離婚訴訟の給与について

このQ&Aのポイント
  • 知人の娘が離婚裁判中で問題が発生しています。妻は暴言を吐く亭主のそばで別居中であり、結婚10年目で子どもはいません。両者とも健康面で問題があり、特に亭主は精神的に不安定でインポテンツの症状があります。妻は風邪を引く傾向がありますが、パートで働いています。離婚理由は体の弱さ、掃除ができないことなどであり、亭主は妻のせいでインポテンツになったと主張しています。妻の弁護士は、慰謝料100万円と財産分与の詳細を決めるか、離婚しないで給与を受け取る道を選ぶかを提案しています。
  • 妻は家を借金で購入しており、その際に300万円の援助を受けています。妻はこの資金を財産分与として得たいと考えていますが、弁護士はそれを認めず、代わりに慰謝料100万円を提案しています。しかし、給与の支払いは保証されていません。妻は公務員であり、月給は約40万円ですが、実際の支払い能力は不明です。弁護士を変えても給与の金額は変わらない可能性があります。
  • この状況で100万円の慰謝料が適切かどうかは、具体的な算定基準によるものであり、個別の事情によって異なる場合があります。公正な判断のためには、経済的な状況や配偶者間の関係性などを考慮する必要があります。また、給与の支払いは保証されていないため、離婚しないで給与を受け取る選択肢も検討されるべきです。最終的な決定は裁判所が行うことになります。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚訴訟

知人の娘が離婚裁判中です。妻は暴言を吐く亭主のそばでいられなくなり、別居中。子どもはない。結婚して10年になります。調停で解決せず、亭主の方が訴えています。 両者とも余り健康ではありません。多少精神的おかしいところがありそうな亭主の方はインポテンツです。妻の方は年中風邪を引いて寝込む腺病質で、漢方薬を飲んでいる。でも、パートで働いてはいる。 離婚理由は、体が弱い、掃除が出来ない女、感情的に両者のケンカはもう納められないなどというもの。インポの原因まで妻のせいにしている。妻の話では、職場のストレスでインポになったという。 妻側の弁護士の話では、慰謝料を100万円で分かれるか、分かれないで婚姻請求をだらだらもらって過ごすかのどちらかに決めて裁判を進めたいという。 妻は分かれたい気持ちはいっぱいなのだが、家を借金で購入しているが、その購入時に300万円妻の親からもらってつぎ込んでいる。 財産分与でその金をもらいたいという話が、弁護士の話ではもらえない、その代わりに慰謝料として100万円だという。 この金額は妥当なのでしょうか。どういう算定基準で100万円というのでしょう。 離婚はしない、といって婚姻請求をして毎月8万円(らしい)もらって数年経てば300万円にはなるだろうという判断もありそうです。妻の側はそうしようか、とも考えているらしい。しかし確実にそれが支払われるかどうかの保証はないと思う。 ホントに100万円なのでしょうか。もちろん本人の支払い能力のこともありましょうが。手取りではありませんが、国家公務員で月給は40万円程度あるはずなのです。 弁護士を変えても金額は変わらないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.2

補足ありがとうございました。感情的な部分はさておき・・・ > 妻側は、分かれるについては土地購入時の親に出してもらった300万円を取り戻したいという。 > しかし、土地家屋の名義は夫のもにしかなってないから、財産分与としては取れないと弁護士は言う。 > したがって、慰謝料にその分を含めてもらうしかない。 > (これは、いまの弁護士でなく、調停時に相談していた弁護士から聞いた話) 要はこの部分が争点である、と理解しました。 私個人の見解ですが、裁判の段階でこれを求めるのは楽観的にはいかないのでは、と思っています。道義的にはともかく「法的には」夫がこれを返す必要があるとは思えないからです。 ※一度もらって、使ってしまったものを後から「返せ」と言われて  返す必要があるか? ということです ただし、 > 登記上名義が夫のものなっているからというだけで、法的にはしょうがないのだろうが、 > 300万円負担した妻が、家を出てアパート住まい、夫は一戸建てに住めるというのはオカシイと思うのですが。 この家は財産分与の対象になると思います。結婚後に買ったものであれば、この家の資産価値(売却した場合の値段 - ローン残高)の半分は妻が得る権利があります。これは名義には関係ありません。 なので慰謝料としてではなく、財産分与としてこの額を請求する分には法的にも問題ないと思いますよ。まあローン残高の方が売却益よりも高い場合は無意味ですけど・・・

bosorojin
質問者

お礼

ありがとうございます。 財産分与の件、よくわかりました。 バブルのときに買った物件ですから、多分「ローン残高が売却益より大きい」ということなので、ということなのでしょうね。 男運、金運とも「運が悪い」ということですね。

その他の回答 (1)

  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.1

書かれている内容を読んだ限りでの率直な印象ですが・・・ これだけでは「離婚原因があるのはこっちだ!」と明確に断言できるだけの理由や証拠が夫側・妻側のどちらにもないように思えます(あるのであれば差し支えない範囲で補足をお願いします)。つまり「慰謝料を相手に請求するだけの不法行為ではない」ように思えるのです。ましてや双方離婚そのものには合意しているんですよね? であれば慰謝料ゼロで離婚するのも妥当かな、と思いました。 逆に聞きたいのですが、そもそも妻側が慰謝料100万円を請求する根拠は何なのでしょうか? ここが分からないので、それが少なすぎるかどうかの判断ができません。 考えられるのは「暴言」が「婚姻を継続し難いと判断できるレベルのもの」かどうかですが、この証明は難しいと思います。もちろん相手側からの言い分もあるわけでしょうから。

bosorojin
質問者

補足

文意が通じないで申し訳ありません。補足します。 夫側から言えば、妻が健康でない、年中風邪等(入院するほどの大病ではない)で臥せっている事が多い。ひと回り年上の九州男児(古いタイプ)の夫は昔型の専業主婦像を求めている。夜11時過ぎでも夫が帰るまで風呂へも入らずに待っていて世話を焼く妻像が普通と考えているらしい。今風の妻は毎日床板を雑巾がけするような掃除が出来ない。 妻から言わせると、インポテンツになって子どももできない状態なのに親戚たちには一切そのことを隠して「妻に子どもができない」と説明して、妻はつらい目に合わされても辛抱してきた。もう一点、妻の内助といえばそうなのだが、亭主が刑事事件を起こして起訴は免れたが弁護費やら世間からの批難中傷のつらい目にあった。 結婚前の収入金額を亭主に騙されて、貧乏生活を辛抱させられた。 というのですが(私の想像では)両者ともセックスレスの精神的なストレスが高じているから大喧嘩がしょっちゅうになったのだろうと思う。 調停時の家庭裁判所でのやり取りで、調停員は亭主の暴言ぶりに合っている。したがって第三者が見ていて「普通でない状態の男」とは、わかっているはずです。一緒に住めないだろうな、と。 5年前にも妻は夫の暴言(手はかけないが、今にもやられそうという身の危険は感じ)から逃れて別居半年という事件もあり。 妻側は、分かれるについては土地購入時の親に出してもらった300万円を取り戻したいという。しかし、土地家屋の名義は夫のもにしかなってないから、財産分与としては取れないと弁護士は言う。したがって、慰謝料にその分を含めてもらうしかない。(これは、いまの弁護士でなく、調停時に相談していた弁護士から聞いた話) (妻側に言わせると)弁護士は、離婚裁判などはもうからないから一所懸命に弁護はしないらしい、という。早く片付けたいから100万円しか取れない、と言っているのではないかという弁護士不信感もあるようです。刑事事件のときの弁護士もよくなかったという。 私から見ても、登記上名義が夫のものなっているからというだけで、法的にはしょうがないのだろうが、300万円負担した妻が、家を出てアパート住まい、夫は一戸建てに住めるというのはオカシイと思うのですが。以上ですが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 離婚に関して質問 

    結婚して すぐ子供ができ、まだその子供が歩くことも できないうちに、離婚の危機になりました。 私(夫)は浮気、暴力はありません。妻も浮気はありません 別居して1年半がたちます  離婚を言い出したのは妻からで、理由は性格の不一致です 特に慰謝料もありませんが お互い弁護士を立ててます。 代理人同士の話し合いで離婚成立までもう少しでしたが、 妻が厄介者でどうしても慰謝料を取りたいと主張 妻の弁護士ですら 慰謝料の請求は不可能とアドバイスをしているのですが 妻はそのことに耳をかしません ちなみに妻は、弁護士を2回も変えています。弁護士を変えれば、自分のわがまま(離婚プラス慰謝料請求)ができると思っている。 妻の弁護士ですら、妻の愚痴をつい漏らしてしますありさまです。 わたしは こうなったら裁判でも何でもいいと考えていましたが、 そんな折に、妻が裁判を持ちかけてくるとの事でした。 裁判はお金も時間もかかりますが 夫婦生活は破綻 妻は復縁の気持ちはゼロ もちろん わたしも 復縁の気持ちはありません。 こんな夫婦が裁判をする意味がありますか? 妻は精神的につらい思いをしたなどと言ってきて慰謝料を請求するらしいです。 ちなみに 僕の弁護士は「どうぞ 請求してください。 証拠はあるの?」って感じで 強気な態度です。この場合はお互い離婚には同意しているので裁判では 離婚は成立すると思います。(そもそも裁判をする意味がないってことは十分理解しています。) ただし、 問題は1つあって、もし 妻が離婚は絶対したいが裁判を進行していく中で、当然もらえる慰謝料が、実はもらえないって事がわかった(理解した)瞬間に離婚訴訟の中でやはり、離婚はやめます、と主張を変えるかもしれない。のですが そんなことは裁判で可能でしょうか? 妻が申し立て人で離婚を主張しておきながら、自分の望む判決が見込めないとわかったら、やっぱり途中で訴訟を取りやめるってことは可能ですか?そんな裁判はあるのでしょうか? そうなったら、離婚は当分無理ですか?

  • 離婚の慰謝料の求償について。

    私自身が不貞を理由に妻から慰謝料と離婚を請求されています。妻は浮気相手の女性にも請求を考えているらしいのですが、私への請求金額も高めで、私がその金額を支払えば、裁判になればおそらく浮気相手の女性は何も支払う必要がないくらい十分な慰謝料額です。 私がその慰謝料を承諾して妻に払い離婚した場合、私は自分の浮気相手の女性に求償をすることはできるのでしょうか? 法律はほとんどわかっておらず、弁護士にも相談したのですが、あまりはっきりとした答えもいただけなかったので。 浮気をした自分が悪いのですが、浮気相手の女性は人妻で、私は相手の夫から慰謝料請求される可能性もある状態です。こちらの方に関しては、相手の夫が私のみに慰謝料を求めてきた場合、求償を求めることができると聞いてはいるのですが。浮気相手方の夫婦は婚姻関係は継続しています。

  • 離婚訴訟 親権と慰謝料

    離婚裁判において 子供達(12歳と15歳)は子供達の意思を尊重し親権が判決される事が解かりました 子供達は妻と一緒に生活したいと主張 しているようです 裁判で、私が離婚の破綻は妻に原因があった決定的な証拠を提示した場合 離婚裁判では親権とは別問題として慰謝料の金額が決定するのでししょうか? この場合、親権を獲得した妻が慰謝料の借金を背負い子供達と生活していく事になるのでしょうか? それとも、親権を確保した妻に裁判所は慰謝料支払い等の軽減があるのでしょうか? 離婚裁判において、親権とは別にして慰謝料の金額の判決が進行していくのかを教えてください。 宜しくお願いします

  • 離婚のアドバイスをお願いします

    本日離婚調停一回目にいってきました。 妻(の両親)は弁護士を付けていて、妻は欠席していました。 私は法律の素人で弁護士等をつければいいかわからず、離婚時の費用等についてアドバイスをお願いします。 私38歳(年収700万円) 妻26歳(年収200万円) 協議離婚の離婚届はあるので、いつでも申請することはできます。 本日離婚調停と婚姻費用分担請求の調停の1回目に行ってきました。 離婚時の費用についてアドバイスをお願いします。 ・私38歳(年収700万円) ・妻26歳(年収200万円) ・結婚期間2年2ヶ月 ・別居期間8ヶ月(妻の両親が妻を略取し実家に連れ帰った) ・離婚に至る主な原因 妻の両親の異常な干渉 協議離婚の離婚届はあるので、いつでも離婚を成立することはできます。 しかし、妻との復縁を信じ、話し合いの場を持つため、離婚調停を申し立てました。 (※普段、妻の両親の干渉で妻と自由に話し合いが出来ないため) そして、妻(の両親)が婚姻費用分担請求の申し立てを行いました。(8月2日付け) そして私は、妻に対して、8万円/月の支払い義務があると分かりました。 元々、私たち夫婦の意思に反して、妻の両親が無理やり妻を略取して、実家に連れ帰った状態なのに、 私は8万円/月を妻(の両親)が申し立てた月から支払う義務があることが不本意です。 離婚調停を取り下げて、協議離婚書を提出しても、財産分与や慰謝料請求等の訴えを起してくることがあると予想していますが、 早く離婚を成立させたほうが、金額的に有利なのかなとも思います。 慰謝料の話については、夫の暴力暴言をでっち上げて言った言わないの話になりそうですが、特に暴力については、事実(証拠)がないため、成立するはずがないと信じています。 つたない説明ですみません、私はどうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 有席配偶者からの離婚訴訟について

    夫が原因をつくった有席配偶者なのですが、先日、調停が不成立に終わるなり、離婚訴訟を起こされました(慰謝料請求までしているらしい)。まだ訴状も届いてなく期日さえ決まっていないのですが(弁護士が口頭で裁判所から聞いたらしい)、おそらく彼は、世間体的に自分が悪くないと思われたいため、私から起こされる前に自分から起こした事実を作りたく、嘘の訴状を書いて、やけくそに慰謝料まで請求したのだと思います。慰謝料請求したいのはこちらなのに、自分が被告になる裁判が納得できません。担当弁護士に、まだ期日が決まってないから、彼の無茶苦茶な訴状要求の棄却できる可能性はないのか?と聞くと、それはそれで戦って、こっちから慰謝料裁判を別に起こせば良い、の一点張りで教えてくれません。ちなみに弁護士の言うとおりにやっていたら、結局彼から訴訟を起こされる羽目になった次第です。 彼からの離婚訴状(慰謝料付き)が無茶苦茶なので阻止したいのですが、期日が決まっていない時点で阻止できる方法があれば教えてください

  • 離婚を多く手掛けている名古屋の弁護士教えて下さい

    実は、現在お願いしている弁護士はいるのですが、ちっとも親身になって頂けません。 主人に明らかな非がある離婚のケースですので、慰謝料が発生する離婚になると思われますが 主人の年収や、婚姻期間によって慰謝料も変わると思われるのですが、 現在の弁護士が金額について親身になって相談にのってくれません。 どなたか、親身でやる気があり、離婚の裁判を多く手がけている名古屋市、もしくは岐阜市の良い弁護士さんを教えていただけないでしょうか。 本当に困っています。お願いいたします。

  • 離婚について

    朝質問をしましたが、私の言葉足らずの部分がありましたので、再掲載します。 私は40代の男性です。 子は4歳児が1人。 妻とは生活の不一致で、協議離婚する予定です。 私から離婚の話を持ち出しました。 養育費はもちろん法律で定められていますし、子の事なので払います。 子との面会はしたいです。 ただ、離婚の話をするにつれ、 妻の本性が出たというか、 子の面会については、 「子自身から父親に会いたいと言った時」に年3回までと言っています。 正直、年齢的に子から会いたいと言う事はないでしょうし、妻やその親が会わせないと仕組む事はできると思います。 極論、養育費を支払うのも馬鹿らしくなってきました。もちろん支払いますが。 支払えば子に会える確証もありません。 慰謝料も請求されています。 これは、妻側の弁護士は不貞やDVがあるわけではないので、請求しないと言っています。ただ、妻と妻の親が興奮して、慰謝料という言葉を持ち出しているようです。 これは一般的な事でしょうか?

  • 離婚の費用、慰謝料について教えてください。

    離婚の費用、慰謝料について教えてください。 知人男性が離婚予定です。 協議離婚だとモメそうなので、離婚調停を考えているそうです。 ・夫の年収350万円くらい ・妻の年収は250万円くらい ・婚姻期間 10年 ・夫は数年前に一度浮気。原因は妻が性生活を拒否したため ・夫の給与はすべて妻が管理し、通帳は絶対に夫に見せないので、夫側はいくら預金があるかわからない ・おそらく預金はすべて妻の通帳に入れていると思われる ・妻側は、慰謝料として1000万円を要求している(預金とは別に) 簡単に上記のような状態なのですが、その際の、夫側が支払う慰謝料、調停の費用、弁護士に払う費用(着手金含めすべて)等の相場について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 再掲、離婚について

    朝質問をしましたが、私の言葉足らずの部分がありましたので、再掲載します。 私は40代の男性です。 子は4歳児が1人。 妻とは性格の不一致で、協議離婚する予定です。 私から離婚の話を持ち出しました。 一番の原因は妻の売春です。 養育費はもちろん法律で定められていますし、子の事なので払います。 子との面会はしたいです。 ただ、離婚の話をするにつれ、 妻の本性が出たというか、 子の面会については、 「子自身から父親に会いたいと言った時」に年3回までと言っています。向こうの親もこちらには極力会わせないと、妻に吹き込んでいるようです。 正直、年齢的に子から会いたいと言う事はないでしょうし、妻やその親が会わせないと仕組む事はできると思います。 極論、養育費を支払うのも馬鹿らしくなってきました。もちろんちゃんと支払いますが。 支払えば子に会える確証もありません。 慰謝料も請求されています。 これは、妻側の弁護士は私に、不貞やDVがあるわけではないので、請求しないと言っています。ただ、妻と妻の親が興奮して、慰謝料という言葉を持ち出しているようです。 私から妻に対しては、慰謝料は請求しません。 この面会の回数は少ないと考えていますが、 いかがでしょうか?

  • 離婚裁判で離婚になる可能性

    夫婦喧嘩の延長から、離婚とか具体的な話になったわけでもなく、もちろん私も離婚するつもりも何も無いのに、突然に妻から離婚調停を起こされたのが昨年の1月です。その際調停は取り下げになりましたが、お互い頭を冷やしたほうがいいとのことで11ヶ月間の別居となりました。そして4月から同居再開となりましたが、また離婚調停を申し立てられました。私は円満調停を申し立てる準備をしています。妻は弁護士までつけているので、不調に終わった場合は裁判に持ち込むかもしれません。 今回の調停は初回が終わっておりますが、その場で聞かされた理由としては、「性格の不一致」のようです。 さてこのような場合ですが、夫婦間で一切具体的な離婚の協議も無かったのに、二度も調停を起こし、裁判まで持ち込んでいるということは、「婚姻を継続し難い重大な事由」として一方的に離婚判決がおりてしまうものなのでしょうか。 またここまでされるということは、私のほうに離婚原因があると裁判所は認定し、私は慰謝料まで請求されてしまうのでしょうか。 夜も眠れない状態が続いております。