• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達とその4歳の息子が、8ヶ月の息子にした暴挙)

友達の4歳の息子が私の8ヶ月の息子に舐めたり唾を吹きかけたり...私は間違ってませんよね!?

このQ&Aのポイント
  • 友達の4歳の息子が私の8ヶ月の息子に舐めたり唾を吹きかけたり、私はイライラしています。
  • 友達の4歳の息子は私の8ヶ月の息子の顔を舐めたり、唾を吹きかけたりしています。私はこうした行動にイライラしてしまいました。
  • 友達の4歳の息子が私の8ヶ月の息子に舐めたり唾を吹きかけたりする行為にイライラしてしまいました。私は正しい気持ちでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.5

あなたのストレスになるから疎遠になってもいいんじゃないですか。 またお子様の健康にも良くないですからね。 そもそも乳児に唾を吐きかけるとか 病気になる可能性だってありますし 虫歯の子なら虫歯の菌が移るかもしれません。 3歳くらいまで 大人も自分が使っているスプーンとかで食べ物子供に与えたり 噛み砕いてあげたりしてはいけません。 子供は元々虫歯の菌などはなく 大人や虫歯の人の口から移ります。 すると 3歳未満の乳幼児に移ると、一生虫歯の菌を保有してしまい虫歯になりやすい人になると言われてます。 実際 息子は、初孫で 祖父や祖母がかわいがりで 食べ物を口から与えてしまい 毎日磨いていても虫歯になってしまう子になりましたが 娘は、その話を聞いて半信半疑でも 常に気をつけていたので大人の今でも一度も虫歯になったことはありません。 ちなみに娘が小学生のころは、お寝坊さんで歯磨きも適当という子だったのですが 虫歯になりませんでした。 娘には みんなから神経質だの うるさいといわれても わたしが目を光らせ食事のとき気をつけていたので 虫歯にならない人になったことを感謝しろ話聞かせてます。 Tさんは子供のしつけが出来てないです。 本来 叱るべきときには叱り 注意すべきときは注意するのが親の役目なのですが 可愛がりのようですね。 気配りも出来ないようなので 子供にも注意がいかないのでしょう。 そういう方と あなたのように真面目で細かく注意するタイプの方とだと あなたのような方は、ストレスを感じます。 >Tさんは笑って見ています。 グルではないでしょう たぶんですが Tさんは、自分のことで精一杯 他人までは気にできない 自己中タイプか 注意散漫の興味があることには、熱が入るけど あとは知らないってタイプ そして 他人の気持ちがきっと判らない人です。 あなたの話も聞いてられないで 自分の話をしだして一時間とか 配慮が出来る人ならそれはしないですよね。 子供の前で乳児のお腹をやわらかいと 揉んだら 子が真似するのは判りそうなのに 注意力に欠けているのか気づけない。 ふつう 乳児を連れた友人が来たら 色々と気遣うものなのですがそういうのが出来ないタイプなのでしょうね。 だから子供も そういう暴挙をいけないと判らずしてしまうのです。 子は親の鏡ってことです。 ストレスになるな 当たり障りのない理由をその都度つけて 疎遠になるといいんじゃないですかね。

terutandes
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 私も虫歯菌のことはとても警戒しており、これだけは夫の両親にも遠まわしに言っています。 てか、4歳でなんで派手に虫歯になってんだ!それは仕方ないとしてもせめて治療しろよ!って感じです。 angel0331さんの言うように、きっと他に気が回らないんでしょうね。 お母さんに息子の服をたくさん買ってもらってラッキーだったわって話したら どこで買ったの?と聞いてくるのでGAPと答えると、 買ったことない。Tくんのは全部ミキハウスだから。 きっと小ばかにされたんでしょう。親までバカにされた気分でした。 安いし子供らしくてカワイイから好きなのに。 やっぱり合わないです。もう嫌です。 味方して下さり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#196554
noname#196554
回答No.8

・・・私なら唾吹きかけられた時点で露骨にいやな顔して 「もう帰るわ。」で終了ですね。 電話もメールも無視でいいのではないでしょうか。

terutandes
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 …強い! 私もそうありたいものです。 幸い、無視しても支障がない位置関係なのでよかったです。 でもこれから友達作りには気をつけないといけませんね。 保育園に行くようになればおのずと近所に知り合いができ、 下手するとママ友ネットワークを介して嫌がらせされそうで。 私は人見知りなので薄く浅く付き合おうと適当に話すものの なぜか好かれやすく連絡先を聞かれることが多いです。 気をつけなければ。。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.7

>4歳の息子(K君)は前歯2本が虫歯で黒く、穴が空いています これが、その親子のレベルの表れで、全てを物語っているようです。 お子さんが8ヶ月なら、これから沢山の方と知り合いになります。 安心してそんな親子とは”さよなら”しちゃって大丈夫ですよ。

terutandes
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ですよね、このご時世 4歳で虫歯って。。 幸い家も離れていることですしさよならします。 仕事に復帰すれば保育園の人間関係がスタートすることですし。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.6

こんにちは 教育方針や、マナーに対して考え方が違う大人には何を言っても通じません。 例えば、虫歯は移る!とか、歯は一生物!! という気持ちが無い人には 何で怒っているのかさえ分からないでしょう・・。 説明しても、大げさな!と思われるので 好き嫌いとは、別に 考え方に隔たりがあるようなので 近寄らないのが一番です。 誘われても、ゴメンナサイ。用事があって・・・と断っていれば 自然に疎遠になりますよ。

terutandes
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 そうですよね、話しても無駄な気がします。 例え私が何か言っても親になったばかりのくせにと思うことでしょう。 これからは用事があって、と断ることにします。 アドバイス有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Aaza
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

私もこのような親子でしたら、もう二度と…です。 K君は、terutandesさんと深い愛情をもってケアされている息子さんとの関係が羨やましくて仕様がなかった行動だと思います。最後に、おもちゃを(取った)欲しがったのは、同じような愛情関係を欲しがった最終手段だったような。。。とはいえ、お付き合いする理由は皆無ですね。

terutandes
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 なるほど、子供の心理は考えたことがありませんでしたが そう言われればそんな気がします。 うちに遊びに来たこともあるんですがその時も散々でした。 わがままを極めたかのような。 シェード型カーテンをぐちゃぐちゃにしていてもTさんは何も言わずでした。 うちのカーテンをなんだと思ってんだ!とイライラしました。 まぁ一例ですが。 もう付き合いません。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

最後にあげたおもちゃが餞別です。 そもそも、単に同じ産院で出産しただけの間柄なのですから、今後もお付き合いする必要なんてありません。 質問者さんとは価値観も違いますので、付き合えば付き合うだけストレスが溜まる一方ですよ。 子供を守る為には、時として母親が嫌われ役にならなければならない時もあります。 自分が傷つく事を恐れていては、お子さんは守れませんよ。 それにそんな親子に嫌われようとも、質問者さんは痛くもかゆくも無いじゃないですか! 即効で着信拒否設定ですよ。

terutandes
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 何か救われた気がします。 ちなみにおもちゃは旦那ので、ガンダムのレアモノだから絶対返してもらって! と怒られてしまい。。ちっちゃいやつです。 仕方なく明日の離乳食教室で会います。 本当は行く気なかったんですが仕方なく。。 同じ産院だからと言うよりは、子供が同じ誕生日なので細く長く付き合っていきたかったんです。 でももういいです。 そうですよね、子供を一番に考えなくては。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138008
noname#138008
回答No.2

悪意があるとしか思えませんが・・・。 徐々に距離を置いて自然消滅、みたいでないと逆恨みからの嫌がらせや裏工作される可能性もありそうですね。

terutandes
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 また後々誘われそうですがもうあのガキには会いたくありません。 でもはっきり言ってしまう性格の私はどうすればいいのか。。 でももしはっきり言っても、もう会わないなら構わないですよね、今思いました。 偶然ばったりはない程絶妙に家も離れてるし。 やっぱり悪意ありそうですしね、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131428
noname#131428
回答No.1

子供がやっているとはいえ、気になりますよね。 親は、注意すべきで、それを怠っているのはよくありません。 人をもてなす態度ではないですね。お疲れ様でした。。 で、結局、そのお母さんとの関係をどうしたいか?ということです。 ママ友はたりているよ、とのことでしたら疎遠になってもいいと思います

terutandes
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ママ友はもう足りているんです。ちょっと多いなぁと最近思っていたところです。 あげたおもちゃが旦那ので、ガンダムのレアモノだったようで怒られました。 返してもらうため、仕方なく最後に会います。。 離乳食教室が今回で最後なのでもう最後です。よかったー ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4カ月の息子について

    お世話になります。 この時期の子はよく質問をみてると授乳回数が何度もとか、1日中だっこしないと泣くとか見るんですが、 うちの子は母乳ですが授乳回数は1日5回で夜も今の所起きないし、日中も午前・午後合計で5時間くらい昼寝して、起きている間中も1人で勝手に楽しそうに遊んでいます。泣くのはお腹すいた時と眠くなった時で眠い時はトントンしたらすぐに眠りにつきます。グズグズはほとんど言いません。 初めての子なので比較はできませんが今のところは育てやすい子なのかもしれません。といっても今後夜泣きやもろもろでつらくなるかもしれませんが・・ そこで質問は、みなさんが育てられた子で手のかからない子はこんなカンジでしたか?なんか母乳なのに授乳回数が5回とか「足りてるのか?」と思うし、1日楽しそうにしてるのでほったらかし状態でもっと構うべきかとか余計な心配をしてしまいます。それとも実は問題ないから質問が出てないだけでこれは普通?(言い方おかしいかもしれませんが)なんですかね?

  • 6ヶ月の息子が泣きすぎるように感じます

    生後6ヶ月になったばかりの息子(第一子)の母・32歳です。 息子は生後1ヶ月頃から他の方に比べてよく泣く方だったと思います。 (生後3ヶ月までは毎日15時間くらい抱いて歩いていました。私が腰かけたり立ち止まったり、布団やベビーラックに下ろしたりした途端に泣いていました。抱いていればほとんど泣くことはありませんでした。) この数ヶ月は20分程度なら布団の上で一緒に遊んだり、私が話しかけていればベビーラックに座っていることもできていました。 しかし、ここ数日、またひどく泣くようになってしまいました。 日中の授乳中・授乳後は必ず泣きます。(でもしっかり飲みます。) ベビーラックは座らせようとした途端に泣きます。 布団に下ろそうと私が床に膝をついただけで泣くこともあります。 抱いても泣き続けることもあります。 病気や怪我を疑って、健診の時にお医者様に診ていただきましたが、異常はみられませんでした。 毎日、目覚めている時間(12時間くらい)のうち、10時間以上抱いて歩いています。 幸い、息子は早寝なので、家事は息子が寝てからすることができます。 私の体力も、なんとか持ち堪えています。 が、「どうしてこんなに泣くんだろう?」と不思議でならないのです。 泣かずに済むならそうしてあげたいのです。 『泣いている原因と考えられること』『泣きださない方法』『泣かせないための秘訣』などをお教えください。 以下に現在の生活状況を記しておきます。 ・完全母乳です。1日に10回程度授乳します。(日中は約3時間間隔です。) ・離乳食は1週間ほど食べましたが、あまり嬉しそうにはしませんでした。現在は泣いてしまって食べられる状態ではありません。 ・息子の体重は、出生時3,600g、現在9,200gと平均以上です。 ・核家族で7時~23時前後は母子2人の生活です。 ・歯はまだ生えていません。 ・タオル・おもちゃや私の乳首・指、自分の衣類などをよく噛みます。指しゃぶりもします。 ・睡眠時間は19時~翌朝5時(その間3~4回目覚めて授乳)と午前・午後に授乳後抱いたまま各30~60分くらいです。 ・夜間に目覚めて泣く夜泣きはしません。 ・ひとり遊びをあまりしません。常に私が付いています。 ・授乳時に暴れたり唸ったりしながら飲むことがあります。 ・生後1ヶ月頃から午前中に外出(散歩)しています。最近は雨天以外、1~2時間程度のお買いものなどに出掛けます。 ・おもちゃに対する興味が薄いように感じます。おもちゃで遊ぶよりは身体を触られたり動かしたりする方が好きなようです。 ・生後3ヶ月で首が据わりました。同じ頃に寝返り(仰向けからうつ伏せ)をしました。生後4ヶ月でうつ伏せから仰向けの寝返りをしました。うつ伏せのまま30cmくらいずりばいをします。5ヶ月後半にひとり座りをしましたが、まだ不安定です。(座ることがあまり好きでもないようです。)支えて立たせると脚を跳ね上げたり屈伸したりします。

  • 友達にたたかれて泣いている2歳の息子

    友達にたたかれて泣いている2歳の息子 さっき保育園に息子を送ってきました おやつの時間だったのですが 隣に座った子がうちの息子にいじわるをして 息子はイヤそうな顔はするものの 特にやめてとかは言わず無言でおやつを食べてました そのうちいじわるがエスカレートして 息子の事を叩きだしました とうとう息子は泣いてしまいました そんな息子が心配でたまりません 他の子はいじわるとかされても 「やめて!」と言ったり叩き返したり 見ているとみんなそうしています うちの息子も全く大人しいほうではありません なのにやられるとかたまってしまい 何も言い返したりやり返したりできなくなってしまいます こんなんで大丈夫かなと毎日不安に思いながら保育園に送って行っています もっと強くなってほしいです やり返せとは言いませんが やめて!と強く言えるようになるには どうしたらいいでしょうか 息子には イヤだったら「やめて!」って言いなさい と日々言っています よろしくお願いします

  • 1ヶ月半の赤ちゃんについて

    1ヵ月半の息子がいます。 最近、日中に起きている時間が少し長くなってきました。 寝ていると3~4時間毎の授乳なのですが、起きているとおなかが空いてしまうようで2時間位でぐずり始めてしまいます。あやして泣き止むときは何とか3時間は授乳間隔をあけるようにしているのですが、本当におなかが空いて泣き止まないときはあげています。(完ミに近い混合です) 起きているのはいいのですが、すぐにグズグズされるとかえって授乳回数が増えてしまうので心配です。 グズグズしないで起きていられるようになるのは何ヶ月位なんでしょうか?

  • 8ヶ月の息子が寝ているときに突然吐きました

    いつもお世話になっております。 タイトルのとおり息子が先ほど寝ているときに突然吐きました。 今朝は起きるのが遅かったため授乳時間が大幅にずれてしまいました。 いつもなら17時に離乳食と授乳ですが、今日は18時に離乳食と授乳、19時にお風呂、20時過ぎ頃に寝る前の授乳がありました。 お昼寝がいつもより少なかったため、20時過ぎの授乳中に寝てしまいました。 ベッドに移動させるとうつ伏せになって寝てしまいましたが、15分後には自分で仰向けになって寝続けていました。 隣の部屋で音なしでテレビを見ていたら、突然畳に液体が落ちる音がしたので慌てて見に行ったのですが、大量に吐いていました。 20時半頃でしたが、18時に食べた離乳食がそのまま出てきている感じでした。 吐く音の前に頭をぶつけたような音などは一切しなかったのでベッドの柵などで頭をを打った心配はないと思います。 熱もありません。 私の声にびっくりしたのか、吐いたことにびっくりしたのか、泣き出しましたが、抱っこしたらすぐに泣き止み、布団に置いたら機嫌よく寝返りをしてうつ伏せになって顔をあげていました。 今までも溢乳は多かったですが、こんなふうに大量に食べたものを吐いたことがなかったのでびっくりしました。 単純に離乳食と授乳をした後、最後の授乳まで間隔がなかったために胃がいっぱいになってしまったのでしょうか。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 生後3カ月の息子が夜寝てくれません

    生後3カ月の息子がいますが夜なかなか寝てくれません。 完母よりの混合で育てていて、授乳間隔は3時間くらいです。 ミルクは夜寝る前だけ与えています。(お腹もちが良くなって寝てくれると聞いたので) 生後2カ月くらいから夜寝る前にミルクをあげたらそのまま5時間くらい寝てくれていたのですが、最近は寝ても30分くらいで起きてしまいます。 抱っこしてゆらゆらして寝かしつけているのですが、1時間くらいかかって寝かしつけて30分で起きるを繰り返しているうちにだんだん目が覚めるのか、夜中2時くらいから酷いときには朝8時くらいまで全く寝てくれません。 昼夜が逆転しているのでは?と言われたので、どんなに夜遅く寝ても毎朝8時には必ず起こし、窓際で太陽の光に当てていましたが、寝ないで8時を迎えている状況です・・・ 抱っこをしていればご機嫌なのですが、おろすと泣きます。 夜泣きをするにはまだ早いし、一体どうすればいいのかほとほと困っています。 昼間は授乳後1時間くらい遊んで、その後眠くなるようでくずりはじめます。 その時は抱っこで寝かしつけて、だいたい30分~1時間は寝ています。 添え乳を勧められましたが、よく吐く子なので、げっぷをさせないで寝かすと、結局ミルクは吐いて起きてしまうのでしていません。 何かお薦めの方法があればよろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月半の息子の体重

    こんにちは。生後2ヶ月半の息子をもつ初ママです。うちの息子、2ヶ月半で体重が7キロになってしまったのですがこれは重すぎですか?!このままだと大きくなってもデブちゃんになってしまいますか?(>_<) ダイエットみたいなことさせた方がいいのでしょうか?(>_<) 完母なんですがどうしたら痩せるんでしょうか?授乳回数はそんなに多くなくて今は3、4時間おきで、夜中は12時頃やって寝ると殆ど起きずに朝5時すぎくらいまでは寝てるので授乳はしません。2ヶ月半でこれだけ成長してしまったらこれから先どれだけ大きくなるのか不安で授乳がストレスになっています。 先輩ママさんアドバイスお願いします。

  • 帰らない息子の友だち

    以前にも質問してご回答いただいたのですが、高2の息子の友だちが帰らなくていらいらしています。以前なら9時を過ぎて「もう9時すぎたよ」というとあわてて帰ったのに、このごろは10時になっても11時を過ぎても知らん顔。 最後にはこっちも頭にきて、「いい加減にしなさい」と怒ってやっと腰をあげる有様。私がうたたねしてしまって12時前ぐらいまで気がつかなかったら、そのまま平気で帰りません。すると、今度は12時までいるようになって、父親の寝る時間まで友達を家に入れない、と息子には何回も話してきていますが、なんど私が怒っても静かにしてればいいぐらいの感覚で帰ろうとしません。男の子だし、いい友達がいてほしいとは思いますし、その子たちも悪い子ではないのですが、高2の男の子ってこんなものでしょうか。私の基準が過干渉なのか、わからなくなってしまいます。

  • 1歳5ヶ月息子、帰りたがりません。

    1歳5ヶ月の息子なのですが、1度外に出ると何時間たっても家に帰りたがりません。 色々な体験談なども読み、そういう時期に入ってきたんだなぁとは思うのですが心が折れそうです。 まだ単語は出ないのですが、こちらの言ってることは割と理解できています。 外でたくさん歩き、お腹が空いただろう時間になっても頑なに帰宅を嫌がります。 ポケットからおもちゃを出して、「一緒におうちに帰ろうよっておもちゃが言ってるよ」と言っても笑うだけでおもちゃを付き返されます。 おやつ、テレビ、ご飯、お風呂など息子の好きなもので釣っても拒否。 ご飯やおやつの最後の一口のとき「これで最後だよ」と言うと素直に食べ終わった食器やおやつの袋を片付けてくれます。なので…車が好きで、出入りの多い駐車場付近で車を見ていて「次にあっちから来る車で最後ね」と言って、言った方向から来た車を見た後「最後の車だね」と言うと息子が家方面を指差したので歩き出しましたが、玄関近くまで来ると大泣き。「まだ遊びたいね、車見たいよね、ゴメンね」とか言いながら強制的に帰宅しますが最後の最後まで泣き叫びながら抵抗されます。靴脱ぎたくない上着脱ぎたくない、私が自分の上着を脱ぐと着ろと押し付けられます。転げ回って泣き怒り狂って最後に疲れて授乳で寝ます。 個人差もあるでしょうし、いつかは終わる時期だとは思うのですが…皆様はどうやってこの時期を乗り越えられましたか? また、どんな諭し方や対処法があるでしょうか? 帰宅から帰宅後を考えると外出が億劫になってきてしまいます。

  • 2歳9カ月の息子について

    はじめてこちらで質問致します。二人の子を持つ母親です。2歳9カ月の男の子と10カ月の女の子がいます。ここ数日前から息子が手のひらをなめて(唾をつけて)その手で目を擦るしぐさをし始めました。擦ると言うよりもなでると言ったほうがいいかもしれません(ごしごしではないのです)。目が痒いのかしらと思って尋ねるとそうでもない様子。はじめのうちは朝、寝起きの際などに何度かしてた程度だったのですがここ数日でかなり頻繁にするようになりました。少し様子を見ようと思い軽く注意するくらいでその行為についてあまりふれないでいると頻度は増すばかり。気付けばしています(5秒に1回くらい)。食事の時もするので顔中食べ物のカスだらけです。顔中唾液でべたべたでもともと皮膚が弱い子なので擦りすぎか顔も所々赤くなりブツブツが出来始めました。冷たい濡れたタオルを持たせ「これでふこうね」と渡すとそのしぐさをした後にタオルで目をごしごしするようになりさらに皮膚が擦れて赤くなり「痛いー」と泣く始末。。汚れた手でもなめてそれで目をなでるので目にもバイ菌などが入る心配もあり昨日から無理矢理やめさせようとしても大泣きしてしまい隠れてしようとします。無意識でしてるような時もあればこちらをチラッチラッと意識しながらしてる時もあります。昨年から保育園に通っていますが今日先生に相談すると「もしかするとチックかもしれませんね」と言われました。息子はとても敏感で神経質なところがあり少し落ち着いてきたと思ってた赤ちゃん返りも最近またひどくなってきました。以前も毎日のように朝「目が開けれない、まぶしい」と泣いていたことがあり心配で眼科に連れていくと異常なく、かまってほしくて言ってるのでしょう、と病院の先生に言われたことがあります。その時は目が開けれないと泣くのは家だけで保育園では普通にしてる、ということで眼科に行った後辺りから言わなくなったのですが今回は保育園でもしているようなので気になってしかたありません。保育園には嫌がる事なく楽しそうに行っています。先生に言われるまでチックについて全く知識のなかった私はネットで色々と調べたのですが原因のひとつとしてストレスからくるものもあると知り大反省です。そういえば最近よく「お兄ちゃんなんだから」と言って妹優先にしている気がします。。。息子にストレスを抱えさせてたなんて。。かわいそうでなりません。チックだとすればあまり気にせず無理にやめさせることをしない、とどのサイトをみても書いていますが今の息子の状態をほっとくと顔中赤くなりぶつぶつができ目にも結膜炎などの疾患がでそうでほっとけず気になって仕方ありません。やはりこれはチックなのでしょうか。そうだとすればこういう場合どのように対応するべきでしょうか。 もし同じような経験のある方、聞いたことがあるなどでもいいですので何か良い対応の仕方、アドバイス等があればお願いいたします。 こういう書き込みを初めてしたので読みにくい箇所がいくつもあったかと思いますが最後まで読んで下さってありがとうございます。