• ベストアンサー

余命を宣告されたらどう過ごしますか

余命を宣告された訳でも、大病になっている訳でもありません。 (昨年、考えるきっかけがあったもので) 私は、余命2ヶ月と言われたら、 職場の上司と自分の家族に知らせます。 1ヶ月休みを頂いて、今まで関わった人に 病気のことを伝えず、お礼の旅をしたいと 思います。 余命1ヶ月を切ったら、家族と楽しく過ごします。

  • m6324m
  • お礼率63% (417/652)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.9

余命宣告されたら、まず自室の掃除と、机と箪笥の中を片付けます。 特に箪笥の中身、着古した服や下着を処分します。 机の引き出しの中も入念に片付けておきます。 次に家族に話して、私の場合、一人者なので、その時点で親がいれば親に、もう親がいなければ妹と弟に、その時の事を頼みます。費用などの置き場所、実印、保険の証書、家土地の権利証の置き場所、遺言書の場所なども話しておきます。 それから会社の上司に話して、仕事の引継を行い、退職します。 その後まだ動けるようであれば、お世話になった人や友人に会いに行ったり、大好きな場所を回ります。もし動けないようであればお世話になった方々、友人にお礼の手紙を書きます。 約10年前、病気した時、医者からもしかしたら明日の朝、死んでるかもしれない、と言われた事が一度ありまして、それ以来回復した今でもその時の準備だけはある程度しています。宣告されたら、心静かにその時に向かって過ごしたいとは思っています。

m6324m
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂こうと思います。

その他の回答 (9)

回答No.10

 んー・・・私は勝手に自分の余命を設定して 日々を潰している人間ですので(酔汗) まぁ、家族も居ませんし・・・いつも通りに生活して 死を迎える事になると思います。 せめて死ぬ前に、今やってるゲームはクリアしたいですね。

m6324m
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.8

若いときに過ごした街(いろいろな所に住んできました)に行ってみたいと思います。

m6324m
質問者

お礼

ありがとうございます。 それもいいですね。

回答No.7

確かに余命一・二カ月では厳しいかもしれませんね。 もう動けなくなって宣告されたら「なぜ動けるうちに教えてくれなかったのか!!」と周りに当たり散らすかもしれません。 信じられずに暴れるかもしれません。 暴れるだけ暴れて、当たるだけ当たって、どうしようもないと悟ったら… 鬱になるかもしれません。 …なんで私が…と。 落ち込むだけ落ち込んだら、「残りの人生無駄には出来ない」って車いすやストレッチャーに乗った状態でも見ておきたいものを見せに連れて行って貰おう。 逢いたい人に合わせて貰おう。 お礼を言いたい人にはお礼を伝えたい。 元気ならしたい事をしたい。 バンジージャンプだってやって見たかった。 海外旅行だって良いじゃないか…。 余命が決まったのなら、もう家族に何と言われたとしてもさせて貰おう。 危険だって心配だって、死ぬ前くらい後悔しないようにさせて貰おう。 何したって後悔しない事なんて無いかもしれないけど… したい事させて貰って… まだ時間が余ったら、動けなくなって諦めたら、身辺整理の仕上げをして 心置きなく大切な人達との時間を楽しもうと思います。 その頃には迷惑を掛けるだけかも知れないけど… もしまだ元気だったら ゆっくり縁側でお茶でもしながら小さかった時からの思いで話を笑いながら、喧嘩しながらしたいと思います。 自分で乗ってあげられる相談や聞いてほしい事を静かに聞いてあげられたらと思います。 まだ自分に出来る事が有りましたらしたいと思います。 病気によっては静かに息を引き取る…なんてモルヒネでも難しいかもしれませんが… 出来る限り周りに迷惑をかけないように心配を掛けないように…。 残された人たちが後悔したりしないように…。 「あの人はしたい事をして幸せだったね」 「幸せそうな最期だったね」と言われるように…。 出来るだけ安らかに逝きたい。 どんなに苦しくても粗い呼吸でもきつくても、 最期に「有難う」「幸せだったよ」「貴方達が大好きだよ」って笑顔で伝えられたら良いな~。 ここまで本当に出来る時間が、余裕が有れば… 本当に良い人生だったよ! 本当に後悔の無い人生だった! 辛い事も少なくなかったけど、良い人生のスパイスだったよ。 って、胸を張って先に逝った仲間や友に言えると思う。 健康が一番だけどね… 病気に成っても気持ちだけは病気に負けずにラストまで頑張りたいと思います。 理想ですけどね…(^^)

m6324m
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分の知り合いでがんで無くなった方で、最後まで元気だった人 3人います。 兄、職場の同僚、近所の人。 それ以外の人は、やはり痩せこけて、病院で苦しみながら 闘病を続けていました。 3人は、兄以外は、体の調子が悪いわけではなかったので 病院に行ってなくて、急に亡くなりました。 後で分かったのですが、がんだったそうです。

m6324m
質問者

補足

自分の兄は、余命を宣告され、 死ぬ数時間前迄、トラクターで田んぼを耕していたそうです。 中咽頭がんでした。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.6

余命宣告は、家族全員で担当医から聞きます。 そして、ひとしきり…泣きます。 その上で、ムダな延命措置を断り… 痛みを和らげる治療を希望します。 話せるうちに、会いたい人に電話しますね。 できるかぎり、普通の日常を、平らな気持ちでおくれるようにします。 妻と…、 歌でも歌うかな… 看護師さんとも、仲良くしたいな… そして… 静かに、病院で最後の時を向かえます。 もちろん、元気なうちから、残された家族が困らないように 「明日死んだ時のための、身辺整理」はしていますよ。 「葬儀不要」です。 50年以上生きてきて、これくらいの心構えはできているつもりですが… いざとなったら… わかりませんね。

m6324m
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

そうですねぇ。 2ヶ月後にポックリ亡くなるのですよと宣告されたとしまして 誰にも云わず 今と変わらず生活すると思いまーす。

m6324m
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.4

質問者様、甘いですよ。ほかの方も書かれているように余命2か月なら、自分の足で歩くことさえままなりません。私の父がそうでしたよ。宣告されてから一旦家に帰ってきましたが、ベットに寝たきり状態でした。最後の数週間は専門の病院に入り(延命治療)、意識はあるものの自分で寝返りもうてないで息を引き取りました。余命2か月ならそんなもんです。健康なうちに日々を大切に生きていく事ですね。

m6324m
質問者

お礼

ありがとうございました。 がんの種類にもよりますけど、末期でもピンピンしている人いますよ、 医者に聞いたんですけど、痩せこけて痛みでのたうち回るのは、 抗がん剤や放射線療法による副作用(正常な細胞まで破壊するので)と 言ってました。

m6324m
質問者

補足

そうでしょうか? 私の兄は、4年前の1月に余命(半年)宣告されましたよ 実際なくなったのは5月なので少し早まりましたが、 兄の最後にあった友人は、死ぬ数時間前には、 トラクターで田んぼを耕して、「わし、がんで末期で、 余命宣告されてもうそろそろだと言ってたそうです」 その数時間後に自宅にて急変して救急車で病院に 行きましたが、助かりませんでした。 中咽頭がんでした。

回答No.3

一番最初に考えた事は死の恐怖を受け入れるのにどのくらいの時間が掛かるか 死ぬまで受け入れる事が出来ないような気がします 死の恐怖を抱えて今まで通りに生活が送れるのかどうか 全く想像もできません、私は凡人で聖人では無いので 出来る事なら今まで通りに何も変わらぬ生活を送りたいものです 家族と言えど都合もあるだろうし、わざわざ自分に合わせてもらうのはかえって気が進まないような 誰にも知らせず、残りの時間をいつものようにヒッソリと過ごしたいですね いい酒と、香りのいい葉巻と、いい女でも味わいたいですね(冗談です)

m6324m
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

余命2か月と医者に宣告されたなら そうとうな重病です。ホスピスに入って 痛みを取る治療に専念するしかないでしょうね。 たぶん寝たきり状態で何もできません。

m6324m
質問者

お礼

ありがとうございました。 がんの種類にもよりますけど、末期でもピンピンしている人いますよ、 医者に聞いたんですけど、痩せこけて痛みでのたうち回るのは、 抗がん剤や放射線療法による副作用(正常な細胞まで破壊するので)と 言ってました。

  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.1

余命宣告…もらえただけでありがたいですね。 いきなり命を絶たれてしまう人、家族の意向で最後まで病名を告知してもらえない人もたくさん居ますものね。 余命宣告された時点で、もう旅をする体力も残ってない可能性大だし家族と楽しく過ごそうと思っても家族の負担になるので私はそうはしないと思ってます。 残された時間の中で自分が出来る、生産的なこと…絵を描いたり文筆活動したりを、出来る範囲でやりつつ、人に喜んでもらえることもしたい。 自分が生きてて迷惑かけてしまった人たちにお詫びの気持ちを整理するもよし。 家族が、私と居て楽しいと思ってくれるなら家族サービスも今まで以上にするかな。もちろん出来る範囲で。 とにかくもう自分のために生きる必要がなくなるので、誰かのために何かしたいです。

m6324m
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 余命宣告

    死に至る病気になった時余命宣告をしますが これは本人の希望があった場合のみ本人に告げるのですか? 例えば本人が「家族には知らせたくないので私(本人)にだけ教えて欲しい」 と希望した場合どの様な判断を医者はするのですか? 又、上記の様に本人の希望を医者が既に聞いていた場合に家族が本人には宣告しないで欲しい。と言った場合医者は家族には何と言うのですか?

  • 医師の余命宣告の信憑性

    父親と知人が余命宣告を受けています。 父親は肺癌からくる脳腫瘍です。一時は一週間と言われ、あわてて入院、治療を始め、それでも半年から一年と言われました。 知人は、病名が分からないのですが、何か血液がカルシウムを多く作りすぎる病気で(遺伝らしいのですが)、治らないみたいです。初めて受けた余命宣告はとっくに過ぎていて(五年くらい)、二回目の余命宣告も2年くらい過ぎています。 病気によってそれぞれだと思いますが、医師の言う余命宣告ってどれくらい正確なのですか。後半年といわれてから何年、何十年生きる人もいると思いますし、後3年と言われて半年でなくなってしまう人もいると思います。医者は何を基準に余命宣告するのでしょう。そして、その信憑性を教えてください。

  • もし余命宣告されたら・・・。

    私の母が病気でおそらくもう長くないと思われます。 今現在闘病中ですが、今のところ病院内でも比較的元気に過ごしています。 でも、父を亡くした時あまりにも突然状態が変わったので、 結局、何もしてあげられませんでした。 だから母には・・・と思うのですが、何をしてあげたら良いのか分かりません。 せいぜい子供(孫)と一緒にお見舞いに行く事位で・・・。 今もし自分の余命が僅かだと分かったら、 悔いが残らないように、みなさんなら何をしますか? 家族にどうして欲しいと思うと思いますか? また、家族がそう宣告された時、何をしてあげたいですか?

  • もし家族が余命宣告されたら伝えるべきでしょうか。

    先日私の母(56歳)が健康診断で乳癌であることがわかりました。 悪性の乳癌です。 すでに抗がん剤治療と乳房の摘出は決まっています。 乳癌で亡くなる事はないと言われたらしいのですが 明日、骨などに転移しているかどうかの検査で結果がわかるそうです。 毎年人間ドックをしている母ですが去年だけしていなかったことが今さらながら悔やまれます。 ここで質問なのですが もし最低お医者さんから余命宣告される事があった場合母に伝えるべきでしょうか。 我が家は母子家庭で祖母と兄と私と母の4人家族です。 明日の検査結果を家族に付き添いで聞いてほしいと頼まれたのですが 祖母は足も悪くなかなか出掛けることも難しく兄は自営業の為付き添うことが出来ないので 仕事先に休みを貰い私一人で母に付き添う事になりました。 最初は大丈夫だ!なんて思ってはいたのですが いざ検査の日が近づいて もし最低の結果を宣告された時それを伝えるのが自分の役目なんだと思ったら 母にどう伝えたらいいのかわからなくなってしまったのです。 うちの母親は乳癌を宣告された当日ですらまだ死ぬとも決まっていないのに言葉にはしないものの周りにもわかるくらい 自分が『死んだ時の為』を想定して自分の身の回りの整理を始めてたり、 手についた汚れを病気の影響だと勘違いして動揺したりと 人間的にメンタルが強いとは言い難いタイプなのです。 私自身余命宣告と言うのは絶対なものではないと思っています。 本人が『生きたい』と言う意志を気力を持てば一年の寿命であろうと一ヶ月、二ヶ月…いや、一年やそれ以上生きることだってあると思っています。 もしかしたら完治することもあるかもしれません。 しかしうちの母は昔から『こうだ!』と思い込むと誰の話も聞かなくなるので もし余命を宣告され、それをそのまま伝えたら 可能性があったとしても『死ねない』と、言う気持ちより『死ぬから』と諦めの気持ちで生活していくのではないかと思うのです。 癌を克服した人の話や本などを渡しても 『活字は読まない』と、拒否する有り様です。 (実際活字は本当に読まないのですが…) 人の生死に関わる話どころか自分の母親の事なので実際こう言う場面になってみて自分自身こんなに悩むとは思ってもみませんでした。 しかし母には『癌だから死ぬ』ではなく『治そう』と言う気持ちをもって貰いたいです。 まだ結果がわからない段階でこんな質問はおかしいのかもしれませんが 私自身お医者さんに何を言われても母にちゃんと話せる準備をしておきたいと投稿させていただきました。 もし余命宣告をされたら母に伝えるべきなのでしょうか。 伝えぬべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 癌の余命宣告は、そのとおりになりましたか。

    不躾な質問ですみません。 友人の身内が余命宣告をされたと言う話を聞き、疑問がわきました。 余命宣告とは、お医者様が、過去のデータや経験から 大体この位生きられるであろうとの事でおっしゃられるのだと思いますが、 実際、多くの方が、宣告の時期とあまり違わずに、生涯を終えられるのでしょうか。 勿論、半年と言われても2年生きた方もいらっしゃるでしょうし、 3年といわれたのに1ヶ月で亡くなられた方もいらっしゃると思います。 人の命はお医者様でも分からない所はあると思います。 でも、往々にしてその宣告余命は妥当なものであるのか知りたいと思って 質問させていただきました。 ある噂?では、お医者様は、宣告した寿命より早く亡くなったら責められるので 短めに宣告するとも聞いた事があります。 実際どうでしたか?

  • 余命宣告された患者さんとの関係

    好きな人が、余命宣告されています。 7歳の息子を持つシングルマザーで、看護師をしています。 1年以上前から、病気の手術や治療で入退院を繰り返している患者さんのことが、好きになってしまいました。 私と同世代の方で、病気以外のたわいの無い話もするうちに、その人と話すのが楽しみになってきてしまいました。 先日、その方から好きだと打ち明けられました。ただ、私と付き合いたいのではなく、この気持ちを伝えないまま死ぬのは後悔するから、とのことでした。 私も彼のことが好きだし、彼の最期の時までそばにいたいと思います。 でも看護師が余命宣告された患者と付き合うなど、職場に知られたら大変な騒ぎになると思いますし、私の子どものことを考えても、踏みきれずにいます。 患者さんとは連絡先の交換もしていませんし、彼に、私の気持ちは言ってません。 10年以上看護師をやってきて、患者さんからアプローチを受けることは何度かありましたが、今回のような気持ちになったのは初めてです。 シングルマザーになってから、誰かを好きになったのも初めてです。 一体、どうしたら良いでしょうか。 仕事が終わっても彼のことばかり考えてしまい、とても悩んでいます。

  • 余命宣告(長文)

    癌などの病気で余命宣告を受けている場面を TVドラマ等で見かけますが、 他の病気では、余命を家族に知らせることは ないのでしょうか? 実は父が、10年くらい前から 肝臓が悪くて(アルコール性の肝炎) 病院に通っていましたが入院することになりました。 入院は 医師から進められたもので 1週間くらい前から決まっていましたし、 父も自分の病状の事は 家族に何も話さなかったので 私達兄弟(すでに全員独立)は、 「じゃあ 入院したらお見舞いに行くね」くらいの 軽い気持ちでいたんです。 当日 母に付き添われて父は入院したんですが その日の夜に 肝性脳症による昏睡で意識不明になり 5日後に亡くなりました。 死因は アルコール性肝硬変でした。 亡くなってからすでに3年が経っていますが お別れの挨拶が出来なかったことに 今でも 悔いが残ります。 詳しい方がいたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 余命宣告を受けて

    ただ今妻の父(71)が肺ガンのため、治療中なのですが 先月、余命1~2か月と宣告されてしまいました。 その後のことについて、色々どうしたらいいか分からず、教えて下さい。 そこで、まず現在のうちの状況を簡単に御説明します。 うちは、その義父とは20キロくらい離れた所に住んでます。 幼い時に、母を亡くし、男手一つで育てたようです。 義父の兄弟姉妹は皆高齢で、看病等は必然的に妻か妻の義姉になる状況です。 ですが、義姉は300キロくらい離れた所に住んでおり、専業主婦をしております。 「小学生の子供がいるから、家を空けられない」と言うので 妻が頻繁にうちと実家を往復し、時には泊り込みをしております。 そこで、疑問です。 妻は、最後だからできることを何でもしてあげたいと、一人で看る気のようですが うちにも6か月の娘がおります。 私個人としては、義姉も妻も大変なのは一緒なのだから 何で分担しないのか不思議に思う時がありますが、仕方のないことでしょうか? 妻は「自分は何とも思ってないからいいんだ」と言うのですが 昼夜お構いなしに泣く娘と、弱っている義父と、常に一緒で 逆に疲れてしまわないのか、と思いますし、 この歳(私・妻共20代)で両親を亡くし、実家まで無くなる状況で、自分で何でもするのは 精神的にも無理だと思いますが、本人がそう言い張るので、一応任せております。 ですが、本当にそのままでいいのでしょうか? これからドンドン弱って、世話しなければいけないことも増えるでしょうし・・・ 私にできることはしております。 家事好きなこともあり、元から掃除・洗濯・週末限定で炊事をし 休みの日は、娘と遊んで、お互い負担を減らすようにしております。 平日の昼間は仕事のため、何もできません。 私の両親も、まだ現役で仕事をしているため、娘の面倒もみれる人がおりません。 見かねた私が、まず妻に介護認定の申請をするように言い 秘密裏に病院に協力してもらって、病院と義父が話し合ったのですが 義父が断ってしまったようです。 その後は特に何もせず。。 義父が、家族には話さないよう病院に口止めしているようで 病院の先生ともコンタクトを取っておりません。 余命宣告は、「さすがにもう言わなければいけない時期なので・・」 と、いきなり病院から言われた感じです。 余命を宣告された以上、考えなければいけない葬儀関係の話についても 全く姉妹で話し合おうこともしません。 そんなことを見越したからか、性格からか、 義父が自ら、葬儀関係のことや、金銭関係のこと 財産処分のことなど、全部紙に書いて 「後は頼む」とだけ、言われました。 こんな状況ですが、任せっぱなしでよいのでしょうか? 何かアドバイス等ありましたら何卒よろしくお願いします。

  • もしも死を望む人が余命を宣告されたら

    うつ病などにより「死にたい」と思うようになって、ついに自殺に至ってしまうことがありますよね。私の周りでも父の弟が自殺、母の妹が自殺未遂を起こし、どちらも当時高校生だった私にとっては衝撃的な出来事でした。自殺という行為は理由は何にせよ、衝動的なものだと私は思います。積もり積もった「死にたい」という願望が何かのきっかけで爆発したとき、行動を起こしてしまうのですよね。 ところで、最終的に自殺とまではいかずとも「死にたい」と思っている人、あるいは思った経験がある人はけっこういますよね。私もあります。ただ、長続きせず時間がたてば忘れられたものです。 しかし中には、1日中「死にたい」と考えてしまう人もいると思います。そこまでいかずとも何かを悩んですべてを投げ出したい人も含め、もしそのような人が病気などで余命を宣告されたらどうなってしまうのでしょうか。この場合の対象は(1)自殺方法などをWebで検索したりするなど、かなり自殺の危険が高まっている人、あるいは(2)多額の借金を抱えるなど、現状から死んででも逃げたいと強く願う人とします。この場合、はたして「死」と「生」どちらを望むのでしょうか。 願望が叶うという視点だけで見れば余命宣告は「良い知らせ」になるわけですが、やはり死というのは究極な事実ですし、本能的に恐れるものだと思います。逆に「死にたくない」という一般の人と同じ反応を示すならば、死にたいと願うまで苦しんでいた自分を否定することになり混乱すると思います。 もしこのようなことが実際に起きたとしたら、死を望んでいる人は何を思い、どのように行動すると思われますか。一般の、人が死を受け入れていく段階のプロセスは知っているつもりです。

  • 余命宣告を受けた母との接し方

    昨日、医師より連絡があり、父と病院に行ったところ・・・ 母の余命宣告を受けました・・・ あと数ヶ月だそうです、 数ヶ月といわれても・・・どのくらいですか?聞いてみたが・・・ 1年持たないでしょうとの事 母は現在、骨折で入院しております 過去に甲状腺ガンを患い2回手術を行っており・・・ 昨年末、私が県外からUターンしてきた時、本人から「手術で取れないところにまたできた」と 聞かされていましたが、余命宣告までは受けていなかったそうです。 先日の医師の話の内容については、母は聞いているとの事でしたが・・・ 医師に確認したところ、直接母には余命は伝えていないそうです。 父は前回の手術のときから覚悟はしていたと言ってましたが・・・ 正直いって私は受け入れられない状況です・・・ なぜなら・・・今は入院していますが、癌とはまったく関係ないものであり いまは元気で、退院を待ち望んでいる状況で、あれをしなきゃと色々言っているのですから 身内びいきと思われるかもしれませんが・・・ 私の父、母は私にはもったいないくらい立派な人たちです・・・ 死は平等に訪れるものですから、受け入れなくてはなりませんが・・・ 私を含め兄も、何一つ人並みの幸せなことをしてあげていません 40歳を過ぎた私のみならず兄も独身・・・ ふつうなら、孫の2~3人いてもおかしくはありません 母と同年代の人たちはみな、孫の世話をして余生を過ごしています。 せめて、将来を誓った相手がいるならば・・・それを楽しみ、また生きがいとさせることも可能でしょうが・・・ そのような相手も居らず、母に、これからも希望を持たせる話題すらありません・・・ こんな、駄目な私は今後、母とどのように接していけばよいでしょうか? 母の姉妹などに打ち明けようかと思いましたが・・・ 出産を控えた姪もいるため、やめておこうとのことで・・・ やむにやまれず・・・ここに書き込みさせていただきました。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。