• ベストアンサー

唇と舌先がしびれる

一週間前から上下唇の内側、舌の先が痺れ、唾液が 出ないのか、常に乾いてスムーズでなくなりました。 話したり食べたりの口や舌の動きは特に変わりありません。 内科に行ったらアレルギーかもと言われ、ビタミン剤と うがい薬をくれましたが、一向に良くならず、ちょっと 範囲がひろがった感じがします。何の病気なのか、 かかるとしたらどんな病院の何科がよいのか お教えください。頭のMRIを撮った方がよいでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

こんにちは。栄養士です。 偏食はないですか? 特に海産物(魚、貝、エビ、カニ、イカ、タコ、海藻類など)が嫌いとかないでしょうか? もしかするとミネラルの亜鉛が不足しているのかも。 海産物には亜鉛が多く含まれています。 亜鉛が不足するとホルモンバランスが崩れ、 神経系統が不調を起こしやすくなります。 結果、肌荒れ、味覚障害、感覚障害、口内炎、倦怠感、疲れ、のぼせ、冷え、軽い神経痛など、 さまざまな障害が出てきます。 もちろん、その他の栄養素不足でも似た症例が起きます。 もしあなたが、海産物きらいならココアを飲んでください。 ココアにも亜鉛が多く含まれています。 でも糖分の取りすぎには注意してください。 また、サプリで亜鉛補給したい場合は、 信頼できる日本製でしかも製薬会社製の商品が良いです。 おすすめ商品 http://www.kenko.com/product/item/itm_6524577072.html http://www.kenko.com/product/item/itm_7551218072.html 食事で偏食が無いのでしたら、神経内科で診察を受けてみてください。 あるいはホルモンが専門の内分泌内科かな? 総合病院の外来受付で聞いてみてください。

kimidorichan3
質問者

お礼

お忙しい中丁寧な回答をありがとうございました。 私は偏食はなく、未だに症状が続いています。 近いうちに総合病院に行ってみるつもりです。

関連するQ&A

  • 唇と舌先のしびれ

    一週間前から上下唇の内側と舌の先がしびれた状態になり、 唾液も出ない感じで、乾いてスムーズにならず困っています。 内科ではアレルギーかもと言われ、ビタミン剤とうがい薬を もらいましたが、一向によくならず、かえって範囲が少し 広がった気がします。何の病気でしょうか? かかるとしたらどんな病院の何科にかかればよいでしょうか?

  • 口の中が腫れてしまった

    数週間前から、口の中が腫れてしまって困っています。 最初は口内炎かな~? と思って放っておいたのですが、よく休んでも、何を食べても 状況が改善しないので、質問です。 症状としては、左頬の内側と下唇の内側に、少し腫れがあります。 部分的にボコっと腫れているのではなくて、範囲広く、うっすらと腫れる感じです。 とくに下唇の内側は、ちょっとしびれるような感じです。 痛みや口臭などはほとんどありませんし、体調はその他は万全です。 疲労なども関係しているかと思っているのですが、ビタミン剤などもあまり 効き目がありません。朝起きると、まあまあよくなっているような気配がある のですが、何かを食べると、結局は腫れてしまいます。 また、下唇の内側には、アゴから伸びているのか、なにやら白く 線のようなものが入っています。血管のような、筋のような…。 アレルギーは、アトピーと花粉症です。 よろしくお願いします。

  • 唇の腫れ・赤み・口角炎

    2週間ほど前から、唇が腫れています。気付くたびにリップクリームを塗っていますが、まったく治りません。唇の内側は大丈夫なのですが、(多少、唇をなめる癖があったとしても)舌の届かない上唇の上の方、下唇の舌の方の荒れがひどいです。パッと見て、普段の倍くらい赤いです。腫れも同じ位置で、お風呂から出た後など、本当に真っ赤です。今日は、とうとう口の端が切れてしまいました。化粧はまったく出来ません。 胃が悪いのかと思っていたのですが、特に刺された箇所もないのに、身体が頻繁に痒くなるようになりました。涙嚢炎らしきものになり、治療中です。全体的に、炎症が起きやすくなっているようで、アレルギーを疑っているのですが、他に何か思い当たることはあるでしょうか?また、何科を受診すればよいのでしょうか?

  • 舌先に口内炎→味覚喪失?

    舌先の味覚がおかしいです。 私は一年あたりから二ヶ月に一度くらいなペースで酷い口内炎になります。 口内炎のできる場所は毎回舌先の左側です。 初日はチクチクした感じがして、 「あ、また口内炎が出来そう・・・」と感じます。 翌日に鏡を見ると、透明の小さなイボみたいなものが舌先にできています。 まだ痛みはありませんが、とても気になります。 次の日当たりに潰れていて、痛みが出てきます。 他にも頬の内側や上顎にも口内炎ができて痛み出します。 次の日に鏡を見ると、舌先の左側が真っ赤になり、口内炎のように白い皮(?)のようなものが大きくできています。 こうなってくるともの凄く痛くて食べ物が食べられないし上手く喋れなくなります。 ここから2日ほど痛みが続き、徐々に直っていきます。 いつもの感覚だと治るまでの流れは大体5日~7日かかります。 今回も同じような症状でした。 ただ、あまりに痛くてものが食べられなくなったため耳鼻科へ行きました。 診察を受け、うがい薬、軟膏、ビタミンB6の薬を処方されました。 薬を飲むと症状も引き、診察を受けてから2日後には舌は綺麗に治りました。 しかし、味覚がおかしい気がします。 口内炎が出来ていた舌先(左側)だけ味を感じません。 触ってみると感覚はあります。 舌を口の中で動かしてみると、 舌先がツルツル(ギトギト?ヌメヌメ?)しているような気がして、油を舐めている感覚です。 味覚が無くなったと気づいたのは昨日で、 一晩経つと味覚を感じない部分が小さくなった気がするのと、ツルツル具合が多少は改善(慣れてしまっただけかもですが)された気がします。 最近日常生活が多忙なため、病院へもう一度行く時間がなかなか取れません。 このまま放って置いても徐々に治るのでしょうか? 舌先の口内炎は何度も体験しましたが、味覚が無くなる事は初めてなので不安です。

  • 口内炎について

    口内炎が(頬の裏・歯茎・舌・唇などに)出来たようなんですが、ここ2ヶ月近く口の中からなくなる事がなく、出来てもなかなか治らないし、すっごく痛いくて、数も増えてるんです。 よく口内炎ができる方なので、いつもビタミンを飲んでいるのですが、こんなにいっぱい長い間、出来たのは初めてで…。首のリンパ腺も腫れていて、下唇も腫れています。何を食べても痛いし、喋るのもつらいのです。 以前、内科に行った時に塗り薬とビタミンの薬を出してもらいました。その時の塗り薬を塗っています。そして、チョコラBBも飲んでいるのですがなかなか治りません。 口内炎は何科に行くのが良いのでしょうか? また、病院に行って、塗り薬とビタミン剤以外に何をしてもらえますか? あと、口内炎の出来る原因はなんですか? おしえてください。お願いします。

  • 舌や鼻が乾燥して痛いのです

    口や鼻が乾燥して舌が痛いのです。 朝口の中が出血していて唾液が血液の色をしています。舌の保護のためマウスピ-スをしています。水分を沢山取っていますがのどが渇きます。 時々鼻から喉に鼻汁が落ちます 味覚障害でアデホスコ-ワ ビタメジンカブ メチコバ-ル ユベラ コンスタンを飲んでいます。 血液検査 MRI で異常は見つかりませんでした。 最近耳鳴りがするのでストミンA錠を追加口の清潔を保つ為にアズレンうがい薬をしようしています。 味覚は少しずつ良くなってきている気がします。 最近 膣と口と鼻の間が乾燥しています。 症状だけで病気ではないのでしょうか? 54才ですが老化現象でしょうか? シュ-グレン以外にどんな病気が考えられるでしょうか?

  • 前歯が大きいせいか、口内炎がよくできます。

    20代前半のメンズです。 普段からよく口内炎ができます。 そのため毎日ビタミンのサプリメントを飲んだり、睡眠時間は7時間ぐらい取るように気を付けています。 朝と夜にはしっかりと歯磨きし、毎日ではありませんがイソジンでうがいもしています。 しかし、口内炎がない日より口内炎がある日のほうが多いんじゃないかというぐらい口内炎ができます。 よくできるのは下唇で、ときどき舌にもできます。 自分はたらこ唇に加えて、上の前歯が大きく(少し出っ歯だと思います)口を閉じると前歯が少し下唇に当たります。 そのせいで刺激となって、口内炎ができているのではないかと自分では思っています・・・。 歯並びは比較的キレイで、矯正をしたことがないのですが このような悩みは矯正というもので治るのでしょうか。 また口内炎ができないようにするには、他にどうしたらいいでしょうか。

  • 亜鉛不足で味覚障害

    舌の感覚異常になって1ヶ月以上経っていますが、いまだに治っていません。 今日はたまたま内科にかかって採血をしてきました。特に貧血もありませんでした。 舌の異常の話を先生に訴えると、亜鉛不足かも?と言われました。亜鉛を多く含む食品を沢山摂ってくださいね。と言われましたが、私は魚介アレルギーがあるので、カキ、アサリ、は食べられません。また、そば、ピーナッツも同様です。私は何を食べれば亜鉛が補充できるのでしょうか? 味覚と言うよりも、舌そのものが違和感があり、塩からい味が舌や唾液からするのですが、1ヶ月前に耳鼻科にかかっても見たところ以上が無いといわれ、何も薬もくれませんでした。もちろん耳鼻科で検査は一切やってくれませんでした。この状況が今後も続くと思うとストレス一杯で困りました。 薬の処方を変えると良く起こることがある?とも先生が言っていました。薬の処方を変えたことにより舌の異常になっていたとしたら、そうやって治すのでしょうか???薬と舌と関係があるのでしょうか?

  • 呑気症、舌下嚥下障害について

    どなたか詳しい方教えてください。(長文です) うつ病で心療内科にかかっています。 それとは別に、今年の7月に虫歯がひどくなりました。最初の歯科でひどい治療を受け、激しい痛みに悩まされました。 あまりの痛さに舌で一生懸命虫歯の部位をなめていました。 その時唾液が多く出て、その唾液を飲み込むことでのどの内側が痛くなり、またのどの外側は筋肉痛のような状態になり、その唾液が空気を含んでいたため、お腹にガスがたまり、お腹がはるようになりました。お腹の中でガスが移動するため、音が出て、また唾液が多く出るため、それを飲み込む音がとても気になりました。 その後虫歯は別の歯科の治療により治りましたが、舌を動かす癖(?)が元に戻らなくなり、上記症状が続くこととなりました。 当時、ちょうどうつ病が回復し、飲んでいたサインパルタという薬を処方されなくなりました。 上記症状を歯医者で相談しましたが、歯科とか口腔外科の範囲外の症状と言われ、心療内科で相談するよう言われ、心療内科で相談すると、せっかくサインバルタをやめたのにまた抗うつ剤を飲まなければならないと言われました。 自分で舌を動かさないように努力し、大分改善していきましたが、舌はどうしても少し動いてしまい、泡状の唾液が出ることと、お腹にガスがたまる状況は改善されません。また、特に力仕事などを行うと舌を動かしてしまい、唾液が多く出ます。 もう虫歯から4か月たつので先日大学病院に行ってきました。総合診療内科という内科に行ったのですが、「基本的には癖の問題は内科の領域ではない」と言われ、一応ということで耳鼻咽喉科、神経耳科で検査を受け、血液検査も受けました。また、逆流性胃腸炎の可能性があると言われ、胃カメラの予約をしましたが、あとあと考え「それは違うだろ」と思い、胃カメラはキャンセルしました。 今日、たまたまネットで調べていたら、呑気症の話と、舌下嚥下障害の話を見かけました。 私の症状は、呑気症や舌下嚥下障害なのでしょうか。 また、来週心療内科の診察、カウンセリングがあるのですが、またせっかく終わった抗うつ剤を飲むと思うと、なんとかならないかと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 どなたか詳しい方、対処方法を教えてください。宜しくお願い致します。

  • 寝ていると無意識に口の中を噛んで、激痛で目が覚めます。

    電車の中で居眠りしていても、夜ベッドで寝ていてもそうなんです。無意識に舌や下唇の内側を、犬歯で思い切りガリッとやってしまい、激痛でビクンと目が覚めます。出血もひどく、常に口内炎のように口中に傷がある状態が続き、食べ物もしみて非常につらいです。浅い眠りの時に起こるみたいなんですが、最近では寝るのが怖くてたまりません。こんな経験の方はいらっしゃいますか?また、予防法や対処法として良いアドバイスがありましたらお願いいたします。

専門家に質問してみよう