ビクターシステムコンポ Wood Coneシリーズの評価は?

このQ&Aのポイント
  • ビクターのシステムコンポ Wood Coneシリーズの評判や音質について調査しました。
  • ビクターのWOOD CONEシリーズは、評判が良い一方で、実際に聴いてみると期待に反しているという声もあります。
  • アンプのパワー不足やスピーカーのドライブ力の無さが問題とされています。CDプレーヤー単体の購入やスピーカーの修理を検討する方が良いかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビクターのシステムコンポ Wood Cone

ビクターのシステムコンポ Wood Coneシリーズってどうなんですか? 25年くらいのオーディファンで、その後熱が冷めて昔使っていたオーディオをそのまま使っています。 アンプはナカミチ、CDプレーヤーはDENON/DCD-1600、スピーカーはBOSE/501Zを使用しています。 CDプレーヤーのフタが開かなくなり、その後は安いDVDプレーヤーでCDを聴いていましたが、最近501Zのサテライトスピーカーの片チャンネルの上のスピーカーから音が出なくなりました。 デスク上で仕事をする時間が多く、価格コムでいろいろと商品を見ておりましたら、ビクターのWOOD CONEシリーズがとても評判が良く、レビューでは、「この価格の10倍以上するオーディオを持っているが、こちらの方が音がいい!」「いつまでも聴いていたいうっとりする音」などと書いてあり、期待して量販店に視聴に行きましたが、ガッカリする音でそた。 価格の割にはいい音だと思いますが、何よりアンプのパワー不足(スピーカーのドライブ力の無さ)で、ラジカセの延長のような感じがしました。 視聴出来たのがEX-AK1だったので、もっと上級機だったらいい音なのか?。。。 候補はデザイン的にEX-BR3なのですが、いかがなものでしょう? 持っていらっしゃる方というより、オーディオマニアの方で、しっかりとした耳を持っていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいです。 このビクターのコンポ購入をやめて、CDプレーヤー単体の購入と、スピーカーを修理をした方が良さそうな気がしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156650
noname#156650
回答No.4

こんにちは。 ごくごくフツーの耳レベルですが、以前からビクターさんのウッド コーンスピーカーに興味がありまして、少し腰を据えて聴いて参り ました(発売当初に何度か聴いただけでしたので)。 うかがったお店には知人が務めておりますので、無茶勝手を言って スピーカー単体のみ他社のローコストプリメインでドライブという 営業妨害もさせて貰いました(ごめんなさい)。 当方、スピーカー自体は非常に優秀と考えます。つくり自体も本当 に丁寧ですし、限られたコストの中で頑張って練り上げられた音と 思います。 しかしながらシステムコンポ全体の能力としては、やはりチト厳しい 部分も感じられました。 単体CDプレーヤー+完動状態501Zに一票致します。

その他の回答 (4)

noname#131983
noname#131983
回答No.5

ご本人も、今まで回答された方も、特に触れていないですが、オーディオ機器を選ぶときに最も重要なのはどんなソースを中心に聴いているかという事です(音楽ジャンル、並びに媒体)。質問内容からして「音楽CD」を直接再生するのが中心で、同じ音楽でも配信されたりリッピングしたファイル、ましてやDVD・SACDなどは殆ど眼中に入っておられないように推察されます。それで間違いない場合は、ご自分が次の二つのうちどちらに当てはまるかを考えてください。 1.純粋なクラシック音楽、ジャズ、ラテン、フュージョン、80年代前半くらいまでのロックの名盤を中心に聴き、且つオーディオ機器(特にスピーカー)を壁から数十センチ離してセッティングする部屋の余裕がある。 2.上記よりも商業性の強い音楽(すなわちJ-POPや歌謡曲、ボーカル中心の洋楽全般、クラシック出身有名奏者の演奏するイージーリスニングなど)を中心に聴いている。もしくは(音楽ジャンル以前に)オーディオ機器を壁にぴったりつける、生活上普通に使用している棚に入れ込む・・・くらいしかセッティングに関して考えていない。 結論から言えば、1ならピュアオーディオを目指すべきで、その場合先ずすることはDENON/DCD-1600の修理と、BOSE/501Zを捨てスピーカーを買い替えることです。スピーカーは予算によりピンきりですが、安くて小さいほうがよいのなら、FOSTEXの小型機程度でも、将来アンプを買い替えた時に音のグレードがUPする楽しみが残ります。ただし必ず視聴はしてください。スピーカーは機種により寒暖の傾向、ぐっと迫るのか奥に広がるのかなど千差万別だからです。それから、将来アンプを買うときは、絶対に2chのピュアオーディオアンプの中から選ぶこと。間違ってもサラウンド回路を積んだようなAV志向の製品を選ばないことです。 そうではなく2ならば、ビクターのコンポは良い選択だと思います。こういった分野の音楽を楽しむのに、ビクターのK2プロセシングは他社よりも品位のある音を提供していると思うからです。ただEX-BR3が気に入ったのであれば、もう少し奮発してAR7の方が後悔せずに済むのでは?私は、同じ9センチフルレンジでも、異方性振動板の効果は大きいと某量販店の店頭で聴いて思いました。 ということで、1/2の切り分けが第一歩です。どちらが良い悪いではなく、それぞれの音源は、演奏・録音・マスタリングの段階で想定している再生機器が違うという事です。2の所謂消費型の音楽は、圧縮ファイルで聴いても、またカナル型のイヤホンで聞いても迫力が出るように作られています。反面、1のジャンルはアコースティックな楽器で形成される音場、楽器個々から発せられる基音と倍音のバランスなどが重要視され、そのように録音・マスタリングされています。1を聴くための機器はコストも高く、その能力を発揮させる為のセッティングも難しいですが、そこまでしたうえで2のジャンルの音楽だけを再生させるのなら、或る意味バカバカしいことになってしまいます。

回答No.3

>> レビューでは、「この価格の10倍以上するオーディオを持っているが、こちらの方が音がいい!」「いつまでも聴いていたいうっとりする音」などと書いてあり // まず、「値段が高い=音が良い」という保証はありません。物理的な性能の高さという意味ではともかく、「音が良い=好みに合う」という側面もかなり大きいので、高いものを買ったら満足できるという訳ではありません。「10倍以上するオーディオを持っている」人は、今までそのことに気付かないで無駄な買い物をしてきたのかも知れません。 「いつまでも聴いていたい」と思うかどうかも、人それぞれです。それは、「部屋に飾って毎日眺めたい絵画」が人によって異なるのと、何ら変わりません。ピカソの絵に囲まれたい人もいれば、ピカソなんか大嫌いという人もいるでしょう。 EX-AK1をパワー不足と感じるかどうかも、従って、人それぞれな訳です。オーディオマニアにしても、当然(というかマニアだからこそ異常なほどの)好みの差があります。「マニアの意見だから」といって鵜呑みにすると、また同じ失望を味わうときがあるでしょう。 >> 価格の割にはいい音だと思いますが // まさに、そういうことでしょう。DCD-1600だけでも発売当時の定価が8万円ほどだった訳です。CDプレーヤーも、アンプも、スピーカーも、全部込みで実売4万円のEX-AK1で対抗しろというのは、ちょっと酷な話だと思います。「好みに合わない10倍以上するオーディオ」よりは良いかも知れませんが、「25年間慣れ親しんだオーディオ」から比べれば、あまり良い音に思えなくても当然でしょう。 上位機種なら、EX-AK1より良いとはいえるでしょう(でなければ困ります)。しかし、BOSEの音とは似つかないので、「今の音をそのままリプレイスしたい」ということなら、合わないと思います。 なお、わずかな経験の範囲ですが、このシリーズはスピーカーの置き方1つでけっこう化けるような印象があります。量販店だと相当酷い置き方をしている場合があるので、その分割りを食っていたのかも知れません。 >> CDプレーヤー単体の購入と、スピーカーを修理をした方が良さそうな気がしております。 // 上記の通り、「今の音をそのままリプレイスしたい」ということなら、同じくDENONのCDプレーヤー、BOSEのスピーカーで買い替える(あるいは修理が可能なら修理する)ほうが良いと思います。質問タイトルとの関係で言い換えれば、ウッドコーンシリーズ自体は悪いものではありませんが、「あなたの好み」には合わない可能性がありそうです。

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.2

質問者さまが気にいったEX-BR3で良いと思います。そして、スピーカーは修理された方が良いと思います。自分のオススメは、オンキヨーのCR-d2と言う型番の商品がスピーカーはついていませんが、デジタルアンプで良い音で鳴ると思います。あと、自分がオススメした商品のチューニングモデルですが下記のようにグレードアップしていくような感じも良い方法だと思います。 http://www.yoshidaen.com/dragon.html  スピーカーを修理されて、EX-BR3でつないでも良い音で鳴ると思います。

JAZZ-NY
質問者

お礼

moyomoyo4さん 貴重なアドバイス、ありがとうございました。 ご返事がおそくなって、スミマセン。 参考にさせて頂きます。

回答No.1

私もシスコンの音はシスコンで完結してしまっているように思います。 カメラで言えばラジカセやシスコンは携帯やコンデジ (コンパクト・デジカメ) みたいな感じで・・・。 コンポーネント・オーディオの世界は、一眼レフ・カメラがレンズやアダプタ (フィルム式はフィルムまで) を選んでコンデジでは不可能な表現領域まで踏み込めるように、愛着をもって手を入れればシスコンでは不可能な音を出してくれます。 シスコンでもスピーカーを自作のものに換えるなどして行く場合はコンデジをデジスコにしてしまう人達のように、これまた別の泥沼に足を踏み入れて行くようなものですが(笑)・・・ 既に耳が衰えて「しっかりとした耳」は持っていないのですが、私も数年前に Wood Cone のシスコンを店で聴いた時「この手のオーディオ機器は Bose の AMS シリーズぐらいしか幅広いジャンルの音楽に対応できる実力はないと思っていたけれど、このスピーカーは面白いな」と思ったものです。 しかし「面白い」とは思ったものの「何倍 (10 倍以上はないでしょう) もの値段のコンポーネント・オーディオ機器に対抗するにはメイン (アンプ) 部が物足りず、スピーカー・ユニットだけ単体で売られていれば自作マニアがいろいろ遊べるだろうけれど・・・」とも思いました。 Nakamichi のアンプに DENON DCD1600、Bose 501Z・・・良い機器を持っていらっしゃるではないですか! 「これで充分!」と心底納得の行く音を出すものでもない限り、安易にシスコンへ乗り換えない方が良いと思いますよ。 Nakamichi は 550 というカセット・デンスケを生録で使い潰すほど愛用しましたが、当時のオーディオ小僧にとって 600 以降のアンプやカセットコーダーは垂涎の的でしたね。 DCD1600 も現在の DCD1650SE まで継承されているロング・セラー機で、DENON の顔とも言える名機ですよね。 Bose 501Z は、私も一時 501MkIII を使っていましたが、これもジャンルを問わず良く鳴る Bose らしいスピーカーで、私はサテライト・スピーカーにトラブルが起きた際にバラバラに分解して自作スピーカーに作り直してしまいました。(スピーカー・ユニット自体は自作に使ってみたいほど良い音を出すものでしたから・・・) CD プレーヤーは正常進化型の DCD1650 シリーズを入手すれば不満はないでしょうし、Bose 501Z も修理に出せば最悪でも現在の AM5-III 用サテライト・スピーカーに交換されるだけで、慣れ親しんだ音を変えずに済むはずです。 むしろ心配なのはアンプで、Nakamichi のアンプはもはや Nakamichi 自体が日本のピュア・オーディオ市場から撤退して修理も難しい状態ですので、今のうちに好みの音を出すアンプを探し始めるべきだと思いますよ。(アメリカで人気のある NIRO 社の NIRO1000 などが正統な進化型後継機のアンプですが高額過ぎますよね。) 私の記憶では Nakamichi のサウンド・キャラクターは良くも悪くも箱庭とかジオラマのように整然としていて、色気とか危うさみたいな魅力には乏しいものの、真面目で毅然としていてジャンルを問わずに信頼できる安定性を有していたように思いますので、Nakamichi よりも大人びた感じの安定性に感じられる DENON や時に艶気を漂わせることもある Marantz ともやや異なる独自のサウンド・キャラクターに近いものを日本で探すのは結構たいへんなのではないかと思います。

JAZZ-NY
質問者

お礼

HALTWOさん ご返事が遅くなってしまいました。お許し下さい。 私と一番感覚的に近いアドバイスで、とてもありがたかったです。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビクターのウッドコーンスピーカー

    10月24日、京都国際会館で、ある学会に参加しました。展示場のデモコーナーで、いい音で鳴っているコンポをみました。ビクターのウッドコーンスピーカーを使ったステレオデッキですが、業者さんの話を聞くと、これは一般の電気屋さんでは販売せず、受注販売だそうで、27万くらいするということ。一体型のコンポで、前に見たボウズのミニステレオデッキみたいな形でした。ネットで調べても確かにビクターのHPでは同じ製品はありませんでした。 よく似ている機種に、EX-AR3LTDですが、スピーカーはセパレートされてなくて、一体になっていたのでこれではなかったです。値段も全然違うので、これは相当音が違うのかな?と思いました。デモで聴いた時は確かにものすごくいい音でした(笑)ボーカルがくっきりしていて、ボリューム上げても音が割れないし、9センチ程度のスピーカーでなんであんなに迫力のあるサウンドが出るんだろうと感動してしまいました。購入しようか?と思いましたが、27万と高価であることもあり、衝動買いになるのではと思い、思いとどまりましたが、気になって仕方がありません。どなたかご存知の方おられますか?業者さんの名刺でも貰っておけばよかったと後悔しております。

  • ビクターのウッドコーンオーディオのスピーカー

    新しくオーディオの購入を検討しています。 現在、 ビクターのウッドコーンシリーズに絞って検討しており、 ウッドコーンシリーズの中でもEX-N70か、 EX-N50のどちらかで悩んでいます。 このふたつに絞ったのは、 (1)ネットワークオーディオに対応できる (2)rajikoに対応している (3)サイズがコンパクトで自宅の空いたスペースに入りそう ということで、ウッドコーンシリーズ以外は現在、あまり検討していません。 EX-N70と50は簡単にいうとスピーカーが1ウェイか2ウェイかの違いのようなのですが、 EX-N50のような1ウェイのスピーカーでハイレゾの曲を聴いて意味があるのでしょうか。 ハイレゾの音源は、もっと高価なスピーカーで聞かないと意味がない、 少なくても2ウェイのスピーカでないと意味がない、のではないか、 と個人的には想像していますがいかがでしょうか。

  • コンポから異音

    先日コンポの本体(CDプレイヤーとアンプ)部分だけを購入し、手持ちのスピーカーとつなげて再生したところ、音質にはまったく問題ないのですが、電源をいれてしばらくすると、アンプ部分(もしかしたらCDプレイヤー?)から「ジー」という異音がしてきます。(スピーカーからなる音ではなく、機械の中でなっています。) 先日近所のオーディオ屋さんで聞いてみたところ、コンセントを逆につなげば・・・とご意見いただいたので実行してみたのですが、直りません。 どなたかピーンと思いつく方いらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • ビクターのコンポで雑音

    去年の暮れに買ったばかりのビクターの「UX-Q1」 (CDトレイがグラデーションで光るコンポ)から 「ブーン…」というテレビから出る音に近い雑音がします。 電源を入れるとずっと聞こえていて、 音量を変えても音の大きさは変わらず、 スピーカーからもその雑音は聞こえます。 音自体は小さいので音楽を聴いてる時は目立たないのですが、ヘッドホンで聞く事が多いので、無音部分になったり静かな所になると耳障りです。 コンポの周りには他の電化製品はありません。 家族の使ってる他のメーカーのコンポからはこのような雑音は無いのですが、やはり異常でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • あなたならこのコンポどうされますか?

     うちのコンポは16年前に20万弱で購入したONKYOの製品です。レコードプレーヤーとラジオのチューナーとアンプとイコライザーとダブルカセットとCDプレーヤーという当時流行っていた?タイプだと思います。スピーカーは今のミニコンポのセットくらいの大きさがあります。  ところが数年前より音が一時的に片方しか出なくなることがあり、最近はたまに音が急に大きくなったり小さくなったりすることもあります。そろそろ限界が近づいているかな・・とも思います。  このコンポを購入したときの担当の方が「これは捨てちゃいけないよ。もうないから。」と言っているそうなのです。たぶんこのサイズのスピーカーがもう一般には売っていないからかなと思います。で、アンプを現在量販店価格で5~6万のミニコンポに繋ごうと考えたのですが、そのサイズではスピーカーを生かせる音はでないと言われました。  現在は転勤族となり集合住宅住まいを続けるであろうと思うとミニコンポで充分な気もしますし、かといって長く愛用したコンポはまだまだ使えるのでもったいないとも思います。新しく買っても、現在の商品は5~6年が寿命でとても16年も持ちませんとも言われました。  あなたならどうされますか?アドバイスをお願いします。

  • ビクターの4チャンネルシステム

    1970年代くらいに出たビクターの4チャンネルのレコードシステムの名前を教えていただきたいのですが、情報は大きなスピーカーが4っつでレコードプレイヤーとアンプ(おそらく)収納棚がひとつのセットになっている、このような昔のプレイヤーをご存じないでしょうか?  ちなみに実際聞いたことのある方のご感想や販売している場合の価格など情報を持っている方教えていただければ幸いです。

  • ケンウッドの良いコンポ知りませんか

    オーディオ ケンウッドの良いコンポが欲しい こんばんは、よろしくお願いします。 「ケンウッドのコンポが欲しい」です。 20年位前のケンウッドのコンポを使ってます。 当時、20万円位でオムニトップスピーカー(スピーカー上部に上向きにサブスピーカーが内蔵されている)が付いたタイプです。 CD、Wカセット、パワーアンプ、チューナーが別になったセパレートタイプ?というやつでしょうか? 最近、CDの音飛びがひどく、まともに再生出来なかったのに加えて、本体の電源スイッチなどいくつかのボタン操作を受け付けなくなりかなり不便な状況です。 自分としては、 ・オーディオマニアでは無い ・しかし、そこそこ良い音のでるオーディオが欲しい(予算20万位まで) ・CD、MD、チューナーが必須で正直カセットは付いてれば良い ・MP3、AAC、WMAなどに変換して録音出来る機能が欲しい(CD-R機能やUSB端子) ・日本のメジャーメーカーが良い ・ミニコンポよりそこそこ大きくて重低音が出るのがよい ・聞く音楽はJ-POP中心、ハウス、トランスなどのダンス系もちょっとは 正直オーディオには詳しくありません。マランツとかマニア向けのメーカーは手を出す気にはなりません。 でも、ケンウッドはたしかビクターと経営統合してから、あんまりコンポを作ってないような気がします。 ケンウッドの良いコンポを知ってる方、 国内メーカーで良いコンポを知ってる方、 良いコンポの選び方を知ってる方 その他経験談を教えて下さい! よろしくお願いします!

  • オーディオシステムに関する質問。

    オーディオシステムについてのつまらない質問です。 え~と、「ミニコンポ」とは反対に単品コンポーネント(アンプ、CDプレーヤー、スピーカー等)をバラで揃えたオーディオシステムを「セパレートコンポ」などと言うのでしょうか。

  • ウッドコーンスピーカーの音はアンプで変わるか?

    ビクターのウッドコーンスピーカー(EXーAR3)の購入を考えていますが、アンプによって相当音質は変わるのでしょうか?アンプの出力(特に20Wと50W)との関係は?素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • コンポの音

    現在、aiwaの古いタイプになるのですが、 XR-MD85のコンポで音楽を聴いているのですが、 BASSやBEEなどの音質が指定できるし、 このコンポのスピーカーから流れる音が ものすごく好きなのですが、CDプレイヤーが とうとう壊れてしまったので、買い換えようと 思っているのですが、このスピーカーのような 音を出してくれるコンポがどれなのかが 分かりません。 aiwaの商品が全部このスピーカーのような 音だったら嬉しいのですが・・・。 姉の部屋のコンポはpanasonicのもので、 音がこもっていて、とても心地よくない音でした。 好みになるとは思うのですが・・・。 ウォークマンのイヤホンでも「低音が響く」みたいな うたい文句が書かれていると期待して、 何度か購入しましたが、こもっていて失敗してばかりです。 実際に電気ショップでコンポの視聴しても、 周りでいろんな音がするので見極められませんでした。 なんというか、カラッとしていて音量を上げると、 壊れそうなうるささで、生音みたいんで、 低音がどんどんと響くような音なのですが、 とにかくこもっていないことが重要なのですが、 そのようなコンポはどういったところで分かるのでしょうか? 商品の裏にいろいろ数値がありますが、 それで、こもっていないかカラッとしているのか分かるのでしょうか? 詳しい方、どうか教えてください。お願い致します。

専門家に質問してみよう