• 締切済み

馬刀貝について

前に漁師さんから 「馬刀貝は5月前から 産卵のために体内に 卵を持ち,その卵は 毒なので5月頃から 馬刀貝は食べれない」 と言われました↓ 今度の大潮の干潮時に 捕りに行く予定ですが, 本当に毒があって 食べれないのならば 辞めようと思います↓ どなたか返答を お願いしますo

みんなの回答

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

近くの干潟で、アサリやハマグリと併せてマテ貝も捕りますが、そんな話は聞いたことがありません。 5月~6月の潮干狩りで採って食べたことは何度もありますが、何の問題もなく、毒があると聞いたこともありません。

関連するQ&A

  • アカテガニの産卵

    先日テレビでアカテガニの産卵の様子を見ました。住んでいる陸地から、大潮の日の産卵に合わせてひたすら海に向かうようです。 それで、この大潮の日を知るのは月の光からだということですが、その日の前数日が大荒れで月が全く見えないような場合でも、カニは産卵に向かうのですか? 嵐の中でも産卵するのですか? 個人的にはしそうな気がしますが(遠くまで運んでもらえそうだし)、ご存知の方教えて下さい。

  • 汐の満ち引き

    海の水が満ち引きするのは、太陽と月の引力が関係するっていうのはわかるんですが、大潮の時どうして太陽や月が正中する0時、12時頃に干潮のピークなんでしょう? 普通に考えると、0時、12時頃は満潮のハズ。時間のズレがあったとしても、まるっきり6時間合わないってのが長年の不思議なんです。どなたか教えて下さい。

  • 相変わらず無精卵の産卵が止まりません。

    以前にもお願いしたことがあるのですが、手乗りセキセイインコ♀の産卵が止まりません。 昨年の6月に雛を一羽購入し、11月頃からでしょうか、産卵を始め孵らず放置した頃を見計らって取り除きます。その後、約1ヶ月ほどするとまた産卵が始まります。 いつもほぼ1日お聞きに産卵し、現在三回目で本日6コ目を産卵しました。ただし、 3個は止まり木の高いところから産み落としたと思われ、ひびが入っており、その後自分で割ってしまったようです。ということで現在は偽卵3個とキズのない本物の卵3個、計6コを抱卵しています。 明るいところに出すのは、朝は8時頃から18時頃ころまで、体にあまり触らない、巣箱やその他、産卵を促すようなものは鳥篭内に置かない。篭外に時々出たがることがあるので1日に1~2度は篭外に出します。しばらくすると自分から篭に戻り卵を抱きます。 あと、餌等ですが、牡蠣殻?を含む通常の餌、はこべやキャベツ、塩土を時々きやります。よく食べます。 どうしたらよいのか解らなくて困っています。お願いします。

    • 締切済み
  • カブトムシの卵

    7月からつがいで飼っていましたが8月下旬にオスが昇天してしまい、メスは9月に入ったばかりの頃に昇天してしまいました。 つがいで飼うとほとんどが産卵するそうですが全く卵が見当たりません(メスがいなくなってから調べました) 去年まではオスのみでしたのでつがいで飼ったのは今年が初めてです。 この時期になっても幼虫らしきものが見当たらないということは卵は産卵していない、もしくは何らかの理由でダメになってしまったのでしょうか? また、卵の簡単な見つけ方をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 潮の速さは?

    今度、淡路島に旅行に行くので渦潮見物を楽しみにしています。どうせなら一番渦潮が大きくなる時に行きたいので聞いてみたら、大潮の満潮時とのことでした。これって変でないです? 具体的には、干潮6時満潮12時の時は、12時の前後1時間が良いそうです。私が思うに、満潮の12時は潮がとまり潮が流れないのでは?一番流れるのは中間の9時頃では無いでしょうか。私、間違ってます?

  • Q思い出せないエロ漫画があるのでヒントを元に

    名前を教えてください 一話完結でコミックスの後ろのほうだった 登場人物は父と娘(小 生) 娘がウミガメの産卵シーンをテレビで見る 自由研究と称し父が娘の卵を体内に入れる(前か後ろは失念) 台所で産卵プレイ よろしくお願いします

  • セキセイインコの卵

    生後8ヶ月のセキセイインコが、3日前初めて卵を産みました(無精卵)。 その時、なかなか産めなくて、力みつつ、キューキュー鳴いて、やっと産んだ感じでした。 そして、また今日も産んだのですが、その卵が2回ともうっすらと血まみれなのです。 初めて産んだからなのか、なかなか産まれないことで体内のどこかが傷ついたからなのか、 よくわかりません。 本人はいたって元気で、外見からはおしり部分も異常ありませんし、 糞に血が混じることもありません。 今まで飼っていたインコは卵を産んだ事がなく、産卵に接するのは初めてですので、 ちょっと心配になりました。 卵が血にまみれているのは、普通の状態なのでしょうか?

  • クサガメの産卵について。

    飼育して12年になる甲長22センチのクサガメ(♀)がいます。 2年前から毎年、6月~8月にかけて1、2回ほど産卵しています。無精卵ですが…… 今年も5月の終わり頃に産卵のような症状があらわれました。(食欲不振、水槽内を暴れる、足の付け根が固い) ですが未だに産卵しません。もう1カ月はたつのにまだ食欲不振で暴れています。 こんなに時間がかかるのは初めてで不安になってきました。 卵詰まりか違う病気になっているのでしょうか? 文面だけの判断で、難しいとは思いますが解答宜しくお願いします。

  • 潮の干満 潮汐についての疑問

    潮の潮汐について疑問があります。 満月と新月の時に大潮になるのは理解できます。 太陽と月が直線状にあるため、引力の合成で干満の差が大きくなるのですよね? 例えば満月の時 「太陽---地球-月」で 太陽方向と月方向に海面が引っ張られるので昼の12:00と深夜0:00が 満潮になると思えますが、実際には正中に関係なく干満のピークが来ます。 (2009/9/25 で満潮が05:00と17:30ごろ) 自転の影響でズレが起こるのでしょうか? あと、24時間+αでズレが生じますが何故ですか? なぜ、秋の干潮は太陽が出ている時間の干潮よりより夜の方がより大きく潮位を下げるのでしょうか? いろいろ不思議です。。。

  • 十姉妹の中止卵の原因とと義卵について教えてください

    セキセイインコをメス2羽、十姉妹をメス1羽、オス1羽で飼っています。 十姉妹は、メスは昨年の10月中旬ごろ、オスは昨年の9月下旬ごろが推定誕生の若鳥です。 発情抑制の偽卵の甲斐もなく、2月10日を最初に、計4個を産卵しました。 今は偽卵(十姉妹の卵と比べると大きい)を含めた6個を抱卵してます。 2月19日と今日21日に検卵をしたところ、全て受精卵ですが、どうも中止卵の様子なんです。 赤い血管が卵の周囲に張り巡らされているのは見えるのですが、気泡部分が多く、生命の息吹を感じられない状態です。 もともと今は抱卵に適さない時期ですが、中途半端な判断をしたために交尾の回避に失敗してしまいました。 ちなみに、室内温度は20~28℃、ケージ内は23~28℃、湿度は30~60%です。ツボ巣はヒーターに近いので、1、2℃くらい高いかも知れません。 そこで教えていただけますか。 1. 産卵をした場合、偽卵は速やかに取り去るべきですか。 2. 偽卵が、中止卵の発生率をあげる可能性はありますか。(卵を冷やしてしまうなど。) 3. 発情過剰なオスは、隔離するしかないですか。    翼と脚に軽い障害があるためか、とにかく「オスらしいオス」「オス力全開」です。    犬なら絶対に去勢しないとやばいレベルで、インコにも交尾を試みたいようです。 4. 卵をツボ巣から取り出さないまま、検卵する技はありますか? 中止卵の原因として、親鳥の抱卵放棄はちょっと考えにくい印象です。 最初の2個(偽卵含めて4個)の頃までは、2羽してツボ巣を離れることも多かったのですが ネットで参照したいくつかの情報から、これは一般的な行動の範囲だと理解しています。 産卵3個め頃から、交代で留守番・抱卵したり、とにかく卵に献身的で今では立派な親鳥の振るまいをしています。 1個も卵がかえらないのかと思うと不憫でなりません。 繁殖は考えていないのですが、今度産卵することがあったら可能な限り環境要因を作らないようにしたいと思っています。 アドバイスいただきたく、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー