• 締切済み

バイク用車載工具

ドゥカティ ムルティストラーダ1000に乗っています。 純正の車載工具がおまけ程度の物なので、最低限必要な 物をそろえたいと思っております。 そこで、どのような工具を常備したら便利なのか教えて頂ければ と思っております。 お勧めな工具の種類や、メーカー(型番)などありましたら お知恵をいただければと思います。

  • cyofu
  • お礼率33% (2/6)

みんなの回答

  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.3

ドカ乗っている方やデーラー整備士などから、どのような故障モードが 多いのかという情報を集める事も必要でしょうね。それらに対応できる 工具と知識の必要性が高い事になります。  私は、積載工具の中には必ず針金とタイラップとガムテープ、そして 予備のプラグを入れています。工具以外にも必要なものは多いですヨ。 私は過去のトラブル経験から上記のようなものを携帯しています。

cyofu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ディーラーから情報を集める手もありますね。 今度、点検の時に聞いてみようと思います。

  • momonga13
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.2

ご自身で整備されていますか? 日頃整備していれば、最低限必要な工具がわかるはずです。 工具だけ携行していても、知識や経験がなければ役にたちません。 外したタンクを落としたり、部品のつけわすれ等で、さらに酷い結果となります。 まずはサービスマニュアルを買ってみてはいかがですか? 私はエンジン分解とホイールを外す工具以外は大体積んでいます。 インシュレータを外すための隙間用のドライバなんかもあります。 100円ですが優れ物です。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

車載工具と同じサイズのものを一流メーカー品に変えるのが第一歩。 あとは、工具だけあっても意味が無いので、日常使う工具、調整などで使うものを積めばいいです。 日常整備はしない、何を使うか判らないのであれば、出先でトラブルになっても直せないでしょうから、 工具を持つよりもロードサービスを頼んだほうが早いですね。 あとはパンク修理キットでしょうか。 レザーマンのツールナイフは色々と便利なので、ツーリング時には持って行きます。

関連するQ&A

  • レッドバロンの車載工具はメーカー純正ではない、なぜ

    レッドバロンでBariusIIを購入したのですが、 車載工具がメーカー純正ではなく、レッドバロンの物に交換されています。 リアサスの硬さを変えるレンチがない! これは、自分で購入するしかないのですか? それとも、購入店舗に持ち込めば、無料で調整してくれるものなのでしょうか? 本来なら、最低限の車載工具を提供するのが筋であると、私は思うのですが・・・。 同じような不満を持った方はいませんか?

  • ジェベル250の車載工具について

    今乗っているジェベル250GPSversionに実は車載工具が完全に不足しています。 新品一式を注文してもいいのですが、バイク屋さんがいうには ホームセンターで必要なものだけそろえたほうが、良品質でリーズナブルかも・・・と聞きました。 そこで、値段はともあれ 基本的な整備(キャブの掃除や、オイル交換、プラグ交換程度)に最低限必要な工具種類・アドバイスなど 分かる方どうかよろしくお願いいたします。m(__)m

  • お勧めの、この工具

    バイクの純正車載工具はヘナチョコと言うご意見があります。 仮に車載工具を工具メーカーの品に変えたとして、さらに1品「これは持っていたほうが良い」と言う回答者さんお勧めの工具を教えてください。 針金やガムテープと言う部材やパンク修理セットではなく、工具単品ということでお願いします。 ただし日常的に車載をすることが前提ですのでバイクの小さい収納スペースに入るものです。 工具は広い意味でとらえていただいて良いです。

  • ・携帯工具??

    自転車も車の車載工具のように携帯工具を備えたほうがいいといいます。 私はロードバイク乗りですが日に20kmの通勤程度で今はまだ工具の必要性を感じていません。 どのような場合に携帯工具を使用するのですか? 工具を持っていて良かった助かったあるいは無くて困った経験はありますか? あまり機能が多くても使う機会が無なかったり重量増となるでしょうが、 使用頻度や最低限の必要性を考慮すると何の工具が必要となるのですか? 具体的におすすめの製品があればリンクを貼って示してください。 ひょっとしてアーレンキー1本ドライバー1本を携帯したほうが良かったりしますか? 携帯工具についてであればどのようなことでも結構です。 いろいろ教えてください。。

  • 丈夫な工具メーカー

    ホームセンターに行くと、いろんなメーカーの工具が所狭しと並んでいますが、果たしてどのメーカーの物を選べばいいのか分かりません。 どうせ買うなら、多少高くても良い物をと思っています。 お勧めメーカーを是非教えて下さい! 一般工具(スパナ、ドライバー、ペンチなど) 電動工具(インパクトドライバー、丸ノコ、サンダーなど) 出来ればそれぞれお願いします。

  • きちんとした工具を教えてください

    友人からレカロシートとシートレールをもらいました。 自分で交換しようと思ったんですが、友人が、「シートは保安部品だから簡単にボルトが回せない。安物の工具だとボルトがなめるかも」 って言うんです。 たしかに、俺が持っているのはホームセンターの安物です。 これを機会に、ある程度いい工具をそろえようと思うんですが、 どんなメーカーがあるのかさえわかりません。 もちろん、メーカーを知ったところで選択基準もわかりません。 工具のオススメを教えてください。 最低限、シートが安全・確実に外せる(取り付けできる)工具がいいです。 ※どこまでそろえるかは決めていませんが、予算は2万を基準に考えています。

  • 車載ジャッキの信頼性ってどれぐらい

    スペアタイヤの交換やローテーション、オイル交換その他点検・メンテナンスなど自分で結構やるほうです。 自宅での作業時には油圧式のガレージジャッキを使っていますが、出先では車載のパンダグラフジャッキを使います(これまで5・6回使用)。 ジャッキアップ時には必ずウマやタイヤを噛ませるようにはしていますが、こういった車載ジャッキって、上げてるときに突然壊れて車体が落ちることってないのでしょうか。いくらウマで支えているといっても落下のショックや揺れでウマがはじかれないもと限りません。 ぶっちゃけた話、純正の車載ジャッキの信頼性ってどの程度のものなのでしょうか? なじみの工場の人はメーカーがつけてるぐらいだら大丈夫と言うのですが、他の車載工具のあの貧相さから考えるとちょっと怖くなってきました。 おそらく一般ユーザーの中で車載ジャッキを何度も使うなんて人は稀だと思いますから、壊れる場面に遭遇することは滅多に無いことなのかもしれませんが、もしわかる方がおられたらよろしくお願いします。

  • 自転車の工具メーカーなどについて

    ロードバイクを所有しております。 自分でメンテナンスをしようと 工具をすこしずつ揃えていこうと思っています。 長く愛用できるものを揃えていきたいと思っておりますが 初心者向けの自転車工具セットがあったり、 プロ向け?の工具もあったりと… その種類・工具メーカー・お値段も様々です。 (高額であるほどよいものである、工具の精度とその値段は比例するものと理解してはいるのですが。。) 「どこまで自分でやる」かによってまた選択肢も 違ってくるのかもしれませんが…この点曖昧で申し訳ありません。 皆様が日常メンテナンスに使用しているおすすめの工具メーカーや、 工具選びに際しての注意点などございましたら ご意見・ご感想など聞かせていただければうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドライブ先で情報収集するのにノートPCを車載したいが、

    携帯電話では手間もかかり画面も小さいので物足りません。そこでノートPCを車に積み込もうと思っていますが、 1.何か別のよい方法、デバイスはありませんか。 2.ノートPCをスマートに車載セッティングする方法があれば教えてください。 3.ノートPCは12.1インチあたりが大きさ的にはいいのではないかとおもっていますが、結構高価です。何かお勧め品があればお願いします。 4.ノートPCをすでに車載している方で便利な使い方をされている方があれば教えてください。 いずれかでもよいお知恵があればよろしくお願いします。 なお、車は旧型プリウスで埋め込み画面に純正ボイスDVDナビを後付けしています。ノートPCは15インチのダイナブックを持っています。

  • ネットで買える収納箱付きの工具セットでオススメの物

    ヨドバシやアマゾンや楽天等のネットで購入でき、家に常備しておくような収納ボックスがあるような中華セットでおすすめの物を教えてください 用途は家のDIY時や車整備に使います 車用のはGREAT TOOL メンテナンスキット 68pcs. GTMK-68を軸に、他にもバラやSSTを国産で買い足していて充分に持っているのですが、今回は家のエクステリアに特化して使るようなセット物をもう1セット常備しておこうと探しています 必要最低限でもかなりのボリュームでも問いません また皆さんは安い工具セットだと何を持っていますか? よろしくお願いします