• ベストアンサー

原発事故の被災者への嫌がらせなど

今回の原発事故の被災者が、避難先で嫌がらせを受けたり、学校でいじめに遭ったりしているとのこと。好きで被災したわけではないのに、なぜ、いわれもない差別を受けるのでしょう。 また、政府や省庁も、過剰反応を止めて、偏見をしないよう、懸命に呼び掛けているのに、多くの国民は、これらには耳を傾けず、ネットやチェーンメールなどでのデマ情報の方を、真剣に聞いてしまうのでしょうかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132866
noname#132866
回答No.7

この件に関しては私も心が痛みます。 風評被害がもたらした現象だと思いますし、マスコミの影響も大ですね。 放射能のほの字も知らない子供たち同士で なぜこんなことが起こるのだろうと常々考えていました。 責任は親にあります。 例え政府がどのように呼びかけようと、焼け石に水です。 収まるわけはありません。 大人である親が正しい放射能に対する知識を身に着けない限りは、 子供の心を傷つけるばかりです。 放射性物質とはどういうものなのか、除染とはどういうものなのか このあたりをはっきり理解していない親は、 やたらと放射能は怖いものだと子供に教えるでしょう。 日本人の教育レベルが世界の教育レベルに比べると高いなど、 自己満足はなはだしいです。 物事を正しく認識する力がいまの日本人には欠けています。

alpha-1
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。御回答をありがとうございます。 これは、本当に、親の責任が大きいと思いますね。 放射能に対して、誤解に基づいた教え方を、子供に滔々としてきたことが、大きな原因でしょう。 本当に、日本人の心の貧しさを感じさせる出来事ですね。 震災そのものについての報道が少なくなってきている今こそ、改めて考えてみてほしいですね。

その他の回答 (6)

noname#131919
noname#131919
回答No.6

貴方みたいな知識が無い人がとやかくいう事が風評被害や虐めを生むのですよ。子供の虐めは大人に責任がありますよ。 貴方も反省して下さいね。

alpha-1
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。御回答をありがとうございます。 そうですね、子供のいじめは、親の躾の不足による面も大きいですからね。 大人に責任があるという点は、同感です。

回答No.5

長文になります いじめ、と言うか差別は致し方無いのでは? 特に今回はマスコミがごく一部であったその事実を煽って報道し広めた為に各地で起こってる状況です。 犯罪を報道すると模倣犯が増えるのと一緒です。 また、政府や省庁も報道の呼びかけをすればするほどいじめや差別が増えていくことを知っていて意図的に呼びかけをしています。 それは肝心の原発事故から皆さんの目をそらす為に、人災である事故(明らかな確信的犯罪!)を悲惨なものに印象付け、国民からお金(税金)を巻き上げる材料とする為にです。 避難者の方に同情はします(私は仙台市民で物質面・金銭面ではもっと被災しております)、が避難指示によりあっち行ったりこっち行ったりせずに自費で生活を立て直せば良いだけでは? 子供の為に親ならそういう行動を取るのが当たり前です。 私自身、被災により職を失いましたが賃貸生活をし、子供は念願の就職、進学ともに出来、後は私自身の職だけ!!泣笑 お金は苦しいけれど、子供を第一に考えたら避難所生活なんて出来ません。 そういう考え方をせずに避難所生活を続けて、子供がいじめにあうのは当たり前だと思います。 私自信の友人にもそう進め皆で助け合いながら子供達を育てております。政府なんてあてにできませんから、自分達で何とかしないと。 最後に 私の近辺では沢山の方が亡くなっており毎日葬式に出ております。 私はこれだけの災害の中、家族全員生きている喜びを感じ、子供達の精神的成長(いじめをする余裕なんかありません)を目の当たりにして「親の喜び」を感じながら最近やっと笑える様になりました。 子供達を大事にしなければ「復興」なんて出来ません。 皆さんも近辺にそういう方が居る時は子供達に頑張ってとエールを挙げてやって下さい。 支離滅裂な文章で失礼致します。

alpha-1
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。御回答をありがとうございます。 ウーン、身も蓋も無いように見えますが、致し方ない面もある、ということでしょうね。 ただ、避難所生活をせずに、自分で生活をするというのも、ある程度資金に余裕が無いと、厳しいかもしれませんね。 しかし、この悲惨な災害の中、生きている喜び、そして子供さんの成長を目にされて、本当に、これは、お喜びも大きいこととお察しします。

回答No.4

まず、学校のイジメと避難先の嫌がらせは別で考えるべき。 学校のイジメなんて普段からトイレでうんこしただけで起きるようなものなんだから、 今回の件でイジメが起きないわけがない。 これについては親や教育者がその都度しつけていくしかない。 しかし間違った知識により大人が大人を避けるのは大問題。 これはいわゆる人権侵害や差別に該当する。 ただ、どちらにしても「多くの国民」がやってるというのはキミの思いこみだろう。 一部の行為が報道されただけでそれを多くの国民がやっていると思いこむのも デマやチェーンメールに騙されて踊らされるのと同じだぞ。

alpha-1
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。御回答をありがとうございます。 そうですね、子供の世界でのいじめと、大人の社会での嫌がらせは、別問題と見るべき、ということですね。 やはり、後者の方が、より陰湿で悪質、ということも言えるでしょうね。 あと、なるほど、マスコミに踊らされる、というのも、いけないことかも知れませんね。

  • ajtwmdagp
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.3

差別というか怖いから近づきたくないだけです。別に当たり前じゃないですか?

alpha-1
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。御回答をありがとうございます。 ウーン、ちょっと、身も蓋も無い話ですね。 先程の回答にも書きましたが、福島原発で発電をしてもらっていたおかげで、首都圏人は自分たちの生活や楽しみを享受できていたことを、忘れてしまってますからね。

noname#131480
noname#131480
回答No.2

いわれもない差別を受けるのでしょう。 >>いわれの無いことでもなければ、差別でもありません。 放射能汚染が怖いだけです、 多くの方は、梅毒になっている方の杯で、お酌を受けることができますか? これを断ると差別になりますか? こういうことは、自己防衛心理が原因です。 差別云々の前に、放射線の汚染が住民に至っていないことを きちんと知らせる必要があるのでは? 政府の中途半端なアナウンス: 野菜はきちんと洗えば大丈夫です。 >> だいいち、野菜は洗ってから売っているんですかね? 消費者が洗って冷蔵庫に入れなければならないのでしょうか? どうにも、わかりません。 デマ・チェーンメールなど関係無く、真剣に政府の発表によってかなり混乱します。 ただちに健康被害はない。(10年後には言及せず)自主避難なども説明不足です。 野菜の、出荷制限 出荷自粛 など、普通に解釈のできない用語まで作成しています。

alpha-1
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。御回答をありがとうございます。 ウーン、自己防衛本能から来ているのだとすれば、それはそれで、福島から来た人が「怖い」ということになってしまう、ということでしょうか。 でも、今まで、特に首都圏人は、福島原発で発電してもらってたお蔭で、自分達の生活を享受できていたことを、忘れてほしくはないですね。

  • F2-A
  • ベストアンサー率26% (62/232)
回答No.1

本当にいじめや嫌がらせがあるのか知りませんが、自分と同じ環境でない人をいじめるのは昔からありますよね。 例えばスポーツ選手で言えば野球のダルビッシュやサッカーの李忠成など。 ダルビッシュはハーフということで小さいころいじめられていたことを告白してますし、李忠成は在日だからということで韓国代表に選ばれたときに韓国での練習中に嫌がらせを受けていたことを告白してます。 デマが原因とかではないと思いますよ。

alpha-1
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。御回答をありがとうございます。 なるほど、やはり、外国人とか、違った環境からやって来た人へのいじめや嫌がらせと同一次元なんですね。 異分子が阻害されがちな、日本の『ムラ社会』にも由来してるんでしょうね。

関連するQ&A

  • 「原発の被災者は国策の被害者」という言い方って・・

    「原発の被災者は国策の被害者」 政府は原発の取り組みの中で、こういう言い方をして、国が最後まで責任を持って対応する方針を示しました。 さてそこで、被害者がいる以上はその加害者もいると思いますが、この場合、国策の加害者とは誰だと思いますか? 官僚? 自民党の政治家? 東電? 地元の首長? 当時の政治家や首長に票を入れた国民?・・・ それとも、資源が乏しい日本の国策として進められてきて理に適ったものであり、たとえそれで被害や被害者が出ても、加害者という考えは成り立ちませんか?

  • 原発報道にタイムラグはありますか?

    福島原発の放射能漏れの報道について、タイムラグがあるのではないか心配で質問しました。 素人考えに 測定→政府、省庁に報告→会議→マスコミに報告→編集→番組放映 になると思ってます。 そうすると、この手順を費やす間に現実は放射能が危ない状態になっていても、実際に国民に情報が到達するのは時間が かかる訳ですよね? そうなると万一のとき、避難したりしても遅いと思うのは私だけでしょうか?

  • 原発事故 政府はどうして呑気にしてるの?

    日本政府は半径20キロ圏内の避難、20~30キロの屋内退避指示。 米国政府は約80キロ圏内に避難勧告。 この違いって何? 日本政府は「そんなに大した事故じゃない」「大丈夫」「念のため」と本気に思っているのでしょうか? それとも「隠蔽体質」からくるものでしょうか? 米大統領、声明で「周辺住民に著しい危険」 「日本は独りぼっちではない」全面支援 【ワシントン=佐々木類】オバマ米大統領は17日の記者会見で声明を読み上げ、東日本大震災に伴う福島第1原発事故の影響について「原子炉への被害が原発周辺の住民に著しい危険をもたらしている。日本を支援すべき重大な緊急事態だ」と述べ、原発事故が深刻な事態を招いているとの認識を示した。  また、「米国民の安全を守るため、われわれは日本の原発事故から教訓を学ぶ責務がある」と述べ、原子力規制委員会(NRC)に対し、米国内に104基ある原発の安全性に関して包括的見直しを指示したことを明らかにした。  ただ、原発事故の米国への影響については「米本土西海岸、ハワイ、アラスカなどに有害なレベルの放射性物質が到達することはない」と述べた。  大統領は「今回の大きな試練で、日本国民は独りぼっちではない」とも強調、全面的に協力する姿勢をあらためて示した。  この日の会見は南米訪問に先立ち、ホワイトハウス屋外のローズガーデンで、東日本大震災についてのみ言及する形で行われた。  大統領は、米政府が16日に同原発の半径50マイル(約80キロ)以内に住む米国人に避難勧告を出したことにも言及。「慎重な科学的評価に基づいて決定したものだ」と語った。  これに関連し、ホワイトハウス高官は17日、「オバマ大統領は日本が事態の深刻さに気づいていると確信している」と述べた。  この発言は、米国が約80キロ圏内に避難勧告を出したのに対し、日本政府が半径20キロ圏内の避難、20~30キロの屋内退避指示を出したままで、事態の認識に重大なズレがあることを懸念していることの裏返しといえる。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110318/amr11031806480001-n1.htm

  • 原発事故の東電の被災・保証負担と従業員の労働諸条件

    原発事故以前であれば、東電の社員になることは、最も恵まれた労働省条件が保証されていた。ほぼ行政職の労働諸条件に準じ、年功、終身雇用、老後保障。その基本的基盤は、独占的(非市場)供給のコストプッシュの価格設定にある。これは周知の事実である。 では、原発事故の東電の被災・保証負担に対して、従業員の労働諸条件をどう考えたら良いのか。無論、企業が、放射線汚染の食料品の保障まで含め全て東電が負担するのであれば、他人がとやかく言う性質は希薄である。でも、政府は既に、東電が負担できない分は、財政支援をすると、「保証」した。東電の労組は、民主党の有力単産でもある。つまり国民の負担の問題となった。計画停電の関東の住民の負担は切り捨てられようが。 原発事故の直接的な被害者(避難者)ならびに間接的な東電からの被害者(計画停電での苦痛など)に見合った、負担を東電の従業員も求められよう。但し、日本的な思考や慣例からすると、労働諸条件は別問題だと、民主党ばかりか、社民党、あるいは共産党までもが、言い出しかねない。 課長以上の経営者層は、職責に準じて、例えば、会長以下の執行役員は、金融資産もあろうから、生活保障の10万円レベルの金額・退職金不払い。OBも応分の負担。 従業員では、全国の就業者(零細企業・自営業も含む)の平均賃金。多分300~400万円レベルか。退職金・企業年金も同様、福利厚生施設は売却など。 これは、国民の思考や意向、あるいは政府の財政支援の思考となるでしょうか。

  • 首相に怒声を浴びせた避難所民の行為は?

    原発被害の避難所を訪問した管総理大臣に怒声を浴びせた避難所民がいました。 この行為は原発事故被災者にとって次のいずれに作用するでしょうか。 (1)プラス (2)マイナス (3)どっちでもない (4)その他 観点(一般国民からみた被災者のイメージがよくなるかわるくなるか、一般国民が支援したい気持ちが増えるか減るかなど) ニュース「首相に避難所民怒声」 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/22/kiji/K20110422000672980.html

  • 福島 原発事故の報道は加熱し過ぎではないのですか?

    地震後、テレビを見ていて思う事です。 直後は地震の規模や、被害情報などの報道が、もちろん一番多かったと思いますが、 2号機、3号機と立て続けにトラブルがあってからは原発の報道ばかりになっていませんか? 今はそれで良いんでしょうか? もちろん、国民の関心が向いている事は事実だと思います。 福島在住の方、お知り合いが居る方はとても心配だと思います。 私は神奈川在住ですが、「こっちにいても被爆したりする可能性あるのかな?」とか 「本当は政府が言うより危険な状態なんじゃ…?」とか、全く素人考えで不安になったりもします。 でも、いろんなチャンネルで専門家の方が説明されてますが、刻々と変わる現在の状態を、 逐一報道する事は、かえって不安を煽っているようにも思うのですがどうなのでしょうか? 私はもっと、被害に遭わなかった人たちが今後どう行動すべきか、もっと報道してほしいと思います。 近所のスーパーではパンや米、電池などがずっと品切れ、近所のガソリンスタンドを目指して、家の前の道路はずっと大渋滞。。。 不必要な大量購入を避けるよう、呼びかけていたりはしないんでしょうか?お店に群がる人々をただ映して、煽っているように私には見えてしまいます。 鉄道の運休情報や、輪番停電などの報道も少なくて、周知されてなかったように思います。 被災した方の姿も、最近は奇跡の再会、とかドラマっぽい編集だったり、家族を亡くされた方の泣きじゃくる様子を映したりとか…もっと避難所の物資不足を訴えたほうが、みんなも節電、買い控えするんじゃ、と思うのです。 あと、避難所に居る方の名簿を報道したりは出来ないんでしょうか? 色々書きましたがみなさんがテレビを見ていて思う事を知りたいです。 そして何故、被害情報より原発報道が加熱しているのかも聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 被災地の乳牛

    情報ソースはコミュニュティーサイトです。 福島原発事故後、周辺地域の酪農家が出荷制限のかかった牛乳を泣く泣く捨てていた映像をご覧になった方も多いと思いますが現在、現地の乳牛の数が減っているそうです。 もちろん殺処分されたわけではありません。 被災地とは関係ない地域へ牛を移送してるというのです。 何のため? 出荷制限のない地域で万が一間違えて出荷してしまったら放射線量のチェックなしに出荷してしまうことになります。 被災地から乳牛以外に自動車なんかも政府の発表なしに他府県に持ち出してそこからロシアに輸出され当局の放射線量チェックで基準値を超える線量が検出され日本に送り返される事態になって初めて国民が知ることになった事件もありました。 まさかまさか間違っても 復興支援に協賛し出来る限り協力しようとしている他府県の人々の地域へ農協や政府機関と結託して汚染された乳牛を送りこんだりしていないと思いますが 一体何のために政府の喚起なしに汚染された乳牛を放射線量のチェックの必要のない被災地域の外へ持ち出す必要があるのでしょか?

  • 菅政権が原発事故でまた官僚に責任を押し付け?

    政治主導という名の下に事務次官会議が廃止されました。 最近、「被災者支援各府省連絡会議」との名目で復活しているようです。 尖閣事件の時、中国人船長を不起訴にしたのは「検察だ!」と時の仙石官房長官は主張して責任逃れをしました。 既に仙谷官房副長官は、原発事故も「菅政権には責任はない!経産省だ!」と画策しているのですか? 次官を大臣ら叱責、「責任押しつけ合い」 政府内で責任の押しつけ合いが展開されているようです。被災者支援を話し合う政府の連絡会議が原発問題の責任の所在などを巡って、連日荒れていることが分かりました。  28日昼前の総理官邸、各省の事務次官が続々と集まりました。松本防災担当大臣を議長に2日に一度のペースで開かれている「被災者支援各府省連絡会議」。非公開のこの会議が28日は大荒れになったといいます。  「もっと自分の問題として対応しなきゃ駄目だ。余りにも無責任ではないか」(片山善博 総務相)  片山総務大臣が非難したのは、東京電力を指導監督する経済産業省の松永次官。問題となったのは、福島第一原発事故で屋内退避エリアとなった市町村に、原発の状況をどのように説明するかという点でした。  松永次官が「原子力・保安院長らが2週間かけて説明する」と言うと、片山大臣は・・・  「2週間は長すぎる。2日で回らなきゃ駄目だ。各省一生懸命やっているんだから、次官が説明に行け」(片山善博 総務相)  また松本防災担当大臣は、県外に避難している被災者への炊き出しを東電も行うべきだと主張。松永次官が「東電の動きを把握していない」と答えると、松本大臣は「次官が知らないことが大問題なんだ」と厳しく非難したといいます。  先週のこの会議では仙谷官房副長官も「計画停電が場当たり的ではないのか」などと、松永次官を叱責したということです。  事務次官が集まる会議は政治主導の名の下にいったん廃止されました。今回、被災者支援のために復活した格好ですが、ある省の幹部は「責任の押しつけ合いの会議ばかりでは、被災者は助からない」と指摘しています。(28日23:17) http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4686293

  • 原発再稼働に地元同意が必要か?

    定期検査で止めた原発の再稼働に地元自治体が反対しているため、日本中が電力不足に陥っているわけですが、そもそも原発再稼働に地元の同意が必要とされる理由はなんでしょうか? ちなみに現在の法体系では地元同意は必要ありません。 地元同意が必要だとして、「地元とはどこか」という問題もあります。 シビアアクシデントの際に被害を被る可能性がある範囲であれば、半径300キロ、あるいはそれ以上です。 そうなれば沖縄以外日本中が該当します。国民投票が必要ってことでしょうか。 300キロは広すぎる、福島で避難エリアとなった30キロ圏内が妥当、でしょうか。 福島の事故は東京でも水道水が飲めなくなりましたし、東大の試算では東京の食物汚染で今後10万人に2人程度、ガンになる(死ぬ)と言われています。 静岡のお茶でも被害がありました。 また事故当時、政府が想定した最悪の事態では東京を含む半径250キロ圏内に避難が必要となる可能性があったことは既に知られています。 それでは地元とは立地県なのでしょうか。いまは何かそんな風潮ですよね。 しかし放射能の被害は県境とはまったく関連性がないのでこの考え方は合理的ではありません。 福島県内よりも福島原発に近い他県の町は存在します。そしてそこに原発の金は落ちません。 原発のリスクは立地自治体や周辺数十キロの地元だけが負っているわけではなく、 強いて言えば原発交付金などのリターンを得ず、リスクだけにさらされている原発から少し離れた住民が一番損なわけで、地元だけが権利を主張する姿勢に疑問を感じます。 福島の原発被災者が「東京都民も原発の電気を使っているのに何も被害がないのはおかしい。責任を取れ」というのを聞きました。 原発周辺にお住まいの方はどう思っているのでしょうか。

  • 原発ジプシーは怒っている!

    「原発ジプシー」という言葉を知っている人は、かなり多いと思う。 今回の福島原発の原子炉を、過去何回にも渡って清掃し、この放射線障害に苦しみ、亡くなっていた人は多い。グーグル検索で、「原発ジプシー」を見て頂ければ良く理解出来る。 まず、頭に来てしまったのは、事故後、自衛隊のヘリコプターが水を持って原子炉の上に行った。 『放射線が多いからと言って、引き返した』ふざけるな! 此は、戦争が始まって、玉が飛んできたから、人名救助の為、引き返した。に等しい。 今回の津波で、3万人の人名が、失われている。被災して、避難所に毎日、難儀を受けている人が居る。泥水を飲んで亡くなった人も、これから亡くなる人もいる。 内閣のトップとは言わない、政府の災害担当の高官を中心に、自衛隊、原研関係者が、特殊消防車に水を注入すべく、最大の努力をすべきだ。 テレビで、空中放射線がいくらだとか。全くナンセンスだ。 防護服で身を固め、核物質貯蔵水槽に、消防ホースを持って水を注ぐべきだ! 『原発ジプシー』は、これ以上の過酷な条件の元で、働いて来たのだ。そして、死んでいった。 核物質がメルトダウンしたら、とんでもない事だ! テレビ報道で、ナンセンスなことを長々と報道している。 危機管理のなんたるかを、少しも解っていない。