• 締切済み

起業時の定款について

ちかいうちに起業(初めて)する予定で、勉強中の者です。 事業目的はIT全般ですが、IT以外にも 古物商や労働者派遣事業など、認可が必要なものも事業目的として記載したいと考えていますが、認可を受ける前に定款に記載するだけであれば、問題ありませんか? そのほか注意点などございましたら教えてください。

みんなの回答

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

解答が付かないようなので..事業目的は定款の記載だけであれば許認可の取得は必要ありません。 しかし、あまり関係ないようなものを羅列すると、何をやっている会社かよくわからず、かえって信用を失う(怪しまれる)恐れがあります。

関連するQ&A

  • 株式会社の設立及び定款について質問です。定款の事業目的の欄に、認可が必

    株式会社の設立及び定款について質問です。定款の事業目的の欄に、認可が必要な業種で現在は認可または資格を有していない事業を、今後展開するかもしれない事業ということで記載しても問題ないでしょうか。

  • 派遣事業登録による定款の書替え

    この度派遣事業へ登録をしようと思うのですが定款の書替えは必要でしょうか? 新会社法になり、会社設立した際に事業目的には「その他商業全般」と記載はしているのですが如何でしょうか。 ご教授願います。

  • 定款変更について

    定款の記載事項にうち絶対的記載事項の (1)会社の目的 で、会社の事業目的が何であるのかがわかる程度に記載しなければならない。定款所定の目的は、会社の権利能力の範囲などに関連して問題とされる(民法43条)。 と規定されておりますが、 仮に新たな分野への進出や事業変更をする場合(1)の会社の目的を訂正等する必要が出てきます。 定款変更は株主総会の特別決議が要します。 この場合株主総会を開催して決議がなされるまで(定款変更されるまで)実際に新たな事業(定款に記載されていない事業目的)を行うことができないのでしょうか?? 実務・法律に詳しい方よろしくお願いします。 尚、当方法律の学習を始めたばかりの素人ですので多々言い回しに不備があるかと思いますがご了承ください。 ご指摘頂ければ幸いです。

  • 定款の会社の目的には書けば書くほどいいの?

    定款の会社の目的のところに何を書くべきか悩んでいます。 インターネット事業、ソフトウェア開発が主な事業なのですが、 そのほか古着の仕入れとか、 芸能プロダクションなどもやれたらと思います。 書けば書くほどいいと聴くのですが、 これといった業種が思いつきません。 定款の業種の例を挙げているサイトなどないですか? また、もし将来的にアダルトを扱いたい場合風営法が、 もしくは古着を扱う場合古物商資格が必要だと思うのですが、 定款に書いた時点でそれらをとる必要があるんですか? 定款を通すときに何か手続きが必要になったりするんですか? 会社の目的は100個とか200個とかかいてもいいんですか? 教えてください。

  • 合同会社の定款にFXを盛り込みたいのですが。

    合同会社を起業するにあたり定款の事業内容にFXを盛り込みたいのですが、どのような記載にすればよいのでしょうか。

  • 探偵業 事業目的

    よろしくお願いします。 探偵業を法人化して起業しようと思ってます。 そこで、定款に記載する事業目的に悩んでおりまして (ネットで検索をかけましたが、どこにも参考となるサイトがありませんでした。) ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思います。 探偵業を起業する際の定款に記載する事業目的を教えてください。

  • 新しい会社の定款

    新会社設立を予定しているのですが、手掛ける事業の一部に 行政の許認可を取得しないと手掛けられないものがあり、 会社設立後に許認可を取得する予定でいます。 この場合、この事業を設立時の定款の会社の目的として記入しても良いのでしょうか? あるいは、許認可取得後に定款変更を行って記載しなければならないものでしょうか? よろしくお願いします。 例えば、極端な話、新たな銀行の設立を想定した場合、 設立時の会社名に銀行は使えないですが、定款の目的には銀行業と 書いてしまい、実際には銀行免許が下りるまでは銀行業は 行わないということでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法人格での古物商許可申請について

    新規事業で中古車販売を始めようと思い、古物商の許可が欲しいのですが、定款の目的に中古車の売買について記載していないのですが、その様な場合でも許可は降りるものなのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 定款の事業目的

    最近「その他一切の事業」というものがあります。 これだと、別に事業目的を記載する必要性も無い気がします。 また定款変更の必要もないので、会社にとっては有利ですが、債権者や投資家は、わからない事業に手を出して知らない内に財産をなくす可能性もあり、どうかと思います。 なぜ、登記が認められる様になったのでしょうか?

  • 定款の事業目的

    定款の事業目的に記載する例文(適否判定事例等)が紹介しているサイトなど、ごぞんじな方いらっしゃいましたらご教授ください。 「会社「目的」の適否判定事例集」を買えばすむのではあると思いますが・・。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう