• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デート代について・・・奢らないとダメでしょうか?)

デート代について…奢らないとダメでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • デート代について、奢らないといけない風潮はまだあるのか?男性が奢るべきか悩んでいます。
  • 彼女に大手企業を辞めたことを伝えていないが、黙秘してもいいでしょうか?無職の男性に対する偏見はあるのか?
  • デート代の割合や奢り方について相談したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137382
noname#137382
回答No.14

(1)について 1回目は奢って様子を見るんです。それでパターンが分かれます。 1、財布を出すポーズはするが出さない 偽善者タカリ女 2、「あ、私も払います。おいくらでしたか?」  気遣いの出来る女 3、「ご馳走様」とだけいって当然のように金を出さない タカリ女 ま、大体このパターンです。 2なら貴方と価値観が合うからOK 1,3なら貴方から「8000円だったから3000円頂戴」とか言って様子見するんです。 最初から割勘と言わず、とりあえず最初は奢って様子を見るが吉です。 (2)について 仲良くなるまでは言う必要ないと思います。 また、今も大手で働いてるの?と聞かれたら「転職したんだ○○会社」とだけ答えて 契約社員とまでワザワザ暴露する必要は無いです。真剣交際したら言うべきですがね。 女性だって化粧、寄せ上げブラ、ヒール、美容整形、病気の有無などを 隠す人は非常い多いです。なのでお互い様。 最初から言うべきとか言う人は貴方の成功を僻んでるだけですよ。 そんなやり方で上手くいくわけないのにね。

kirei000
質問者

お礼

どうして女性は自分が飲み食いした分を男に払わせようとするのですか? っと本当に疑問に思います。 だってタカリじゃないですか・・・ それが出来ないと「男らしくない」って男女平等の時代に何言ってんだ? ッと思います。 それでピンチになると「女」を武器にするんですものね・・・ だからやっぱり奢り思考の女性とは仲良くできません。 自分にピッタリの女性じゃないと付き合っても疲れますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.3

どっちが誘ったのよ? どうでも良いけど、「奢るよ」で「ありがとう」なのか「私も出すよ」なのか、見極めても良いんじゃないの? 最初から割り勘じゃなきゃ駄目だってんなら、誘わなきゃ良いだけ。 何か、ちっさいのね。 契約社員になって貧乏だってんなら、そんな事を理由にする根性が浅ましい。 彼女と真剣交際を考えるなら、最初から吐露しておいた方がましだろう。 駆け引き以前の問題にしか思えない。 気持ちまで貧乏になってない?

kirei000
質問者

お礼

>どっちが誘ったのよ? ほぼ彼女 >「奢るよ」で「ありがとう」なのか「私も出すよ」なのか、見極めても良いんじゃないの? それで無理なら付き合わなきゃいいだけの話ですね。 自分で飲み食いした分も払えない社会人はちょっと・・・ >何か、ちっさいのね。 自分で飲み食いした分を男性に支払わせたい女性の方がよっぽどちっさいですね。いい歳した大人が、、子供じゃあるまいし。 >気持ちまで貧乏になってない? そりゃお前だ(苦笑 ストレス発散で回答するな。 お前の回答は8割が煽りじゃん。 何か嫌なことがあったんだろうね。その性格じゃ敵も多そうだ。

kirei000
質問者

補足

あと、自分で自分の回答に評価入れるな。 キモいぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.2

(1)私は誕生日や何かしらの記念日などでないならば、折半します。 相手もそちらが気が楽でよい、、という人がほとんどでした。(既婚なので過去形) (2)特に聞かれなければそのままでいいと思います。

kirei000
質問者

お礼

やっぱり割勘ですよね 今がどれだけ大変な時代か女は知らんのか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morchin
  • ベストアンサー率16% (212/1281)
回答No.1

1)相手に興味あるなら、おごりが無難でしょうね。   私はデート代は常におごりです。 2)黙秘しておいていい。   ある程度仲良くなったら話せばOK。   少なくともHした後で話した方が良い。   それでダメなくらいなら、別れた方が無難。

kirei000
質問者

お礼

それが無難ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デートは割り勘

    来年結婚します(交際5年)彼と付き合う前や付き合い初めと時は彼が奢ってくれたりしてましたが、ある程度月日が経ったら割り勘だったり、今日は彼が払うけど次回は私が払う…という感じです。ですが私の母が「割り勘なの?!普通はデートは男性が全て払うものでしょ」と言いました。普通はそうなんでしょうか?よほどお金持ちの彼とか、無職の女性とかならわかりますが、彼は会社員で私もパートで働いてるから割り勘が当然だと思ってました。一般的にどうなのでしょうか?(因みに母は家業手伝いしか働いた事がなく23才で結婚してずっと専業主婦です)

  • 付き合う前のデートは割り勘?おごり?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 男性のみなさんにお聞きしたいのですが、好意を持っているがまだお付き合いしていない女性とのデートでは割り勘ですか?おごりますか? 先日ある男性から水族館に誘われたのですが、昼食、入館料、夕食すべて割り勘でした。 私自身が男性だったら、せめて食事だけでもおごろうと思うのですが、みなさんはどう思いますか? お互い学生なので割り勘でも構わないのですが、今まで誘ってくださった男性は皆さんおごってくださったので、彼は私に女性としての感情は抱いていないのかなと思いました。 しかし次のデート?のお誘いも来ているので、少しは良く思ってくれているのでしょうか? まとまりがない文章になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • デート代で割勘ですが、価値観が合いません

    デート代で割勘ですが、価値観が合いません 双方27歳の男女カップルです。 私が彼女に交際を申し込んでOKされて交際しました。 基本的にデート代は割勘で行こうと2人で決めていたのですが 彼女は年収も違うんだし多めに出して欲しいとか 今までの彼氏は奢りだった・・・とか遠まわしに奢れと訴えてきます。 私も今までは割勘以外で交際したことないからなぁ、普通割勘じゃね? 今時はそれが普通だと思うんだけどっと言うと 彼女は男らしさを感じない、価値観が違うかもとか「雰囲気」を出してきます (金のことなので奢れとは言いませんが態度でなんとなく) 友人に聞いても・・・ 男性陣  「価値観が合わないヤツには何を言っても無駄だよ。」 「本当に好きなら相手に合わせるだけどねw お前はその程度ってことだw」 「嫌なら別れて割勘の子を探すしかねーよ。奢り女は姫様だから何を言っても無駄」 女性陣 「君から告ったなら奢れよ半年ぐらい」 「ホテル代を割勘にされたら私なら別れる。いい男でも振ったことあるよ」 「その程度で悩むなら交際しない方がいいよ。お子ちゃま^^」 男性陣は流石は経験者という意見でしたが、女性陣は腹の立つ意見が多かった気がします。 そこで質問なのですが・・・ (1)彼女は割勘で付き合ってくれる程、私を好きじゃないってことなんでしょうか? (2)友人談はどう思われますか? (3)私は彼女を好きだけど、毎回奢れる程に金が無いです。でも、きっと彼女は奢られることで 特別扱いに酔いたいのだと思います。彼女を変えることはできないのでしょうか?今時は割勘が 主流って聞きましたが、それでも奢りに拘る女性には何をやっても無駄なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デートに財布を持っていかないのは変ですか?

    割り勘か全額男持ちかみたいな質問をいくつか読みました。 ほんとに、割り勘とかするんですか? 本当に?? 付き合って3ヶ月目くらいからですが、私はデートに財布を(バッグを)持って行かないことが多いです。携帯だけです。 交際自体はそれで上手くいってるので問題はないのですが、私は少数派なのでしょうか? 同じように持って行かない女性いますか? (バッグごと)財布を持って行かないのはおかしいですか? (持って行く時も、もちろんあります。) バッグ持ってんのに財布入ってないみたいなことはありません(笑。 やっぱり、がさつな印象でしょうか?

  • 割り勘でもデートになりますか?

    どちらも会社員 女性は年下 会計は割り勘 誘ったのは男性 女性に対して好意があるのならば、 割り勘にしないと思うのですが、 ただの友達として誘ってくれていると とらえてて良いですよね? 会計も、大きな金額ではなく、一人2・3千円です。 社会人の皆さま 回答よろしくお願いします。

  • デート代の疑問

    デート代の疑問 価値観の違い。人それぞれ。で片付く話題ですが・・・どうしても思うことがる。 「何で自分で飲み食いした分を奢って欲しい女が多いの?」っと言うことです。 彼女達の「言い訳」として ●だって彼が出してくれるから甘えちゃう (女性の計算通り=男には払う強迫観念があるからそれを利用) ●私を大切にしてくれてると思う、割勘だとその程度だと思う (じゃあ払わない女は愛情無いってことですよね?) こんな感じです。そもそも何で「女に多く払わせる男なんてありえない」などという質問が多いのでしょうか?逆に「何で男なら多く払わされるのよ?」っと問いただしたくもなります。 で、結局最後は「じゃあ奢りの男としか交際しなわよ」ってなりますが、実際にこれ一筋でいける女性は相当な若さと美貌を持った人ぐらいでしょう。ブス、高齢で同じことをやれば男が逃げるからです。 大抵の男性はコレに負けて奢るか交際しないか?を問われると思います 逆に女性もモテない人は割勘か貢いででも交際するかを問われると思います モテる人なら割勘だろうと奢られるだろうと選べると思います つまり、多く出させる女性というのは調子に乗ってるか、男性を格下だと思って「惚れてない証拠」になるのでしょうか?だって本気で惚れられた事が人生で1回だけありましたが、割勘どころか奢ってもくれましたよ?つまりそういうことなのでしょうか?

  • GWのデートを割勘にしたら雰囲気が微妙に・・・

    GWのデートを割勘にしたら雰囲気が微妙に・・・ GWに入り、告白された女性とデートをしました。(同じぐらいの年齢です) 私としては「とりあえず付き合ってみるか」程度の感覚でした。 昨日はHもしましたし、交際は順調っぽく見てましたが、、、、 これは予想に過ぎませんが、彼女が不機嫌?というか悩んでる感じで 1つ1つ問答すると、ホテル代が割勘だったことが嫌だったそうです。 こんなことを言うと傲慢かもしれないけど・・・男女の関係って 告白して交際をお願いした方が多少は気を遣う側だと思いませんか? 女性も男性も惚れた相手にお願いしてとりあえず交際してもらったら 普通は奢りますよね??私だってそうしてきましたし・・・ 彼女は一応は女性ですから奢れとは言いませんが、ほぼ割勘にしています(端数は出すぐらい) このまま交際してても彼女は別れる気は全く無いらしいですが、こうした女性のエゴというか・・・なんとなく感じる違和感は奢って幸せ気分を味あわせないとダメなのでしょうか? 彼女と全額奢りで交際しろと言われたら別れますが、そうでも無いですし・・・ こんな彼女でも完全に惚れれば違和感が取れますかね? 経験あるお方いませんか?よろしくお願いします。

  • デート代について

    デート代についてですが、 デート代は男性が払うのが一般的ですよね。 割り勘のカップルも少なくはないと思いますが。 しかし、デート代は男性が払うものという風潮があると思います。 http://news.goo.ne.jp/article/gookeyword/life/gookeyword-20091009-01.html 記事の最後のほうに女性の本音が表れていると思うのですが・・・ そこで質問ですが、二人で同じく楽しい時間を共有していて、 食事も二人で食べているのに、なぜ男性が払うのが一般的というか、 男性が払うのが当たり前的な考え方なんですか? 私は今までもデート代は払ってきたし、中には悪いから割り勘でいいよという女性もいました。 別に払うのが嫌とかではなく、なぜ当たり前のような態度や考え方なんですか? 一般的に男性のほうが収入が多い場合が多いですが、 今はそんなことはなく、低所得の男性はかなりいます。 割り勘でいい?というと、世間一般的にケチな男と批判される場合もあります。 これが逆に、デート代は女性が払うのが一般的だったらどう思いますか? 嫌じゃないですか? 男性は一般的に今までそうやって来たんですよ。 デート代を割り勘にするとなんでケチになるのか理解に困ります。 じゃあ逆に女性が払えるんですか? 払えない、払いたくないというのならそれこそケチですよね。 デート代は大抵は男性が払い、デート中の車の運転もほとんどが男性、 当然ガソリン代も男性ですよね。 女性はデート中の移動も楽、食事もタダ、女性にとって男ってなんなんですかね。 こういうこと書くと批判が集中しそうですが、 今の世の中、女性のほうが生きやすい面が多いと思います。 レディースデイや女性限定品や女性限定割引とか・・・ これって差別ですよね。 男性に、ジェントルマンデーなんてないですから(笑) 話がズレましたが、以上のことについてどう思いますか?

  • デート代についての考え方をお聞きしたいです

    タイトルの通り、デート代について質問させて下さい 【1】現在交際している方々に質問です。 デート代はどのように負担していますか? (1)全額男性持ち (2)男性の方が多めに払う (3)割り勘 (4)女性の方が多めに払う (5)全額女性持ち (6)交互に(または時々)おごり合う 【2】女性にのみ質問です。 僕の周りには「割り勘なんかありえない」「男が全額持って当然」という考えの子が 非常に多いのですが、ここの女性はカップル間での"割り勘"について どう考えていますか?お聞かせください。 【3】 ちなみに僕の彼女も、デート代を女側に負担させるのはおかしい、とする派です。 女性は化粧品とか靴とか鞄とかにお金を回さなきゃならんからと・・・ 別れて、もっと控えめな女の子(いるのか???)を探して付き合いたいなぁとも思ってしまいます、最近。 おかしいのは僕ですか?別れるなんてもったいないでしょうか。 この問を【3】としてください。 この質問をご覧になりましたら是非お気軽にご回答ください。 よろしくお願いします。

  • デート代、最初について

    デート代、最初について ・女性と男性は20代前半で同じ年齢 ・女性は大学生で、男性は社会人(水道関係の公務員) 女性から好きな男性に何度か間接的にアタックしてついにデートのお誘いをして、OKを貰えた。           ↓ 男性は車を出して女性と映画~ボーリングの2箇所のデートをした           ↓ デート代は完全に割勘だった(6:4)           ↓ テーマパークや映画館ホールの駐車代は男性が払った しかし、男性は女性に違和感を感じて問いかけると 女性は「今までの男性は払ってくれてた」と返答 その日のデート後、男性は女性に「3つ以上年下なら払うけど、同じ歳か年上、2歳以内は割勘って決めてるから・・・君は奢られる方が幸せになれるんじゃない?俺はそういうのギスギスして交際するの嫌だから別れよう」 っと一方的にお別れ宣言、それに対する女性の返答は 「うん。。。残念だけど、、、私もなんかね・・・^^; でも●●さんの事は尊敬してるし、今でも嫌いになったわけじゃないから仲良しでいてください」 っとなり終了。 【質問】 この女性は男性に確かな好意があり、女から男を誘うという積極的な行動までしたにも関わらず、割勘で多少グダグダして、勝手に妄想してた理想像に亀裂が入ったのか?それとも自分に都合のいい男じゃないと興味が持てない自己中心的な考えの持ち主だったのか?いずれにせよ、彼女の愛情は大したことないレベルだと思いますか??