進路で悩んでます

このQ&Aのポイント
  • 高3の女子なのですが進路で悩んでます。
  • 植物の仕事に興味がありますが、教育学部に行って教員免許をとるか、環境学部に行くか悩んでいます。
  • 教育学部なら東洋大学か昭和女子大学、環境学部なら東邦大学を考えています。みなさんの意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

進路で悩んでます

高3の女子なのですが進路で悩んでます。 特に、これになりたい!というのがありません。 強いて言うなら、植物の仕事につきたいです。 担任に教育学部に行って、教員免許をとったら?と言われました。 たしかに幼稚園教諭や小学校教諭の資格は魅力的です。 でも教員になりたいか と聞かれたら、なりたいわけではありません。 教育学部に行かないなら、自分的には環境学部に行こうと考えてます。 けれど果たして、環境学を学んだところで就職先はあるのでしょうか。 そこが悩みです。 教育学部→教員免許は魅力的だが、教員になりたいとは思わない 環境学部→好きなことを学べるが将来が不安 こんな感じで悩んでいます。 ちなみに、教育学部なら東洋大学か昭和女子大学で、環境学部なら東邦大学を考えてます。 みなさんの意見聞きたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bksazn
  • ベストアンサー率23% (63/267)
回答No.3

結論から申しますと、環境学部をお勧めします。 第一の理由は、興味のあることならのめりこむべきだからです。 人間の使命は、学び続けること、生涯一学徒であることです。 少しでも興味があるのであれば、つっこんで勉強するべきです。 第二に、興味のあることに対しても、努力したり根性をみせらない人材は、雇手側としては欲しくありません。 逆に、それほど興味はなくて、ちょっと気になった、という程度で、 ただそういう機会に巡り合ったからというような理由で物事に腰を据えて向き合い、 その物事の本質を理解して何かを得られた人間は、これは魅力的。 そのような実績をつんだことをアピールできれば、 「頑張れる人間である」「耐えて努力を続けられる」「結果を得るために目的設定と計画立案のできる人間」 などと評価されるでしょう。 就職では、使える専門知識の有無よりも、使える人間かどうか頑張れる人間かどうかがポイントになることも少なくないんです。 そもそも、即戦力的な専門技術・知識なんてのは、民間ではそうそうないわけで、 何学部出身であろうと、入った後に仕事を勉強しないといけないのは変わりません。 なので、就職と余りダイレクトにつなげて考えなくてもよいと思います。 専門知識・技術がありさえすれば仕事にありつける、という方向をお望みならば、専門学校の方がよいと思います。 第三に、高校生から見た社会は、現実や本質とかけ離れていることが多いので、 今の段階で適切な判断は難しいということです。 (大変失礼に聞こえるかもしれませんが、 これは学校教育に問題があるからであり、仕方ないことだと思います。 実社会での経験値のない教師が人を十分に育てることができるはずがないんです。 実社会と隔離された閉鎖的な社会ですし。) つまり、適切な判断が困難である以上、ひとまず少しの興味でもきっかけにして、そこに突き進む方がよいと思うんですね。 ご参考まで。

その他の回答 (2)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

・、環境学を学んだところで就職先はあるのでしょうか あるよ、 商社や建築業、スーパー、コンピュータ関係、金融機関、警察官他色々 理学部 生命圏環境科学科だよね?? 主要就職先2010年3月卒業者(2010.3.31現在) 石田大成社、エスアールエル・メディサーチ、NTTデータCCS、NTTファシリティーズ、カナエフーズ、クリテック工業、警視庁、サムシングホールディングス、CSKサービスウェア、ジェイエスフィット、墨田区役所、大学生活協同組合東京事業連合、中央労働金庫、東京地下鉄、東京都公立学校、徳力本店、日藤、日本瓦斯、日本システムディベロップメント、農林水産省植物防疫所、東日本旅客鉄道、日立システムアンドサービス、日立物流ソフトウェア、三井金属資源開発、三菱電機ビルテクノサービス  他 http://www.toho-u.ac.jp/way/sci_env.html 環境学を学びたければ、そうすればいい  が・・・・・・・・・ 環境学科出て、仮に あなたに就職先なかったとしよう、 それは環境学科でたからでなく、そういう人なら 教育学部だろうが、法学部だろうが、工学部だろうが、 就職先ない、その程度の人間、だということだ。 もちろん、あなたが、そんな人間であるわけない。 どこの学科であろうと、採用したいと思われるよう、 学業は当然、教養・人格・体力も大学4年間通じて高めれば、 いい。どんな好景気の時名門大でても就職できない人もいれば、 知名度低い大学のマイナー学科でも確かな就職先に行く人もいる。 大学院卒なら、ともかく、大学の学部卒ぐらいなら、 ほとんどの企業は(まともな人事担当なら)、 学科より、人格人間性見て採用決める (まー、その上で専攻生かせる就職先なら儲けものだが\(^^;)... がんばれ(@^^)/~~~

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39736)
回答No.1

就職の為に環境学を学ぶの? 勿論プランニングを明確にして、目的意識とその後のプロセスを ハッキリさせて大学に入れるなら。 そこに明確な意思があるなら。 それがベストなのかもしれない。 でも、完璧な青写真を描いた状態で進学する人たちが 果たしてどれだけ居るのか? 貴方のように、なんとなく複数の選択肢を可能性として抱えながら。 でもとりあえずは当面頑張りたい、極めてみたい学問に向き合う中で、 数年掛けて道を拓いていければいいな~位の人たちも沢山居るんだよ。 本当に悩むなら。 もっと前の時点だから悩めていた筈でしょ? 急に3年になったから~と慌ててみた所で。 急に明確な何かは見えてこないし、こなくて当然なんだと思う。 まだ4月じゃない? 夏までの時間は比較的余裕がある。 大学のオープンキャンパスや説明会に参加してみて、 実際の学生たちの進路はどういう風になっているのかを確かめる事も出来る。 そして、漠然とした環境学という捉え方ではなくて、 特に環境学のどの分野の、もっと言えばどの教授の、どのゼミに興味があるのか。 貴方なりにより具体性を持って志望の意思を構築する。 そうする事で受験に対する気持ちの入り方も違ってくる。 まだ時間はあるんだから。 色々な情報を活用すれば良い。 でも最終的には貴方自身が肌で感じる事が大切だからね。 ぼんやり悩む事から、より具体的に悩む時期に入ってきたんだと思う。 悪い悩みではないんだから。 焦らずに、自分の将来を考えてみれば良いんだと思うよ☆

関連するQ&A

  • 私は高校生なのですが進路についてアドバイスお願いします。

    私は今高校3年生で進路について悩んでいます。と、いうのも私は将来社会の教員になりたいと思っていて、「それなら経済学部がいいよ」と、担任に言われました。しかし、大学の資料を見てみたら経済学部、経営学部、共に教員免許を取れるとあったのでどちらにしようか非常に迷っています・・。どうしたら良いのでしょうか?又、社会の教員はなりにくいと聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか?他の教科の先生を目指したほうが良いのでしょうか?教えてください。

  • 進路・・・

    今進路で悩んでます。 保育士になりたいのですが、大学、短大、専門学校のどれに行ったらいいのか。広島出身の保育士の方、いますか? いたらどの学校に行ったか教えてもらえればと思います。 私の候補としては、(たくさんあるのですが) (1)文教女子大学の初等教育学科 保育士、幼稚園教諭一種、小学校教諭一種の免許がとれる。 (2)比治山大学短期大学部幼児教育科 保育士、幼稚園教諭二種免許が取れて幼児教育専攻科もある。 (3)鈴峯女子短期大学保育科 取れる資格は(2)と同じ。今年できたばかりの学科 (4)国際医療福祉総合学院(トリニティ カレッジ)  保育社会福祉学科 保育士、幼稚園教諭二種免許、社会福祉士国家試験受験資格、ホームヘルパー1級の資格が取れる。(3年過程) (5)広島福祉専門学校保育福祉科 (5)と同じ資格+キャンプインストラクター、アロマセラピストなど、全19の資格が取れる。(3年過程) この五つの候補があるんですが、どれに行ったらいいか正直、分からないんです。幼稚園教諭免許の一種、二種のちがいって何ですか?やっぱり一種の方が得なのでしょうか? ピアノはだめなので音楽教室に通おうと思っています。お勧めの音楽教室ってありますか? 長くなりましたが、誰かいろいろと答えていただけるとうれしいです。

  • 4年制大学卒業後の進路について

    4年制大学卒業後の進路について考えています。 私は今、私大3年生です。法学部に所属しているのですが、将来の進路としては幼児教育の方向へ進みたいと考えています。幼児教育といっても、保育士や幼稚園教諭ではなく、幼児教育の分野での国際協力をする仕事がしたいです。転学部を考えましたが、今の大学の教育学部は教員育成を重視している感じなので、国立大(お茶の水女子大)に3年次編入を目指すか、短期大学(未定)へ進学するか迷っています。 質問したいのは、 1. 学校や学部それぞれ違うので一概には言えないと思いますが、4年制大学と短期大学では、学べる密度?質?というのは違うか。 2. このまま法学部卒でも、希望の進路へ進める可能性はあるか。 の2点です。 よろしくお願いいたします。

  • どちらに進むべきか

    高校三年生です。 特別支援学校教諭の道に進みたいと思い受験した、東洋大学と岐阜聖徳学園大学に合格しました。 第一志望を東洋、第二志望に岐阜聖徳学園大学を志願しており、合格したので東洋大学に行くつもりでいたのですが、教員をやっている父から、教員就職率が高いのは岐阜聖徳学園大学だと言われました。 また、東洋大学では特別支援学校教諭と中高の社会科の免許を、岐阜聖徳学園大学では特別支援学校教諭と小学校教諭の免許を取得できる点から、教員採用試験で持っていると有利とされる小学校教諭の免許を取得できる点、東洋大学は文学部教育学科で、教員にならない道も用意されている、反対に岐阜聖徳学園大学は教育学部として教員になる道が示されている点などで、岐阜聖徳学園大学を推されています。 しかし私自身の心としては、東洋大学に受かったことが嬉しく、このまま東洋に進みたいと思っています。岐阜聖徳学園大学を下と思っているわけでは全然ないですが、この気持ちのままに岐阜聖徳学園大学に進学しても、東洋に受かってたのになあ、という気持ちになってしまう気もしています。 しかし、教員就職率が全国9位であったり(東洋は70位)、学費や家賃を具体的に調べていくうちに岐阜聖徳学園大学も良いと感じるようになりました。 どちらに進んだ方が良いのでしょうか。 最終的には自分と家族できめることだと思うのですが、ぜひ意見を聞かせていただきたいです。

  • 東洋大学か岐阜聖徳学園大学か

    高校三年生です。 特別支援学校教諭の道に進みたいと思い受験した、東洋大学と岐阜聖徳学園大学に合格しました。 第一志望を東洋、第二志望に岐阜聖徳学園大学を志願しており、合格したので東洋大学に行くつもりでいたのですが、教員をやっている父から、教員就職率が高いのは岐阜聖徳学園大学だと言われました。 また、東洋大学では特別支援学校教諭と中高の社会科の免許を、岐阜聖徳学園大学では特別支援学校教諭と小学校教諭の免許を取得できる点から、教員採用試験で持っていると有利とされる小学校教諭の免許を取得できる点、東洋大学は文学部教育学科で、教員にならない道も用意されている、反対に岐阜聖徳学園大学は教育学部として教員になる道が示されている点などで、岐阜聖徳学園大学を推されています。 しかし私自身の心としては、東洋大学に受かったことが嬉しく、このまま東洋に進みたいと思っています。岐阜聖徳学園大学を下と思っているわけでは全然ないですが、この気持ちのままに岐阜聖徳学園大学に進学しても、東洋に受かってたのになあ、という気持ちになってしまう気もしています。 しかし、教員就職率が全国9位であったり(東洋は70位)、学費や家賃を具体的に調べていくうちに岐阜聖徳学園大学も良いと感じるようになりました。 どちらに進んだ方が良いのでしょうか。 最終的には自分と家族できめることだと思うのですが、ぜひ意見を聞かせていただきたいです。

  • 進路で悩んでます。

    4月から高3になります。 そろそろ進路をちゃんと決めて勉強に力を入れたいと考えています。 しかし、なかなか進路を決めることができません。 看護師か養護教諭になりたいと思っています。 いろいろと考えてみたのですが・・・。 ・看護系大学へ行って、看護師免許と養護教諭の免許を同時に取る。 ・教育系大学へ行って、養護教諭の免許だけにする。 こういう考えに辿り着きました。 看護系大学は実習もあり、かなり忙しく厳しいと聞きます。 それに加えて教職課程を取るのは更に厳しいですよね(やる気があるから大丈夫!と胸を張って言える自信がないのです) 欲張って両方同時に取ろうとして、どちらもダメになってしまうのならどちらか1つに絞ることも考えています。 人間の一生を勉強できる看護師もすごく惹かれますが、子どもについて深く知るのもいいなと思っています。 元々子どもに関わる仕事がしたいと思っていました。 初めは看護師になって小児科で働きたいと考えていました。 けれど自分のこれまでの経験もあり、養護教諭になって子どもをサポートしていきたいとも考えるようになりました。 今の気持ちは、少しだけ養護教諭に傾いているような気がします。 こんな優柔不断な私ですが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 進路・大学について

    進路・大学について 私は今高校2年です。そろそろ進学を決めなくては…という時期で悩んでいます。 私は小さいころからの夢?があります。学校の先生です。 どうしてそう思っていたのか、たぶんそれは母の影響かなと思っています 母は私に先生になってほしかったのか、「将来は何になりたいの?」と聞いては 「先生?先生?」と小さい時から言われました。 私は軽く洗脳されてた…かもしれないです。 最近、果たして先生になれるのかという不安が出てきました。 得意教科が分からなくなったのです。 得意だと思っていた教科が点数が取れないのです。 近頃は教員免許は取れても採用試験が受からないという人が多いらしいし、 教え方上手いねといわれますが、答えられなかったらという不安もあるし、 精神的にもあまり強くないのでモンスターペアレント?が…て思ってしまいます。 もし先生になるなら高校教諭と考えています。 (小さい子供を相手にすると軽くパニックになるし、中学は不良ばかりだったので良い思い出がない) こんな気持ちではいけないと思っています。 中途半端ではなれないと思うので悩んでいます。 また、近頃教育学部だけではなく、理学部にも興味が出てきました。 学校でのオープンキャンパスを見て思いました。 でも理学部って何になれるのでしょうか?公務員?教諭?会社? 説明を聞いてもいまいち分かりませんでした。 自分なりに調べて教育学部は東京学芸大、愛知教育大などを視野にしてますが、 理学はクラスメイトのを参考に、千葉大、新潟大…を 理学部に進学するなら化学だと思っています。 まだ化学の模試を受けていないのでなんともいえないですが。 理学部ならほかにどんな特徴のある大学がありますか? 教員免許が取れて教員になっている人が多い大学はありますか?           ちなみに進研模試では偏差値61でした。全統はまだ返ってきてないのでわかりません。 理系、物理選択です。 あくまで参考なので、回答よろしくお願いします。

  • 国語教員になるには

    こんにちは。進路に悩む高校1年女子です。 私は高校の教員(国語)になりたいと考えていて、今進路選択で数IIをとるか迷っています。私は、国語教師になるために大学では教育学部に入らず、文学部に入って教員免許を取ろうと思ってます。大学の文学部に入るとき、そして高校の国語教師の教員免許をとる時って数II必要ですかね?語彙力乏しくてすみません。答えてくださると嬉しいです

  • 大学の進路

    大学の進路でまよってます。 公募推薦を考えています。 私は教育学部で、教員育成の授業を受けたいと思ってます。 小学校の教師になりたいですが、 中高の免許も一緒にとりたいです。 評判のいい関東の国公立大を教えてください。 *高2の3学期の時点で評定は4.3あります。落とすつもりはありません。 予備校には通っています

  • 進路への矛盾

    受験生です。(男) つい先日、学校の先生に大学の志望動機書を見せたところ、お前は確実に落ちるといわれました。目指している大学は教育大学で、教育大学は前提として小学校教員になるのが目的の学校だということはわかっていたのですが、高校の音楽教員になることが実際は私の目的なんですが、それを志望動機書にも書いたんです。(多くの免許を取得したいと書きました。)それで高校教員になる受験生は教育大学にいらないということで、お前は落ちると先生にきつく言われました。私自身小学校の音楽専科の先生になることは考えていましたが、小学校教員になることは全く考えていませんでした。そこで先生にお前は小学校のこともわかっていないから小学校の勉強をしろ!といわれました。正直私は、その瞬間教育大学に行く気がなくなってしまいました。しかしその教育大学を受けるとなると志望動機書にも嘘を書くことにもなる。今の時期に進路変更というのも先生達に言い出しにくいです。私はピアノに関わる職業がしたくて音楽教員を目指しています。しかし音大は非常に授業料が高い。しかも就職もない。だから調律師の専門学校に行って技術を得ておくというのもありかと思うんです。でも教員免許も取りたい。だから進路を変更するなら専門学校から大学への編入学を考えています。これなら音大ほどお金はかからなく一般私立並みの費用で4年間ピアノを学べると思うんです。しかし調律師と教員とは全然職業が違うし、中途半端なのは嫌ですし・・・私はどうしたらよいのでしょうか?