• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子離れできていない母に対して勇気を持ちたいです。)

子離れできていない母に対して勇気を持ちたいです。

このQ&Aのポイント
  • 18歳の浪人生活中の息子が、子離れできていない母との関係に悩んでいます。
  • 母は息子と同じ部屋で寝ており、部屋の視界も確保されています。
  • 母の干渉的な態度や愛情表現により、息子は自分の意見を言いづらくなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jorai
  • ベストアンサー率57% (33/57)
回答No.4

こんにちは。 以前の質問も拝見しました。 >そんな僕に勇気を与えて下さい。 「母の過干渉にちょっと息が詰まっていて、母にそれを言いたいが言えない。 自分の意見を母に言うための勇気を与えて下さい」 ということですか? 正直申し上げて、 「一般的」と思われる家庭とは、あなたのご家庭はだいぶ違うように思います。 何が一般的かと言われたら、私もよく分かりませんが だいたいの家庭は、年齢とともに自然と子供は一人で寝るようになりますし (子供が というより、まず親がそのように考えます) 子供もだいたい、親に対して 「うっせー」「うぜ~」など言いたいことを言って育ちます。 そしてどこの家も色々揉めながら、 子供をやっとこさっとこ成人させる…という感じじゃないでしょうか。 あなたのご家庭のように 表面的に子供からの大きな反抗もなく、 子供がお母様の期待に添って、 あるいはお母さんの意図を汲みながら大きくなる ということは あまりないことと思います。 芸術方面ご志望のようですね。 そのような特異な分野で、小さいころからお母様と二人三脚で頑張ってきた  ということでしょう。 そういうご家庭では、 普通の親が心配するような「周囲との協調性」とか「社会性」「自己主張のしかた」 などというものはある意味度外視で、 「才能の育成」ということが第一の観点になってくるのかもしれませんね。 それは「凡人」にはちょっと理解できないことですが まあはっきり言って、凡人には到底考えられないような 特殊な才能があれば、それで十分やっていける…  そういう世界なのかもしれません。 あなたの周囲にもそのような「芸術的な能力」を持っている人とその親がたくさんいるため ご自分の育っている環境が一般とはやや隔絶しているということを 感じる機会がなかったのかもしれません。 芸術家がどのような家庭で育っているのか分かりませんが もしかしたらあなたのようなご家庭でもいいのかな と思います。 というか、そうやってお母様なりお父様なりが子供に入れ込んで 一生を捧げる みたいな感覚でやっていかなければ 育たないものなのかなあ…という気もします。 レッスンの段取りや良い先生を探す など庶務的なことを お母様はあなたのマネージャーとなってやってきた ということでしょう。 普通の親だったら「そんなことバカらしくてやってらんない」と思いますが そういう意味では、あなたのお母様はご立派です。 ただ、いくら芸術とはいえ、一般の人が理解できないものでは仕方ないわけで あまりにも一般とは異なった感性の中でいつまでもとどまっているのは良くないことだと思います。 音楽なども、ただ「上手いねえ」という技術的な所を超えた表現力というものは 本人の「人となり」の幅が大きく影響すると思います。 いわゆる「優等生」的な演奏力を超えたものを持っている人っているでしょう。 そこはただ練習するだけでは補えない「本人のキャラクター」でしょう。 今のあなたはおそらく技術的には素晴らしいのだと思いますが 「優等生的」で、多分に面白みのない演奏家だと思います。 まだお若いのでそれはある意味当然で、 幅をつけていくのが今後の課題となるでしょう。 今まではお母様と二人三脚でやってきた。 お母様のおかげで技術を磨くことができた。 それは本当に感謝すべきことですね。 しかし、今後の演奏活動に当たっては、やはりお母様の傘下から脱出し 自分の目で見る、自分の言葉で何かを語る、自分自身の世界をひろげる ということは必要不可欠になってくると思います。 そういう意味であなたが 「母の過干渉がちょっとキツイ」と感じるのは本当に当然のことで それを押し殺すべきではないと思います。 あなたが「一部屋欲しい」「一人で寝たい」とお母様にきちんと言うことも 今後のご自分の幅のためにはどうしても必要なことです。 お母様は機嫌を悪くするでしょう。 しかし、そうした親子の葛藤もまた、自分の幅になります。 普通だったらそのようなことは 中学生や高校生の時にみんな通ってきていることですが あなたの場合は今までの環境や生活が特殊だったため 今になってしまったということです。 しかし幸いなことにあなたには特殊な能力があるのですから 別にその経験が遅いからどうこう ということはないと思います。 むしろ、技術的なことがある程度完成される前にお母様と決裂していたら、 今のあなたはないと思いますから、それで良いでしょう。 「お母さんが機嫌を悪くするだろう」という前提で話をしてごらんなさい。 そして、お母様が悲しまれても それを自分の幅にしていく、苦悩を音楽で表現していく という方向に 昇華していくように考えてみてください。 もうそれをしてもいい年齢ですよ。

lrigirorht
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何もかもお見通しのような回答だったので、少しびっくりしています。 確かに、うちは昔から「周りとは違う子なんだからね」とか「特別な子なんだからね」と言われて育ってきました。 そして、友達からも「普通な人ではないよね」とか「一歩先の人のように感じる」と言われたことがあります。 実際、普通の人とは違う生活スタイルを送ってきましたし、そういう意味では苦しいこともありました。 しかし、それらがなければ今の自分がなかったわけですし、「今」に感謝すべきだと思います。 ただ、その分、普通の人には及ばないところもたくさんあるでしょうし、実際それで苦しむことも最近になって出てきました。 それらを改善できるのは、自分しかいないと思いますし、そうしなければならないのだと思います。 その第一歩として、親には勇気を持って言いたいことを言おうと思います。 そして、次の受験では絶対に合格できるよう、しっかりと努力していきたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#137714
noname#137714
回答No.5

No.1さんの補足にあれだけ書き込めるなら、自分の親にぐらいはっきり意見しましょうよ。 もう18歳でしょ? 質問を読んで、貴方が親離れしているなんて感じる人いるのかな? 貴方が優しいと感じる人は、貴方の母親と同じような人(息子にベッタリ、ある意味依存ですよね)なんじゃないですかね。 学校にも行ってない、働いてもない浪人生が、家事手伝ったから何?って感じですよ。 そもそも人の意見は批判して聞き入れないし、質問の意図がわかりません。 ここに何回も投稿しても、貴方が行動を起こさないかぎり、何も変わらないんじゃないですか? どうせ何も変えれないなら、こんな質問してないでしっかり勉強しなさいよ。 で、大学に受かって寮に入れば自分のプライバシーも保てて問題もクリアになるんじゃないの? 英才教育受けてようが、難関校受けてようが、落たら「浪人生」。 英才教育なんて受けなくても、どんな難関校でも、受かってる人はいるんです。つまり、貴方の努力が足りなかったという事。 現実を受け止めて頑張らないと、2浪する可能性大ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

NO。1さんの意見 分かるなぁ。 君は 何のために投稿したの? 自分にとって 都合のいい答えだけを聞きたいの? 難しい大学を目指してるとか言ってるけど 実際 浪人せずに合格した人もいるわけでしょ? 親離れしてるとか 言ってるけど 文面からみて 親離れできてないじゃんって思うけど 自分では わからないいんだろうね。 世の中 勉強したくてもできない子 親の離婚や再婚で 家庭で安らげない子  いっぱいいるよ。 そんな子は 努力してがんばって 自分の安らげる場所を自ら作るんだよ。 それを勝ち取るというのかどうかはわからないけどね。 NO.1さんの回答を評価するに 2票入ってるよ。 それについては どう思うの? 耳の痛いことは 言い訳をして自己保身に走る? まぁ 別にそれでもいいと思うけどさ。 君の人生だもん。 ただ 甘ちょろいなぁ が僕の意見。 きっとこれも 否定されるんだろうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

先日回答させていただいたものです。 あれから何も実行は出来ていないということでしょうか? 親に感謝もされて、悪いと思いたくない。 本当に優しいですね。 前回の回答にも少し書いていますが、泣いてしまうんじゃないかとか お母さんの事を想ってらっしゃるところもありますが やはり私から見ると本当に可哀想なのは子離れできないお母さんだと思うのです。 子離れが出来ないというのは親になりきれていないというか 自分の為のあなたになっていると思うのです。 親は淋しくても子供の成長を願い巣立ちしてくことを願う子供に自由を のびのびとしてもらうことが本当は望まないといけないと思うのです。 幸せに結婚してそれを喜び・・・ でも今のままだと結婚もできないのではないでしょうか 親は子供が幸せでないと幸せではないと思うのですが お母様はただただ狭い空間というか あなたがいるから頑張ってきたのでしょうね だからなのかそれがいつの間にか 自分の幸せは=あなたで 自分の為に=あなたを・・・ に少し愛情が違ってきてしまったのだと思います。 あなたは頭がよさそうですね私とは違って(^_^;) ゆっくり会話してみてはどうですか? 自分はお母さんに感謝してるし大好きだと。 でもお母さんのために頑張りたいから 集中する場所を作りたいんだと お母さんの幸せは何?と 僕が結婚して幸せになる 僕が一生結婚しないで家にいる 結婚しないで一生家にても自分は幸せじゃないな 結婚して幸せになって孫をお母さんに見せて・・・ と一度ではなく少しづつ本当の親像というのを教えて差し上げてはどう? 後は前回書いたようにやはり少しずつ 1時間集中したいから閉めるよーーーと軽く戸を閉めてしまうとか。徐々に慣らしていく方がいいと思います。 言いたいことが言えないのも厳しいようですが、親のせいもあるように思いますが もう大人ですしね、結局は自分が可愛い 母に嫌われたくないというか 母に泣かれて自分が困るのが 嫌だというか。自立心というのが少し欠けているようにも思います。 私だったらばいくら親を大事にしていても やはり自分の想いは言います だってそうでないと親を嫌いになりそうだし。 私は結婚して親も祖母も面倒みています。どれだけ喧嘩したってもう39歳まだ一緒に住んでます^^ 良い旦那様に出会いましたので^^ 親を大事にすることと、自分の言いたいことを言わずにいることは違うと思いますよ あなたのお母さんの為にもあなたはあなたの気持ちがあるんだと言うことを教えてあげないと 余計に可哀想だと思いますよ いくらお話ししても 頑張るのはあなただと思います。勇気を与えられる回答ではないと思いますが あなたが自分で勇気を出さないと解決にはなりませんからね・・・ 手伝いもされて本当に偉いと思います。 喧嘩しても泣かせても、自分の寂しさだけで泣いてるのならそれはお母さんの試練ですよ あなたが悪い事して悲しませたのではないです。 母にも成長は必要です。 その涙の分別をしてください。  自分勝手な涙は母の試練なんだと子離れしてもらう為なんだと。 それ以外は今までどおり手伝いしたり労ってあげ、今までと変わらぬ愛情を与えてあげてください 少しずつ慣れてくるものですよ。 頑張って!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

勉強しなさい。 母親を働かせて 浪人させてもらってるんです。 肩身が狭くて当たり前。 死に物狂いで勉強して 寮に入る または 下宿しなければ ならないような遠方で 尚且つ 誰もが納得する偏差値の高い大学に合格しなさい。 合格した暁には 入学させて欲しいと父親を巻き込んで 懇願しなさい。 もちろん バイトと勉学の両立も提示して。 立派な大学であればあるほど 一人暮らしの大学生活を勝ち取りやすいでしょう。 貴方は 非常に甘えていますね。 自分の自由は欲しい。でも 母親には嫌われたくない。口をきかないのは辞めて欲しい。 反抗すると泣いてしまうかも。でも プライバシーは欲しい。 自由は勝ち取るものです。 戦わずして 欲しい物を得れる訳がありません。 社会に出ても 同じこと。 貴方が求める物を 周りが準備してくれる訳がありません。 勝ち取るのです。 泣こうが わめこうが 無視されようが しょんぼりしようが 自分の考えを相手に伝え 話し合い 折れるべきは折れ 通すべきは通す。 根性すえて 話し合いなさい。 死に物狂いの勉強で ハイレベル遠方大学に入学する。または 何が何でも 母親とじっくり話し合う。 それくらいの覚悟と行動ができないのなら 貴方の希望は その程度の希望なんです。 きついことを書きましたが それが現実です。 欲しいなら 努力して がんばって かちとりなさい。 貴方は母親が子離れできていないといいますが 貴方がいい子でいる限り 貴方自身 親離れできていないのですよ。

lrigirorht
質問者

補足

回答ありがとうございました。 僕は今も去年も、進学したい大学は変わりありません。 なぜなら変わる大学がないからです。 胸を張って言えることではないですが、僕はある学科に関して国公立で一番難しいと言われている大学を受けようと思っています。 そこは誰もが納得のする難関校です。 寮もありますし、今住んでいるところから非常に離れた場所です。 そこを自分自身望んでいますし、父母もそこをいっしょになって望んでいます。 ただ、僕のしていることも受けようとしている学科もは、普通の人間は受けないようなところです。 普通の勉強をすれば受かるところではありません。 詳しくは申し上げられませんが、ある専攻の実技が大半を占めているという感じです。 そのことをし続けること自体は非常に金銭的に大変なところがあり、時間もそれでほとんど費やされてしまいます。 その上、僕のしていることは、なかなか将来食っていくことすらままならないことでもあったり・・・。 でも、それでも、どうしてもやりたいことであり、僕にはこのことしか残されていません。 英才教育を受けさせてくれた親も、同じ気持ちです。 なので、そういう意味では親の助けは必要になってきます。 そういう世界なのですから。 しかし、母に対する甘えとは違うと思うのです。 「自由は勝ち取る」「社会に出てもそれは同じ」と言いますが、そこについてはまったく理解しかねます。 家というのは社会とは一つ壁で遮られた空間だと思うのです。 そこは自分の肉体的にも精神的にも緩むことができる場所です。 そのような空間を求めているのです。 いっしょに住んでいる人が、ましてや他人ではなく、「家族」です。 社会とまったく同じようでは逆に通じないと思うのです。 別に僕は「良い子」ではありません。 それは自分が一番分かっています。 それを表に見せていないだけであり、見せている部分は偽り。 「本物」は見せられるものではないから、悩んでいるのです。 自分では親には頼っている部分がありますが、親離れはしています。 非常に失礼なことを申し上げるようで恐縮ですが、貴方様の回答と僕の気持ちはまったく正反対のものであり、正直理解しがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 18歳の息子が母と未だ共に寝ることは異常ですか。

    高校卒業したのに、まだ母と寝ていたり、自分のプライバシーが守られていなかったりするのですが、普通ですか。 先日高校を卒業した男子です。 自分はそろそろ一人で寝たいと思う年ごろではあるのですが、母といっしょになるのが当たり前になっています。 一時期、それに逆らって自分の部屋に布団を移動させて、一人で寝ようと試みたのですが、それを見た母がとても不機嫌になり、今でもその様子を思い出してしまい、一人で寝たいと思っても言えなくなっています。 僕の部屋は机やピアノが置いてあって布団がぎりぎり置けるほど狭く、違う部屋が母との寝室になっています。 父はまた違う寝室で寝ているのですが、母は父を嫌っていて小さい頃から僕にべったりの状態です。 部屋の戸を閉めることも母は気に入らないようです。なので、戸の場所には洗濯物を大量に干して閉められないようにさせられ、僕の部屋は常に居間から丸見えです。 正直、勉強をしている時やピアノを弾いている時も丸見えなので、目線が気になりますし、干渉されている感じがして、落ち着かない日々です。 それに、何の許可もなく普通に僕の部屋を出入りしてきますので、プライバシーがほとんどないです。 この歳になると、男の僕もさすがに見られたくないものだって出てきますし、見られたくない行為だってあります。 でも、それが許されないから、なおさらコソコソ隠れてしていたりもします。 大きな原因としては、一つは僕の部屋が和室で戸が襖であるということ。 二つ目は、僕の部屋に神棚があること。 三つ目は、僕の部屋は設置されているものが多く、十分に就寝できるスペースが確保しにくいこと。 これらが、自分のプライバシーの問題や母との就寝がさけられない理由なのかなとも思ってしまい、仕方ないのかなとも思ってしまいます。 それとも、単なる親離れ子離れができていないということなのでしょうか。 周りのことも気になりますし、さすがに心配になってきました。 みなさんはどう思いますか。

  • 子離れできない母に悩んでいます。

    21大学4年の女です。 母が子離れできなくて困っています。 いまだに一緒にお風呂に入ることをせがんだり、長時間リビングで一緒に過ごすことを強制したり、母が寝るときに私が添い寝したり肩を30分以上揉むことを無理強いしたりするんです。 私もいい歳なので、そろそろ自分の部屋で思う存分自分の時間を持ってゆっくり楽しむ時間が欲しいのですが… 何度も「この歳になってそういうのはいいかげん嫌だ」と言っているのですが、「寂しい」と言って聞こうとしません。 自分の部屋へ逃げようとすると、彼女が出来る限り私を捕まえようとして離してくれようとしないんです。 無理に力ずくで振り払えば何て事はないほどの力なのですが、やはりそこには罪悪感が生まれてしまい、結局本気は出せずに要求に答えてしまいます。 何度か喧嘩になるところまで頑張って拒否したこともあるのですが、 やはりその度に母が泣くという結果に落ち着いてしまい、部屋には戻れますがベッドの中でもずっと罪悪感が残ります。 「私が構ってあげないのがいけないの…?」という気持ちになってきてしまって、とても気持ち的には苦しいです。 そして次の日になると、母はまた何事もなかったかのように一緒にいることを私に強制してきます。 いつもこの繰り返しです。 我が家はもともと父、母、私、弟の4人家族でしたが、震災により父の故郷の家が無くなってしまったので、そこに住んでいた父方の祖父母も我が家に引っ越してきて、今は6人家族になりました。 もともとそういったところはあった母でしたが、実は、母がここまでひどくしつこくなってきたのもこの頃からのような気がします。 私の父方の家はとても古風で亭主関白制のしきたり派、祖父母が来てから家は良い意味でも悪い意味でもとても形式的で不自由になりました。もちろんここで泣くのは王様気取りできる男性群ではなく家事から仕事まで100%要求されるようになった女性群です。母の仕事は家でも外でもとてもきつくなったことも知っていて、とてもかわいそうにも思います。 そして、父と母はお互い瞬間湯沸かし器タイプだからか、しょっちゅう喧嘩をしていてあまり仲が良いとは言えないです。 そうなると、母の見方はもう私しかいないんだとも思います。 でも、私も女です。いつかは結婚なりなんなり、この家を出る日がやってきてしまうでしょう。 そうなったら母はどうなってしまうのか…それもとても心配です。 どうにかして、なんとか少しずつでもいいから、母が子離れできる方法って何か無いものでしょうか; それとも、母についてあげないのは親不幸に値するのでしょうか… どうしてあげたらいいのか…とても心の中で葛藤が渦巻いています。 長文ですみません; どなたかアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 母が子離れしてくれなくて困っています。

    私は、29歳の女性です。 1年前に結婚をし、これでやっと過干渉の母親から離れなれると思ったら、大間違いでした。 今は仕事をやめたので少しは楽になったのですが、その辞めた原因に母の行動も一因があります。(ちなみに母は、私が5年生のときに離婚しており、誰の援助も得ず、私と妹を育てました。) (1)私を自分のものだと思ってるのか、いつでも自分の思うように動かそうとする(思い通りにならないと、もう親子ではない、等の極端なことを言う) (2)結婚して必ず不幸になっていると思い込んでいる(常にどんな生活をしているのか知ろうと詮索する) (3)私が悩みを相談する相手は自分だけだと思い込んでいる(自分以外の人は私に適切なアドバイスができないと思い込んでいる) ・・・といったところでしょうか。。とにかく私を独占したがり、なんでも自分が知らなければ嫌がり、私を操縦したがるんです。少しでも歯向かうと、「そんなこと言わせるために結婚させたのか(大学に行かせたのか)」、「そんなん言うのなら今までかかった全費用を今すぐ、耳をそろえて返せ」などとヒステリックに叫び倒します。 ちなみに、学費は、将来、恩に着せられて何を言われるかわからないので、奨学生になりました。なので、年額30万程度の出費になり、自分でバイトをして稼ごうとすると、大学3年になるまでバイトはさせてもらえず、好きな服も買えず、自活も叶いませんでした。学業以外では、携帯をほしがるとヒステリックに怒鳴られ、反対され、なので黙って3年になってバイト代で買ったら、本気で死ぬほど傘で殴られました。 そういえば、家の電話に男性が私宛に電話してくると、取り次いでもらえないか、3分でも長電話だと言われ、無理やり切られてました。。  結婚後、仕事と結婚、両立できるはずでしたが、そのほかにも実家での私の役割は、独身のときのままを期待されており、また、そのようにしないと、まるでそうさせない主人がひどい、と悪口を言う始末です。土日に夫婦でどこか出かけようにも、土曜は実家の用事(結婚当時は週に1~2回の割合で呼びつけられてました)、日曜は新居の家事(たまった洗濯物や、掃除、買い物)をしなければならずしかも夜中は主人のいびきや慣れない環境で眠れない日々が半年続き、しかも会社では役職も上がり、きつくなり、私の気力も体力も限界になり、辞めました。(会社を母の承諾なく辞めたことについては、きっと母が亡くなるまで嫌味を言い続けるでしょう) そんな母ですが、どんな親でも自分の親。親孝行もしなければ、と思い、母と主人との話し合いの末、車の免許を持たない母に代わり、大量の買出しや、家の中の重労働、妹が病院にかかっているので、その面倒を月に1~2度のペースで続けています。生活費も月に3万入れてます。 しかし、夕飯の準備中や、ご飯どき、団欒のときを狙ったかのように、母の長電話(愚痴、嫌味ばかり)が毎日あったり、突然、掃除機が壊れたから、今日、母の仕事が終わり次第(夕飯時)に買いに連れて行け、と言われたりします。 実家は高速を使って車で40分くらいの距離なのですが、高速代、ガソリン代も馬鹿にならないし、こちらの都合を伝えても、「何とかしろ」の一点張りだし・・・・。おまけに主人もその母をなかなか理解できないようで、母を優先させると不機嫌になるし、ほとほと困っています。 この母に私はどのような態度をとっていけばいいのか・・つまりどのくらい突き放していいものか、わかりません。人生の先輩方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 子離れしない母を負担に感じます

    30代女、独身で両親と離れて一人暮らしをしています。 20代後半から親(特に母親)の私への結婚しろ攻撃が始まり、私も家族は欲しいし親孝行にもなればと思い、お見合いするなど努力はしました。 ですが結婚したいと思う相手に巡り会わず、好きになれない人と家事、育児などの負担を背負ってまで結婚する気にもならず今まできました。 しかし親の要求は高まるばかり。とりあえず結婚すればどんな人にもいいところがあるんだからそのうちに好きになる、などと電話のたび実家に帰るたびに言われました。 昨年ついに私の方が切れ、「そんなに言うなら絶縁する」ぐらいの勢いで今後は表面上でしか付き合わない宣言をしてしまいました。 初めて親に殺意を抱いた瞬間でした。自分を精神病とか犯罪者にしないための防御策で、親不孝な娘、悪魔のような娘と思われてもいいと思いました。 その後は私の方から実家に帰ってはいません。家に遊びに来るのはかまわないと言ってあるので2度ほど遊びに来て一緒に食事したりはしました。しかし私には子供の頃から昨年までの経験から、「親が理想とする従順な昔の女子」らしからぬ言動は否定されるという心情が染み付いており、親に本音を話すことは一切できず窮屈な思いをするばかりで一緒にいてもくつろげません。時々挨拶的なメールをするだけでした。 そうこうしているうちに昨日、今日と母親が精神的なことが原因で体調を崩していると実家から電話がありました。私との不仲で寂しいということが大きな原因らしいです。 精神的なことが原因で具合が悪くなることは今までにもありました。 母は感情的で精神的に弱く、自分は頭が悪いから家事育児以外は何もできないと全てを父に頼って生きてきた人です。私は正直言ってそんな母を尊敬できません。その思いが母にも伝わって寂しい思いをさせているのだとは思います。 母から話を聞くと、子育てをしていた頃が一番良かった、私と一緒に暮らしたいとのことでした。弟が既婚で子供もいるのですが、そちらに行くと気をつかうから嫌だと言います。 しかし私は仕事が忙しく自分の生活があるのであまり相手することはできませんし、何より私の方が親に心を開けないので気をつかいます。 母は私が大好きなようですが、私には気が重いです。 今のうちに親孝行をしておかないと後で後悔するかもしれないと思ったので、もう少しお金が貯まったら中古の二世帯住宅でも買って一緒に住むかと提案したら急に元気になったようでした。 それに反して私はだんだん暗くなるばかり。 一緒に住めば監視されているような気分になります。母がストーカーのようにも思えてきます。この先ずっと頼られ続けるのかと思うとしんどいです。 こんな風に考えるのって世間から見ればひどい親不孝だとは思いますが…。 私の一番の悩みは昔から母のことでした。 父は理屈が通じる人ですが母の意見に基本的には同調しています。両親は仲が良く結束が固いです。 大人になっても母の思う通りの生き方を強いられているようで母から離れたい思いが強かったです。 しかし育ててもらった恩は感じていますし、愛情もあると思います。 この先母とどうしたら自分の負担にならない程度につき合っていけるのかいろいろな方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 子離れできない母に悩んでいます。

    私は30歳代後半、男性で独身です。兄弟はいません。 親の夫婦仲は悪く、母が一方的に父を攻め立て、別居も口走ります。 一方で、私を旦那、恋人みたいに接するときがあり、内心、とても気持ち悪くなるときがあります。 今回、私は一人暮らしをすることになったのですが、そこから気が狂うくらい、母が悩み始めました。 母が、これみよがしにわざとテーブルに置かれた日記をちらっと見たのですが、ひとりで家にいるとき、さみしく、泣き出しそうになるとか、書かれていて、あの子が毎日、ひとりで何を食べるのか考えると不安で、自分も食欲がなくなると父に言ったり、 (いつも、私が昼から外出するときの朝食は、なんか夕食並みの料理を出しますw) 結婚してから、出て行ったら?とか、1年間、猶予がほしい、急に出て行くなんて! 私が嫌だから、でていくのか?言ったりします。 電化製品を買っても、私が洗うから、もって帰りなさいと、いちいち、かまってほしいらしく、 自分でやるから、新居の掃除も自分でやるからと言うと、「私を切り捨てるような言い方はするな!」と、見当違いのことを言い、ほとほと困っています。 私は自営業なので、仕事道具と布団を持ち出すときが、最後の別れとなります。 最近、家を出るのが、なんか悪いことなのか、罪悪感を感じ、 ひとり暮らしをすることも、なかなか言い出せなかったのですが、 最後、仕事道具と布団を持ち出すことが出来ないでいます。 どのようにして最後を迎えればいいのか・・・・何を言えばいいのか・・・ 想像しただけで憂鬱になります。 自転車で20分くらいの距離に別居なのに、「なぜそんな遠方に引越しするのか!」と嘆かれ、 まいっています。 父は私の別居を賛成してくれてますが、母は父のことなんか耳を貸しませんので、 今回は、父が言っても、おさまりません。 最近、カレンダーに小さい字で私の行動を書いています。私との最後の思い出を綴っているのでしょうが、吐き気がするくらい、しんどいです。 最後の別れを、どのようにすればいいでしょうか? 経験された方、そうでない方の、いろんなご意見をお聞かせください。

  • 毒親気味な母

    高校生女です。一人っ子に生まれたのもあり、母はいつも高望みばかりする人でした。 昔からたくさん習い事をさせられ、塾を始めるタイミングも無理矢理おしつけられました。 私の友達もランク付けし、頭の良い子については私と比較し褒め称えますが、 悪い子については、その子の性格もよく知らないままに付き合うな、などと干渉してきました。 ちゃんとした部屋もつくってもらえず、高校生にもなって常にリビングで生活する日々。 部屋を作ってほしいと頼んでからもうすぐ1年、ときどき「あんたに部屋を与えたら勉強もせず携帯ばかりして引きこもる」と決めつけて言ってきます。 高校のコースも無理矢理決められました。 希望を主張しても、あんたが私のいうことをきかなかったら、私も~(生活に深く関わるようなこと)してあげないよ、というのが口癖です。 そして、専業主婦をしています。 完全に過干渉です。私も利用するだけして甘えすぎているとは思うので、非はあります。 未成年の立場である以上、親の力がないと生きてゆけないし、親を憎んでいるわけではありませんが、今からできるだけの自立をしたいです。 判断力のないまま大人にはなりたくないです。

  • 子離れできない母にブチ切れ…

    既婚・35歳の女性です。 子供はおらず、夫と共働きをしています。 ご相談したいのは私の母のことです。 とにかく子離れができていないというか、心配性というか、過干渉というか… 特に私のお金をことを気にします。 家を出て一人暮らしをしてからは、顔を合わせるたびに「あんた、お金はだいじょうぶなの?」と。 大学生の頃は奨学金とアルバイトで生活していましたから「まぁ、そりゃ心配だろうな」と思い、おとなしく聞いていました。 帰省した時に無理矢理のように持たされるお小遣いも、ありがたくいただいていました。 そうすれば母はニコニコと御機嫌でいることも知っていましたので。 貰ったお金で母の日や誕生日にプレゼントをお返ししたり、帰省の際にお土産を買ったりしていれば、学生のうちはそれでいいかなと思っていたのです。 しかし、私が無事に就職してもそれは続きました。 会うたび会うたび「お金は足りてるの?」「お金持って行きなさい」。 「もう仕事してるんだし大丈夫だよ」「毎月○○円もらってるんだよ(一人暮らしに十分な額です)、心配ないよ」と何度言ってもききません。 私が母からお金を受け取るまで、ずっとその話ばかり。 あまりにもしつこいのです。 結局、一人暮らしの時は「じゃあ、わかった、交通費だけ貰うから」と、帰省のたびに数千円受け取っていました。 しかし、それがまずかったのか… 結婚してからもずっと続くのです。 さすがに夫の手前、釘を刺しました。 「もう私は結婚して別の家庭なの。旦那様も私もちゃんと働いて、きちんと貯金もしてるから、もうお金の話は一切しないで」と。 それなのに、ちっとも改善されません。 夫の目の前で、私に「あんたお金あるのかい?」「お金足りてるの?」と何度も何度も。 夫には絶対に言いません、私にだけ向けて言うのです。 これは一生懸命働いてくれている夫に対して、とても失礼なことだと思います。 暗に「お前の稼ぎが少ないから娘が苦労している」と言っているのと同じではありませんか。 (夫は「君のお母さんが過干渉なのはわかってるから、気にしないよ」と言ってはくれますが) 何度も母に話しました。 「それは失礼だからやめてくれ」 「本当に困ってなんかいない、なんなら預金通帳を見せてもいい(実際に見せました)」 「もう絶対に金を渡さないで欲しい」と。 しかし、つい先日… 父と母が我が家に遊びにきました。 せっかく来てくれたからと、母の好物であるちょっと高級なお菓子(といっても、全部でせいぜい2000円くらいです)を出したところ、 「こんな高いお菓子…あんたお金大丈夫なの?」 正面に私の夫も座ってお茶を飲んでいるのに… なぜ、ただ「ありがとう、これ好きなのよね」と言えないのか… 心底うんざりしました。 私が絶句していると立て続けに、 「少しお金置いていくから」 「足りなかったらちゃんと言いなさい」 「今からおかず買いに行くでしょ?お母さんがお金出してあげるから」 いつもは「大丈夫だよ、心配しないで」とやり過ごすのに…なぜかこの日はプチっときました。 「もう、いいかげんにしてっ!!!」 「自分がどれだけ失礼なこと言ってるかわからないの!?」 「てゆーか、何度も何度も何年も何年も、イヤだ、やめてくれ、って言ったよね!?」 「もう関わらないでよ!放っておいてよ!口出ししないで!!」 かなり大声だったと思います、夫と父が力ずくで私を止めるくらいに。 母は私の怒鳴り声を聞いて泣き出しました。 「そんなこと言ったって心配だもの…」 「親が子の心配するのは当たり前でしょう…」 「お母さんの気持ちも考えてよ…」 私も泣き出しました。 どうして自分が泣いたのかは、正直よくわかりません。 ただ、何もかもがどうでもよく、とにかく夫と二人だけになりたい、誰にも関わってきて欲しくない、と強く思ったのを覚えています。 その日は、父が母をたしなめ(「あまりしつこくするな」とかなんとか言っていたと思います)帰って行きました。 10日ほど前の話です。 それから、一切連絡は来ていません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 母に謝ったほうがいいのか… 実は母は1年半ほど前に高次脳機能障害を負っています。 普通の人よりも記憶力が悪く、また自分の感情や欲望をコントロールするのが苦手です。 ですから、今の母が何度も同じ話をしてくるのも、しかたないといえば確かにそうなのですが。 しかし、正直に言うと私は母のことが好きではありません。 いえ、はっきり言えば大嫌いです。 障害を負う前から、お金に限らず何につけても本当にしつこく見栄っ張りで、辟易とすることばかりでした。 大量に送られてくる食べ物、私たちのマンションに狭いだ古いだと難癖をつける、断っても断っても無限に出てくる食事、湯水のように使われるお金、懸命に働き面倒を見てくれる父に対する悪口… あげればきりがありません。 (以前にもご相談させていただいています。 http://okwave.jp/qa/q8022350.html) このまま母と絶縁できれば…と思う反面、そんなことでいいはずがない、という思いもあります。 連絡がまったくないのも不思議というか不気味です。 父が止めているのか… あぁ、そもそも母と絶縁したら、父にも会えなくなるな…悲しむだろうな… (父と、私たち夫婦はとても仲が良いです) 母のみと絶縁なんて、できるのだろうか。 いや、絶縁したところで父が倒れたりすれば、母は一人では生活できないだろうし、どうせ呼び戻されるんだろうな… じゃあ、母が死ぬまでずっとこのままなのか… …早く死ねばいいのに… こんなことばっかり考えてしまいます。 こちらで何度か同じような質問をして、たくさんの回答をいただいて、その時はそれで勇気を貰って「気にしすぎなくていいんだ」「よし、また頑張ろう!」と思っても、こうやって何か事件がおきればまた落ち込むことの繰り返しです。 あれ、何を質問したかったのか…なんでしょう、何か聞いて欲しかったのかもしれません。 長い文章になってしまいましたが、これを読んで何か思ったところがあれば、なんでもいいのでコメントをいただければ幸いです。

  • 自分らしく生きたいのですが子離れできない母が。。

    私は幼い頃から海外に出るのが夢で、将来的に住みたい国もあります。(土地に定着しないまでも行ったり来たりしたいです 今までも留学や一人旅など海外に行かせてもらいましたが、かなり大変でした。留学は学校のカリキュラムにあったので渋々でしたが、電話をかけると夜も眠れないほど心配、心配しすぎて昨日も泣いちゃった など、私は親に迷惑をかけている親不孝者なのかなと罪悪感を抱いたり。 旅行も父が賛成してくれたから行けたものの、母は泣きながらヒステリックになりようやく落ち着かせられて、帰国したら、もう絶対だめ 心配しすぎて何も手につかなかった といわれ旅行の思い出話を聞いてくれるでもなく、心配だったと繰り返していました。ので、罪悪感が膨らみました。 子供の希望に対して、母はどれだけ心配したか、自分が耐えたかで させてあげた レベルが上下するみたいです。いつも、今まで好きなようにさせてあげた(自分を犠牲にしてという意味合いで)んだから、言う事聞きなさい 私好きにさせてあげてきたよね?と言われます。確かにそうなんです。でも私と母は性格も思考も全く違うので私がしたいことは母にとってだめなことがすごく多いです。 海外に行く事が一番嫌みたいなのですが。。母が飛行機恐怖症なのと海外に行った事がないからという一因もあるかと思います。いくら安全といっても、だめの一点張り 今までそんな感じだったので私がしたいことは親不孝なんだ、と諦めていましたがやっぱり諦めきれずにいます。母も今までに心配しすぎたようで、なんかもう私疲れちゃった、あなたと一緒にいたくない などと言われることもしばしば でもそういう問題が起こると急に心配し始めます   今まで育ててきてもらってよくしてもらったので私は母のことは好きだしなるべく迷惑はかけたくありません、でも私のしたいことは迷惑をかけることです 母は若く結婚し、私を育てる事で苦労した話を幼いころから聞いてきたので迷惑をかけないようにしようという気持ちが強く母が傷ついていると罪悪感がすごいんです。 でも、、どうしたらいいと思いますか?

  • 子離れできない困った母

    私は20代♀、父と母は共に50代です。 父と母は歴史散歩やお城巡りが趣味ですが、私は正直言ってそのようなものには興味がなく、趣味と言えばバンド活動というアバズレ者ですw そして、私は普段、週末はバンド活動や彼氏との付き合いに忙しいので、両親と歴史散歩に行くことはあまりありません。 しかし、いつもは近場しか行かない両親が、今度は珍しく新幹線で大阪城へ行きたいと言っており、「せっかくだから〇〇(私の名前)ちゃんも行こうよ」と母が誘ってきました。 大阪は私自身行ったことがなく、少し興味があったのですが、両親が空いている日は2日しかなく、1日はバンドの練習、もう1日は彼氏の貴重な休日だったので、両親には申し訳ないですが、「夫婦で楽しんでおいで^^」と断りました。 すると母が「バンドなんてどうでもいいじゃん。休んで一緒に行こうよ。」と誘ってきたので、自分の大切な趣味を軽んじられた気がして腹が立ち、つい意地になって、「いやいや、スタジオ練習は予約制で、皆で決めたことなんだから休めないよ!」とキツく言ってしまいました。 母は専業主婦で友達が少なく、父と私が友達代わりのようなものなので、正直「子離れできていない」だとか、「私が結婚したら精神的にダメになってしまうのでは?」と思うこともあり、また、成人した娘の友達付き合いを断らせてまで家族旅行に連れて行こうとすることに、少し辟易することもあります。 けれども、その後、母が自分の気持ちを色々と話し始め、それを聞いていると、なんだか母が可哀そうになってきました。 というのも、我が家には認知症の祖母と、癌の祖父、そして母の実家にはヨボヨボの祖父が住んでいるため、母は介護に忙しく、「親子3人で旅行なんて、この先どんどん難しくなると思う。3人の祖父母を見送った頃にはきっと私も高齢で体が動かないだろうしね。」と寂しそうに言ったのです。 私は少し気持ちが変わり、彼氏とのデートを1日休んで(彼氏が寂しがり屋なので少し辛いですがw)、両親と大阪へ行こうということも今は検討していますが、皆さんは、このような母を客観的に見て、 「子離れできない少し困った母」 と思いますか? それとも、 「その状況なら、家族旅行を大切にするのは当然だ。むしろ娘の私はもっと親を大切にすべきだ。」 と思いますか?

  • 義父母と夫について

    敷地内同居をしている義父母の考え方とそれに対する夫の対応について相談させてください。 現在義父母の食費以外の生活費は全額私たちが払っています。昨日夫が電気代について話してきました。 「電気代がこんなに高額になってるとは思わなかった」と。 以前から高くなっているとは聞いていて、私はできるだけ部屋の電気もコタツもテレビもつけないようにしました。電気ポットも使いません。夫もそれを知っているのでさらに「節約して」とはいいませんでしたが、かなり頭を抱えていました。 しかし、高額になった理由は私は義父母だと思っています。義母はいつも私の節約を見て「節約なんてバカバカしい」と言う人ですし、一番の問題は、義父が夜は毎日居間のコタツで寝るようになり24時間電気、コタツ、テレビをつけっぱなしにしています。昼間でも部屋の電気はつけっぱなしです。 夫に「お義父さんはなんで布団で寝なくなったの?」と聞くと「ものすごく寒いらしい」ということです。「布団買ってあげたら?これからずっとこの電気代払うより寝心地のいい布団一枚買ってあげたほうが安いよ」と私が言ったのですが、「そんな余裕はないよ。自分たちで布団くらい買わせないと」と言います。でも義父は夫に「これしきの電気代大したことない」と言っていたらしいのでたぶん自分で買うことはないと思います。「だったら、義父母側の電気代は自分たちで払ってもらったら?バカバカしいとか大したことないとかいうのなら」と言ったのですが、夫は「自分の親なんだから、そんなことできないよ」としか言いません。同じ理由で義母にお金を要求されるだけ夫は私たちの生活費分を渡してしまってするので私たちの生活は苦しくなるばかりです。親側は「子が親を養うのは当たり前」夫は「育ててくれた親には従うべき」という考えがとても強いようです。でも私や子供たちはどうなのでしょうか。私個人は毎日イライラするばかりで、こんな自分が嫌になります。長くなりましたが、ご意見をよろしくお願いします。