• 締切済み

将来って?

よくこのサイトなので将来が不安だと言っている人がいますが、将来とは何時を指して言ってるのでしょうか? いくら年をとっても生きている限り不安はつきものだと思いますが・・・ いくら金持ちだって不安だと思いますが・・・ いくら栄光の中にいても不安だと思いますが・・・ 持続することには不安がつきものだと思います。 将来が不安だと言っている人の気持ちが私にはよくわかりません。 正直、将来、将来言ってる人間を滑稽だと感じます。 将来ではなく、明日~1ヶ月が不安だ。ならまだ理解できます。 一日一日を精一杯生きてしっかりと終わらせてやればいいのでは? 私はこうなると思って、そうなったことは一度もなく(大小による)考えもしなかった事がとんでもなく素晴らしかったりするからです。 また、今回の津波。誰が予想していたでしょうか? 貴方の心の中にこの災害という不安はありましたか? 生きていく中で自分が災害で亡くなるなんて考えるでしょうか?考えもしませんね。 人生ってこういう事だと思うんです。 だから先のことより今を精一杯生きればいいと思うのです。 先のことより今を話しましょうよ。

みんなの回答

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.1

「将来」を不安がるのは人間の特性のひとつだと思います。不安だから、対策を講じようとする。対策を講じようとするから、知恵を働かせ、今をより良く、安全にしようとする。それが、文明であり科学の発展だったのじゃないかと思います。 他の動物は不安を感じないか、感じてもをれを具体化する知恵がないのだろうと思います。 まあ、その不安も人それぞれで、病的に不安がる人もいれば、病的に不安を感じないひともいるかも知れません。自分も当然ながら将来に不安を感じたくはないですが、感じる自分は正常だと思っています。

youre
質問者

お礼

答えにくい質問にお答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼との将来

    いつもお世話になっております。 長くなりますが、相談させて下さい。 付き合って1年、彼・私ともに20代半ばのカップルです。 彼は社会人、私は専門職を目指して学生をやっています。 最近、私が将来の仕事について悩んでいるため、 将来や人生に彼と話すことが多くなり、その中で彼の考えに戸惑いを感じています。 彼の将来に対する考え・理想は、 ・ある程度稼いだら物価の安い土地で暮らしたい(国内外問わず) ・家族はいると負担も責任も増えるし、1人が1番安上がり。  *奥さんが全部稼ぐなら、話は別 ・結婚願望は無いけれど、(親や周りの圧力で)結婚しない訳には  いかなくなるだろうから、いつかは結婚すると思う です。 これを聞く度に、彼にとっての私の存在意義は何だろう、と悲しくなります。 私は将来は子どもが欲しいですし、 就きたい仕事もそれほど稼げる仕事ではないため、 彼の理想を考えれば、私はむしろ邪魔なのではないかとさえ思ってしまいます。 先日、ついにこの不安を彼に伝えたところ、 「理解が悪い。金銭の面から話しているだけで、実際はそれだけで決められない」 とむっとしてしまいました。 更には「<私>と話すと(理解が悪くて)疲れる」と。 たしかに、深夜にする話題としても、彼の描く将来に自分を入れて欲しいと思う私も 重いかもしれません。 しかし、基本的にマイペースで、メールも電話も週1回位。 近距離ですが、デートは月1~2回。 翌日が会社のある日は、1日空いていても会ってくれません。 今でも彼の生活に自分がどれだけ関わっているのか、疑問に思うことが多々あります。 相談すれば自分のことのように考えてくれ、体調を崩せば心配してくれます。 大事にされている、と思う瞬間も多くあります。 けれども、しばしば出る上記のような言動に、 自分は彼にとって必要ないのかもしれない、という気持ちもしょっちゅう感じます。 もっとマメな男性、人と一緒にいる未来を描ける男性と付き合った方が 幸せなのかもしれないとも思ってしまいます。 私が求めすぎ、不安になりすぎなのでしょうか? それとも、やはりこの先彼とやっていくのは難しいのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  •  東電社員の給与は?

     東日本大震災は、地震ばかりでなく、津波による未曾有の大災害が続き、福島原発の放射能の問題に至っては、未だ始まったばかりかも知れません。  地震、津波は自然災害ですが、放射能はきっかけが自然災害であっても、人災です。  ですから、避難生活者ばかりでなく、農業業従事者たちへの補償を考えると、近い将来厖大な赤字になることが見込まれます。  こういったとき、東電社内では社員の給与の削減などを実施することはあるのでしょうか?  それとも、財政赤字にも関わらず高い水準の給与を続けている公務員と同じ様に、どんなに赤字になっても、震災前と同じ給与が続くのでしょうか。続いても良いのでしょうか。  皆様のお考えを教えてください。

  • 彼との将来についての不安

    現在、付き合い始めて3年になる彼がいます。 彼は私(23歳)よりも9歳年上で、年齢的には十分自立していてもいい時期だと思います。ですが、彼は会社勤めが嫌らしく、未だに定職に付かず、なにかうまいこと稼げる手はないかといつも考えているようです。私としても、彼との付き合いが長くなるにつれ、二人の将来のことを考えるようになりました。 彼の周りには、彼と同様定職に付かず、その日暮らしの人が多いのですが、私は彼との将来のことを考えると、その人たちとの付き合いを快く受け入れられません。中には賭博行為で逮捕された人もいます。 彼がその人たちと遊びに行くと言うだけで、口うるさく文句を言ってしまいます。彼も私に何かとうるさく言われるのがうっとうしいのか、その度に大ゲンカになります。彼としても、私との将来のことは考えていてくれているそうですが、仕事の事となるとすぐに言い合いになり、このままでは先が不安です。 彼は、仕事以外はとても家族思いで、家の事もよくやるし、私にもとても愛情を注いでくれています。 これからも彼とうまくやっていくには、自分の考えを変えたほうがいいのでしょうか…。でも、自分の考えを変えたところで、私ばかりストレスがたまるような気がしてしまいます。彼のことは好きだし、浮気をされたわけでもないので、正直こんな事で二人の間に溝ができるのは辛いです。 彼の交友関係にまで口出しするのはでしゃばり過ぎでしょうか?私もほとんど毎日一緒にいて、彼に依存しすぎているところもあるかもしれません。何をしているか不安で、連絡が取れないと何度も電話をしてしまう時もあります。彼もそんな私にかなりのストレスを感じていたようで、しばらく会うのをやめようかとまで言われてしまいました…。今後二人がうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか…。

  • 将来のことで悩んでます(>_<)

    将来のことで悩んでます(>_<) 現在、進みたい大学や職業を決める時期なのですが、私は保育士や幼稚園の先生に興味を持っています。 そこで質問があるのですが、 保育士や幼稚園の先生になってから、自分の自由な時間はあるのでしょうか? わがままになるのですが、私は趣味で絵を描くのが好きです。 ゲームもネットもアニメも好きで、いわゆるオタクですね; 私生活が嫌になったときは、そちらでストレス発散しています。 もし大学を卒業できて、保育関係の仕事に就けたら精一杯仕事を頑張りたいとは思うのですが、やはり人と関わる仕事なので、趣味のイラストなどを描く時間もなくなってしまうのではないかと疑問に思っています。 これで、もし時間がないと知っても保育関係を諦めることは無いですが、不安に思ったので質問させていただきました。 知識も浅く、考えも甘いところがあるかもしれませんが、経験者の方や何か情報がある方は回答していただけたら嬉しいです! どうぞよろしくお願いします(^o^) 長乱文すみませんでした;

  • 将来が見えない

    こんにちは 最近将来に不安を抱えている18女です 高校を卒業し美容師見習いとして楽しく 働いていましたが トラウマができ 精神的にもきつくなり8月いっぱいで辞めました 9月はとりあえず地方公務員の試験を 受けてみないかと祖母に言われ受けます が、ほぼ勉強もしてないし受かる気がしません 両親は受かればラッキーって感じで 軽い気持ちで受けてみなさいと言ってますが 落ちて、次の仕事はどうするか など不安で仕方ないです バイトは来月から始めるつもりです 就活しながらバイトし、正社員になったとして また次の仕事が続かなかったらどうしようなど もう先が見えません 働くことが怖いんです 辞めてしまうことが怖いんです 甘い考えだということはわかってます こういうことを考えるだけで気分は沈むし ほんとどうすればいいのかわからないです まだ若いから大丈夫 ってよく言われます 何が大丈夫なんだよって正直思います やりたいことしたらいい でもやりたいことなんてない LIVEに行ったりイベントに行ったり 趣味に浸ることが私のやりたいことです でも結局お金が必要じゃないですか 宝くじでも当てて遊んでろっていう 意見とかいりません 何もかもわからないんです こんな風にしか考えられない私は わかろうとしないで逃げてるだけなんですか? 時間に拘束されたくないし プライベートも充実させて 働きたいです 甘い考えですよね分かってます どうしたらいいですか

  • 将来のないお付き合いって?

    遠距離の彼と10年目のお付き合いをしています。 二人とも30代です。 彼と話をするのは他の誰よりも気が合うし楽しいです。 彼にはとても良くしてもらっています。 感謝してもしきれないくらい。それに尊敬もしています。 でも一つだけずっと気になっている事は、 彼は、私との将来は考えられないし 結婚するつもりは全くないという事です。 付き合い始めた頃からそう言われています。 先の事はわからない。今うまくやっていけなければ元々将来などないと・・ 私の考えは全く逆で、将来に(どうなるかわからないなりに)目指すものがあってこそ今を乗り越えられると思うのです。 いくら相思相愛でも喧嘩もするし、楽しい事ばかりある訳じゃないですからね 目標がないのに何かをする意味が私には見つからないのです・・ そういうお付き合いはどうしても、セフレや不倫などを連想してしまいます。 とても幼稚な質問で恥ずかしいのですが、 彼は、私の事を本当に好きなのでしょうか。 歳を取ってからひとりで生きる事は絶対に嫌です。 私はもう若くなく、他に幸せを見つけるべきでしょうか? それとも私の考え方はおかしいのでしょうか 特に考えないで楽しくすごそうと自分に言い聞かせて何年もやってきましたが、 どうしても ひっかかったままで辛いです。。

  • 彼に将来の話を持ち出していいものでしょうか?

    はじめまして。 付き合って1年半になる彼がいます。私28、彼30歳です。 遠距離になって半年、お互い仕事の関係で、会えるのは3か月に1回程度。 寂しくないと言えば嘘になりますが、彼の仕事が忙しくそれを理解しているつもりです。 ただ、付き合って1年半の間に「結婚」という言葉や将来について話し合ったことがありません。 歳もいい歳ですし、彼のことが大好きですし、私としては将来のことについて話し合ってみたいと思っているのですが・・・。 彼の仕事は2~3年に1回転勤があり、勤務も不規則、特にここ数年は彼にとって、とても大切な時期です。 もちろんそれはわかっているので、今すぐ結婚などとは思っていませんが、「何年後には」とか「この先」という、彼の将来設計的な言葉が欲しく思うのです。 私の勝手な考えなのかもしれませんが、やはり遠くに離れてる分不安に感じたりしてしまいます。(彼のことは信じていますが…) よく、男性に結婚を迫ると嫌がられる、などと耳にするので、彼に将来の話を持ちかけていいものなのか、また、持ちかけるのならどのように持ちかければ良いのか、アドバイスしていただければ幸いです。

  • 今の彼と将来。。

    私は今21才です。 まだ付き合ったばかりの彼氏がいます。 彼はひとつ上なんですが、もう私との結婚を考えていて、どうしたらいいのか困っています。 私は、将来海外で生活したいと考えていて、そのために仕事をして毎日を過ごしてきました。そんななか彼氏ができて、私の考えを隠したくなくて、彼にすべて話しました。 そしたら、ものすごい落ち込んでいたし、海外の話はタブーになったし、「どうせ俺ら結婚するかわかんないしね」とわざとくさく言われるし・・・今何してるの?家にいるの?俺のこと好きなの?いつかいなくなるの?そんな質問ばかりでつらいです。。 好きだから、今一緒にいるって言ってくれたけど、私も好きだけど、そんな彼がとても重荷になってきてしました・・。夢に対して私も不安なことたくさんあって、彼のことも考えて、私の頭はパニックなんです。。 夢と彼どっちかなんでしょうか・・? 意見があったら聞かせていただきたいです。。

  • 将来について

    2年半程付き合ってる、38歳の彼氏がいます(私は24歳)ずっと前に誰とも結婚する気はないと聞いていたのですが先月、彼に「やっぱり結婚する気はない?」と聞いた所、「そんな訳ではないよ。転職したばかりで安定してないから今すぐには考えられない」と言われました。 そんな訳ではないよ。と言ってくれた事に驚きましたが確かに前より彼に好かれてるなとは思います。前は好かれてるのかずっと不安だったのですが今は大事にされてると感じるので…。 そして昨日、彼の家に行き寝る前に貯金の話になり彼に「同棲したら家賃半分になるしお徳だよ」と言ったら「…今は誰かと住むのは考えられない」と言われました。 私は悲しくなりずっと黙ってしまいましたが、彼がずっと構ってきて「泣かせてごめんね」と謝られました。 「○○(私)は、将来こうなりたいビジョンとかあるの?」と聞かれたので、「……前にも言った事と変わってないよ(結婚の事)…何でそんな意地悪な質問するの?」と聞いたら、「そうだね、ごめんね。ただ俺の話を聞いて気持ちは同じなのかなと思って」と言われました。 その後、ずっと黙ったままだったので私が彼に将来のビジョンは何なのかと聞いたら、「どうしようかまだ迷ってる。ただ前よりは考え方が変わってきてる。○○(私)に会うと、良いなぁと思うし元気になる」と言われ「考え方が変わってきてるってどういう事?」と聞いたら「この先、二人で居るって事」と言われました。私が「私、諦め悪いし、○○(彼)は優しいから私が傷付かないよう言葉を選ぶから期待しちゃう」と言って、その後は、話の発展はなく仲直りして終わりました。 彼は本当に考えが変わってきてるのでしょうか? 話の中に、「大事にしてる」と普段自分からほとんど言わないのに「好きだよ」と言われキスをいっぱいしてくれました。 半年ほど前から会う度に私を写メってきたり、欲しがってるものは買ってくれるので最初の頃よりは可愛がってはくれてるとは思います。 彼にしか分からない問題ですが、客観的に見てどう思いますか?

  • 大学三回生 将来が不安です。

    今年から大学三回になりものです   最近将来のことを考えるようになり  なんかものすごく不安になります 自分は フィンランドに行くことが決定していて 出発は8月 帰国は四回生の5月です。  決まったのは 半年も前のことでした・ 福祉国家はどのような作りになっているのか  教育面 など知ってみたかったからです といっても それらが興味があっただけで 将来につながるのかって言われたら 何にも言えません。 留学中 友達は資格やインターンなんかで より 自分より先に進んでいく  すこし彼らと差が開いてしまうことが怖いです。 以前は国際NGOなんかで 海外で働けたらいいなって 思っていました  けど 賃金 将来の家族計画なんか考えたときに お金はあるに越したことないし など考えたら 公務員や大手の会社も考えないといけないなって そんなこと考えたらほんとつぶれそうで 親に育てもらっている一日一日を無駄にしたくない なんかそう思えるようになりました。 早く 仕事について安心したところ見せてあげたいのですが、、、、、、、、 皆さんはどのように就活の不安とけましたか?  また いくつかのアドバイスいただけたら幸いです。  失礼します

WiFiでスキャンできないトラブル
このQ&Aのポイント
  • WiFiでスキャンができないトラブルが発生しました。製品名はDCP-J968Nです。詳しいトラブルの経緯や試したことを教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されています。USB接続ではスキャンが可能ですが、WiFi接続ではできません。詳しいトラブルの内容を教えてください。
  • WiFiでスキャンできるはずのDCP-J968Nが正常に動作しない問題が発生しています。お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリの情報を教えてください。
回答を見る