内気な人間の育児は困難か?

このQ&Aのポイント
  • 内気な人間が育児に取り組むことは困難かもしれませんが、それが子供に悪影響を与えるとは限りません。
  • ママ友関係が築けなかったり、行事について知らないことがあるかもしれませんが、子供にとって大切なのは愛情と安定した環境です。
  • 内気な人でも、自分のペースで子育てを進めることができます。また、子供とのコミュニケーションを楽しむ方法も模索することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

超内気な人間の育児は困難でしょうか?

カテゴリが違っているかもしれませんが、育児中の方や育児経験のある方に読んでいただきたく思います。 当方は結婚一年目、子供のいない主婦です。 夫婦とも積極的に子を望んでいるわけではないのですが、自分達の両親に孫を見せてあげたい…という思いはあります。 しかしながら私は非常に内気で非社交的、対人恐怖気味のため幼稚園や小学校で他の母親達とうまくコミュニケーションをとれる自信がありません。 (ゴミ出しするにも、近所の人と会わないか様子を伺っている始末です。挨拶や世間話をするのが何だか気恥ずかしいのです。さすがに目が合ってしまったら挨拶していますが…) ママ友の一人も出来ずポツンと孤立してしまうのは覚悟していますが、こんな人間が母親になってしまったら子供に悪影響ではないでしょうか? ママ友情報が入らないために、他の子と持ち物があまりにも違って仲間外れにされてしまうとか、行事について知らないことがあって困ってしまう、という事は起こりそうでしょうか? 同じように内気で苦労したという方、そうでもなかったという方、お話を聞かせていただけると幸いです。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.2

物事には、必ず長所と短所が存在します。 人の性格も同じです。 その性格が、長所になるのか、短所になるのかは、 本人の考え方次第である部分が大きいのですよ。 内向的で、人見知りする母親が子どもに悪影響を及ぼすか? そんなことはありません。 逆もしかりで、社交的な母親が、子どもに好影響なのか? そんなこともありません。 それぞれの性格の、長所を活かし子どもと接することが、育成のポイントになります。 私の知っている女性を紹介します。 内向的で人見知りする母親・・・ でも、子どもたちはその母親を引っ張ってくれるパワーを持っていました。 子ども達の周りに、友達がたくさん集まるから、 母親も自然と引き込まれていく感じです。 ママ友づきあいも大してしません。  時々情報が回らず、(親が)孤立することはありましたが、 周りが気遣ってくれて、声をかけてくれました。 子ども達の人をひきつける力です。 母親は、影でいつも子ども達を支える存在でした。 子どもたちは、たくましく成長し、感謝と恩返しの心を持った大人に成長しました。 お兄ちゃんは、就職先の研修で、母親に感謝の手紙を書きました。 多くを語らず、いつも笑顔で優しく接してくれた母親に対する感謝の想いです。 弟は、2度も高校日本一の栄冠をプレゼントしました。 積極的に声をかけて、コミュニケーションをとる女性ではありませんが、 ご近所様たちから評判のすごく素敵な母親です。 ご自身の性格を、強みと考えてお子さんと接していけば、 必ず良い育成ができると思いますよ。

pen_pen_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご紹介していただいたお話に、心が温まる思いです。 子供の持つ力って、大きいですね。 特に社交的な母親でなくても、周囲が暖かく見守っている姿に感動しました。 育児への不安も、少しやわらぎました。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして、私も内気でマイナス思考女で2児のママです。正直今でもコミュニケーションとるのは苦手です。でも子供ができて出かけるとこも子供中心で、子供同士で知らない子でも子供は遊んだりするので自然とそのママと話したりもしますし、ほとんど子供の話ですし保育園や幼稚園でもいけば毎日ママさんたちにも会いますし挨拶程度するぐらいでも顔は覚えてもらえるし、今も育児ママも毎日勉強だけどなんとかやってます。 ママの輪があるときは無理にはいりません。疲れるだけなので!

pen_pen_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私と同じように内気な方とのことで、参考になります。 子供は誰とでも友達になるから、ママ同士も自然に話したりできるようになるのですね。 ママ達の関係には不安がいっぱいですが、少し安心しました。

  • piko31
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

大丈夫ですよ。今、育児中のものですが、 私もどちらかと言うと対人関係を築くのが苦手な方でした。 とくに同性が苦手でした。 子供が生まれると、周囲と話す機会が増えました。 それは自分から話しかけたというよりは、 子供が大きな声をだしたり、物を落としたり、人とぶつかったり いろいろと起こしてくれますよね。 そのとき「すいません」と言わざるおえず そこから会話がうまれました。「どこから来たんですか?」とか「何歳ですか?」とか。。。 今は気にせず人と話せますが、そうなっても 公園でしらない人ばかりで、一人なんてこともしょっちゅうあります。 でも、そういうとき「さみしくはない」と言えるほど強くないけど、 子供と一緒だから大丈夫です。 子供がうれしそうにしている姿をみていると、 何が大切なのか。。。 たぶん、周囲との関係もだけど、子供との関係だと私は思います。 子供のためなら、自分からも動けるようになりますよ。 母は強いんじゃなくて、強くなるんですよ。

pen_pen_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供のアクションがきっかけで、何気ない会話ができることがあるのですね。 そういえば、自分の子供が誰にでも話しかけるので少しずつ社交的になっていった人の話を聞いたこともあります。 子供ってすごいですね。 育児に対する不安も少しやわらぎました。

関連するQ&A

  • 内気な息子の幼稚園

    来春3年保育で幼稚園に入園予定の息子がいます。 とーーーっても内気な性格で、ちょっとした大きな音にも怯えてしまったり、 (同じくらいの子どもがたくさんいるところでは突然大きな声や音が出ることありますよね) おもちゃを取られたりしても返してとかやめてとか、言えません。 優しい子なのですが。。。 家ですと明るくよく喋り、歌や踊りも大好きな子なのですが、 集団が苦手なようです。DNAなので仕方ないと思うのですが、 幼稚園で少しは逞しくなるのでしょうか? いじめられないかとか今から心配です。 またそんな内気なお子さんを育児された方されている方何でもいいのでご意見を御願いします・・

  • 内気な性格ならせめておしゃれした方がいいですか?

    私は性格がかなり内気で、人前で話すことができません。 同じように大人しい友達と二人でいることが多いので、あまり一人でいる時間は少ないのですが、やっぱりクラスになじめず孤立している感じがします。 担任の先生が明るい方で、連休明けとかには、一人ずつちょっとスピーチしろと授業を中断してやるのですが、みんな面白い話をしているのに、私だけ一言二言で終わらせてしまって、シーンとなってしまいます。高校生なのに一か月に一度こういうことがあって学校が憂鬱になってしまいました。 その私の友達の大人しい子は、顔がはっとするほど可愛いので、その子も一言しか言わず、おわりーと言って教壇から走り去っていくのですが、その時はみんな笑っています。それにやっぱり可愛いから、おしゃれなグループの子からも、あいさつとかもされて好かれています。 こんなに内気な性格ならせめて外見なんとかしたほうが人に話しかけてもらえますか?メガネでスカートも長めで、化粧も全くしたことがありません。校則が厳しいのであまり派手な事はできませんが。 自分は自分だからと逃げていましたが、やっぱりキレイにしてるに越したことはないんでしょうか? 

  • 育児に疲れてます

    3歳(女)1歳(男)の子育てしています。パパは毎晩子供が寝てから帰ってきており、毎日の子育ては私一人でやっています。 いつも、土・日で精神的に保っていたのですが、しばらく出張で土日にパパが居なかった事で、最近育児がとてもつらく感じます。 2人の子供は「ママ遊んで」「おなかすいた」「のど渇いた」「ママ休憩しないで」「どこかに連れてって」・・・要求ばかりです。上の子がこの調子の間、下の子も負けずに大声で泣いて要求します。できるだけ対応していたのですが、体に疲労が溜まっているのもあってかここ数日頭がぼーっとして、子供の要求を一切聞きたくない!受け入れたくない!という母親らしからぬ感情を抱いてしまいます。 実際、行動にも出ており子供が「絵本読んで!折り紙作って!公園連れてって!等々。。」言ってきても返事もしなかったり、無下に「駄目」と言ってしまったりします。ビデオが見たいといっても、特に理由もなく駄目と言ったり・・ 特に、上の子は言葉が通じるのもあって、わざと傷つけるような言葉を言ってしまいます「じゃあ○○(←娘の名前)だけおばあちゃん家に行く?パパのところに行ってきなさい。一人で遊べないの?」そう言うと娘は「ママがいい!ママがいい!」と言って泣きます。 1週間ぐらい子供達と離れてどこかでゆっくりしたい、逃げたいぐらい ですが、そんな事は不可能です。ママ友は私から誘ってばかりで、「いつでも暇だよ是非遊ぼう!」なんて喜んで来てくれるのですが、どうしていつも私からばかりなの?私が放っておけば一生遊ばないの?という苛立ちなど、育児以外での小さなストレスも関係してるかもしれません。 このままでは子供達をかわいいと思えず、子供達にも精神的に影響があっては。。そのうち、手も挙げてしまうのでは・・と心配です。私はどのようにこの肉体的・精神的疲労を癒せばいいのでしょうか?

  • 育児でなにかと気が滅入ってしまいます

    育児でなにかと気が滅入ってしまいます 私には9カ月の子供が一人います(男)。 子供の事は、可愛いと思うのですが、わけもわからずぐずられたり、 泣きわめかれたりされると、途方に暮れてしまいます。 抱っこして、なだめて、泣きやんでくれる時はまだいいのですが、30分以上ギャン泣きされる事もしょっちゅうで、そんな時はイライラしてしまいます。 たいてい、1日に3~4回はギャン泣きがあり、おなかがいっぱいだったりオムツが濡れてなくても、 ギャン泣きされるので、どうしていいかわかりません。 怪獣のような大声でいつも泣かれるので、その度に私もおろおろしてしまうし、 気が滅入ってしまいます。 毎日子供と二人で家にいると、息がつまってしまうので、 1カ月に2回ほどは、ママ友と会ってお茶したりしているのですが、 会うといつも、 子供の発育に関する事を聞かれ、 「もうしてる」「まだしていない」の比べっこばかりで・・・。 また、会う度に他のママ友とのランチ話や、他のママ友の家に行き来している話を聞かされ、 私もママ友が欲しいので、「紹介して欲しいな」と何度か言ってみたのですが、 いつもはぐらかされてしまいます。 なので、なかなか気の合うママ友が出来ません。 彼女から誘われる度に、いつも、行こうかどうしようか迷うのですが、 子供と二人で1日家にいると、気が滅入るので、多少無理してでも会いに行っているのですが、 なんだかむなしくなってきました。 いつも、帰って来ると、疲れて、家事をするのも嫌になってしまいます(でも、しますが)。 児童館にも定期的に行っていますが、挨拶だけで終わってしまい、 メアドを聞く関係にはなれません。 育児に慣れない事や、ママ友がなかなか出来ない事などで、最近、気が沈む事が多く、 何をしていても楽しくありません。 夫は優しいし、育児や家事も手伝ってくれますが、普段仕事で帰りが遅いので、 夫が帰って来る頃はもう疲れて、会話するのも面倒に感じてしまい、 以前と比べて会話もめっきり減ってしまいました。 夫は、私が元気がないのを心配してくれて、 「ママ友そのうち出来るよ」とか「育児が大変なんだから、家事は手抜きでね」と言ってくれるのですが、 この先ずっとママ友出来なかったらどうしよう、とかそんな事ばかり考えて、 悩んでしまいます。 まだまだ先の話ですが、子供が幼稚園に行った時、ママ友がいなかったら 行事ある度に寂しいだろうなーとかそんな事まで考えてしまいます。 こんなウジウジしていたら、よくないとわかっているのですが、 気持ちを切り替えられません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 内気な子ってどう思います?

    大学のゼミにおいてなのですが、とっても内気な女の子がいます。 くやしいですが見た目は最初見た時はドキっとするほど可愛いアイドル顔をしています。  しかしゼミにおいて、入ってきたときはあいさつしたら、そのまま席について寝てしまったり本を読んだりしだして、ゼミのみんなが話ているのに話題に入ろうとしてきません。飲み会や合宿にも参加しません。  私は最初から、自己紹介においても皆がいろんな事を時間をかけて話している中、その子は、名前と学科だけ言って終わらせていて、人に合わせるっていうことを、もう大学生という大人なのにしないのは自分勝手のような気がしてなりませんでした。今でも最後に、授業の感想を一人一人、述べるのですが、その子は、先生が聞いてきたことに、はい、と言うだけで、自分の意見を述べようと努力しません。 個人的に話しかけても、愛想はよいのですが、聞いたことに答えるだけで、自分から話題を出そうとしません。  大学生にもなったのだから、もうちょっと頑張って人とコミュニケーションをはかろうとするべきではないでしょうか?他の人に聞くと、別にいいじゃん と言って誰も気にしていませんでしたが、私はこの子がただの自己中な子としか思えません。こういう内気な子って、見ててイライラしたりするのって普通じゃないですか?私の心が狭いのでしょうか。。?

  • 私の育児、大丈夫かな?

    私には双子の娘がいます。旦那とはうまく行っていません。かといって、険悪である・・と言うわけではなく、あまりに育児に無関心で自分勝手な旦那に私1人がむかついたり、失望したりしてる状態です。 育児に無関心だけなら良かったのですが、去年から今年にかけてパチンコにはまりかなりのお金を失いました。(一年で100万くらい。貯金がまだあるので、本人は知らん顔でした) 彼はDVの気があるので、怖かったのですが生活できないと思い「離婚してください」と言いました。 びっくりしたのか、カードを返してくれて今、本人なりに頑張っているようです。 私の頭の中には、育児をしながら常に離婚の文字があります。今朝は、私が朝起きるのが少し遅れて自分がおなかがすいたことに腹を立ててカードをよこせと言って出て行きました。 そんな時、友人と話していたら「幼稚園のママから言われたんだけど~○○君(友人の息子さん)は、両親の仲がいいいから何もしなくても、お利口さんだねって言われたの」と・・・。その友人の旦那様は、本当にいい人です。彼女が仕事で孤立したときも支えてくれたし、友人から仲間はずれにされたときも支えになってくれていました。 私は、どちらかというと教育ママだと思います。勉強は一切まださせませんが、それもポリシーあっての事で行儀とか御礼とか、食べ物もインスタントのだしとかは使わないし、絵本も毎日読みます。 ほとんど毎日、幼稚園から帰ってきたら公園で遊んで・・それがとても幸せです。 でも・・・私の育児には、「あたたかな家庭」がそもそも足りてないのかな?って不安になりました。その友人はもしかして意地悪で言ったのかもしれないけど、(彼女は働くママなので)私だけが、頑張っても彼女らの心にいつかひずみを持たせるのなら?今、どうするべきなんだろう?って思ってしまいました。むなしさというか・・・。今は子どもの事で一生懸命だけど、子どもが大きくなったら、私から何かを感じ取って「ママみたいになりたくない」なんて言うのかな?実家の母は、私を見て「あなたが爆発しそうで怖い。無理はしないで」とは言います。 子どもは、今のところは本当に良い子で優しいし(この表現も変なのかもしれませんが)、私はとても育児には満足してるのですが、やはり父親の愛情と言うのは不可欠なのでしょうか? 詳しいかた教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • ここだけは譲れない!! あなたの育児方針は?

    間もなく5歳と10ヶ月の女の子のママです。 私の譲れない育児方針は【あいさつ】です。 基本的な事ですが案外習慣にさせるのは大変だと思います。 お友達の中でもしない子はしないし、親もしないからと言って 注意したりはしません。 みなさんのこだわりの育児方針教えて下さい♪

  • 育児のやり方の違い

    同じ職場の上司で育児に対する考え方がしっくり来ません 私(子供…3歳、1歳の2児の母) 上司(子供…3歳、0歳の2児の母) 私→チャイルドシートは絶対車に付けて子供を乗せます ママさん→下の子はまだ赤ちゃんだから付けるけど上はもう三歳になったから付けない、グズるからシートベルトも付けずに車内で好きにさせたほうが運転しやすい 私→子供は叱るけど絶対に手は出さない ママさん→子供は何度か叱ってもきかないようなら頭を叩く、1日に一度は絶対に叩いて叱る 私→スーパーでは子供と絶対手を繋ぐ ママさん→好きにさせたほうが買い物が早く終わるからほっとく、よく迷子になって泣いているけれど最後には戻ってくるから大丈夫 私→まだ小さいし理解してるかどうかはわからないけど食事のマナーや外でのマナーは口うるさく叱る、注意する ママさん→まだわからないから好き勝手やらす、放置 私→子供が小さいから夜にある仕事後の飲み会には行けない ママさん→旦那にまかせて毎回参加、1週間に2回のペース、帰宅は朝方 まだまだありますが、育児に対する価値観が全然違います 上司は自分の育児のやり方を私にも進めてきます 上司の育児のやり方を実行したいと私は思えません… 皆さんの上司の育児のやり方に対する意見を聞かせてください

  • 内気で内弁慶な3歳の女の子

    3歳2ヶ月の女の子がいます。 身内の前じゃ、オテンバすぎて大変なくらい元気いっぱいですが、 4月から保育園に行っていますが、保育園では一番の内気者で 自分から話をすることも、友達がはなしかけてくれても、 それに答えることもできないみたいで困っています。 押されたり、おもちゃを取られたりしても黙って目が泳いでる感じです。 おまけに保育園で何をしたのかとか、誰と遊んだとか 全く教えてくれません。 来年から幼稚園に行く前に、練習をさせようと思い保育園に入れました。 それが返ってダメなんでしょうか? 最近では「保育園やめたい」ばかりいいます。 ムリヤリなじませるより、一度やめてしまったほうがいいでしょうか? いつも一緒に遊ぶ友達とも、まだ自分から話したりもできません。 バラバラに好きなことをして遊んでる感じです。 集団でママ友と遊ぶときもうちの子だけが 一人になってしまいます。 「みんなとあそんでおいで」といっても 「はずかしくていけない」といい行きません。 こんな内気な子でもちゃんといじめられずに幼稚園通えるか心配です。 同じような子を持ったかたで、大丈夫だったよっていう方、また、近くにおなじような子がいる方アドバイスお願いします。

  • 育児経験者さんにお伺いします。

    育児経験の無い者です。 育児経験者さんにお伺いします。 事の程度にもよる話なのですが、 自分の子供が、他の子が嫌がる事をしていたとします。 [1] 毎度頭ごなしに「やめなさい」「やめないなら罰を与える」 と子に接すれば子供はどうなって行くと思われますか? [2] 嫌がってる相手の子の気持ちや立場を諭しても 話を聞かない、解からない場合はどうするべきでしょうか? [3] 子供が他の子をいじめてしまう理由として よくある子供の気持ちが有れば教えて下さい。 (友達を取られた寂しさや嫉妬や何かのやつ当たりなど。) [4] 子が反省し過ぎて強く自己嫌悪しはじめ心を塞ぎはじめたら どう接する事が、長い目で見た場合望ましいのでしょうか? 参考になりそうなURLだけでも構いません。 沢山子供を見て来た方、何か教えて下さいますと助かります。