• ベストアンサー

学校内(公立高校)でのケガについて

昨日、高校2年の娘が家庭科の授業中、包丁で右手の親指の腹を切ってしまいました。 幸い、縫うこともなく保健室で手当てをして包帯を巻いてもらったみたいです。 でも、傷をそのままにしておくのはいけないので近くの病院で診てもらおうかと思っています。 この場合治療費は学校の中で起こったケガなので何か保険がおりるのでしょうか? 小中学校はあるのはききましたが高校はどうなんでしょうか? そして、その場合どういう手続きをすればいいのでしょうか? 知っておられる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.4

高校でも管理下の怪我などについての補償を 補填する制度に9割以上の学校が加入していたはずです。 娘さんの怪我の場合、授業中の怪我なので文字通り管理下での 事故に該当しますので、補償は受けられると考えられます。 手続きとしては、病院へ行き治療を健康保険で受けて、 3割負担の治療費を払い、その領収書と手続きのための 用紙を1枚記入して、学校の事務室もしくは保健室の先生へ 提出すれば、あとは指定した口座へ振り込まれるだけだと 思います。学校によって手続きは違う可能性がありますので、 事務室へ電話で聞けばよいと思います。先生より、詳しい はずですよ。逆に先生に聞いても事務員さんへ聞きに行くはずです。

khnr1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速学校の方に問い合わせてみます。

その他の回答 (4)

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.5

皆さんのおっしゃるとおり学校が保険に加入しているなら保険が使えると思います。 うちの娘(小6ですが)が体育の授業で怪我をしたときには、学校の方から「保険が使えるので申告してください」という連絡がありましたけどね。 ただ保健室で処置しちゃってるので、それで完結という考え方もできますね。追加治療OKなのかどうかは学校に問い合せてみてください。 お役に立てば幸いです。 PS:下の方が仰る「学校に責任転嫁云々」は全く気にすることないと思いますよ(笑。

khnr1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 貴重なご意見助かります。 早速、学校にも問い合わせてみます。

回答No.3

日本スポーツ振興センターの災害共済給付が適用になるかもしれません。 そもそも加入しているかどうか、加入していたとして給付の条件に合致するか、が問題です。 参考URLで下調べしてみてください。 手続きは学校に確認してください。

参考URL:
http://naash.go.jp/anzen/saigai/seido/tabid/76/Default.aspx
khnr1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらも確認してみます。

回答No.2

大事を取って病院を診察するこは良いこと。 ・・・でも高校側に責任を転じる?・・・ 私には無能な子供であって、学校側の責任を求めるあなたも? な感覚です。

khnr1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 別に学校側に責任転嫁するつもりはありません。 ただ、治療費がかかった場合は保険がきくと聞いたので それを知りたかっただけですよ。

  • emaxemax
  • ベストアンサー率35% (43/121)
回答No.1

家庭科の授業中なら学校の管理下ですね。 「独立行政法人日本スポーツ振興センター」では、義務教育諸学校、高等学校、 高等専門学校、幼稚園及び保育所の管理下における災害に対し、 災害共済給付(医療費、障害見舞金又は死亡見舞金)を行っています。 くわしくはこのサイトで↓ http://naash.go.jp/anzen/saigai/tabid/56/Default.aspx

khnr1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速調べてみます。

関連するQ&A

  • 学校での怪我について

    学校の体育の授業の中で怪我をしました。 学校よりスポーツ保険?のような書類を提出するように渡されました。 怪我当日にかかった整形外科で治療を受け、その書類を書いてもらうように渡してます。 病院では「ギブスをとりレントゲンを撮った結果、痛みはないはず」 といわれましたが、まだ相当痛く別の接骨院に通い始めました。 この場合、2箇所の治療分を学校でかけている保険に請求できるのでしょうか? 学校で聞けばすぐにわかることだとは思うのですが、 子供に「そんなあつかましいこと聞けない!」と言われました^_^; 誰か教えて~!

  • 学校で怪我

    学校で怪我した場合、どんな状況でも少しは学校の責任なんでしょうか? それとも自業自得の怪我は学校は関係ないんでしょうか? 例えば高校生男子が学校の屋根(高さ3メートルぐらい)に上りふざけあっていて、 先生に見つかり怒鳴れ、びっくりして転倒転落。 太ももの骨を折る大怪我。 とんでもない馬鹿です。 時間帯は3時30分頃で授業や掃除は終わり、 学校の拘束時間帯ではありませんでした。 それでも学校のせいなんでしょうか? 警察が来るらしいです… 関係ないですが、その男子は不良とかではなく 精神年齢が小学生並みって言ったら小学生に失礼ですが、ほんとヤンチャ坊主って感じです。

  • 学校での怪我について

    息子は現在、高校2年生です。去年の12月に体育の授業で柔道があったのですが、その際、試合方式で柔道をやっていて、相手の子に投げられた際、肩から落ち、鎖骨を骨折しました。頚椎も捻挫し、救急車で運ばれ、そのまま入院となりました。鎖骨はポッキリと折れている状態で、金具を入れる手術をしました。頚椎も捻挫したため、しばらくの間は体中電気が走ったような感覚でいたようです。授業中の怪我ということで学校で加入している保険が適用になるといわれましたが、息子は今後、卒業までは部活もできなくなってしまいました。病院の先生にも今後は重いものを持つのは控えるようにといわれ、就職も制限されてしまうと思います。頚椎の捻挫ということで、後から、頭痛などの症状が出てくるかもしれません。こんなに辛い思いをして残りの高校生活を送らなくてはならないのに、医療費の保証だけでは納得がいきません。このような場合、学校側とどのような話をしていけばよいのでしょうか。慰謝料のようなものは請求できるのでしょうか。どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。 補足ですが、高校の柔道の授業では毎年のようにけが人が出ています。みんな、受身も満足に出来ない状態で試合をさせられるからです。息子が怪我をした後も生徒の方から、「けが人が出たのに、まだ柔道の授業をするのか」と言う声もあったそうです。

  • 指を怪我し、5日経って、治りません

    大晦日にピーラーのようなもの(キャベツ千切り器)を使っているさい、親指を怪我しました。 外側を爪にそって刃物で8mmほど切り込んだような傷です。 年末で病院もやっておらず、とりあえず包帯で縛ったら血が止まったので、そのままにしました。 本日確認したところ傷はふさがらず、血はでないもののかさぶたもなく、 傷口の回りの指が白く変色していました。 これは時間経過で治るものでしょうか。

  • 公立小学校の体育の授業で飛び出たボールで怪我

    公立小学校の体育の授業で児童が蹴ったドッジボールが道路に飛び出して、道路の通行人(第三者)が怪我をした場合で、 しかも、体育の授業をしていた教師の指導に過失があり、且つ、ボールを蹴った児童にも過失があったという場合は、 怪我をした通行人(第三者)は、児童の父兄と学校(地方自治体)とのどちらに対しても、損害賠償請求できますか? それとも、どちらか一方だけでしょうか?

  • 小中学校での情報教育に携わるには…

    最近、小中学校でも、パソコン・情報の授業が頻繁に行われているようで、私はその講師になりたいと思っているのですが、高校の教員免許に『情報』というのはありますが、小中学校の教員免許に『情報』は無い様に思います。 このように、小中学校の『情報(パソコン?)』の授業を行える教師になるには、 1、教科に限らず、小中学校の教員免許を取る 2、高校の『情報』の教員免許を取る 3、その他、方法がある どれが一番良いのでしょうか?? 実際に小中学校の情報の授業に携わっている方等、詳しいなり方を教えて頂けると大変助かります! ぜひアドバイス宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 学校での怪我

    今日 子供が学校の掃除時間に廊下で真後ろにひっくり返り後頭部を打ったとの事で担任から夕方連絡がありました。子供に聞いたところその場所はよくみんなが転んで怪我する場所だと保健室で聞いたみたいです 以前から注意を受けていたか聞いた所まったく聞いたことがなく初耳だったようです 学校の中に危ないところがあれば生徒に知らせるのが常識ではないのかと思うのですがどうでしょうか? 回答お願いします

  • 公立高校。週五日制

    大変古い話で恐縮です。 公立の高校において、2002年4月から完全週5日制になりました。 そして、それ以前は、第2・第4土曜日のみが休みだったようです。・・・知りたいのは、それがいつからか。  つまり、公立高校(←ここがまず、ポイント小中学校はどうでもいい)において不完全ながら週5日制がスタートしたのはいつからですか?

  • 都道府県立高校と市区町村立中学校について。

    なぜ高校は都道府県立が多くて、小中学校は市区町村立が多いのですか?また、これらの公務につきたいと思った場合、高校の仕事をしたければ都庁へ、小中学校の仕事をしたければ市区町村へ、という事務分掌はあるのでしょうか? また、たまに、都立中学校なるものを見る事がありますが、そのような中学校はどういう形式で設立されているものなのでしょうか? 組織がよくわからないので、組織の観点から詳しく説明してほしいです。お願いします。

  • 部活での怪我の補償

    先日息子が中学校のクラブ活動で骨折しました。 本日、災害共済給付の書類が届きましたが給付金額が総医療費の4割 と記載されてあります。 学校での怪我は学校側に全責任があると思われますが、全額の補償は されないのでしょうか。  ちなみに怪我の状況は野球のノックの球で右手親指を骨折しました。

専門家に質問してみよう