• ベストアンサー

センター試験の大まかな範囲を教えて下さい。

センター試験で、 【国語】 【英語】 【数学I+A】 【数学II+B】 【地学】を取るのですが、センター試験の範囲って何処までやれば良いのですか。特に数学・地学の内容が多すぎて例えば地学には【地球・地震・岩石・化石・気象・天文eat】あるし数学は、4種類もあり全てから少しずつ出るのでしょうか。100%出ない問題も有るのではないのでしょうか。

noname#145010
noname#145010

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G-apple
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.3

すべての範囲から出ると言っていいと思います。 ただ数学は回答方法などは向こうが指定してきます(問題用紙に書いてある流れに沿って解かなければならない)が、その方針にクセがあったりするのでありとあらゆる解法を身に着けて…としなければならない訳ではないです。 できるに越したことはないですが… 地学は分野数が多くても一つ一つの重さがさほどないので、構えなくとも大丈夫だと思いますよ。 暗記を頑張ってください。 あとセンター数学に選択問題がなくなったというNo.2さんの発言ですが、 No.2さんの「選択問題」は大問5と6とあってどちらか選んで解きなさい、というタイプの問題のことだと思います。 今そのタイプの問題がなくなったかはちょっと忘れてしまいましたが(汗)、赤本で近年の過去問を見ればすぐわかることなので割愛します。 あなたのおっしゃる「選択問題」は選択肢が並んでいてどれか適当な物を選びなさい、というタイプの問題だと思います。 そのタイプの問題は今もあると思います。命題・集合など… ただセンター数学はそういった選択肢から選ぶ問題よりは、実際解いて出てきた数字や記号を空欄に当てはめていく問題が多いので、通常の選択肢の問題とは異なります。 過去問を見られていたらこのことはご存知でしょうから蛇足になりましたが; それでもやはりこんなところは出ないんじゃないか…という分野がありましたら、センター対策用のテキストを購入され、それに沿って学習されるといいと思います。 分野に出る・出ないがなくても、出やすい・出にくいの差は存在していますしね。

noname#145010
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

センター試験はまんべんなくどこからでも出ますし、そうなってます。 地学に関しては範囲が広い感じがありますが、予備校などでしっかり対策すれば十分高得点は取れます。 また数学ですが、2次試験や私立を受けないなら基礎的な参考書で理解をし、センター対策の本をやれば万点も狙えます。以前は選択問題がありましたが今はないようなので全部やらないといけません。 ただ、2次とや私立と違い出る内容がある程度固まってるので実力が出やすいです。

noname#145010
質問者

お礼

有り難う御座いました。 >2次試験や私立を受けないなら基礎的な参考書で理解をし、センター対策の本をやれば万点も狙えます。以前は選択問題がありましたが今はないようなので全部やらないといけません。 ※受ける大学は東京理科大【私立】です。 後、『以前は選択問題がありましたが今はないようなので・・・』ってセンター試験は、マーク式では無いのですか。

回答No.1

再来年はありますが、来年や今年のセンターの出題科目に、出ない分野を当てられるひとはいません。

noname#145010
質問者

お礼

有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 1994年から2003年まで行われた大学入試センター試験に付きお聞きします。

    1994年から2003年まで行われた大学入試センター試験に付きお聞きします。 ・国語科 ・外国語(英語のみ) ・地理歴史科 ・公民科 ・数学科 ・理科 の各教科で、具体的にはどの科目が試験範囲になっていたのか、興味がありお聞きします。 たとえば理科の地学だったら ・「地学IA」と「地学IB」で学ぶ内容が範囲で、「地学II」の内容は入らない。 とかです。各教科で知りたくよろしくお願いいたします。 後商業系の高等学校で学んだ受験生のために 簿記会計系の科目で試験を受けることも当時出来たのでしょうか?

  • 大学二次試験について

    東京理科大【第一部理学部・物理学科】では二次試験で物理が必修になるのですが、高校で物理を取れませんでした。(単位が上限に達した為) しかし一次では高校で取った地学が選択出来ます。なので、一次は、地学で二次は、物理にしたいのですが、東京理科大の一次は、センター試験の事のようで聞いた話によるとセンター試験で受けなかった科目は二次で受けれないと聞きましたが本当でしょうか。 自分は、国語・数学I・II・III・A・B・C・英語・地学I・物理I・IIの10教科を一次で取らないといけないのですか。 貰った資料では一次は、 【国語】 【数学I】又は【数学I・A】から一つ 【数学II】又は【数学II・B】から一つ 物理・化学・生物・地学から一つ 【英語・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語】から一つ と、なっているのですがどうなんでしょうか。

  • センター試験の国語について

    センター試験についてお聞きします。 自分が受けようと思う大学のセンター試験の科目には「国語・英語(筆記のみ)」とあるだけなのですが、センター試験のサイトを見たら国語は、「国語I」と「国語I・II」の2種類があるように書いてありました。 国語の問題は2種類あるのですか? 英語は、筆記とリスニングがあり、私の場合はリスニングが必要ないということはわかるのですが・・・。

  • センター試験の科目難易度について

    当方、センター試験を受けたことがないので教えて頂ければと思います。 個々の学力によっても変わってくるとは思いますが、客観的に見てどちらの組み合わせがセンター試験において点数が取りやすいと思われますか? またはどちらが勉強の負担が少ないと思われますか? (1)国語【古文・漢文を含む】、英語I【リスニングを含む】、数学I、地理A、倫理、理科総合A、理科総合B (2)国語【古文・漢文を含む】、英語I【リスニングを含む】、数学I、数学II、現代社会、倫理政経、地学I よろしくお願い致します。

  • センター試験の科目について

    センター試験についてなのですが いまいち仕組みがよくわかりません。 私は金大の保健学類を希望しているのですが 5教科7科目と書いているので ・国語 - 国語 ・地歴 - 日本史B ・数学 - 数IA+簿記・会計 ・生物 - 生物I,地学I ・英語 - 英語 だと思っているのですがこれで 合っているのでしょうか? それから、今自分が行っている高校の学科が 商業科でなかなか普通科目に力を入れていない 学科なので上記にある教科の中でも地学I 2次試験科目では(生物を選択するつもりなので)生物II 外語のリーディング・ライティングは教科書すらない状態です。 家の経済的な問題で塾には通えないのでほぼ独学に なるのですが現在高2なので残り1年でカバーできるでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • センター試験のやり方

    2年後に公立大学を受ける高校一年生のものです。 私の今志望している大学にはセンター試験があります。 英語とどれかひとつを選んで受験しろということで 2教科2科目(300点満点) 【外国語】備考参照[リスニングを課す](200[20]点) 《国語》国語(100点) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100点) 《公民》現社・倫理・政経から選択(100点) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100点) 《理科》物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから選択(100点) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1 こうなっていました。で合格難易度は60%ということなのですが英語と世界史Bを受験しようと思っています。学科試験はないようですが実技課題があります。 大学に合格するには センター試験   ↓   合格   ↓ 大学の実技など受験   ↓   合格 ということになるんでしょうか?? センター試験で不合格になればもう大学の試験(実技)は受けられないのでしょうか?? あとセンターで60%というとどのくらいなのでしょうか??あいまいな質問ですいませんが教えてください。

  • センター試験の範囲について

    30代前半の社会人です。理系大学卒業後、某メーカーに勤めてます。今年の春くらいから再び独学で勉強を始めてます。来年にセンター試験を受けようと思っているのですが、生物や化学の範囲は教科書でいうところのどこまでなのでしょうか? 今年からの生物Iは新しいカリキュラムのせいかずいぶん内容が少なく、もしこれだけがセンター試験の範囲ならあまりにも狭いように思うのです。(同じく化学も) 生物IIの同化と異化、生態系のところなども範囲なのでしょうか。 なにぶん久しぶりのことなので、よろしくお願いします。

  • センター試験の科目の選び方

    僕はセンター試験で数学1、倫理、地学を受験しようと思うのですが、受ける科目だけでふるいから落とされてしまうコトってあるのでしょうか?

  • 2004年度から今日まで行われている大学入試センター試験に付きお聞きします。

    2004年度から今日まで行われている大学入試センター試験に付きお聞きします。 今から大学受験するわけではないんですが、 ・国語科 ・外国語(英語のみ) ・地理歴史科 ・公民科 ・数学科 ・理科 の各教科で、具体的にはどの科目が大学入試センター試験の範囲に なっているのか、興味がありお聞きします。 たとえば数学科だったら ・「数学基礎、数学I、数学II、数学III」までの内容が範囲で 「数学A, 数学B, 数学C」の内容は入らない。 とかです。各教科で知りたくよろしくお願いいたします。

  • センター試験についてです

    センター試験について質問なのですが、数学は、数学Iと数学II を受験しようと考えているのですが、数学IIの平均点は、毎年低く 数学IIを受験する方は、他の数学を受験する方とくらべて不利なのでは ないか。と思ったのですが、どうなのでしょうか?