• ベストアンサー

成牛に牛乳飲ませたら?

計画的避難区域などの酪農家では牛乳が出荷できずやむなく廃棄しているようです。 ここで疑問なのですが、乳牛に自分らが出した牛乳を飲ませるわけにはいかないのでしょうか? 水よりは栄養価あると思うのですが。 消化できない、セルロース分解している腸内細菌がおかしくなるなど、何か問題があるのでしょうか?

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • C-elegans
  • ベストアンサー率42% (97/230)
回答No.1

厳密に飼料の栄養計算したうえで、計画的に給餌しているところが多いと思います。 計画外の「牛乳」は与えると牛乳の成分が変動するので売り物にしづらくなるはずです。 生物学的に問題はないと思います。

jkpawapuro
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 エサがままならずやせ衰えている乳牛を見ると、せめて牛乳与えればいいのにと思います。

関連するQ&A

  • 生野菜のセルロースを破壊するには?

    麹漬けに興味を持って本を借りてきたら、 後述する内容の文章がありました。 これまで、 生野菜のセルロースを破壊するには 加熱調理以外に、ミキサーなどですりつぶすか できるだけ細かく噛み砕くことで ある程度の栄養は吸収されるのではないかと思っていました。 その本には「麹漬け・加熱以外にセルロースを破壊する方法がある」とは書かれていませんでした。 すりつぶしたり、噛み砕くのでは効果がありませんか? また、ここにあげた他に生野菜のセルロースを破壊し、栄養分を吸収する方法がありましたら ぜひ教えていただけませんか? お詳しい方からのご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。 (本の要約) 「生野菜はセルロースという膜で覆われていて、 加熱調理することで破壊できる。 生のままで食べると 人間はセルロースを分解する酵素を持たないため消化できず、 膜を破壊できない。 単に生野菜を食べているだけでは栄養を吸収しにくい。 麹にはセルロースを分解するセルラーゼが含まれており、 セルロースを分解してくれるから 生野菜を麹で漬ける=麹による分解は、煮る=熱分解と同様の作用がある。 また、セルロースは消化に悪いので 生野菜をたくさん食べるとお腹にガスがたまったり、下痢する人もいる。 麹に含まれるセルラーゼはセルロースを分解し、植物性乳酸菌の働きを助けるから 腸内環境もよくなるだろう」

  • 牛乳は体に「良い」?「悪い」?

    最近、全国各地で牛乳の廃棄が問題になっていますよね。 汗水流して生産した牛乳が大量に捨てられてしまっては、酪農家の方も心中穏やかではないと思います。 日本人の「牛乳離れ」が原因だと言われていますが・・・。 そもそも牛乳という食品は、体に良いのでしょうか?悪いのでしょうか? ネットで検索すると見事に賛否両論、どちらの意見にもかなりの差があります。 牛乳は体に「良い」 ・カルシウム豊富、その他の栄養も手軽に吸収できる ・骨粗しょう症、虫歯、成人病を予防 ・便秘を改善 ・子供の成長には欠かせない ・お腹がゴロゴロする人は毎日飲んで慣らせば大丈夫 牛乳は体に「悪い」 ・カルシウムの取り込みを阻害する ・ゴロゴロするのは体質(乳糖不耐症)、そもそも日本人には合っていない ・分解できない成分が白内障などの原因となる ・骨粗しょう症予防にはならない、むしろ逆効果 ・高カロリーで肥満を促進 もう、どっちがどっちやら、消費者としては混乱する一方ですよね。 牛乳は「健康食品」なのか?それとも「不健康食品」なのか? 飲むべきか?飲まざるべきか? 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 消化について

    人間の消化器官はどうやって植物の細胞壁(セルロース)を分解して、栄養を消化吸収するのでしょうか?

  • この死を無駄にできますか?

    避難区域で自殺か 福島・川俣町の58歳女性 2011.7.1 22:04  1日午前7時45分ごろ、福島第1原発事故の計画的避難区域に指定されている福島県川俣町山木屋の男性から「妻がやけどをしている」と119番があった。消防隊員が男性宅近くの空き地で倒れている妻の女性(58)を発見、死亡を確認した。  消防によると、女性にはやけどの痕があり、焼身自殺を図った可能性もあるという。親戚(しんせき)は「原発事故後、生活に悩んでいた」などと話しており、県警が詳しい状況を調べている。  山木屋地区は5月15日から計画避難が始まった。親戚によると、夫婦は二本松市など県内各地で避難生活を送っていたという。  3月には野菜の出荷停止が決まった翌日に県中部の農業男性(64)が自殺。4月には全域が計画的避難区域となる前の飯舘村で家族と離散した102歳の男性が、6月には相馬市に住む50代の男性酪農家がそれぞれ命を絶っている。 彼らの死は自己責任ですか?誰も責めることができないのですか?自殺の責任の所在はどこにありますか?

  • 糞便の成分について

    キチン、セルロース、金属(イオン?)、その他消化吸収できない何らかの化合物 消化可能だがそれが完了せずに残ったもの:蛋白質の塊とか? 過剰な細菌 水 他に何があるでしょうか? 体液、赤血球の死骸とか・・? 腸の上皮細胞の死骸?というか腸の上皮細胞って死ぬんでしょうか?

  • 被災地の乳牛

    情報ソースはコミュニュティーサイトです。 福島原発事故後、周辺地域の酪農家が出荷制限のかかった牛乳を泣く泣く捨てていた映像をご覧になった方も多いと思いますが現在、現地の乳牛の数が減っているそうです。 もちろん殺処分されたわけではありません。 被災地とは関係ない地域へ牛を移送してるというのです。 何のため? 出荷制限のない地域で万が一間違えて出荷してしまったら放射線量のチェックなしに出荷してしまうことになります。 被災地から乳牛以外に自動車なんかも政府の発表なしに他府県に持ち出してそこからロシアに輸出され当局の放射線量チェックで基準値を超える線量が検出され日本に送り返される事態になって初めて国民が知ることになった事件もありました。 まさかまさか間違っても 復興支援に協賛し出来る限り協力しようとしている他府県の人々の地域へ農協や政府機関と結託して汚染された乳牛を送りこんだりしていないと思いますが 一体何のために政府の喚起なしに汚染された乳牛を放射線量のチェックの必要のない被災地域の外へ持ち出す必要があるのでしょか?

  • 自殺したい

    日頃から”自殺は良くない。強く生きて”などと綺麗事をぬかしているお前らに聞きたいのだが、このニュースの感想を。 福島第一原発の事故で、牛を処分して廃業した福島県相馬市の酪農家男性(50歳代)が 「原発さえなければ」と書き残して自殺していたことが13日、わかった。 関係者によると、男性は今月11日、小屋で首をつった状態で見つかった。小屋の壁に白チョ ークで「仕事する気力をなくしました」「残った酪農家は原発にまけないで」と記していた。 男性が住む地区は当初、加工前牛乳が出荷停止となり、男性は乳を搾っては捨てていた。 今月初旬までに約30頭を処分した。男性は親の代から酪農を続けており、姉は本紙の取材に 「(弟の死は)子どもたちのことを思えば話したくない。しかし、原発の件は訴えたい」と語った。 酪農家仲間だった男性(51)は「避難区域ではないため、補償はないだろうと繰り返していた」といい、 農業男性(53)は「連絡をとるたびに『原発ですべてを失った』と悩んでいた」と話した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000091-yom-soci

  • ゾウの消化管内発酵に関して

     殆どの哺乳類は植物に含まれているセルロースを分解する事が可能な消化酵素を持っておりません。  そのため草食動物の多くは、消化管内に共生させている微生物に、食べた植物の中に含まれているセルロースを分解させ、セルロースを消化吸収可能な栄養に変えてもらっています。(一部には微生物の働きを利用せず、セルロースを栄養源として利用できない草食動物もいます)  この様な消化管内発酵が起こる場所は草食動物によって異なっており、ウシやヤギ、ヒツジ、ラクダ等の反芻動物は複数に分かれた胃の一部で発酵が行われるのに対し、ゾウやサイ、ウマ、ウサギ等は主に盲腸や結腸(大腸)といった後腸の中で発酵が行われています。  そこでアンケートなのですが、上記の事を知らずに、 「ゾウやサイ、ウマ、ウサギ等も反芻動物と同様に胃の中の微生物の働きで植物の繊維質を分解している」 と勘違いをしていた方はおられますか?  或いは、皆さんの周りにその様な方はおられますか? 【参考URL】  「草食動物の糞の秘密」-草食動物の消化のしくみと糞のちがい-   http://www.hi-ho.ne.jp/haba/kusafun.pdf  消化器系 - 京都大学大学院農学研究科   https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/faculty-of-agriculture-jp/5160000/pdf/10.pdf

  • 相馬の酪農家自殺、「原発なければ」と書き残し

    相馬の酪農家自殺、「原発なければ」と書き残し 読売新聞 6月14日(火)3時9分配信  福島第一原発の事故で、牛を処分して廃業した福島県相馬市の酪農家男性(50歳代)が「原発さえなければ」と書き残して自殺していたことが13日、わかった。  関係者によると、男性は今月11日、小屋で首をつった状態で見つかった。小屋の壁に白チョークで「仕事する気力をなくしました」「残った酪農家は原発にまけないで」と記していた。  男性が住む地区は当初、加工前牛乳が出荷停止となり、男性は乳を搾っては捨てていた。今月初旬までに約30頭を処分した。男性は親の代から酪農を続けており、姉は本紙の取材に「(弟の死は)子どもたちのことを思えば話したくない。しかし、原発の件は訴えたい」と語った。  酪農家仲間だった男性(51)は「避難区域ではないため、補償はないだろうと繰り返していた」といい、農業男性(53)は「連絡をとるたびに『原発ですべてを失った』と悩んでいた」と話した http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000091-yom-soci 彼が死をえらぶに至った原因は、人災によるもの?それとも天災によるもの? 人災によるものだとしたら、死を選ばせるに至った一番の原因は誰?

  • 放射能汚染野菜の廃棄方法について

    野菜に付いたヨウ素は洗えばかなり落ちると言われていますが、洗い流した水は下水処理場へ行って、下流の浄水場で飲み水になります。 また、汚染された野菜を生ゴミで捨てれば、ごみ焼却場に集められ煙突から拡散? 煮ても焼いても埋めても放射能はなくならないと思うので、消費者はもちろん、野菜農家や牛乳を廃棄する酪農家はどのように処理することが正しい方法なのでしょう。