、ちゃんとした仕事をさせるようにしたいのですが、  仕事を放棄して支払いだけ要求し続けてきた場合、  どのようにするのが良いでしょうか?  民法の規定上、請負契約の場合、請負者は途中で、  仕事を投げ出すことが出来ないと理解していますが、  そうは言っても、途中で投げ出す事もあるでしょう。  そのような場合、一般的に、どのようにしているのか知りたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • 新築未完成状態で入居して

    更地を購入して、RC3階建て住宅建築を昨年3月に工務店に依頼をしたのですが、工期が遅れぎみで、結局引越前日まで作業をした後、昨年8月に、完成確認の検査も無く入居しました。ところがやはり未完成&施工の粗さが酷く、入居後もうすぐ1年になる現在まで、まだ工事は続いています。 当初は最後にきちんと仕上げてもらえれば。と思っていたのですが、根本的な施工の悪さは補修をすれば他の粗が見つかる。といった状態で、生活をしながらの工事はかなり辛い日々が続いています。 工務店側は、酷さの原因を専門職以外に兼任させた事を認めており、補修はしてくれていますが、平気で40点の仕上がりだと私達に話したり、最近は工事の間隔も開き気味で、問い合わせをしても返事もなかなか返ってこない状態です。 一生に一度の建築で、信頼しきって選んだ工務店です。良く言えば今でも工事に入ってくれる事を良心的な業者だと思うべきなのかも知れませんが、疲れと怒りはすでにピークで、現在、裁判という最終手段を取るべきかどうかを考えています。 そこで御相談です。 建築契約書には「必ず完成確認の検査をする」と明記してありますが、全くせずに入居しました。又、入居後今まで工事に入られている金銭的(工事の度、車の移動や家族の外出ETC..)精神的な苦痛を、裁判という形で訴える事が出来るのか?をお教え下さい。又、このような状況はよくある事例なのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 損害を与えられた業者から補修費用を取りたい

    となりの家で駐車場を整備する工事をした際に、 こちらの駐車場まで壊され被害が有りました。 工事業者に1度直させたのですが、適当な補修をされ、舗装の色は違う、 平坦だったのにデコボコ状態。 再度やり直しを求めた所、自分で業者を探して見積もりを取り補修してくれ、 費用は出す、と言われたので見積もりを取ると、工事が終わったら支払うと言われました。 とても不誠実な業者なので、工事後に支払ってくれるか心配です。 30万円ほどなのですが、工事前に払ってくれと言っても嫌がっています。 示談書を作るのですが、 それで払うと約束させてもズルズル逃げられてしまっては困るのです。 出来れば工事前に払ってもらい、 確実に支払いを確保した上でこちらで工事依頼したいのです。 無理なら工事後、確実にお金を回収できる方法は無いでしょうか? 供託という制度があるようですが、それを利用することが可能でしょうか?