• ベストアンサー

センター試験数学2Bの範囲

2005年センター試験数学2B本試験第4問に複素数平面の問題があり、 argを求める計算などが見受けられます。 しかし、2006年以降のセンター試験数学2Bの問題を見ると、複素数平面の問題がありません。 現在では、複素数平面はセンター試験数学2Bで問われることはないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157574
noname#157574
回答No.1

現在はありません。 【備考】次期指導要領では,複素数平面は数学IIIで復活します。その代わり,行列とその応用は削除されます。

関連するQ&A

  • 数学のセンター試験について質問です。

    数学のセンター試験について質問です。 私は今年高校3年生の受験生で国公立を志望しています。 そこで、2003年の数2Bのセンター試験をといていたのですが、 そこで「arg」というものや、確立の範囲で、「分散」というものがでてきました。 これらの言葉は学校の授業では習ったことがないし、教科書にも載っていないのですが、 センター試験に出る可能性はあるのでしょうか? 私は塾などには通っていなく、自分で勉強しているのですが、 これらの言葉は塾では習ったりするものなのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学 センター・2次試験

    高校1年生です。質問なんですが、新課程になって平面図形をするようになったんですよね??確かセンター試験でも出ると聞きました。 (1)センター試験の平面図形は求値問題ですか??証明問題ですか?? (2)2次試験では平面図形が出るところはありますか??出るとしたら求値問題と証明問題ではどちらが出やすいですか??

  • センター試験の数学Bについて

    センター試験の数学Bの出題範囲ですが、しばしば参考書では、数学Bからはベクトルと数列しか扱っておらず、算法(統計)とコンピュータがありません。これは、センター試験では算法とコンピュータは出題されないということなのでしょうか。

  • センター試験の大まかな範囲を教えて下さい。

    センター試験で、 【国語】 【英語】 【数学I+A】 【数学II+B】 【地学】を取るのですが、センター試験の範囲って何処までやれば良いのですか。特に数学・地学の内容が多すぎて例えば地学には【地球・地震・岩石・化石・気象・天文eat】あるし数学は、4種類もあり全てから少しずつ出るのでしょうか。100%出ない問題も有るのではないのでしょうか。

  • 大学受験 数学の出題範囲について教えて下さい。

    現在、自宅浪人をしています。 受験に数学(文型なので、1A2Bまで)を使うのですが、課程の変更で試験範囲がどう変わるのか、ハッキリとわかりません。 模試などでは『新・旧両課程の共通範囲から出題』とあるのですが、これはどの大学入試問題でも同様でしょうか。 例えば大学によっては『平面図形』『複素数平面』を出題する、ということはありますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 2010年の数学2Bのセンター試験第4問目がわかりません!解説してくだ

    2010年の数学2Bのセンター試験第4問目がわかりません!解説してください;

  • 2003年度センター試験数学(2)Bの選択問題について

    2003年度センター試験数学(2)Bの選択問題について経験者に質問です。 ベクトル。複素数。確率。コンピュータの内から2問選択になっているのですが いま、確率を選択しコンピュータは選択をしないというふうに決めています。 のこり複素数とベクトルのどちらを選択しようか迷っています。 確率を選択するのは確率は過去問をやってみて完答できそうだという理由 からなのですが、残り2つのうちどっちを選んでも特に自分はどちらのほうが 得意というわけではないのでどちらを選んだらよいか意見を聞かせて欲しいと おもいます。 それとも当日に問題を見て解けそうなほうを解くと言うスタイルが最も いいのでしょうか?

  • 複素数平面(センター問題)のものなんですが・・・

    初めて書き込みする者です。よろしくお願いします。 相異なる2つの複素数a,bに対してarg z-a/arg z-b= ±90°を満たすzは、複素数平面上の、ある円の周上にある。この円はa,bを用いて   |z-{ (ア)+(イ)}/(ウ)|=|(エ)-(オ)|/(カ) で表される。ただし、arg zは複素数zの偏角を表す。 という問題です。できれば途中の式もよろしくお願いします。

  • センター試験の数学Aの平面図形の範囲

    センター試験でのみ数学が必要なんですが、数学Aの平面図形の範囲では、図形の証明問題まで学習する必要はあるのでしょうか?基本的な知識(方べきの定理や2つの円の位置関係など)を知っていれば十分でしょうか? 邪な質問ですみません。宜しくお願いします。

  • センター試験数学

     はじめまして 僕は愛知県の某高校に通う二年生の文型男子です。 いきなりですが、質問のほうに入らせていただきます。 現在二年生ということで約1年半後にセンター試験を控えています。 僕は国公立大学Y大学を目指しているのですが、 そこの二次試験では数学を使いません。 ですから僕が実質数学を入試に使うのは センターまでです。 そこでしつもんなのですが、 現在参考書を探しています。 センターまでカバーできる数学の良い参考書で、 青チャート以外のものでしたら どんなものがオススメでしょうか? 兄や姉がいないため、 どんなものがいいのか分かりません。 最終的には自分にあったものを選ぼうと 思っていますが、ぜひコレを読んでほしいなどありましたら アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。