• 締切済み

“おびやあけ”って知ってますか?

“おびやあけ”って産後の儀式なのか良くわかりません。 新潟県地方の風習らしいですが、なんなのか良くわかりません。 知っている方詳しく教えて下さい。

みんなの回答

  • tatta7
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.3

新潟出身です。 “おびやあけ”とは出産後に母親が無理をすると、その後の体調が悪くなったり(よく産後の肥立ち悪いなどといいますよね)するので21日間は上げ膳据え膳で赤ちゃんの世話しかしない事です。 21日経つと“おびや”が明けるという事で“あびやあけ”というようです。

回答No.2

新潟地方の方言みたいです。ネットで検索できます。

参考URL:
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E3%81%B3%E3%82%84%E3%81%82%E3%81%91
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.1

床上げの事です。 産後赤ちゃんのお世話だけして体を休ませていた妊婦さんが、 産後3週間に入ったら、赤ちゃんの世話だけでなく、水仕事など、家の事を少しずつ始める事です。 とはいえ、今は、家電が充実していますから、 産後3週間も、ほぼ寝たきりで過ごすという事は、今の時代、ないと思いますが・・・

関連するQ&A

  • 民俗学に詳しい方お願いします。

    人形を使った風習で有名なものといえばどんなものがありますか? 例えば、亡くなった人間の代わりに人形を作り それを使って何らかの供養を行うという感じの風習が どこかにあったと思うんですけど……。 私は漠然としたことしか覚えてなくて……。 具体的な儀式名や どの地方で見られる風習なのかも教えてくださると助かります。

  • 帯掛祝について

    帯掛祝について 帯掛祝が 突然 親戚から来ました(兄のお嫁さんから)。 のしは「帯掛祝」 名前は「兄のお嫁さん名前」 品は「鏡モチの形のパックに入った砂糖」 その他、メモなどはありませんでした。 兄に確認したところ、1週間して返事が返ってきました。 (だから、もう妊娠7、8か月くらいになると思います) 贈り物は「妊娠5カ月の知らせ」として贈ってくれたそうです。 帯掛祝について私なりに色々調べたのですが、いまいちよくわかりません。 このまま何もせずいるのが不安で、でも分からず、ここで質問させていただくことにしました。 母親から娘に帯と祝いを渡すようなのですが、自分の兄弟姉妹にもするものなのでしょうか? これは、地方によってやりかたが違うのでしょうか? (兄夫婦は岐阜県です) 私からは、どのようなことをすれば良いのでしょうか? 現金を送れば良いでしょうか? それとも妊婦さんに役立つ物、それとも縁起物の何かを送ったら良いでしょうか? 熨斗はどのように書けば良いでしょうか? どなたかご存じのかたがおられましたら、教えてくださるとありがたいです。 (私は結婚して2年目、子なしです。 恥ずかしながら出産祝いしか したことがなくて、帯掛祝についてよく知りません・・・)

  • 帯を締める  

    着物の着付け教室では帯を締める時は、ただ交差させるだけでよい、からませて引き絞ると帯が傷むと習いました。でも、実際交差させるだけでは、長い時間着ていると帯が緩む気がします。 プロの着付けに頼むと帯はきちんとからませて締めています。本にも交差させるだけの方法が紹介されていますが、やはりちゃんとからませて締めたほうがいいですね? 帯を締める時の知恵などありましたら教えてください。

  • 帯付き文庫本のあるブックオフは?

    ブックオフの中古文庫本は帯を捨てて売っているのですが、一部の店舗では帯を付けたまま売っているそうです。帯も欲しいので、もしお近くにあれば教えてください。関西・中部・関東希望。他の地方でも旅行したときにいくかもしれないので、よろしくお願いします。

  • 赤い帯のないニジマス

    先日、小規模なダム湖で放流されて越年したと思われる45cmのニジマスを釣りました。ヒレが再生されており、よく引き、よく飛びました。この時気付いたのですが、この個体には赤い帯がありませんでした。この個体のほかでも放流直後と思われるヒレの擦り切れたものを複数釣りましたがやはり赤い帯がありません。 同じ県内の別の河川で養魚場から放流された直後の大型ニジマスには赤い帯があります。 赤い帯の出る出ない差はどこから生まれるのでしょうか?

  • 帯あり、帯なしとは?

    題名のとうりなのですがCDの帯あり、帯なしとはどういう意味ですか?知っている方早急にお願いします。

  • へこ帯と普通の帯の両方を可愛く結ぶには

    浴衣の着付けについて質問です。 帯についてなんですが。 子供用の柔らかいへこ帯ってありますよね。 それを、普通の帯の上に結ぶのが、 一時期はやったみたいで、 やってみたいんですけど、 結び方がわかんないんです。 わかる方がいたら教えてください。 あと、それは形が元々できてて、差すだけのタイプの帯でもできますか?

  • 帯の結び方

    しばらく着付け教室に通い、自分でどうにか着られるようにはなったのですが、どうしても帯(名古屋、一重太鼓)がしばらく歩いているとずれてきてしまいます。 帯締めが締め足りないものと思われますが、力が足りずどうしても上手く出来ません。 何か帯が上手く結べるいい方法はあるでしょうか・・ 時間がなくてもう着付け教室に行けず困っています。 やったことがないのですが、帯止めを使った結び方のほうが簡単なのでしょうか。

  • 新潟、山梨、三重は何地方

    新潟県、山梨県、三重県は何地方に入ると思いますか? 私は中学の頃、新潟県と山梨県は中部地方、三重県は近畿地方と習いました。 ただ、新潟県を中部地方と北陸地方に入れるのは微妙であると感じました。 新潟県は中部地方、北陸地方、甲信越地方が、山梨県は、中部地方、関東地方、甲信越地方が、三重県は中部地方、近畿地方、東海地方がそれぞれ該当するかと思います。

  • 新潟県は何地方?

    あるサイトを見ていたんですけど、地方ごとに分かれている項目があるのですが、新潟県は「北陸」に含んで情報を載せてる人、または「信越」に含んで情報を載せてる人がいます。どっちが大半を占めているということではなく、大体半々くらいなんです。 なぜ、このような現象が起きているのでしょうか? はっきりと「新潟県は○○地方だ!」と言う根拠を持ってご存知の方、教えてください。 新潟県って何地方なんですか?

専門家に質問してみよう