関東で新築土地選定についての質問

このQ&Aのポイント
  • 関東で新築の土地選定に悩んでいます。予算内でバランスの良い土地と建物を探すのは難しいですが、こだわりや条件を我慢する必要があります。
  • 現在、2つの土地候補があります。一つは45坪程度で北道路に面していて騒音が心配です。もう一つは50坪で騒音の心配はないけれど価格が高いです。
  • 土地の選択には様々な要素がありますが、予算やこだわりによって選ぶべきです。建物のこだわりや設備も重要ですが、高額なローンは身分に合わないと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地選定について

関東で新築で土地から購入予定なのですが、バランス良く、土地も建物も気に入った物が予算内に収まれば良いのですが、世の中そう甘くはありませんから、どちらかのこだわりや、条件を我慢しないといけないのが現実だと思います。 そう思ってはいるのですが、中々決めかねている自分がいて、相談する相手もいないのでどうしたものかと悩んでいます。 人によって色々な価値観や経済状況の違い、考え方とがあるので、アドバイスがピッタリ私に当てはまるとは思いませんが、参考にさせて頂けることが今の状況では有りがたいです。 現在、土地の候補が2カ所あります。 (1)一カ所は45坪程度、希望地域でギリギリ予算内ですが、北道路で県道に面していて朝晩の通勤車の騒音が心配なので防音処理(遮音ボード、シャッターか二重サッシなど)が必要かもしれません。 スーパー銀行等は徒歩で30分前後です。(70過ぎの母親の足だとちょっと遠い気もします) 南側に二階建ての家があり45坪程度の土地だと日当たりは良くはなりませんが、HMさん曰く間取りの取り方で暗くなることは無いとの事でした。 (2)もう一カ所は50坪程度、希望地域からは外れるのですが、上記の様な防音設備はなくても良さそうな環境で、スーパー銀行等は徒歩5分前後、コンビニは徒歩1分です。 南側は駐車場の為、現在での日当たりは問題ないです(ただ、整備されていない駐車場の為将来的には物件が建つ可能性はあります) こちらは上記よりプラス200万です。それに加えて四方八方境界線が全くないので、フェンスなどの外構工事が上記より倍かかりそうです。 HMさん曰く、単純に見れば(2)の50坪の方が良いに決まってます。との事です。。。 当然(2)を選ぶと予算内では収まりきれず、建物の方のこだわりや設備をかなり落とす必要があります。 因みに建物へのこだわりは、省令準耐火、長期優良住宅、土台柱4寸(檜かヒバ)、耐震ボード、ウレタンフォーム吹きつけ、Low-Eガラス、蓄熱式暖房機などです。 とりあえず、(2)の土地に上記のこだわりを含んで建てて、日々の暮らしを節約すればローンは払えば払えない事はないのですが、この世の中の状況下と私自身が抱えている状況を考えると高額ローンは身分不相応・・・と言う気持ちと、一生がかかってる買い物なので妥協してはいけない・・・との気持ちも入り混ざってるのも事実です。。(40代未婚女、年金暮らしの母親と2人で暮らす予定) 因みに建物は有名メーカのHMさんに頼むと高額になるので、地元密着型の施工業者さんを数社検討中ですが、条件を同じにした場合どこも金額はあまり変わりません。 皆さんの選択やどうお考えになるかをお聞かせ頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

優先順位は人それぞれなので私なら、という事で回答します。 (2)を選んで設備を落とし、予算内に収めます。 理由 小さい子供がいれば学校区があるので地域性は重要だと思うが、親と二人暮らしなら地域性の優先順は低い。 70才の親が毎日の買い物に30分歩くのは今後辛くなると思われる。梅雨時や酷暑、厳寒を考えると特に。 質問者さんがこだわる設備に私はほとんどこだわらない。 一生をかけて支払う必要があるのだから、むしろ妥協(割り切り)しなくてはいけない。このご時世、身の程をわきまえる事は重要と考える。 ご参考まで。

naho_pon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 個人的なご意見とは言え、大変参考になります。

その他の回答 (4)

回答No.5

たった200万円で日向と日陰。 私だったら選択の余地はありません。 日当たりのよい土地を買います。 暗くてうるさくて不便な土地を選ぶ理由がこだわりなんでしょうか? 多少ランクを落として良い土地にした方が良いような気がします。 ただ(2)について、南道路と書かれていませんので北道路だとしたら建て方に工夫が必要かもしれません。 条件次第では(1)の方が良くなってしまう可能性もあります。 将来の周囲の状況も想像して熟慮されることが必要です。

回答No.4

何故悩むほどの金額の差が出るのか分かりません。 純粋に土地のみの差額は200万なのでしょう? (1)なら防音処理にお金がかかるかもしれないのでしょう? スーパー等が遠いと家事サービスとか頼まなくてはならないかもしれませんし。 (2)の外構ってそんなにお金をかけなくてはなりませんか? 両者の差額ぐらいなら、見積書を見直しシビアにチェックしていけば埋められると思うのですが? 将来的に南に家が建つとしてもそれまでは採光を確保できるのですし、5坪とはいえ広ければ、将来的な採光の工夫も(1)よりは工夫できるでしょう。 個人的には(2)の方がいいように思うのですが? あら?(1)の方が希望区域でしたっけ? ならば、まず、(1)でどこまで採光が望めるプランができるのか検討なさってはいかがでしょうか? (1)のようにすでに周囲に家が建っている方が採光などが確認できますので、プランを考えやすいとも言えます。 それで明るさに問題なければ(1)でかまわないのですよね? 違うのでしょうか?

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

ほしい回答ではないかもしれませんが、 土地の選定ということで、助言があります。 道路や方位など希望はいろいろあるとおもいますが、 地名地番(住所地ではない旧表示)を登記簿から調べましょう。 その地名に、水、田や湿地を臭わす地域であれば、選定をなるべく回避すべきと考えます。 若しくは、近辺に河川や水路のない明らかに高台らしき地域がいいでしょう。 今回の震災でそういったところは、ひどい目にあっています。 家は地盤調査から杭を打つから大丈夫・・・、でも敷地や道路が無事じゃあない。 ライフラインの寸断がありました。関東でも意外と多いんです。 さて、施工業者は地元工務店が良いと考えます。ただし噂は大変重要です。口伝手での受注量が多いところは長く付き合えるところです。 (2)のプランを進めたいけど、その根拠立てがほしいってとこでしょうか。 注意したいのが、『長期優良住宅』で、建てた後にも経費がかかります。メンテナンス計画書の提出を事前に行い、それが履行されていないと、長期優良住宅の認定は剥奪されるそうです。 そうなると、遡ってなのか金利や税制へのペナルティがあるかもしれないとの事。 役所の管轄部署がそう言っているので、竣工後3年目あたりからやたらと経費を見込む必要はありそうです。 単純に金利や一部税の優遇程度なので、その仕様に準じたもので建てることで良いと思います。 また、建設費以外にもけっこう経費はかかるものと覚悟をすると、検討先数社から様々な提案を受けてみるのもいいと考えます。

naho_pon
質問者

お礼

『長期優良住宅』で、建てた後にも経費がかかるとのご指摘初めて知りました。 その辺も含めて検討していきます。 ありがとうございます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

設計していますが、土地取得からの相談に乗る時に言うのですが 取替えの効かないモノは希望含めて十分条件を満たすこと 今回の震災でも地盤の重要性はお判りでしょう 其の反面、お判りの様に未完成住宅を住みながら良くさせる 予算半分×希望倍=4倍の差 総事業費として安くするには、人任せにしない事 設計+施工で1社に任せない事 チェックするものが居ないといいように請求されます 設計者というチェックマンが入るとHMの施工費が安くなります 其れ拠り、方向性が示されて費用対効果の助けになるでしょう 住宅は1戸1戸別物です、坪単価なぞ一杷一からげで考えていけません

naho_pon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 設計と施工業者を別にすると高くなると思っていたのですが、がんばって探せばなんとかなるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • どちらの土地が良いでしょうか。

    こんにちは。 友人が二つの土地を迷ってます。 (1)南西道路。  日当たりは抜群。 (2)北東道路。  南側は、築30年~50年くらいの家建っているが、その家は北側に庭を6Mほどの幅を取られて、その庭には木が植えられていてちょっとした雑木林風になっている。うっとうしくない程度。よって南側も日当たりが良い。 その古い家とこの土地の間には70センチ程の溝(ドブ?用水路?)がある。 の二つの土地です。坪単価の差は35000円 (1)が高いらしいです。 土地の大きさは忘れましたが、50~60坪くらいだと思います。 両方同じ分譲地の土地で、(2)の土地は裏側(南側)はすべて築30年~50年くらいの家がズラッと並んでいるらしいです。なぜか北側を庭にしている家が多いので南側の日当たりもいいらしいです。 私も一度そこの分譲地を見たことがあるのですが、 私は(1)の土地が素直に好きで、(2)は南側の日当たりよりも坪単価よりも溝が気になって、庭に干した洗濯物に虫が付いたりしないかなと思ってしまいました。 友人は、坪単価の違いが大きいと行ってかなーり迷ってます。 皆様ならどちらを選ばれますか?

  • 70坪 北傾斜土地について!

    北側、東側道路で南北に10m, 東西に20mの土地です。南側の土地より1.05m低くなり、北側道路と70cm高くなる予定です。家は1階25坪、2階20坪程度を考えています。家は50cm高基礎にして高さを合わせる予定です。北側は建物を道路から2m離さなければならないので、その部分は駐車場に考えています。駐車場は2台(一台は南側)考えています。南側には40坪の土地があり、家がこれから建てられる予定です。  家の日当たり、庭の日当たり、庭に土を持って同じ高さにした方がよいかなどすれば、問題ないのかなど、土地購入に当たり悩んでいます。よろしくお願いいたします。

  • 幅1mくらいの道路にのみ接した土地に家は建てられますか

    都内のある借地に家を建てて住んでいます。 2年ほど前に南側に隣接して建っていた家が取り壊され、我が家は日当たりが大変よくなりました。 この状況を維持するためにその南側の隣地(同じ地主の借地)も値段が許せば借りようかと考えております。 しかし、その隣地は南側に幅1mくらいの路地が接している20坪ほどの土地で、他の東西、北の3方は隣地に接しております。 (1)このような土地に建物は建てられるのでしょうか。 (2)また、現在私が借りている土地と合わせるとカギ型ではありますが、約50坪くらいの広さになります。 この場合一つの敷地と考えて建物を建てられるのでしょうか。 近々借地の契約更改の時期が来るので可能ならその時に地主と交渉しようと考えております。 どなたかお教えいただければ幸いです。

  • 日照条件の悪い土地の使い方

    ある土地の購入を考えていますが、日当たりが良くありません。土地は約75坪ほどあるのですが、南隣の土地が約1m高い上、総二階の建物が境界幅一杯にあり、この時期は敷地の北3/5はほぼ1日中、日陰のままです。 駅へ徒歩圏であること、子供の成長や学区の問題をクリアできるので買いたいのですが、この時期以上に悪くはならないとはいえ、敷地の日照と南側の建物による圧迫感の問題をどう気持ちの上で解決すればいいか、悩んでいます。 そのような土地について、考え方や使い方などでよいアイデアがあればぜひとも教えて頂けないでしょうか?

  • 北側土地の日当たりについて

    土地購入について、アドバイスをお願いします。 対象土地は、 ・北側から入る旗竿地 ・第一種中高層住居専用地域、建ぺい率60%、容積率160% ・旗部分は南北約10m、東西約14mの約45坪 ・南側は2mの水路で、更に南側は空き地 南側の空き地に住居等がたった場合に、日当たりが悪くならないか不安ですが、水路の2mと土地自体に若干余裕があるので、ある程度の日当たりは確保できると考えています。 ただ、一般的に南側の建物(2階建を想定した場合)、何mくらい離して立てれば1階部分の日当たりが確保できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建築条件付土地の契約解除について

    話の経緯はこのような感じです。 (1)8月に土地探し込みで住宅建築をお願いしておいたHMから建築条件付の土地を勧められました。 (2)HMから聞いていた建物の概算金額(簡単な間取りと広さ程度の打合せで出していただいた金額)と土地代金を合わせるとなんとか予算内だったので土地売買契約を結びました。 (3)土地代金は当初打合せで決まっていたので土地売買の契約後すぐに支払い、登記手続きを行ってもらいました。(登記も済んでいるようですが権利書はもらえません。) (4)建物建築請負契約の手付金を支払い、間取りや設備を打ち合わせておりました。(まだ建物建築請負契約は結んでいません。) (5)HMから出てきた建物の見積金額は当初聞いていた金額をはるかに超えていてとても予算内にはおさまりません。(HMは高くなった原因は私の設備仕様が一般よりも高すぎるとのことです) (6)建物・設備の仕様は全く落としたくない以上、この土地をあきらめてもっと安い土地を探そうと思います。 このような場合、土地代・手付金は返ってくるのでしょうか?土地売買契約書には建物建築請負契約が契約されない場合、代金は返還すると書いてありますし、手付金は入金しましたが建物建築請負契約はまだ契約していません。また、ここまで話を進めてきて契約を解除した場合、何か違約金をHMから請求されるのでしょうか?

  • 南北に長い北向き土地の日当たり

    先日土地の契約を済ませ、間取りプラン作成段階に入っています。 契約した土地は建築条件付で、間口6.6m×奥行き22mで約44坪(南北に長く北側が接道)です。 現在、土地の東側が隣家住居、南側が隣家平屋、西側が空き地(将来的には家が建ちます)となっています。 この地域で土地が出ることはあまりなく、1年近く探してようやく出てきた予算内の土地です。 現在は南側が平屋なためある程度の日当たりは望めますが、将来的に南側隣家が立替を行った場合の 日当たりが心配です。(ちなみに契約した土地は南垂れにはなっていません。) 土地は第一種住居地域であり、低層住居地域などではないため、北側斜線による制限もないため、 3F住宅や店舗が立つ可能性もあります。 現在考えている間取りでは、南側にキッチンおよびダイニングを配置して、南側の庭の奥行きは4mほどです。 今のところ2Fリビングは考えていません。また東西の敷地境界線までは50cm程度しかありません。 このような土地で、日当たりを望むのは難しいでしょうか?また日当たりを良くする為の工夫などありましたら教えてください。 ちなみに担当建築士に日当たりのことを聞いても、冬場の日当たりは厳しいけど、それ以外は日は入りますとのことでした。

  • 日当たりの具合による土地の選び方

    購入希望の土地の候補があります。 公社の開発による分譲地で、購入は抽選になります。月曜日まで申し込みの変更が可能で、我が家はすでに一箇所申し込みを済ませています。今はその状況を見ながら、倍率の低い土地に変更するか、運にかけるかで迷っています。 お聞きしたいのは、日当たりのことです。 その分譲地は横長に二列の分譲地で、方角は真南と真北道路に面し、我が家の希望は北側の土地です。 南側の区画の境界線に接する土地と、全くない土地とあり、その違いから日当たりがどう変わるのか知りたいのです。 具体的には、縦長ですがどの区画も50坪ほどあり、建蔽率は40/80%です。我が家が建てる予定の家のプランとしては、南側の庭の奥行きが4m(南側の家との距離が4mちょっと)となります。角地ではないので、西日の心配はそれほどないと思いますが、庭側(真南)にある家の境目があるかないかで、日当たりに影響はあるものでしょうか? ・・・説明がわかりにくくて申し訳ないのですが、南側の家と家の境界線が接する土地とそうでない土地で、建蔽率等の条件を考え、日当たりに支障があるかどうかお聞きしたいのです。 言葉足らずで恐れ入りますが、ご想像いただいてアドバイスいただければ幸いです。

  • HMが探してくれた土地

    たまたま飛び込みで家に訪ねてきたHMの営業の方に、土地を購入→新築の意思があることを伝えると、希望のエリアにある空き地の所有者を調べ、売ってくれるかどうかの交渉をしてくれました。 そのHMは誰もが知っている大手のHMで営業の方も親切で感じもよく、家の品質も優れているので、坪単価を聞く限り私の考えている予算ではたてる事ができないような気がします(うちの予算は土地の情報を持ってきてもらった後に話しました。) できればこのHMでお願いしたいと思っていますが、土地の価格決定→家の総額見積もりが出た段階で、やはりこのHMでは予算オーバーなのでお断りしたと仮定します。 この場合、その土地が欲しい場合は、不動産屋に行き、仲介してもらうのがいいのでしょうか。違うHMに話すのはマナー違反ですよね。 数社のHMから見積もりを取り、予算にかなったHMで建てたいのですが、HMが見つけてきた土地での話の進め方がわからず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 55坪の土地に平屋…現実的でしょうか?

    夫婦+幼い子ども二人の四人家族です。 平屋の家が建てたくて、郊外に70坪以上の土地を探していましたが、 利便性の高い地域に予算内で55坪の土地を見つけました。 建ぺい率は60%で、理論上は32坪の平屋が建つのですが、それが現実的かどうかが分かりません。 南側には高さのある二階建ての家が敷地ぎりぎりに建っています。 北側は幅3メートルほどの川、西は建物、東が幅5メートルほどの道路です。 共働きなので、なるべく家事負担が少ない家が理想で、狭い方がいいのですが、 夫婦ともに田舎の広い家で育ったので開放感は欲しいという、矛盾した希望があります。 32坪の家が感覚としてどのくらいのものなのかも分かりません。 今の賃貸アパートは延べ床面積が20坪程度で生活には困っていませんが、 開放感が無いというか息苦しさは感じます。 建物本体は2300万の予算です。 この土地なら二階建てにした方が無難でしょうか?