• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:訴訟を起こす意味はありますか?)

訴訟を起こす意味はありますか?

gamigamiの回答

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.3

嫌がらせでよかったら、 債務不履行の競売で嫁の親も道連れに追い出してしまうのが一番早いかと。 また、慰謝料請求なら、あなたが言いたいことより、 嫁+嫁の不倫相手に慰謝料請求で裁判を仕掛ける方が勝てそうです。 自宅も競売して残債が残るなら、自己破産で免責もらったら借金もなくなる。 身内から訴訟で慰謝料がとりたいと思うぐらいなんでしょうから、 まずは新しい住居を構えて、今の家を出てしまうことから始めるのが いいかもしれませんね。今の家に未練もなさげですし。

banazizimu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >身内から訴訟で慰謝料がとりたいと思うぐらいなんでしょうから 確かに、現在その気持ちをよりどころに次の調停への心構えをしています。 憎悪だけが私を支持しています。 いろいろなご意見をお待ちしています。

関連するQ&A

  • 財産分与と住宅ローンの訴訟について

    この度、4年間家庭内別居が続く中、不安定な社会状況も重なり、会社より解雇されることになり、妻側の離婚要求に応じることにしました。現在失業保険にて生計を立てています。 妻がお金の管理をして14年経ちましたが私名義の積み立て型の保険や預貯金は全て移動していて使途不明金状態です。 預貯金等提示を求めると「ない」の一点張りです。 退職金支給時も妻側に1/2の権利があることを主張し、妻側の計算で1/2を手渡されています。 親権も妻側がとる事を主張し、10万円/2人、養育費を要求 住宅ローンの持分は妻の母34、私64です。 妻側の話では半分ずつの支払いで住宅を維持してきたようです。 売却時の利益に関して持分64のうち1/2を妻側が要求しています。 また、売却時に負債が出た場合は「持分の名義はあなただから自分で処理しなさい。」と言います。 妻にはすでに恋人がいるようで早めに子供を寝かした後、出かけて帰るのは明朝5時前後になることが頻繁です。 そういう状況をおかまいなしに見せつけるので、妻の言うことが鬼のようです。 財産の貢献度の話になると「専業主婦」と「仕事をして収入有り」を、状況により、 あまのじゃく的に使い分ける始末です。 質問の本題が2件あります。 1:持分64のうち1/2を要求するなら(1/2という配分も適切なのか?) 利益・負債どちらも責任を負わなくてはいけないと思うのですが、どう対応して良いのかわかりません。 2:住居として購入したはずなのに、購入から1年前後で何の相談もなく、自営の貸事務所を処分して、自営で使用する大型のコピー機などを導入し、在庫なども大量に保管し、かつ玄関で宅配の集荷・集配を始める。 この件に関してかなり不満があります。住居全体の4割程度の圧迫をしています。 住宅維持費用半分づつというのは納得できません。 過去13年にさかのぼり、過払い金や慰謝料の要求をすることは可能でしょうか?

  • 訴訟費用について

    現在、司法書士事務所に依頼して債務整理をしています。 金融会社15社全てに過払い金(1千数百万円)が発生しています。そのうちの3社については和解(満額+利息5%)が成立しました。その他の12社については、和解が成立せず(7割和解や履歴不開示)訴訟をする事になりました。契約では、着手金+過払い金の15%(減額報酬なし、別途訴訟の場合は費用として過払い金の15%を追加)となっているのですが、過払い金が多いため債務整理費用が莫大な金額(約500万円)になってしまいます。そこで質問なのですが、訴訟に使った費用(15%)を自己負担とするのは承服できません。このような場合訴訟費用に使った15%を金融会社に請求できないものでしょうか?また履歴不開示に慰謝料の請求はどうでしょうか?どなたかご経験や知識のある方はご教授ください。よろしくお願いします。

  • 競売の土地の件で心配事があります

    担保の土地を競売に掛けられることになりましたが、長年住んでいる現在の住居はその土地を通らないと公道へ出られません。 購入者に出入り口の確保を要求出来るのでしょうか? もし可能であれば、何らかの費用負担が必要でしょうか?

  • 住宅ローンの借り換え

    見識のある方、ご回答いただければありがたいです。 35年ローンで公庫(1800万)、年金(1300万)、都市銀行(400万)で3500万の ローンを組んで14年になります。残ローンは2600万です。 名義は妻と私で1/2ずつです。延滞はありません。 金利が4%程度で、当初ステップを組んでましたので 毎月の支払いが苦しくなっています。 2.8%の住宅ローンの募集があり、 妻側の持参金が1000万あるので、借り換えて 残債を減らせれば、楽になると考えています。 1000万をそのまま、出してもらったら、贈与になりますので その分の名義は妻に変更しようと考えています。 1,このような借り換えのはローン会社が受けてもらえるか? 2,名費変更やその他の経費はどのくらいかかるか? 3,問題なのが、私個人(世帯主)が過去の消費者金融の過払い請求をしたので、ブラックリストになっているらしいので、私の債務では審査がおりないと思います。また妻は、現在はパート収入しかありません。 妻側の両親が健在で多少の収入がありますが、高齢なので債務者になれるかどうかわかりません。 不動産名義は妻でも妻側の両親でもなんでも、いいのですが、 このような状況で借り換えは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚訴訟

    知人の娘が離婚裁判中です。妻は暴言を吐く亭主のそばでいられなくなり、別居中。子どもはない。結婚して10年になります。調停で解決せず、亭主の方が訴えています。 両者とも余り健康ではありません。多少精神的おかしいところがありそうな亭主の方はインポテンツです。妻の方は年中風邪を引いて寝込む腺病質で、漢方薬を飲んでいる。でも、パートで働いてはいる。 離婚理由は、体が弱い、掃除が出来ない女、感情的に両者のケンカはもう納められないなどというもの。インポの原因まで妻のせいにしている。妻の話では、職場のストレスでインポになったという。 妻側の弁護士の話では、慰謝料を100万円で分かれるか、分かれないで婚姻請求をだらだらもらって過ごすかのどちらかに決めて裁判を進めたいという。 妻は分かれたい気持ちはいっぱいなのだが、家を借金で購入しているが、その購入時に300万円妻の親からもらってつぎ込んでいる。 財産分与でその金をもらいたいという話が、弁護士の話ではもらえない、その代わりに慰謝料として100万円だという。 この金額は妥当なのでしょうか。どういう算定基準で100万円というのでしょう。 離婚はしない、といって婚姻請求をして毎月8万円(らしい)もらって数年経てば300万円にはなるだろうという判断もありそうです。妻の側はそうしようか、とも考えているらしい。しかし確実にそれが支払われるかどうかの保証はないと思う。 ホントに100万円なのでしょうか。もちろん本人の支払い能力のこともありましょうが。手取りではありませんが、国家公務員で月給は40万円程度あるはずなのです。 弁護士を変えても金額は変わらないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚に際し期限付きで自宅に妻が住むことについて

    家庭裁判所で離婚調停中なのですが、妻側から離婚の条件として現在住んでいる自宅に長女が高校を卒業するまでの期限付きで住みたいと言ってきています(従って私が一人で出ていくこととなるのですが)。理由としては、新たに賃貸住宅を借りる費用・引越しする費用をすぐに捻出することがむつかしいことと、子供達の環境の変化を先にのばしたいとのことです。 長女が高校を卒業すれば、出ていくとは言っています。 自宅はもともと私の両親の所有で私達夫婦は全く購入資金は出していません。結婚以来20年以上、私達夫婦が両親の好意で住まわせてもらい数年間固定資産税を払った位で家賃も払っていません。結婚当初から私の両親とも妻の両親とも別居です。 父が他界しましたので、今は母と私の共同の名義となっております。 このことで母に相談したのですが、母としては妻が約束通り期限を守ってくれるのか?また、妻側の希望通りにすると何か法律的な権原が妻側に発生して期限後も明け渡ししてもらえないのではないか?ということを心配しています。 なお、離婚成立後自宅は賃貸して家賃収入は母の生活費に充てます。 私としては子供達の生活を大事にしたいので出来たら妻側の希望を叶えてやりたいのですが、母の心配も尤もと思います。 このことで、専門家に方に法律的にお答えいただけないでしょうか? なお他の条件は以下の通りです。 離婚事由:性格の不一致(従って慰謝料は発生しません)➡離婚は合意しています 家族構成:長男大学3年・長女高校2年(ともに同居) 私の所得630万(手取り430万)・妻の年収140万 親権は妻側➡合意しています 子供2人分の養育費:妻側の要求年間294万、私の希望年間190万➡まだ合意していません。 以上よろしくお願いします。

  • 中古住宅

    はじめまして。私は地方在住の現在34歳のサラリーマンです。勤続10年で年収550万。職種は半公益企業です。子供は2人(4歳と2歳の男の子)妻は看護師ですが現在休職中です。諸事情により私の母を1年後に引き取り同居する事になりました。そこで母と同居できる中古住宅を探し始めました。希望は築10年以内で1500万~2000万の物件です。現在貯金は約500万あり、ローンは一切ありません。妻は家を購入した後は看護師に復帰すると言ってくれています。住宅ローンの審査は通りますか?よろしくお願いします。

  • 住居(兼店舗)購入

    現在父が事業主で家族4人で働いています。 今年中に私名義(30歳)または妻との共有名義で住宅購入(できれば1階部分を店舗にしたい)を考えています。いろいろ調べているのですが、サラリーマンでもなく住居のみでもないので、正直誰に相談していいかわかりません。 無知の為いろいろな情報や意見を聞きたいと思いますのでよろしくお願いします。 年収は(専従者給与)600万。妻は240万。 ローンは月17万は返済可能です。新店舗にするのに有限会社にしようかとも考えています。 経営・家庭の負担などから(税金対策を含め)どのような方法でどこから借り入れしたらいいでしょうか? 現在、事業主である方が借り易いのならば今の店の名義変更をしてもかまわないと父には言われてます。 状況の説明不足の点がありましたら補足いたします

  • 共有名義(夫4/5、妻1/5)のマンションの名義変更について

    共有名義(夫4/5、妻1/5)のマンションの名義変更について 7年前にそれぞれ頭金(自分600万、妻650万)を拠出し、残金2000万は自分名義でローンを組み、3250万のマンションを購入。 4年半前に妻が家を出る形で別居後、自分は現在も居住、この度協議離婚することになりました。 新規に購入した家電・家具類・光熱費やローンの返済及び、固定資産税に関して、妻の支出は一切なく(婚姻時に妻が購入した家具・雑貨類は別居時に持ち出し)、賃貸に居住していた時期も賃貸料・光熱費の負担は自分で食費等についてはほぼ折半であった為、慰謝料・財産分与は必要ないと考えています。 (妻側からの請求等はなく、離婚事由が性格の不一致である事、子供はなく、共働きで収入は個々に管理していた等、共有財産といえるものが購入したマンション以外に無い) 利便性が高い立地条件な為、今後も居住し、時期を見て賃貸に出そうかとも考えています。その為、後々の事(売却等含)も考えて妻側の所有権を移転したいと考えています。 マンションの妻側所有権を買い取る形で、マンションの頭金を返却する形が最もすっきりした方法だとは思うのですが、7年前に3250万で購入したマンションの所有権1/5を650万で買い取るのは妥当なのかも含めて、すっきりとした形でなるべく費用のかからない方法が他にあるのか、アドバイスをお願いします。

  • 親の代わりに過払い請求

    4,5年前に母親が自己破産をしました 消費者金融(アコム)やらJCBやら長年おつきあいがあったようです 最近になり過払いの事をしり、もしかしたら発生していたのでは?と思い取引履歴を請求しようと思って居るのですが、 母はかかわりたくないらしく、やるなら勝手にして欲しいとのことで協力は望めません そこで私が代わりに取引履歴の請求や訴訟などを代理でやろうと思うのですが可能でしょうか? そして、母は銀行通帳を現在持っていません そこで過払い金があった時、振込先として娘名義の口座でいけるのでしょうか? もうひとつは住んでる住所が別々なのですが履歴を娘宅に郵送してもらえますか?(母の家と距離がある為頻繁には通えないのです) 色々長くなってしまいましたがご回答お願いします