• 締切済み

健康保険証の色について

健康保険証の色が 青→緑 に変わったのですが何かしらの意味があるのでしょうか?? ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

健康保険証は、毎年切り替わります。色分けは、有効な保険証か、無効かを見分けやすくしたものです。 健康保険の未納者が多いという事です。

Akihirobz
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり、未だ青色の人は健康保険の未納者ということでしょうか??

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

国民健康保険は有効期限があるから、更新したときに区別できるように しているのではないのでしょうか。

Akihirobz
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 健康保険証書の色について

    今晩は。 新しい会社で健康保険証書を交付してもらいましたが、色が薄青色でした。 以前の会社では、肌色の証書でしたが、この色には意味があるのでしょうか。 因みに以前は正社員、今回はパートです。

  • 国民健康保険料と青色申告特別控除について

    国民健康保険料と青色申告特別控除の関係について、お教えください。 青色申告をしている個人事業主の家族です。 事業主に代わって申告書を作成しております。 以前聞いた話では、国民健康保険料の算定は自治体ごとに違うと聞いておりますが、どの程度変わるものなのでしょうか? また、青色申告特別控除は健康保険料の計算では、控除前の金額を使うことで、実際に青色申告特別控除は健康保険では関係ないと聞きました。 しかし、ここ数年の確定申告と健康保険料の通知を見てみると、青色申告特別控除を引いた後の所得金額で計算されております。 役所に聞いたところ、控除前の所得金額だと説明するのですが、実際には異なっております。 何が正しいのかわかりません。家計の計画も考えたいので、よろしくお願いします。 当方は千葉県に在住しております。 ご意見を含め、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険証

    国民健康保険証はどの県の人も 同じデザインですか? 私のは背景は薄緑色です。

  • 国民健康保険、保険証の色

    我が家では両親と私が国民健康保険に加入しています。先日、新しい保険証が送られてきました。国民健康保険の保険者証の色ってなぜ違うのですか?よく見ませんでしたが父親のには○退とか書いてありましたが。

  • 青色専従者、年間130万円を超えた場合の健康保険

    青色申告の個人事業主です。 母を青色専従者として年間180万円の給与を支払った場合の健康保険ついて教えて頂きたいです。 青色専従者の注意点 1) 税法上の扶養家族から外れます 2) 稼ぎすぎると源泉徴収義務が発生します 3) 国民健康保険、国民年金の対象になります 以上3つのうち1と2に関しては理解しているのですが 3番目の国民健康保険についてまだ理解できていない状況です。 私の父は自営業のため母は社会保険の被扶養者ではなく 元から国民健康保険に加入している状況です。 この場合は今まで年間所得が130万円未満だった母が130万円以上になった場合でも特に健康保険の手続きなどはする必要は無いのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 妻を従業員にして青色申告

    自営業をしている者です。 青色申告しています。妻に手伝ってもらっているのですが、妻も青色申告させたら税金が安くなる・・・と知りました。 売り上げは650万ほどあり、経費は250ほどです。 所得は400万です。 妻に毎月10万を給与を与えたら120万ほど経費になります。 妻は自分で青色申告してもらったら健康保険などはどうなるのでしょうか? 子供もいますが、健康保険はどうなりますか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 青色専従者は健康保険(任意継続)の家族になれるか?

    主人が会社を退職し、健康保険は社会保険の任意継続を選択しました。私はその被扶養者(家族)です。 その後、個人事業主として起業し、私が青色専従者になりました。来月6月10日からお給料(月給25万円)をもらうことになります。 前年度(平成16年度)の所得はゼロ、そして今年も5月までの所得いずれもゼロです。 社会保険は前年度の収入によって保険料が算定されると思うのですが、青色専従者になった私は、今後いつ社会保険(任意継続)の家族からはずれることになるのでしょうか?また青色専従者はずっと社会保険の家族として扱ってもらえるのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 息子を国民健康保険の扶養にする場合と組合の健康保険(事業主は親)に入れる場合で有利なのは?

    個人事業を営んでいます。 このたび、息子を青色専従者とし、月8万円の給料を出すようにする場合なのですが、 (1)この金額の場合、組合の健康保険に入ることはできるのでしょうか? 息子以外の雇っている従業員は平均月20万程度です。 (2)私の国民健康保険の扶養家族と健康保険を選択できますか? (3)選択できた場合、どちらが安いですか?  息子を健康保険に入れたとしても、私が半分、息子が半分となり、結局全額を支払うことになると思うのですが、そのような場合、やはり、国民健康保険で扶養として払った方が安いということはありますか? (4)(2)の選択ができない場合、息子を青色専従者としない方が税金と健康保険料を合わせた金額が安くなる場合もありうるでしょうか? 私の青色専従者給与を費用として差し引かない場合の課税所得を120万程度(専従者とする場合、扶養控除や寡夫控除がなくなり、185万程度でしょうか)でお願いします。 よろしくおねがいします。

  • 国民健康保険の仕訳

     青色申告者ですが、今年からの初心者ですm(__)m 国民健康保険は事業で計上できるのでしょうか? また計上できるのであれば、仕訳はどこに当たるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 健康保険証(水色)から国民健康保険証に移る場合

    退職をして健康保険証(水色)を返還したのですが 以前から持っていた国民健康保険証はそのまま使用できるのでしょうか ちなみに使用期限は切れておりません