• ベストアンサー

裁判費用のの件について

ある問題で訴訟を起こされ、お互いに弁護士が付いて、裁判は勝訴で結審しました。 この時の弁護士代なの裁判費用などは、相手から貰えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19374)
回答No.2

ご参考。(ANo.1の回答) http://okwave.jp/qa/q1615532.html 印紙代、切手代、出廷日当などは費用として申立できるようですが、弁護士費用は自己負担のようです。 なお、損害賠償請求訴訟の場合、弁護士費用も見込んだ額を「損害額」として請求する裁判を起こし、請求通りの判決が出れば、受け取る賠償金で弁護士費用を賄う、と言う方法もあるようです。

その他の回答 (2)

回答No.3

回答を2さんに訂正

回答No.1

自腹です

関連するQ&A

  • 裁判費用について

    教えてください。 私の友人が、相手から損害をうけたとして、弁護士を立て相手の会社に対し、1000万円程度の損害賠償請求する予定らしいのです。事情はよくわかりません。 裁判なんてやったことないんでよくわかんないですが、裁判期間や、弁護士によっても料金は違うと思いますが、大体どのくらいの費用がかかるものでしょうか? 判決でても、相手が控訴?などをして2年くらい裁判をやったとしたらどのくらいになりますか? また仮に勝訴した場合、民事訴訟の場合、こちらの弁護士 費用などの負担を相手にさせることは可能なんでしょうか? またよく費用倒れになるなんて話も聞きますが、勝訴して金額を受け取っても、それは弁護士や裁判費用を支払うと結局マイナスになってしまうということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 裁判後の費用について

    ずいぶん前の話ですが、妻の身内が建設関係の自営業を営んでおり、ある塗装工事を引き受けたそうなんですが、工事終了後に依頼者が亡くなってしまい、工事費について遺族を相手に支払請求の裁判を起こしたそうです。 その後その身内から、妻に、 「裁判自体はもう結審しているが、請求金額の支払いについて『手続きのための費用』としてお金がかかるので貸してほしい」 といわれて、1,2ヶ月に1回程度10万ほど工面して渡すことを繰り返していました(特に借用書等はとっていませんでした) しかし、請求金額の入金予定の頃になると「必要書類が足りなかった」とか「書類に不備があった」とかの理由で1年以上先延ばしになることが続いています。 つい先日も「最後に手続き完了の書類を出すため」という理由で援助してほしいと言われ、当方もそれほど生活に余裕があるわけではないので、正直困っているところです。 最近は訴訟自体が本当にあったのかと疑っているのです。 というのも、当人に「お金が動いているのなら預かり書などの証文はないのか?」と聞いても「領収書などの書類は知り合いの弁護士に預けてある」「支払の決着がついたら手元に戻る」というばかりで埒があきません。 実際問題として、支払請求の訴訟での裁判って結審後に発生する費用にはどのようなものがあるのですか? また、裁判(特に支払請求訴訟等の結審後ににかかる費用)について詳しく載っているサイトがありましたら教えていただきたいのです。

  • 裁判費用

    教えてください。 裁判での弁護士費用や訴訟経費は、相手に請求できるものなのでしょうか? 民事における訴訟(財産分与等)なのですが、いかがでしょうか? 結果的に裁判で勝ちとるものよりそういった費用の方が大きくなってしまった場合等も全て相手に請求できるのでしょうか? 

  • 裁判費用

    裁判費用は結構かかりますか? 弁護士費用等は除いたらどのくらいかかるものでしょうか? 勝訴すれば被告側に裁判費用払わせる事なんか出来るのでしょうか?

  • 裁判

    何人かで一緒に起こした裁判に勝訴しましたが その後裁判費用の請求がありました。私どもに入る金額から、弁護団費用20% 訴訟費用10%を求められています。訴訟費用がなぜ私どもに入る金額からの割合になるのでしょうか?実際にかかった費用金額ではないのですか?詳しい方がおられたら 教えてください。

  • 裁判費用について

    初めて質問させていただきます。カテゴリー違いだったらすみません。 例えば、国を相手取り裁判を起こし、提訴15~20年目にして最高裁で勝訴した場合。 賠償金550万円程度を貰えるとします。 そのうち、裁判費用や弁護士費用は幾らくらいかかりますか?手元に残るお金ってどれくらいなんでしょうか。 宜しくお願いします!

  • 裁判費用について

    原則?として裁判で敗訴となった者がその裁判の費用を負担するとのことですが、 第一審敗訴で控訴審で勝訴となった場合は、各判決での勝敗に従って訴訟費用を負担するのですか?

  • 民事裁判の費用について

    民事裁判の費用で裁判所に納めるものおよび弁護士費用についてお教えください。 損害賠償請求裁判ですが、着手金を弁護士に支払います。勝訴します。その場合は、成功報酬が発生します。敗訴の場合は無しと言うのは理解できます。そこで、控訴された、控訴する場合、上級裁判所にまた訴訟の費用を払い、弁護士にも費用を払うのでしょうか?控訴する場合は、費用が払えないから控訴しないと言うのは不本意ながら理解できます。しかし、控訴された場合は受けて立たないといけないのでどうなるのでしょうか?それとも、成功報酬とあるように、最終的な決着がつくまで最初の着手金で良いのでしょうか?また、裁判の回数も聞くと最初でも数回ないしは十回くらいになるとのことで1年はかかるとの事です。そうした場合、弁護士からすると負けるだろう裁判なら、少々着手金が手に入るからと言って、裁判をやりましょうとは言わないようにも思えます。むしろ勝ち目の無い裁判なら、無理ですよと、断られそうな気がします。弁護士から裁判を起こしましょうと言われたのですが、こう言う事実を考えると弁護士自体に手応えがあるのかな?とも思えるのですが。曖昧な質問ですが、回答は前段の控訴時の費用だけでも構いません。よろしくお願いします。

  • 裁判、弁護士費用について

    訴訟になった場合、裁判費用、弁護士費用は訴訟を起こした方が支払うものだと思いますが、訴訟に負けた方に裁判費用や弁護士費用も請求出来るのでしょうか?

  • 裁判費用

    もし、刑事裁判で6回ほど公判があって、(弁護士は国選弁護士です。) その場合、裁判費用はどれぐらいなのでしょうか? 訴訟費用を免除は無理でした。