• 締切済み

満州国元首溥儀

misawajpの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

小学生にわかるレベルは 満州国という国が中国北東部にありました その国は、辛亥革命で滅亡した、清国という国の最後の皇帝であった溥儀が元首でした

nozokuma
質問者

補足

その革命は、満州事変の前に起こったことですか(・・? 後ですか(・・?

関連するQ&A

  • 満州国建国

    溥儀についてくわしく知りたいです。 出来れば用語などを使わずに説明していただけたらありがたいです。 用語とか全然知らないんで・・・。 小学生に教えるレベルでお願いします。

  • 不老不死を得た国家元首について質問です。

    秦の始皇帝が求めた不老不死と不老不死を得た国家元首について質問です。 古代中国に存在した王朝、『秦』の始皇帝は、不老不死を求め、周辺各地に探検隊を派遣したり、 時には学者に、不老不死の薬を作らせたり、挙句の果てには、不老不死の効能があるとして水銀を摂取し続けた。 しかし、水銀の摂取が原因で、死亡したそうですが、ここで以下の質問です。 1.仮定の話になりますが、とある一国の国家元首が不老不死の命を得たとします。 永遠に死ぬこともできない体で、権力の座に就いた場合、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 2.不老不死の命を持った国家元首が、国を統治する場合、専制君主制、民主共和制、一党独裁制、軍部独裁制の内、どれが一番適しているのでしょうか?

  • リビア人民共和国の元首、カダフィ大佐。

    カダフィ大佐は国の元首でありながら「大佐」という階級 である。ということは何を意味しているのでしょう? カダフィ大佐が軍時代の自分の階級になにか哀愁めいたものを 抱いているの??? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 満州国について

    以前、TVで紹介されてから興味が沸き調べていますが意味が私にはちょっと難しいようです。3つほど質問させてください。 (1)中国の一部を日本が借りていたわけですよね。いつから借りていつ中国に戻されたのですか? (2)南満州鉄道って満州の中だけの鉄道なのでしょうか? (3)満州と満州国の違いについて教えてください     恥ずかしながら小学生レベルの回答でお願いいたします。すみません。

  • 復辟

    中国では清朝最後の皇帝の溥儀を始めとする 溥傑、川島芳子など皇族たちの その後の活動を見ると みんな清朝復辟を目指して動いてますが、 日本では江戸幕府が滅亡して以来、 復辟の動きが無かったのは なぜなんでしょうか?

  • ラストエンペラー

    ラストエンペラー、清朝最後の皇帝溥儀の映画見ました。 ちときになったもんで。 イギリス人が溥儀に指図してます。意外とゆるい指図です。溥儀は外に出られません。アヘン戦争、アロー戦争で負けて以降、清朝とイギリスの関係はどうだったんですか?溥儀、など清朝関係者はどのように扱われてたんですか?あと末端の庶民とか。 溥儀が満州国でどのような役割を果たしたのかまったく触れておらずwどんな役割を果たしてましたか?傀儡は知ってますが、もう少し具体的には? よろしくお願いします

  • 満州国皇帝 溥儀

    溥儀は何故満州国の皇帝になったのでしょうか? 満州は実質関東軍の支配下だったのでわざわざ傀儡皇帝を立てる必要も無かったと思うのですが

  • 宣統帝

    清朝最後の皇帝の溥儀が馮玉祥によって 紫禁城から追い出された時に 着の身着のままで追い出されたのは 少し気の毒ではないですか? ウィルヘルム2世の様に紫禁城の財宝とかを持ち出す、 あるいは次の仕事や、一時的な住居を紹介するなどしてから 追い出すという事は出来なかったんでしょうか?

  • ラフィーカリァリー

    BBCラジオを聴いていたらタイトルの名前が頻繁に出てきます。ある国の元首のようですが、どこの国の元首でしょうか?rafiq はアラビア語で友人の意味だそうですが、これですか?あるいはラフィークは尊称?

  • 流転の王妃・最後の皇弟内でご位牌が燃やされるシーンについて

    2003年に放送された、主演は常盤貴子さんと竹野内豊さんのテレビ朝日開局45周年記念ドラマで流転の王妃・最後の皇弟を見ていて、疑問に思い続けてきたことがあります。清朝と満州が崩壊して、ご位牌を皇帝が燃やしているのですが、どうして持っていかずに燃やしてしまうのでしょうか?大事に持ち続ける、ということは許されないのでしょうか?