生後3カ月の赤ちゃんが夜寝てくれません!おすすめの対策は?

このQ&Aのポイント
  • 生後3カ月の赤ちゃんが夜なかなか寝てくれません。ミルクをあげても30分で起きてしまい、夜中には全く寝てくれません。昼夜が逆転しているのではと思い、日中は太陽の光に当てるようにしていますが、改善されません。どうしたらいいでしょうか?
  • 生後3カ月の赤ちゃんが夜寝てくれません。抱っこしているとご機嫌なのですが、おろすと泣いてしまいます。添え乳を試しましたが、子どもがよく吐くため効果がありません。おすすめの方法があれば教えてください。
  • 生後3カ月の赤ちゃんが夜寝てくれません。昼間は授乳後1時間ほど遊んでくずり始め、抱っこで寝かしつけると30分〜1時間ほど眠ります。しかし、夜はミルクをあげても30分で起きてしまい、朝までほとんど寝てくれません。どうすれば改善できるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

生後3カ月の息子が夜寝てくれません

生後3カ月の息子がいますが夜なかなか寝てくれません。 完母よりの混合で育てていて、授乳間隔は3時間くらいです。 ミルクは夜寝る前だけ与えています。(お腹もちが良くなって寝てくれると聞いたので) 生後2カ月くらいから夜寝る前にミルクをあげたらそのまま5時間くらい寝てくれていたのですが、最近は寝ても30分くらいで起きてしまいます。 抱っこしてゆらゆらして寝かしつけているのですが、1時間くらいかかって寝かしつけて30分で起きるを繰り返しているうちにだんだん目が覚めるのか、夜中2時くらいから酷いときには朝8時くらいまで全く寝てくれません。 昼夜が逆転しているのでは?と言われたので、どんなに夜遅く寝ても毎朝8時には必ず起こし、窓際で太陽の光に当てていましたが、寝ないで8時を迎えている状況です・・・ 抱っこをしていればご機嫌なのですが、おろすと泣きます。 夜泣きをするにはまだ早いし、一体どうすればいいのかほとほと困っています。 昼間は授乳後1時間くらい遊んで、その後眠くなるようでくずりはじめます。 その時は抱っこで寝かしつけて、だいたい30分~1時間は寝ています。 添え乳を勧められましたが、よく吐く子なので、げっぷをさせないで寝かすと、結局ミルクは吐いて起きてしまうのでしていません。 何かお薦めの方法があればよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwgwgww
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.7

日々お疲れ様です。 ママは大変だけど…無理しなくても良いのではないでしょうか。 子供は我慢しません。寝たけりゃ寝ます。 構いっぱなしだとママが疲れてしまいます。 うちはそんな時、おんぶ紐でおんぶで普通に家事をしてます。 バラエティー番組を録画して、夜泣きの度に抱っこしながら観たり(ドラマとかだと見入ってしまって途中で止められないから(笑))昼だろうが夜だろうが赤ちゃんが寝たら自分も寝る。 寝た分、泣いた時に背負って家事や自分の事をする。 …としてました。 たしかに理想はありますが、決まりを作ってストレスになるなら、体調を崩すなら。 夜家事をしちゃいけない事もない!昼寝しても良いじゃない!!って開き直ってました。 昼夜逆転かも知れないけど、そんなのは時差ぼけみたいなもの、直ります。 今はそんな時期と思ってママの休息がとれるようにして下さい。 そんな時期を過ぎて、上の子供は保育園に行くようになりぐっすり夜寝てます。 今は下の子供もその時期は過ぎ、夜は寝てくれますが後追いで泣くのでまたおんぶ家事ですが… 夜中は無くなりました。

forl1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >昼夜逆転かも知れないけど、そんなのは時差ぼけみたいなもの、直ります。 この言葉にすごくほっとしました。 子どもの生活リズムを作らなきゃとすごく焦ってしまっていましたが、肩の力が抜けました。 育児書の決まりごとを気にしすぎてかなとちょっと反省してます。 また生まれて3カ月でそうそう上手くいくはずないですよね。 ここで質問して、自分だけじゃなく、多くの人が経験するんだと知って良かったです。 >子供は我慢しません。寝たけりゃ寝ます そうですよね。大人だって眠くないときに寝ろって言われても無理ですもんねーー; 昨日は抱っこしたままだと眠ってくれました。おろすと泣いて起きるので、一晩中抱っこで、私も座って抱えたまま仮眠をとりました。 まるきり寝ないことから少し進歩したかなと思います。 今日がどうなるかわからないけれど、その時はその時だ!と開きなおってみます。

その他の回答 (6)

回答No.6

こんにちは 私も生後3ヶ月の息子の新ママです。 今の時期、乾燥肌は大丈夫ですか? うちの息子は頭と顔のカサカサが気になって皮膚科に連れていきました。先生に『全身カサカサしてるよ。夜グズッてなかなか寝ないんじゃないの?』と言われ薬を処方してもらいました。それ以降夜はぐっすり寝ています。

forl1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 乾燥肌とは思いつきませんでした。思わず息子のほっぺたをぷにぷにしてしまいました^^ そんなことでも眠れないんだ・・・とびっくりです。 幸いそこまでの乾燥肌ではないようです。 私も初めての子どもで右往左往しながら日々子育てしています。 違った角度からの回答で勉強になりました。 ありがとうございます。

noname#149010
noname#149010
回答No.5

毎晩、毎晩大変ですよね。うちの娘がそんな感じでした。日中は割と機嫌よく遊んでくれ、手のかからない子なんですが、夜は30分で起きたり、1時間して起きたり…。今、振り返ると一時(半年以内くらい)のことなんですが、その時はずーっと夜まともに寝られないんじゃないかと思って、出口がない感じがして大変でした。完母で育て、添え乳をしていましたが、ちょくちょく起きてましたね。おっぱいも度々戻してました。 散歩したり、昼たくさん遊んであげたり、色々考えましたが、結局時期がきたらいつの間にか寝てくれるようになりました。 寝返りするようになって、お座りで遊ぶようになって。引き出しの中身をぜーんぶ取り出してみたり、冷蔵庫を開けてみたり、色々なことがありました。そうこうしているうちに寝るようになっていました。 おんぶ、スリングはどうですか。 スリングでユラユラしながらママは本を読むとか。小説は起きて泣いたりして中断されると嫌になるので、雑誌を図書館から借りてきたり。それまでは聞いたこともなかった深夜ラジオを聴いたり、音楽を聴いたりしていました。スリングの中で寝たら、そーっと肩から外してそのまま寝かせていました。布が赤ちゃんの顔にかからないようにして。しばらくの間、夜寝なくてもいいや、昼寝るからと割り切っていましたね。 これで解決!という方法はないですが、あれやこれやとしているうちにいつの間にか成長していると思います。1か月、3か月、半年、一年…が節目だと思いますよ。焦らずゆっくり育児しましょうね。

forl1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜寝る前には部屋を暗くしてとか、朝は一定の時間に起こしてとかいろいろとやってはいるのですが、なかなか上手くいかず、少し焦ってしまっていました。 ここで皆さんの回答をみて、みんなそうなんだとちょっと落ち着いて考えることができました。 みんな試行錯誤なんだなと。 おんぶはまだ首がすわっていないので、無理なのですが、スリングは使ってみようかなと思います。 いくら私が頑張っても子どもが寝たくないならしょうがないよなと、昨日は開き直っていたら、抱っこをしたままだと眠ってくれるようになりました。少し進歩したかなと思います。 おろすと泣いて起きるので、睡眠不足はそのままなんですが、焦らず頑張っていきたいです。 これも成長の一つのステップだと思って頑張ります!

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.4

3人子供がいます 一番下は今2歳ですが同じような事が一番上と一番下にありました。 一番下は昼間もあまり寝てくれず起きて居ることが多く夜も同じで 本人は多分眠いから良くグズグズしていました。 そんな状態が毎日だからこっちもイライラしちゃったり焦ってしまったり神経質気味になっちゃったり しますよね 一番上はもう中3で自分の記憶を呼び起こしながら今のちびちゃんどうやったら寝てくれるかなーなんて毎日考えてたけど 我が家の場合 寒い日や雨の日は手足をのびのびさせたりマッサージしてみたり腕枕して添い寝したり ちょっと暖かい日は近所を30分くらいから初めて散歩したり してましたね でも我が家は半年苦戦しましたけど とにかく親がイライラしないことが一番で気楽に気長に思うことが大事だと思います 今日は駄目だったけど明日は沢山寝ようねとか遊ぼうねみたいな感じで ゆとり持って!! ペース作りもその子次第で徐々にペースは作られていきますよ 赤ちゃんは3か月サイクルで変わると言います だから今はたっぷりママに甘えたいんだと思います 我が家のちびちゃんも今は良く寝てくれるし良く食べてくれるし 大丈夫がんばりましょう

forl1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イライラしないこと・・・なかなか難しいです。 夜寝れないと体力的にきついのもありますが、やっぱりイライラしてしまいます。 抱っこしながら笑いかけてくれる息子になかなか笑顔を返せず、朝起きて、横ですやすや眠る息子をみて、反省する毎日です。 心に少しでもゆとりが持てるようになりたいです。 優しい励ましの言葉ありがとうございます。

回答No.3

うちは今9ヶ月なのですが3~4ヶ月頃そういう時期がありました! うちは1週間くらい質問者さまと全く同じ感じでした! いま思えばミルクの量が足りなかったかな?と思っています。 でも1週間くらい続いたあとちゃんと夜寝てくれるようになりましたよ(^^) そういう時期が誰にでもあるんだと思っています。 今はしんどいかもしれないですけど、必ず楽になる時期もきますよ! うちは私が朝方まで頑張って付き合い、4時くらいから旦那にバトンタッチしてもらったりしていました。 旦那様は協力してくれそうですか? ちなみに私の経験上、朝8時に無理矢理起こしてもあんまり効果なしでした。 お散歩に行ったり、赤ちゃん施設にいったり、よく泣かせてみたり、お風呂の時間を早めてみたり しましたが明らかに効果があった!と思える方法はありませんでした。 全く参考にならないかもしれませんが、もう少し頑張ってみてくださいp(^-^)q

forl1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり時期的なものなのでしょうか。 成長しているってことなのかな・・・ 必ず楽な時期が来るというお言葉、心強いです。 夫は育児、家事ともにとても協力的なのですが、寝かしつけだけは苦手で、でもいつでも起こしてくれていいと言ってくれるのですが仕事があるしなと思うとなかなか言えないでいます。 私もお風呂の時間を調整してみたりベビーマッサージをしているのですが、今のところ効果ありません><; でも昨日は抱っこし続けたらなんとか寝てくれました。 おろすと泣いて起きてしまうので、ひたすら抱っこでへとへとになりましたが、抱っこしても寝てくれない時に比べたら進歩かなと思ってます。 もう少し頑張ってみます!ありがとうございます。

  • 02191107
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.2

六ヶ月の娘がいますが、3ヶ月の時そういう時期ありました!夜中ずっとあやしたり、置となくし、イライラしてました! 昼間午前、午後一回ずつ昼間させてリズムつけてました!リズムつけるのも赤ちゃんのペースもあるし、もう少ししたら自然についてくると思います。 あと、抱っこして散歩するといいと聞いたので散歩いったり。出かけたりして疲れさせてました。

forl1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時期的なものなのでしょうか・・・ お散歩は最近寒いのと、天気があまり良くない日が続いいたとのとで、行けてない日が多いです。それが原因かもしれないですね。 今日は散歩に行こうと思っていたのに、雪が降ってきました・・残念です(涙) お部屋でたくさん遊んでちょっとでも疲れさせてみます。 ありがとうございました。

  • mario_
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.1

6時起床 11時ー14時間お昼寝 20時就寝開始 このようなサイクルがベストですよ。 お昼寝のしすぎではないかな。 お昼から夜までどれくらい起きてるかが 就寝に影響しますので、このようなサイクルを作るといいですよ。 お昼寝は少ないぐらいがいいよ!

forl1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お昼寝しすぎかもしれないです。特に夜寝れなかった次の日は本人もしんどいみたいで、割とよく寝ています。 なるべく寝かさないようにといろいろと気を引いてはいるものの、自分で寝てしまうこともあり、そうなると起こすのもかわいそうで・・・ いい睡眠サイクルを作れるようにしないとだめですね。 頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月

    生後1ヶ月になったばかりの息子がいます。 産まれたばかりの頃からよく泣く子だったのですが、ここ何日か前からさらにパワーアップしてしまい、疲れ果ててしまっています。 生後すぐからお乳を嫌がり、新生児期はそれでも無理矢理吸わせたり、搾乳してあげたりしてましたが、最近はほぼ完ミです。 1ヶ月検診がまだなので詳しい体重は分かりかねますが、大人と一緒に体重計に乗って測るとだいたい4kgちょっとあり、出生時から1kgほど増えています。 一回の授乳量は90〜100mlで、3時間おきの授乳です。 静かにしてるのは授乳後の数分だけで、あとは起きている時は常に泣いています。 日中は人の腕の中で数十分〜1時間ほど寝ますが、下に寝かせると数分で泣き出すので抱っこしっぱなし。 朝の6時ころから夜12時ごろまで泣き続け、夜12時を過ぎると、時々目を覚ましながらも朝まで布団で寝てくれることが多いです。 生後1ヶ月の赤ちゃんて、こんなにずっと泣いているものなのでしょうか? 機嫌の良い時間が全くないので心配だし、私も精神的に辛くなっていてしまっています。 オムツ、ミルク、気温、ゲップ、など思いつくことは全て解消していても泣き止みません。

  • 生後4ヶ月。夜泣き。長文です。

    こんにちは。初めて投稿させていただくのでわかりにくい箇所もあると思いますが、よろしくお願いします。 もうすぐ生後4ヶ月の完ミの男の子がいます。1週間ほどまえから夜泣き?なのか夜中泣くようになりました。それまでは夜10時頃寝付いてから朝8時頃まで寝る子でした。 1日のだいたいのスケジュールです。 9時 起きる ミルク240 | 遊ぶ 家の周り散歩10分 11時 寝る 15時 起きる ミルク240 | 遊ぶ 16時すぎ 散歩(30~1時間) 17時30 寝る 20時30 お風呂 21時 ミルク240 22時 寝る 2~6時 起きる ミルク100 夜中泣く時間はまちまちですが、毎日必ず起きるようになりました。昼寝が長い気がするんですが、ミルク飲んで2時間程経つとウトウトしはじめて大泣きするので寝かせると、4時間ぐらい寝てしまいます。遊ぶときは話しかけたりおもちゃで一緒に遊んでいます。寝かし付けは抱っこで背中をトントンしています。寝る部屋は昼間はリビングで明るく生活音はするところ、夜は寝室を暗く静かにしてベビーベッドに寝かせています。夜中はミルクを飲めば寝かし付けはほとんどしなくてもすぐ寝ます。 変わったことと言えば、寝返りをうつようになったので、昼寝はうつぶせ寝です。夜は頻繁に見ることが出来ないので、寝返り防止クッションを使っています。それと、授乳回数が4→3になったので、1回の授乳量を200→240にしました。 昼寝のときは起こしてでもミルクをあげたほうがいいでしょうか? 夜泣きは原因不明と言われていますが、こうしたらよくなった、等アドバイスをお願いします。

  • 生後5ヵ月の息子 夜泣き?

    生後5ヵ月の息子を育てている新ママです。分からない事だらけで相談させて頂きます。 息子は生後2ヵ月半から夜の授乳が1回になり、20時に寝かしつけると3時に授乳、その後は朝6.7時まで寝ていました。ですが生後4ヵ月の後半に鼻風邪をひき1週間ほど夜中鼻がつまるのかちょこちょこ起きました。鼻づまりでしたので吸引し、抱っこで寝かしつけ、また鼻づまりで起きるを4回ほど繰り返し朝を迎える。でした。ですが、風邪が治った今も夜中にちょこちょこ起きるようになってしまいました。風邪からの影響でしょうか?鼻はもう詰まっていません。生後5ヵ月になり夜泣きかな?とも思うのですが。 夜中起きる時は、ウンウンと寝返りしたり動いたり、またはワーっと泣き出して起きたりもします。大体はウンウン言ってその後泣きに変わって、です。その時はいつも抱っこし、抱っこするとすぐ寝るとのですがこれが2時間起きほどで毎日ですと私の体がキツイです。抱っこ以外にも麦茶など与えてもいいのでしょうか?その時の麦茶は作ったものを常温で置いておいたものでいいのでしょうか?時期的なものでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 生後1ヶ月 ミルクの悩みです。

    生後1ヶ月とちょっとの男の子ですが、今は完ミで育てています。 ミルクのことで色々と悩んでいます。 最近ミルクの量が減ってしまいました。1ヶ月前までは100~120は飲んでいたけれど、最近は60~80くらいしか飲みません。1ヶ月検診前まではよく飲んでいたので体重も1キロちょっと増えていましたが、その後から飲まなくなってしまい不安です。1日トータルで500くらいです。 しかも最近ミルクを飲ませている最中に暴れ出します。手で哺乳瓶を払おうとしたり、反りかえったり・・・。もう飲みたくないのかな?と思ってげっぷをさせようと縦抱きにするとさらに泣かれます・・・。仕方ないので横抱きにして少しあやすと、しばらくは反ったりして暴れるけれどだんだんと眠そうになってきます。 縦抱っこが嫌い見たいで(あたしの抱っこの仕方が悪いのかも・・・)げっぷをまともに出してあげられません。だから苦しくて暴れたり、量を飲んでくれなくなったりしたのでしょうか・・・。 ミルクは間隔をあけなきゃだめ!というので、最低でも3時間は空けるようにしているのですが、やっぱり一回の量が足りないのか、すぐ起きてしまって手足をバタバタさせて泣きだします。とりあえず抱っこしたりおしゃぶり咥えさせたりでごまかすのですが・・・。 なんかごちゃごちゃしてしまいましたが、悩んでいるのは「ミルクの量を飲まなくなった」ことと「縦抱っこが嫌いでゲップがでない」ことです。 なにかいいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 生後一か月の母乳量

    生後一か月のなる娘がいます 母乳の出はいいほうではありませんが、頑張って完母めざしています 授乳後、2から3時間寝てくれると、母乳が足りていると聞きますが 寝てなくても、おとなしく起きて遊んでいても、足りているのでしょうか? また、抱っこして膝にいれば3時間くらい寝てますが、ベットにおろすと起きてしまいます これは足りていないのでしょうか? 夜は1回だけミルクを足しますが、おっぱいを吸った後でも次から次へと欲しがり 100ぐらい飲みます お昼の間に足りてなくて、夜腹ペコなのかな~と心配になります 体重は1か月検診では順調に900グラム増えていたのですが、それまではミルクも何度かたしていました 最近、ミルクを1回にしたところです

  • 生後6ヶ月。夜泣き。

    こんにちは。前回も夜泣きのことで質問しましたところ、お返事をいただいたことを実践して1週間程で夜泣きがなくなりましたので、またなにかヒントをいただきたく投稿させていただきます。 生後6ヶ月の完ミの男の子です。1週間前から夜泣きをするようになりました。 1日のスケジュールです。 9時 起きる ミルク240 10時 散歩1時間前後 | 寝る(1時間半ぐらい?) 14時 起きる 離乳食少量 ミルク220 15時 散歩30分 | 寝る30分 17時 起きる | 家の中で遊ぶ 19時 ミルク150 | 家の中で遊ぶ 20時30 風呂 21時 ミルク240 22時 寝る 最近は1時間おきに夜泣きするので、7時頃からちゃんと起きて1日が始まります。 夜中はだいたいですが、1時と5時ぐらいにミルク80~100あげますが、他は抱っこしながらトントンして寝かせます。 夜泣きするようになった可能性として、1週間前に同窓会のため実家に泊まりました。私は1時頃帰ったんですが、母が寝つきが悪かった&ちょこちょこ起きてたと言ってました。私がいなかったので寝ることに不安を覚えてしまったのか?生活スケジュールに問題があるのか?理由がわからず毎日1時間おきに泣かれると、精神的にも身体的にもつらいです。 夜泣きしていたお子さんをお持ちの先輩ママさん、なにか対処法や解決法がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 生後1ヶ月の息子のぐずりについて。

    生後1ヶ月の息子のぐずりについて。 最近母乳をちょこっと飲んでは拒否?して寝て、また1~2時間もすれば泣き出して飲んで...もしくは抱っこして寝てを繰り返しています。 ですが、私の祖母が母乳足りてないから起きて泣くだとか、抱きグセだとか言われます。 スケールがあるので、夜中の授乳で計ると~130ccは飲みます。 夜中はわりかし寝てくれますが、昼間がぐずぐずします。 以前は7~8回だったのに、今は10~12回になっています。 やっぱり寝ていて起きるのは足りていない証拠なのでしょうか.. また、神経質なのか何かいつもと違うときは夜泣きがひどくなります。 何かアドバイス下さい(;_;)

  • 生後5か月、夜泣きの対応について

    こんにちは。 いつもお世話になります。 生後5か月の子の夜泣きについて教えてください。 5か月になるかならないかの時から 夜中に数回起きては泣く、という風になりました。 昼寝はあまり上手ではないですが 生後2か月位から夜中の授乳がないくらいに寝るようになりました。 が、3か月半くらいでまた夜中の授乳が1回くらいになりました。 4月から保育園へ行き、その前より20時に就寝させて 朝の7時前には自分で起きてご機嫌に話している。。。という 状態が続いていましたがここ2週間位、1,2時間起きに起きて 泣くということが続いています。 その時に色々な本や周りの方の話を聞いて、 添い乳をやめたほうがいい。ということで3時間が経過していないときは 授乳せずなんとか別の方法で寝かすようにしたりしています。 ちなみに寝かしつけは授乳ですが、添い乳ではありません。 以前は授乳後にゲップをさせていたので一度起きて そのあとは起きていても自分で寝てくれていましたが 最近は授乳中にほとんど寝てしまい、ゲップをしようとおこすだけで 泣くので、そのまま布団に置いています。 置くときに少し泣いてもゴソゴソしながら自分で寝てくれます。 夜中はおっぱいをあげると泣きやんで寝てくれますが それ以外では余計泣いて寝るまで時間がかかります。 夜間断乳すると夜泣きがなくなり朝まで寝る、、、という意見を 参考にして夜間断乳をしようと思いましたが なかなか私が上手に寝かせられないため、このままなら 数回起きたとしても、授乳したほうが楽なのでは?とも思うように なりました。 昼間は保育園で冷凍母乳(足りないときはミルク)を飲んでいて 家では完全母乳です。 皆様は夜泣きをどうして乗り切りましたか? アドバイスや激励をいただけると嬉しいです

  • 赤ちゃん(生後3ヵ月)の昼寝についてです。

    赤ちゃん(生後3ヵ月)の昼寝についてです。 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 完全ミルクで育てています。 昼寝についてなのですが、前のミルクから4時間以上経っても 起きずに寝てしまいます。 起こして飲ませたほうがいいですか? それとも起きるまでそのまま寝かしてあげていていいのでしょうか? 夜は、寝つきはだっこなしでもすんなり寝てくれますが、 毎日2~3回は起きます。 1回はミルクをあげ、あとは抱っこするとまた寝てはくれます。 これも昼夜逆転に入るのでしょうか? 朝は部屋を明るくし、夜は電気を消して真っ暗にを徹底はしています。 起きる時間、寝る時間はバラバラです。 赤ちゃんのペースに合わせてあげたいと思う反面、 生活リズムをつけなくては!と考えてしまい、悩んでいます。

  • 生後3ヶ月 一日中おっぱい

    生後3ヶ月 一日中おっぱいでしんどいです。 日中授乳時間がほとんど空かず、(一時間たつかたたないか)母乳が足りないのかと思い、ミルクをあげますが飲みません。 母に預ける時などはミル クを飲むので、哺乳瓶を受け付けないわけではありません。 ミルクを飲まないので母乳が足りてるのかなと思うのですが、ずっとぐずぐず、抱っこするにもおっぱいが欲しいと言わんばかりにおっぱい付近をちゅぱちゅぱし怒ります。 なので仕方なくおっぱいをあげ、あげればずっと吸っています。(一時間でも二時間でも) 吸われすぎて最近は乳首が痛く、なるべく授乳時間をあけようと授乳を30分した後、すぐぐずぐずしますが離して、立って抱っこ、立て抱きなど頑張りますが、すぐにおっぱいが欲しいと怒ります。 ミルクをあげてもやはり飲みません。 おっぱいをあげれば飲みます。 始めは飲みますが20分くらいもたてばあとは吸いながら寝ています。 寝てしまうので離すとすぐ起きて、ぐずぐず怒ります。 もう3ヶ月にもなるので、授乳間隔をあけたいのと、乳首が痛すぎるので長い授乳をやめたいです。 夜はおっぱいを吸いながら寝て朝まで起きません。 ベビースケールがあるので、時々母乳量をはかるのですが40~60程しか飲んでいません。 母乳をあげてしまうとその後ぐずぐずでもミルクは飲みません。 どうしたらいいのでしょうか? 体重は順調に増えています。 (生まれた時3キロ、3ヶ月現在6キロ) 母乳が出てる間は混合でもいいのでなるべく母乳はあげたいです。 おしゃぶりも試しましたがまったくだめでした。