• ベストアンサー

部屋のコーディネートについてアドバイスください。

ラグの色で悩んでいます。 一人暮らしを始めて、家具も一通り揃えてみたのですが、どこかイマイチな気がしています。 自分としては、ラグの色が変に思えるのですが、自分のセンスに自信がなく困っています。 皆さんの印象はどうでしょうか? 意見・アドバイスをお願いします。 参考にしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.3

シックにまとめられていて、清潔感もあります。 ラグは縞がない方がいいようにも思いますが、 全体との調和がよいので、そのままでもよいかと思います。 私であれば、このお部屋にアクセントカラーを付け加えます。 オレンジ系のクッションor座布団などを配置します。 さらに、オレンジ系のもっと小さな小物(ティッシュケースなど)も置きます。 それから、もう一色グリーン系もアクセントに加えます。 グリーンの小物もよいと思いますが、色選びが微妙です。 葉っぱが大きな観葉植物(モンステラ)は、無難な選択です。 これで、落ち着きの中にもエネルギッシュな若さがみなぎります。 このコーディネートに飽きたら、オレンジ系をボルドーに変えます。 落ち着きの中に大人らしさが加わり、安らげます。 インテリアは、まず小物から入るのが楽だと思いますよ♪ インテリアコーディネートはとても楽しいので、 あれこれチャレンジしてみてくださいね。

takashi_3723
質問者

お礼

具体的なアドバイスとても助かります! オレンジやグリーンは自分が好きな色でもあるので、試してみようと思います。 インテリアコーディネート楽しいですよね。 特にイメージ通り上手くいったときの感じがなんともいえないです。 まずは、小物から攻めてみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.4

http://green.coco-flower.com/page05.html 植物の世話に自信がない人にお勧めです。 ページ下の方の「ホームインテリア観葉植物」などから入ってご覧ください。 光触媒加工がされたものは、一般的に高価です。 加工がないものは、ディノスなどの通販で、比較的安く手に入ります。 イミテーショングリーン、フェイクグリーン、人工植物、などで検索すると出てきます。 お部屋に緑を置くと、とても心なごみます。 水やり不要のエアープランツ(ホームセンターなどでも売っています)は手軽で可愛いですよ。

takashi_3723
質問者

お礼

ありがとうございます! こういった方法もあるんですね。 植物などはもともと好きなのですが、おっしゃるとおり世話が不安でした。 検討してみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

ラグがよくないとは思いませんね。 アクセントカラーがないのでぼ~っとしているのだと思います。 みんな茶色系統の色だけですから・・・。 濃いブルー系をテーブルクロスや座布団、ブックカバー、ごみばこを包んだら引き締まってスタートにあうコーディになるのではないかと思いました。 さらにサブカラーにライトグリーンも添えるといいかなと思いました。

takashi_3723
質問者

お礼

なるほど。 言われてみれば、そうかもしれません。 具体的な色も書いてくださって、助かります! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nasu_
  • ベストアンサー率45% (145/320)
回答No.1

植物を置いてみては? 私なら、大きめのアレカヤシを窓の近くに置きます。

takashi_3723
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます! 植物を置くのは、どうも敷居が高いような気がしてましたが、他の回答者の方も勧めてくださっているので、やってみようかなと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋のカラーコーディネートについてアドバイスください。

    部屋のカラーコーディネートについてアドバイスください。 引っ越してきたばかりの1LDKの部屋なのですが床・壁・天井・ドアすべて白でブラウンのカーテンを取り付けたリビングとなっています。ソファ・ラグ・家具(TVボード&ローテーブル)はどんな色にするとモダンで落ち着いた雰囲気の部屋になるかアドバイス下さい。 私のイメージとしてはソファはグレー、ラグはベージュ・アイボリー系もしくはブラウン、家具(TVボード&ローボード)はダークブラウンでどうかなぁという感じなのですがこれでは色がバラバラ過ぎる気がして・・・考えれば考えるほどわからなくなってきます。どうしたらいいかみなさんのアドバイスをください。

  • 一人暮らしのお部屋のカラーコーディネートについて

    近々、一人暮らしをするのですが、 初めてということもあり、ステキなお部屋にしたいと思っています。 しかしながらカラーコーディネートのセンスがいまいちわからないので アドバイス頂けると幸いです。 部屋のイメージ: 落ち着いた、暖かみのあるお部屋。 色は主にブラウン系(そしてベージュ系)を基調とし、 ところどころ暖色系のオレンジやカーキのような色をとりいれても いいと思ってます。 又、ボーダー・ストライプなどの柄がどこかしらにあっても ステキな気がします。 部屋: 1K、6.5畳 壁紙は白、クローゼットの色はダークブラウン ☆部屋のイメージを決めると思われる家具など☆ 既に購入済みの家具: テーブル(明るめのナチュラルブラウン) 購入予定: ベッドカバー(ベッドは脚付マットレスを購入予定) カーテン ラグ ソファー(ソファーベッドタイプ) 本棚(白かナチュラルブラウンのどちらかの色になると思います) 上記の購入予定家具のカラーや柄、その他アクセントにおくといい追加の家具(照明、植物、等) アドバイス頂けますでしょうか??

  • インテリアコーディネートのアドヴァイス下さい

    今回、引越しにあたり家具を入れ替えるつもりです。 主人がガラス系で揃えたいというので、添付写真のような家具が候補にあがっていますが この場合、カーペットは何色がいいと思いますか? ソファの色は、アイボリーでなく、もっと濃い色(黒、茶色、グレー)の方が良いでしょうか? ちなみに、床は白のマーブル模様です。 木のテーブルはリビングに置かないので気にしないでください。 ガラステーブル系という意見は曲げられないので、モダンなイメージで考えたらいいのかなと思うのですが、子供もいるので少し温かみもプラスできるような感じがいいかなと思っています。 センスの良い方、アドヴァイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 部屋のコーディネート

    部屋のコーディネートで悩んでます 部屋にある家具はデスク(茶)TV台(白)ローテーブル(白)ベッドです それに加えてソファ(茶)を買う予定です ベッドシーツ、カーテンの色はどれが似合うでしょうか またソファとラグの色は似合わないのでしたら変更します 部屋は7畳ぐらいですが、物が少なく以外に広いです。 床はフローリングで壁とドアの色は白、ラグは白に近いベージュ色です 奇抜な色などは自分の性格に合わないので柔らかい?色とか自然な色の方がよいです また楽器(ベース)も置いているのであまり楽器が浮かないようにしたいです よろしくお願いします あ、あとTVの色が黒でTV台の色とあまり合わないのでカッティングシートで変更しようか迷ってます

  • カラーコーディネイトのご相談。

    お世話になります。1人暮らしを始めるために何もない部屋をおしゃれにしたく配色の質問をさせていただきます。 先日、「unico」というインテリアショップで気に入ったラグを購入しました(参考添付いたします)。深い緑と黄色を緩やかに取り入れたハッキリした色合いのラグなのですが、このラグを取り入れたことで部屋の配色が難しくなってしまいました。 今度ソファを購入しようと考えていますので、ソファの色もどんな色にしたほうがいいのか迷っています。インテリアは素人ですのでぜひアドバイスをお願いいたします。今、希望としては明るいグレー(ライトグレー)のソファの購入を考えているのですが…。 参考といたしまして私の部屋のベースカラー(壁面・天井)はアイボリーに近い白色と、床はやや暗いブラウンです。床が暗い色ですので、家具などで明るくしたいと思っています。アクセントカラーは緑を中心に北欧テイストでできたらなぁと考えています。 参考として購入したラグを添付いたします。お手隙の方で結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 自分の部屋を 模様替えします  色のアドバイスを

    私の部屋の 概略を書きますので、そこに入れる家具の色をアドバイス下さい。 部屋の壁は、白い壁で8畳間です。 床は、フローリング調の 塩ビシートです。 濃い茶色です。 茶色系の ローボードが 端に有ります。 これはこのまま使用します。 アドバイス頂きたいのは、 これから購入する物の色です。3点 ラブチェアー または  長椅子。  (グリーンや オレンジは 変ですか?) 低いテーブル も材質は何が??    床に一部のみ引く ジュウタン  または  ラグ 出来れば 材質も 合わせて アドバイス下さい。 センスが無いので  お願いします。  アドバイスを聞いて、安売りの店で、 探します。   

  • 部屋の配色についてアドバイスをお願いします

    20代、社会人(男)です。 この春新築の部屋に引っ越したため、心機一転で家具を新調しようと 考えているのですが配色で悩んでいます。 あまりセンスに自信がないため、みなさんのご意見を参考に させていただきたいと思います。よろしくお願い致します。 部屋のテーマカラーは、ダークブラウンと黒系で 落ち着いた感じにしたいと考えています。 ■部屋の概要は以下のとおりです 部屋の広さ :7.5畳 壁の色 :白 床(フローリング)の色 :アイボリー ドアの色 :アイボリー 特徴:やや縦長、部屋の奥にある窓の高さが2m程と長い ■購入済みの家具の色です ベッドフレーム、ラック :ダークブラウン PC、コンポ :黒 ユニットシェルフデスク :ダークグレー(天板は黒) これらに加えて、植物の緑を加えようかと思います。 ●ご質問したいことは以下の内容です。 ・カーテンの色は濃い茶色で合いますでしょうか? 上述のとおり、カーテン丈が2m以上になるので色が濃いと重たすぎる 感じになることを懸念しています。 ・ボックスシーツ、カバーは何色が合いますでしょうか? 黒か薄い茶色を考えていますが、茶色にするとフレームと同系の色に なってしまいますが変でしょうか? ・ユニットシェルフのダークグレーとダークラウンとの色の相性(?) は問題ないでしょうか?彩度は同じようなので気にし過ぎかもしれませんが・・・ その他にご意見や改善点の指摘も歓迎します。 質問事項が多くて申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 部屋のコーディネートについて

    こんにちは! 高校生 女子です 自分の部屋の コーディネートについて相談したいことがありますっ! 私の部屋はせまくて色にまとまりがありません(´;ω;`) 最初はシンプルでおしゃれな(落ち着いた)感じにしたかったのですが、 なかなか家具店に行っても「これがいい」ってやつが見つからなくて 結局色のバランス?とか考えずに買ってしまいました・・・ 壁の色は白 床と机がうすい茶 ベットが真っ赤 カーテンはうすいオレンジ コンポとかのせるのにTV台みたいな低い黒の台 ギター、姿見があります! カーテンだったら買い替えができると思うんですが、 その他は買い替えられません ベットはマットレスベットなんですが そこには寝ないのでソファ代わりになってます! シーツとかしいて赤色を見せなくした方がいいでしょうか? 私にはセンスがないんで カーテンをかえようと思ってもどんなのがいいかわかりません ぜひ狭くても落ち着いたシンプルな雰囲気にできる コーデ教えてくださいっヾ(´д`;)ノ こんな小物おいてもいいかもとかもお願いします! あと、狭い部屋には 壁につけれる家具とかは やめといたほうがいいですか? 文章力ないんでわかんないところあったらすみません! よろしければくわしく教えてくれたらうれしいです! 注文多いですがよろしくおねがいしますっ!!

  • 部屋に合うラグ

    白と赤(ショッキングピンク寄り)を基調として、家具をそろえています。 現在、こげ茶色のラグを使っているのですが毛がへたってきたために新しい ラグを購入しようと考えています。 芝のようなラグにしようと思っているのですが、白と赤が多い部屋に緑のラグってどう思いますか? 意見をいただきたいです。(個人的な意見で結構です) また、他にこんな色は?というのがありましたらそちらも教えていただけるとうれしいです!

  • 部屋のカラーコーディネートについておしえてください。

    部屋のカラーコーディネートについておしえてください。 一人暮らしをすることになり、今生活用品を購入中です。 まず始めに、先日カーテンを購入しました。 安さに釣られてライトグリーンのカーテンを購入したのですが、 部屋の床→グレーがかったブラウン 壁→真っ白 扉→ブラウン のためなんだかミスマッチ??な感じが・・・ まだ他の家具等何もないため、今から揃える予定なのですが、 何色のものにしたらマッチするでしょうか? 揃える予定のものとしてはベッド・ラグ・棚です。 私としては、ナチュラルな落ち着いた部屋にしたいのですが・・・ カーテンの色からして無理でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PCFAX受信が出来ない原因と対処方法について詳しく教えてください。
  • 【MFC-J6573CDW】でPCFAX受信が出来ない問題の解決方法について教えてください。
  • PC-FAX送信や印刷は出来るが、PCFAXの受信が出来ないという問題について解説してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう