ビクターのウッドコーンオーディオのスピーカーの購入を検討中

このQ&Aのポイント
  • ビクターのウッドコーンシリーズのEX-N70かEX-N50のスピーカーを購入するか悩んでいます。
  • EX-N70とEX-N50はスピーカーのウェイの違いがありますが、ハイレゾの曲を1ウェイのスピーカーで聴くことに意味があるのか疑問です。
  • ウッドコーンシリーズ以外のスピーカーは考慮していないので、EX-N70かEX-N50のどちらかを選びたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビクターのウッドコーンオーディオのスピーカー

新しくオーディオの購入を検討しています。 現在、 ビクターのウッドコーンシリーズに絞って検討しており、 ウッドコーンシリーズの中でもEX-N70か、 EX-N50のどちらかで悩んでいます。 このふたつに絞ったのは、 (1)ネットワークオーディオに対応できる (2)rajikoに対応している (3)サイズがコンパクトで自宅の空いたスペースに入りそう ということで、ウッドコーンシリーズ以外は現在、あまり検討していません。 EX-N70と50は簡単にいうとスピーカーが1ウェイか2ウェイかの違いのようなのですが、 EX-N50のような1ウェイのスピーカーでハイレゾの曲を聴いて意味があるのでしょうか。 ハイレゾの音源は、もっと高価なスピーカーで聞かないと意味がない、 少なくても2ウェイのスピーカでないと意味がない、のではないか、 と個人的には想像していますがいかがでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ ハイレゾ音源とは、もともとアナログの音を、どれだけ細かく分析してデータ化したか、と言う事になります。スタンダードがCDの44.1kz/16Bitで、この数値を上回る高分解能データをハイレゾリューション(で記録した)音源と呼びます。 (たまに、単純変換で、ハイレゾ音源と言うデータを造る人が居ます、単なるアップコンバートなので、ご注意ください。) さて、Victorのウッドコーンシリーズは、若者受けが良い派手なサウンド傾向は得意では無く、本質的な人間の聴覚として最も感度が高い中音域の音色感が非常に優秀です。 ココか、他の場所かは忘れましたが、過去の質問で「姉が買ったコンポンポの方が音が良い?」という事例が有りまあした、おそらく弟さんだと思うのですが、アンプパワーも、周波数の高域限界も、さらにサブウーファーを追加してスペック的には全部良いハズなのに、姉のウッドコーンコンポの方が多人数のアイドル曲を聞いたとき、一人一人の声や歌い方がよりハッキリ聞き分けられたのは、ナゼ? って。 ハイレゾも、人間が聞こえない超音波を鳴らすための技術じゃなく、人間が聞こえる範囲の、質感を、より高度に記録/再現する為の方法です。 Victor製品の1ウエイ(フルレンジ)は、非常に良く調整されて心地良いバランスで聞かせてくれますが、質感を追求した場合は、2ウエイの方によりメリットが多く成って来るのは、非常に古くからの歴史背景でも多くのオーディオファンが納得出来る部分でしょう。 2ウエイの方が低域や高域が強く聞こえる?と思ってしまう素人の期待は完全に裏切られます。 誇張感が無いので、一聴した場合は、高音も低音も少なくて肩すかし。 実は、そこに中音域の高いクオリティーが表現される、誇張が少ないフラットなサウンドダッタリします。 誇張感が無い、本当の質感の良さを堪能してしまうと、低クオリティーのサウンドには戻れません。 化学調味料で「うまい」と評判のラーメンが、本当の手間と時間をかけて旨味を引き出した本物の「ダシ」で勝負したラーメンとはレベルが違う、というような感じです。 ただ、非常に近接環境で小音量再生(巨大音量を求めない)場合、1ウエイの方がメリットを感じられる場合が有ります。 良い音、良い味とは、ケースバイケースで、求める環境によっても違いが出て来ます。 ラーメンの良さにも「ウマイ」ダケじゃなく、安いとか早いという要求が有る。 ベッドサドや、隣室に迷惑が無い、あるいは室内で会話が出来るという実用的な範囲であれば、スピーカーとリスナーの距離差で考えた方がベターだと思います。 個人的には2ウエイの70なのですが、就寝時の小音量再生ならば1ウエイ(フルレンジ)の50の方が心地よく聞けると思います。

monica1990k2
質問者

お礼

六畳のせまい部屋で借家のため、それほど大きな音量は厳しいです。小音量の場合はフルレンジも捨てがたいということですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

そもそもですが「ハイレゾ音源」とは何でしょうか? そこから始めないといけないのかな、と思いました。 いえ、始めるつもりは無いですが従来型の音源(CD等)と何がどう違いどこが優れているのか? 私にはそれが理解できません。(基本的な仕様、規格の違いは理解していますよ) ビクターのウッドコーンは優れ物と思いますが1ウェイではおのずと限界が見えてきます。 2ウェイの方が諸特性の点では有利です。 EX-N70システム付属の小型スピーカーに分類されますからスケール感では大型スピーカーにかないません。 ウッドコーンとはいえ11センチウーハーでは低音再生には不利なのです。 またアンプ部もサイズと価格の制約から多くを望むことはできません。 総合的にみるとお手軽に楽しむためにまとめた製品でそれ以上の物は持っていません。 高音質ソフトを生かしきれるシステムか?と問われれば「無理です」としか答えられません。 これはハイレゾ音源に限らず従来型パッケージメディア(CD)でも同様に無理です。 至上至高を望めばより高額で大型の商品が必要になってきます。 とはいえEZ-N70は設置場所をとらないお手軽な音楽再生機器としては優れていますので 一般的な音楽ファンの方には好適といえます。

noname#198664
noname#198664
回答No.1

ハイレゾの高音や低音が伸びているからと言って、 スピーカーがそれに対応している必要はないと思います。 それに、フルレンジも2WAYも、人間の耳よりもはるかに 高音を再生することができます。 低音はサイズからいって欲張ることはできないと思います。 あとは、聴く音量にもよるでしょう。 大きな音量で聴くなら、2wayのほうがいいと思います。 でも、一番大切なのは、どちらの音が「好み」かだと思います。 フルレンジはより楽器的な鳴り方をするっと思います。 どのフルレンジスピーカーでも、2way、3wayとは違う、独特の良さがあります。 私も以前、ウッドコーンスピーカーのフルレンジを使用しておりました。 机の上に置いて、業務用のアンプで慣らしていたのですが、 近くで聴く限り、非常に弾みのあるバランスの取れた音がしていました。 しかし、あまり大きな音を出せるスピーカーではありません。 部屋中に音が充満する。っという鳴り方はしません。 音量だけでいうと、ボリュームをものすごく上げればいい話ですが、 音は充満させても、音楽を楽しめない音質になると思います。 しかし、そうではなく常識内の音量で聴くなら、フルレンジも 2wayもそうそう変わらないのではないかなぁっと思ってしまいます。 でも、フルレンジが楽器的な音だとしたら、 2WAYのほうが、フルレンジよりはオーディオ的な音かもしれません。 そういう意味では、2wayのほうがハイレゾに向いているっと言えると思います。 ・・・が、人間の聴こえる範囲を超えた音を再生できるスピーカーだとしても、 人間がきこえなければ意味はないです。 いい音かどうかは、「聴こえる範囲の音の密度感」だと思います。 ハイレゾ音源のよさは「聴こえない音」ではなく「聴こえる音」がいかに密度が濃く聴こえるか。 だと思います。 でも、どちらかで悩んでいるのであれば、私なら最初から2wayを買います。 フルレンジのほうを購入したら、後から絶対「2wayにすればよかった」っと 思う日がくると思います。 なので、2WAYをお勧めします。

monica1990k2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ビクターのウッドコーンスピーカー

    10月24日、京都国際会館で、ある学会に参加しました。展示場のデモコーナーで、いい音で鳴っているコンポをみました。ビクターのウッドコーンスピーカーを使ったステレオデッキですが、業者さんの話を聞くと、これは一般の電気屋さんでは販売せず、受注販売だそうで、27万くらいするということ。一体型のコンポで、前に見たボウズのミニステレオデッキみたいな形でした。ネットで調べても確かにビクターのHPでは同じ製品はありませんでした。 よく似ている機種に、EX-AR3LTDですが、スピーカーはセパレートされてなくて、一体になっていたのでこれではなかったです。値段も全然違うので、これは相当音が違うのかな?と思いました。デモで聴いた時は確かにものすごくいい音でした(笑)ボーカルがくっきりしていて、ボリューム上げても音が割れないし、9センチ程度のスピーカーでなんであんなに迫力のあるサウンドが出るんだろうと感動してしまいました。購入しようか?と思いましたが、27万と高価であることもあり、衝動買いになるのではと思い、思いとどまりましたが、気になって仕方がありません。どなたかご存知の方おられますか?業者さんの名刺でも貰っておけばよかったと後悔しております。

  • ウッドコーンスピーカーの音はアンプで変わるか?

    ビクターのウッドコーンスピーカー(EXーAR3)の購入を考えていますが、アンプによって相当音質は変わるのでしょうか?アンプの出力(特に20Wと50W)との関係は?素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • マランツとウッドコーンスピーカーの組み合わせ?

    マランツのMーCR603を持っています。スピーカーはB&Wのモノが適当ではとは考えているのですが、ウッドコーンスピーカーの音色が気になっています。ビクターのウッドコーンスピーカーのインピーダンスを考えると原則良くないのでしょうが、普通の8畳間で聞く音量ならば問題はないのはとも思っています。この組みあわせはミスマッチで、ウッドコーンスピーカーの良さは発揮できないのでしょうか?個人的な感想で結構ですので、お教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • FR-N9NX(S)にウッドコーンスピーカー?

    FR-N9NX(S)(オンキョー)にビクターのウッドコーンスピーカーをつないで使うことはできるのでしょうか。接続方法は簡単なのでしょうか。音の質はビクターのCDチューナーレシーバーを使った時とは大きく変わるのでしょうか。機械音痴で申し訳ありませんがよろしく教えてください。

  • ウッドコーンスピーカーってどうですか?

    はじめまして! しばらく使っていたコンポがCDの調子が悪くなったので買い換えようと思っています。 ビクターのウッドコーンスピーカー搭載のものが気になっているのですが、実際に聴かれた方はどうでしたでしょうか? 家電量販店の中だと周りがうるさくてよくわかりません。 『理論的に』いいのかなと思っています。 聴くジャンルとしては、クラシック(器楽曲)半分、いわゆるオリコンヒットチャート曲半分といった感じでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ビクターのシステムコンポ Wood Cone

    ビクターのシステムコンポ Wood Coneシリーズってどうなんですか? 25年くらいのオーディファンで、その後熱が冷めて昔使っていたオーディオをそのまま使っています。 アンプはナカミチ、CDプレーヤーはDENON/DCD-1600、スピーカーはBOSE/501Zを使用しています。 CDプレーヤーのフタが開かなくなり、その後は安いDVDプレーヤーでCDを聴いていましたが、最近501Zのサテライトスピーカーの片チャンネルの上のスピーカーから音が出なくなりました。 デスク上で仕事をする時間が多く、価格コムでいろいろと商品を見ておりましたら、ビクターのWOOD CONEシリーズがとても評判が良く、レビューでは、「この価格の10倍以上するオーディオを持っているが、こちらの方が音がいい!」「いつまでも聴いていたいうっとりする音」などと書いてあり、期待して量販店に視聴に行きましたが、ガッカリする音でそた。 価格の割にはいい音だと思いますが、何よりアンプのパワー不足(スピーカーのドライブ力の無さ)で、ラジカセの延長のような感じがしました。 視聴出来たのがEX-AK1だったので、もっと上級機だったらいい音なのか?。。。 候補はデザイン的にEX-BR3なのですが、いかがなものでしょう? 持っていらっしゃる方というより、オーディオマニアの方で、しっかりとした耳を持っていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいです。 このビクターのコンポ購入をやめて、CDプレーヤー単体の購入と、スピーカーを修理をした方が良さそうな気がしております。

  • ソニーのネットジュークのスピーカー交換 無謀??

    ソニーのネットジュークNAS-M700HDのスピーカーをビクターの EX-AR3 のウッドコーンスピーカーに替えようと思っています。無謀でしょうか?ウッドコーンスピーカーの音色が気に入ったので、勝手に想像してみているのですが・・・ど素人の無謀な考えであればやめるのですが・・・ご意見をよろしくお願いいたします。

  • ウッドコーンスピーカーのコンポのオススメは?

    ヤフオク・価格.COMなどを調べておりますが、 ウッドコーンスピーカーのミニコンポが欲しいと思っております。 6畳程度の部屋に置くだけでシステムを組む予定はありません。 EX-A1が4万円程度なので それにしようかとも、 将来 組み換えを考えて EX-A5にするか、 DVDプレイヤーはあるので EX-A10にするか・・ (将来 PS3を購入して、SACDも聞きたいのでA10かなとも 考えておりまして) 高音が足りないという人が多いらしいので、A1を諦めるか いや、バランスが良いのでA1ですよ。と言う人まで・・ 他愛も無い愚痴にも聞こえますが、購入された方のご意見お待ちしております。(なお、主に聞く音楽はJAZZ・SOUL・R&Bです)

  • ハイレゾオーディオでDSDとflac対応の違いって

    ハイレゾオーディオの検討をしています。 スペックで、 DSDまで対応できるものとflacのみのものがありますが、 どちらがいいのかよくわかりません。 量販店さんの定員さんは、 ■これからはDSDの時代になると思う。  その他のハイレゾ対応のウォークマンなども今はDSD対応できていないと売れない ■音質もflacよりもDSDはかなり良い、違いも聞けば分かる  イメージでいうと、flacは、CD音質とDSD音質の中間くらい、 と言われました。 ちなみにハイレゾ音源の購入するサイトがオンキョウやソニーなどにあるようなのですが、 DSDの形式で購入できる?(おかしなことを言っていたらごめんなさい) のでしょうか。 ちなみにオーディオは下記などを検討しています。(1)http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/crn765/index.htm (2)http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/ex-n70/index.html (3)http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/ex-n50/index.html#wr2 普段はポップスやブラックミュージックを聞くので、(3)のワンウェイのスピーカは、 どちらかというとクラッシック向けであわない、(2)は2ウェイだが、もともとワンウェアの スピーカを想定して作った商品なので、(2)を選ぶなら、ビクター以外のものでもよい、 などとも定員さんには言われました。 私自身は音質命なステレオのこだわりユーザではないですが、 ■せっかくコンポを買うなら、ハイレゾに対応したものにしたい ■できれば省スペースなコンペにしたい ■値段は10万くらいならOK と思っています。 以上、よろしくお願いいたします。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ビクターのトールボーイスピーカーについて

    ビクターのトールボーイスピーカーSX-TR7の購入を検討しています。ネットで検索してもほとんど情報がありません。ホームシアター用のスピーカーのような気もしますが、普通のオーディオ用として使った場合どうなのでしょうか?お持ちの方の利用のご感想を教えてください。お願いいたします。

専門家に質問してみよう