生野菜のセルロースを破壊する方法について

このQ&Aのポイント
  • 生野菜のセルロースを破壊する方法は、加熱調理以外にミキサーですりつぶすか、細かく噛み砕くことが効果的です。
  • 麹漬けは生野菜のセルロースを分解し、栄養分の吸収を促進する効果があります。
  • 生野菜を生のままで食べると、人間の消化酵素ではセルロースを分解できず、栄養の吸収が難しくなります。
回答を見る
  • ベストアンサー

生野菜のセルロースを破壊するには?

麹漬けに興味を持って本を借りてきたら、 後述する内容の文章がありました。 これまで、 生野菜のセルロースを破壊するには 加熱調理以外に、ミキサーなどですりつぶすか できるだけ細かく噛み砕くことで ある程度の栄養は吸収されるのではないかと思っていました。 その本には「麹漬け・加熱以外にセルロースを破壊する方法がある」とは書かれていませんでした。 すりつぶしたり、噛み砕くのでは効果がありませんか? また、ここにあげた他に生野菜のセルロースを破壊し、栄養分を吸収する方法がありましたら ぜひ教えていただけませんか? お詳しい方からのご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。 (本の要約) 「生野菜はセルロースという膜で覆われていて、 加熱調理することで破壊できる。 生のままで食べると 人間はセルロースを分解する酵素を持たないため消化できず、 膜を破壊できない。 単に生野菜を食べているだけでは栄養を吸収しにくい。 麹にはセルロースを分解するセルラーゼが含まれており、 セルロースを分解してくれるから 生野菜を麹で漬ける=麹による分解は、煮る=熱分解と同様の作用がある。 また、セルロースは消化に悪いので 生野菜をたくさん食べるとお腹にガスがたまったり、下痢する人もいる。 麹に含まれるセルラーゼはセルロースを分解し、植物性乳酸菌の働きを助けるから 腸内環境もよくなるだろう」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

セルロースそのものから影響を吸収したいわけではないんですよね。 セルロースが守っているその奥にある栄養をとりたい、と。 少なくとも全てどうにかなるレベルでは無いんですが、 噛めば多少破壊できる、とは聞いた事があります。 ジューサーでも破壊はできるそうですよ。 ジューサーでドロドロにしてから、 しぼりきったかすを口に含んでみて、 いっさい野菜の味がしないんなら、 全部壊しきって奥の栄養をとりきったはずです。 もちろん、現実的ではないような気もしますけどね。 そのうち食糧難とかになったら、 草食動物の腸内細菌からヒントを得て、 人間の腸内で活動できるセルロース分解酵素を出す 新しい菌でも開発するんじゃないですかね。 そうしたらセルロースそのものから栄養取れますし。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 >セルロースが守っているその奥にある栄養をとりたい、と。 そうです。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 セルロースっていうのは分類上は炭水化物の一種。ただしものすごく安定していて人間の消化酵素では分解できないもの。言い方変えれば食物繊維の一種です。  植物でいうなら細胞壁の主成分。完全に外界と隔てられているならそもそも植物の細胞が栄養素を取り入れられませんから、普通に摂取している分には問題ないと言っていいでしょう。 >単に生野菜を食べているだけでは栄養を吸収しにくい。 「出来ない」とは書いていないのに注目というところでしょうか。効率は多少落ちても十分に栄養素を吸収可能と読むことも出来ます。 >また、セルロースは消化に悪いので  悪いというより「そもそもセルロースは人間には消化できない」が正解。 >生野菜をたくさん食べるとお腹にガスがたまったり、下痢する人もいる。 「食物繊維を取り過ぎると腸内細菌が活発になりガスを多く生成したり、排便が促進されたりすることもある」と言い換えてもいいのでは。 >腸内環境もよくなるだろう 「だろう」って何よ。確認してないの?  とまあ、理系人間が見るともったいぶった表現だけど当たり前のこといってるか自分の都合のいいように表現してるか予想を書いただけというか。完全に嘘はないにしても宣伝文句であるなあと。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>腸内環境もよくなるだろう >「だろう」って何よ。確認してないの? ここ、私も著者にツッコミたかった部分です…。 著者は数年前から麹菌の研究を始めたという料理研究家さんでした。 理系の方ではないようです。 「麹の料理を食べたれば、健康になれるよ!」的書き口でした…。

関連するQ&A

  • 野菜の栄養分について

    野菜の栄養分は細胞の中にあるが人間はその細胞壁を溶かすセルロースという酵素がないのでいくら食べても食物繊維として下から出て行くと聞いたことがありますが、加熱して食べると色々な栄養分を吸収できるのですか?が、熱に弱いビタミンなどはどうなるのでしようか?また生のままで食べたのでは栄養分は吸収されないのでしょうか?加熱と生とどっちがいいのでしょうか???

  • 生野菜と加熱調理した野菜

    こんにちは。いつもお世話になっています。 素朴な疑問です。 野菜は加熱調理したりすると、栄養分が流れ出てしまうので、そのまま生で食べるのが一番良いと聞いて育ってきました。(生で食べられる野菜の場合。) とは言え、加熱調理した方が、嵩が減るので、加熱調理した方が沢山食べられます、とも聞き育ってきました。 正直な所、嵩張る為、あまり量は食べられなくても生で野菜を食べるのと、栄養分が多少減っても加熱調理して量を食べるのと、どちらが身体により多くの栄養分を摂取できるのでしょう? 今、第一子を妊娠中で、栄養について今まで考えもしなかった様な事を考えています。 宜しくお願い致します。

  • 生野菜の栄養について書いてある本を教えて下さい。

    いつもお世話になっています。 最近、結婚したのですが主人が偏食で健康が心配です。 しかし、私は栄養(ビタミン等)についてあまり知らなく、どんな食品が体にどんな影響があるのか知りません。 主人は主に野菜全般が食べられません。焼いたり、煮たりすると食べられるものもありますが生野菜は一切食べません。 そこで栄養について教えていただきたいのですが、生野菜でしか取れない栄養はあるのでしょうか?生野菜と同じ(代用できる)調理法があったら教えて下さい。 なによりも栄養について知りたいので、栄養について書いてあるお勧めの本などを教えて下さい。

  • 生野菜ジュース いつ飲めばいいですか?

    生野菜ジュースを自分で作って毎日500ccくらい飲んでいます。 当方、栄養学は素人ですが、ネットの情報によると、生野菜ジュースは加熱していないので消化酵素がそのままとれるというメリットがあるようです。そうすると消化酵素の節約になり、自分で酵素を作らなくてよい分、体への負担が減るとの話です。 この目的だとジュースはいつ飲むのがいいでしょうか? (1)食事前 (2)食事中 (3)食事後 (4)食事はとらずにジュースのみ飲む。 野菜の栄養を効率的にとるには、(4)がいいように思います。 実際、朝食代わりにジュースのみ飲むことすすめているサイトもあります。 ですが、酵素の節約ならば、食事と同時に摂った方が効率的な気がします。 野菜の消化酵素でご飯や肉も消化できればそのほうがよい気がするのですが、間違っていますか? トータルとして生野菜ジュースの栄養と消化酵素を生かすには、どのように摂取すればよいですか? 

  • 野菜の生、煮る

    こんにちは。 例えば大根の食べ方にも、スライスしてドレッシングをかけて食べる方法とおでんにして煮込む方法がありますよね。。。(例えばなので、他にキャベツ、なす、トマトなどなど野菜全般) 栄養的によいのはやはり「生」でしょうか。(煮るとビタミン?とか失われそうですよね) ただ、量を食べるとしては煮ると食べやすい、というだけでしょうか。。 今日、野菜をたくさん買い込んで着ました。でも作る気力が今なくて、じゃあ、生野菜サラダでいこう、と思い込んだときに、ふと沸いた疑問です。生野菜の方が栄養価高いなら、それを言い訳に、これから調理かせ楽な生野菜ばかり食べそうです。

  • 生で食べてはいけない野菜ってありますか。

    最近、野菜をよく食べてます。食器を洗うのが嫌なので調理せず、たいがい台所に立って、野菜を生でまるかじりしてます。 つい最近、同僚に「ニンジンを生で食べたら、ビタミンを破壊する」と言われました。この話は本当でしょうか? また、この話以外でも、生で食べてはいけない野菜・食物があればお教えください。 なお、「わらび」を生で食べてはいけないのは存じ上げております。塩を振って生食したことがありますが、ぐえぐえしてて、ひと噛みするごとに口中がびりびりしました。

  • 生と加熱後の食材の栄養、消化について

    肉や魚を生で食べる場合、加熱してから食べる場合の 栄養面、消化面等の違いについて教えてください。 加熱すると栄養素が壊れる、加熱したほうが消化吸収が良いなど、 どんなことでも構いませんので 双方のメリット、デメリットを教えていただければと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 野菜をミキサーにかけると栄養素は破壊されるのですか?

    毎晩、野菜と果物をミキサーにかけておき、朝飲んでいます。 友人に話しましたら、ミキサーにかけると栄養素が破壊され、栄養の吸収はできないと言われました。 実際はどうなのでしょうか?

  • 生野菜の摂取

    近頃自分で野菜をあまり摂取していないことに気づき、これからは毎日生の野菜を進んで食べようと思っています。 (調理は手間がかかるので、市販の生野菜(サラダ)を食べようと思っています。) ですが親に話すと、生野菜だとたくさん摂取しないと栄養がとれないから、普通に調理した(炒めたりした)野菜の方がいい、みたいなことを言われたのですが、これって本当でしょうか?

  • 主人に生野菜を食べさせたい

    絶対食べないものは、きゅうり・セロリ。 レタスは、お肉などと一緒にしてなら、かなり我慢すれば口にできます。 トマトは、加熱して、濃い味に調理すれば食べられますが、生はNG。 食べようと努力して食べられる(私に無理矢理食べさせられる)のは、 三つ葉・水菜・サラダ用ほうれんそう・にんじん・大根・パプリカ。 キャベツは比較的好きです。 野菜の青臭い味というのが嫌いらしいんですが、 レタスなどのどこが青臭いのか、 私にはさっぱりわかりません…(^^; 加熱して食べる野菜は比較的食べるので、 なんとか生野菜も食べてもらえるように、 サラダのバリエーションを増やしたいと思っています。 青臭みのない野菜、または臭みを消すことができる生野菜の食べ方を教えてください。 ちなみに、酢の物とマヨネーズは苦手です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう