• 締切済み

物理の問題です。

質量m1が速度v1の速度で右へ直線運動している。一方、質量m2の物体が速度v2で左に運動し2物体は向心衝突をした。反発係数eとするとき運動エネルギーの損失はどれほどか? 解:(m1*m2)*(v1+v2)^2*(1-e^2)/(2*(m1+m2))

みんなの回答

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

正直に運動量保存の式、反発係数の式を立てて衝突後の2つの物体の速度を求めます。 (式が2つで未知数が2つですから求めることができるはずです。 ただm2の物体の速度の与え方が「?」です。「質量m1のぶったいの速度をv1、質量m2の物体の速度をv2とする。」という方が式で混乱しないでしょう。速度には向きが入っているはずですからわざわざ「左に・・・」と書けば混乱します。結果の式の中にv1+v2という項が出ています。これはv1、v2を速度ではなくて速さとした時のもののようですね。) 衝突後の速度をv1’、v2’とすれば運動エネルギーの差は △E=(mv1^2/2+mv2^2)-(mv1'^2/2+mv2'^2) 計算して下さい。 #1の回答は高校生に対して書く内容ではありません。

crazy-kei
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

noname#154783
noname#154783
回答No.1

2体問題ですので,系全体の運動エネルギーは重心運動の運動エネルギーと相対運動の運動エネルギーの和として表されます. で,この問題の場合,外力が働かないので重心速度は一定(すなわち重心運動の運動エネルギーは一定)であり,運動エネルギーの損失としては相対運動の運動エネルギーの損失のみを考えればよい. 2体の換算質量を μ = m1 m2/(m1 + m2) とすると,相対運動の運動エネルギーは (μ/2)(相対速度)^2 と表されるが,衝突前のm2から見たm1の相対速度はv1 + v2と表されるので,衝突前の相対運動の運動エネルギーは Krel = (μ/2)(v1 + v2)^2. 一方,衝突後のm1,m2の速度をそれぞれv1',v2'とすると,衝突後のm2から見たm1の相対速度はv1' - v2'と表されるが,反発係数の定義より (v1' - v2')/(v1 + v2) = -e ∴v1' - v2' = -e(v1 + v2). 以上より,衝突後の相対運動の運動エネルギーは Krel' = (μ/2)(v1' - v2')^2 = (μ/2)e^2 (v1 + v2)^2. したがって,運動エネルギーの損失は Kloss = Krel - Krel' = (μ/2)(1 - e^2)(v1 + v2)^2 = (1/2) m1 m2/(m1 + m2) (1 - e^2)(v1 + v2)^2.

crazy-kei
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物理学(運動エネルギー)

    この問題の解き方を教えて下さい。 質量m1の物体がv1の速度で右へ直線運動し、質量m2の 物体が速度v2で左に運動し2物体は向心衝突した。 反発係数eとするとき運動エネルギーの損失はいくらか? 答え・・・(1/2)*((m1m2)/(m1+m2))*(v1+v2)^2 * (1-e^2) 自分の解いたやりかた 衝突前m1は(1/2)m1v1^2・・・(1)m2は(1/2)m2v2^2・・・(2) e=|v2' - v1'|/|v1-v2| 衝突後m1は(1/2)*m1*(v1')^2・・・(3)m2は(1/2)*m2*(v2')^2・・・(4) 損失は((1)+(2))-((3)+(4))

  • 被弾性衝突

    質量m1の物体が速度v1で運動して、質量m2の静止している物体と衝突し、衝突後はv’1という速度になった。 この場合の反発係数eをv1、v’1、v’2で表せ。 また、運動量保存則を与え、衝突後のm2の速度v’2をm1、m2、e、v1を用いて表せ。 よろしくお願いします。

  • 被弾性衝突

    質量m1の物体が速度v1で運動して、質量m2の 静止している物体と衝突し、衝突後はv’1とい う速度になった。 この場合の反発係数eをv1、v’1、v’2で表せ。 また、運動量保存則を与え、衝突後のm2の速 度v’2をm1、m2、e、v1を用いて表せ。 よろしくお願いします。

  • 回答がわかりません。物理の問題なのですが・・・。

    問題集の問題なのですが、解答をなくしてしまい、答え・解説がわかりません。。。 解説・回答をお願いしたいのです。 1. 質量m1とm2の物体が、衝突の直前にv1、v2の速度を持ち、衝突により合体した。衝突後の速度はいくらか求めよ。また、衝突により失われたエネルギーを求めよ。 2. 質量m1、m2、m3の3つの滑らかな球A、B、Cが一直線上にある。球Aにvの速度を与えて球Bに衝突させ、更に球Bが球Cに衝突した。全てが衝突したあとの、それぞれの球の速度を求めよ。但し、AB間、BC間のはねかえり係数をe1、e2とする。 よろしくおねがいします。

  • 衝突

    同一直線状を速度v1,v2で運動している質量m1,m2の2つの物体1と2があり、衝突した。衝突後の速度をv'1,v'2としたとき、次の問いに答えよ。 (1)跳ね返り(反発)係数が1のときのv'1,v'2を求め、衝突の前後で運動エネルギーが保存されることを示せ。(完全弾性衝突) (2)跳ね返り(反発)係数が0のとき、すなわち、衝突により物体1と2が一体になったときの衝突後の速度を求め、衝突の前後の運動エネルギーを比較せよ。 という問題です。 (1)は、跳ね返り係数が1であるから、 (v'1-v'2)/(v1-v2)=1 v'1-v'2=v1-v2 v'2=v'1-v1+v2 というところまでは分かるのですが、どうやって保存するということを導けばいいのでしょうか? (2)も同じように計算していくのでしょうか? アドバイスなどよろしくお願いします!

  • 物理の問題です

    閲覧ありがとうございます。 いくら考えてもどうしても分からない問題です。なので解説と答えをお願いします。 (1)1.4m/sで右向きに運動していた質量2.6Kgの物体が一様に減速し始め、2.8m移動したところで止まった。物体が受けていた力の大きさFと向きを求めよ。 (2)36km/hの速さで走っていたトラックが急ブレーキをかけて一定の割合で減速し、10mすべって止まった。車輪と地面との間の動摩擦係数μを求めよ。重力加速度の大きさは9.8m/sとする。 (3)水平で滑らかな床に、小球が床面と60°の角をなす方向から衝突し、45°の角をなる方向にはねかえった。小球と床の間の反発係数を求めよ。 (4)一直線上を反対の向きに進む小球A(質量0.050kg 速さ3.0m/s)と小球B(質量0.10kg 速さ2.0m/s)が衝突した後の速さV1、V2(m/s)をそれぞれ求めよ。2球の間の反発係数は0.80とする。 (5)振幅0.50m 周期2.0秒で単振動している物体がある  (ア)物体の速度の大きさVmaxは何m/sか  (イ)物体の加速度の大きさamaxは何m/s^2か 大変だと思いますが、宜しくお願いします。 

  • 物理の問題の解き方

    大学で物理学を受講したものの、高校で習っていなかった為か、問題が全然解けません。何方かこれらの問題の解き方を教えていただけないでしょうか。 1.東京でボール投げをしたら80[m]飛んだ。札幌において同じ条件でボールを投げたらどれだけ飛ぶか。 2.地球の半径を6400[km]、地表における重力の加速度を9.8[m/s^2]とする。地表から200[km]の高さにおける重力の加速度を求めなさい。 3.時速36[km]で走っている自動車に一様にブレーキをかけたら、車は回転せず、滑って15[m]直進して停止した。道路は平坦であるとして、ブレーキを踏むことによって自動車に作用した力、タイヤと路面との動摩擦係数を求めよ。ただし、重力加速度は9.8[m/s^2]、自動車の質量は900[kg]とする。 4.速度1[m/s]をもつ質量60[kg]の物体と、速度10[m/s]をもつ質量600[kg]の物体が正面衝突したとする。両物体の反発係数を0.1とするとき、衝突後の両物体の速度と、衝突によって失われたエネルギーを求めよ。 答えは1.79.94[m] 2.9.22[m/s^2] 3.速度…60kgの物体は±10[m/s]、600kgの物体は±8.9[m/s]、損失エネルギー…3267[J]になるそうです。

  • 物理の問題

    質量Mの物体がなめらかな水平面上で静止している、この物体に質量mの弾丸を速度vで水平方向から打ち込んだところ、以後一体となって運動した。 (1)一体となって運動するときの速度Vを求めよ。 (2)一体となった後の運動エネルギーE1を求めよ。 (3)弾丸を撃ち込まれて一体となったときに失われる物体の運動エネルギーE2を求めよ。 この問題の説明をお願いします。

  • 至急! 物理学の問題について

    以下の問題なのですが、絶対に間違えられないので、私の解答の正誤を確認していただきたいのです… 1. 滑車にかけた質量の無視できる糸に、質量がm₁とm₂の2つの物体を吊るした。ここでm₁>m₂とする。それぞれの物体の加速度をa,糸の張力をT,重力加速度をgとし、滑車の摩擦は無視できるものとして、以下の問に答えなさい。 (1)物体m₁についての運動方程式を書きなさい。 …(1) (2)物体m₂についての運動方程式を書きなさい。 …(2) (3)物体の加速度の大きさaをm₁,m₂,gで表しなさい。 …(3) (4)糸の張力Tをm₁,m₂,gで表しなさい。 …(4) 私の解答 (1) m₁a=m₁g-T (2) m₂a=T-m₂g (3) a=(m₁-m₂/m₁+m₂)g (4) T=m₂(a+g)=m₂{(m₁-m₂/m₁+m₂)g+g}=m₂(2m₁/m₁+m₂)g ※分数表現が“/”のため、変に括弧がついていますが、分数×gと捉えてください。 2. 次の文章を読んで問に答えよ。 高さh₀のビルの上からボールを鉛直下方に投げた。空気の抵抗は考えないとき、初速度をv₀、重力加速度をgとするとt秒後のボールの速度はv=[ (5) ]となる。このときボールの落下した距離Sは、S=[ (6) ]と表される。次にエネルギーについて考える。ボールの質量をmとする。地面を基準にしたビルの上での位置エネルギーUは、m,g,h₀を使ってU=[ (7) ]と表される。このとき初速度v₀でボールを下方に投げたので、運動エネルギーKはK=[ (8) ]となる。このふたつの式からビルの上での力学的エネルギーEはE=[ (9) ]と表される。次に、地面に衝突する直前のボールの速度をveとする。このとき位置エネルギーU=0なので、衝突直前の力学的エネルギーEはveを使ってE=[ (10) ]となる。また、v₀=1m/s,g=9.8m/s²,h₀=10mとし、ボールの高さがh=5mに達したときのボールの速度vは[ (11) ]となる。 私の解答 (5) v₀+gt (6) 1/2gt² (7) mgh₀ (8) 1/2mv₀² (9) 1/2mv₀²+mgh₀ (10) 1/2mv₀²+mgh₀=1/2mve²+mg0 ちなみに、(11)がよくわかりません。 長くなってしまいましたが、解答の確認と(11)の答え(解説)を教えてください。 どうか、よろしくお願いします(>_<)

  • 至急! 物理学の問題について

    以下の問題なのですが、絶対に間違えられないので、私の解答の正誤を確認していただきたいのです… 1. 滑車にかけた質量の無視できる糸に、質量がm₁とm₂の2つの物体を吊るした。ここでm₁>m₂とする。それぞれの物体の加速度をa,糸の張力をT,重力加速度をgとし、滑車の摩擦は無視できるものとして、以下の問に答えなさい。 (1)物体m₁についての運動方程式を書きなさい。 …(1) (2)物体m₂についての運動方程式を書きなさい。 …(2) (3)物体の加速度の大きさaをm₁,m₂,gで表しなさい。 …(3) (4)糸の張力Tをm₁,m₂,gで表しなさい。 …(4) 私の解答 (1) m₁a=m₁g-T (2) m₂a=T-m₂g (3) a=(m₁-m₂/m₁+m₂)g (4) T=m₂(a+g)=m₂{(m₁-m₂/m₁+m₂)g+g}=m₂(2m₁/m₁+m₂)g ※分数表現が“/”のため、変に括弧がついていますが、分数×gと捉えてください。 2. 次の文章を読んで問に答えよ。 高さh₀のビルの上からボールを鉛直下方に投げた。空気の抵抗は考えないとき、初速度をv₀、重力加速度をgとするとt秒後のボールの速度はv=[ (5) ]となる。このときボールの落下した距離Sは、S=[ (6) ]と表される。次にエネルギーについて考える。ボールの質量をmとする。地面を基準にしたビルの上での位置エネルギーUは、m,g,h₀を使ってU=[ (7) ]と表される。このとき初速度v₀でボールを下方に投げたので、運動エネルギーKはK=[ (8) ]となる。このふたつの式からビルの上での力学的エネルギーEはE=[ (9) ]と表される。次に、地面に衝突する直前のボールの速度をveとする。このとき位置エネルギーU=0なので、衝突直前の力学的エネルギーEはveを使ってE=[ (10) ]となる。また、v₀=1m/s,g=9.8m/s²,h₀=10mとし、ボールの高さがh=5mに達したときのボールの速度vは[ (11) ]となる。 私の解答 (5) v₀+gt (6) 1/2gt² (7) mgh₀ (8) 1/2mv₀² (9) 1/2mv₀²+mgh₀ (10) 1/2mv₀²+mgh₀=1/2mve²+mg0 ちなみに、(11)がよくわかりません。 長くなってしまいましたが、解答の確認と(11)の答え(解説)を教えてください。 どうか、よろしくお願いします(>_<)